アフィリエイト広告を利用しています


スキル無しのシステムインストラクターから、システムエンジニアへの転身日記。
◇◆◇ 2013年取得資格
LPICレベル1
LPICレベル2
LPICレベル3 Core
LPICレベル3 Speciality 302
LPICレベル3 Speciality 303
LPICレベル3 Speciality 304

Cisco CCENT
Cisco CCNA

Java SE 7 Silver
Java SE 7 GOLD

OSS-DB Silver

◇◆◇ 2014年取得資格
HTML5 Professional レベル1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

未経験プログラマが技術を身に着ける方法

前回の続きで、Webアプリケーションエンジニアとしての技術の身に着け方についてですが、

ざっくり言ってしまえば、

「Webアプリケーションを作成している企業に就職すること。」

独学で全部覚えてからというのは難しい。
なので、方向性だけしっかり見据えて、Webアプリケーションを作れる会社に就職しましょう。

とはいえ、どこの会社がWebアプリケーションをやっているかなんてわからない。
プログラマとして募集はしているけど、結局、何の案件やるかわからない。
というのが、問題だと思います。

そこは、やはりコンシェルジュに相談するといいと思います。
個人的には、相談だけでもいいと思います。
私自身は相談だけして、面接の応募とかは独自にやりました。

まず、自分の思いと、(あれば)スキルセットをもって、今の業界はどうなのか、
どんな案件があるのか、こういう成長をしたいと思っているが、今、何を身に着けるべきか。
いったん、相談してみましょう。

相談することで、自分に必要なものが見えてきます。逆に、必要だと思っていた知識が不要なケースもあると思います。
勿論、若ければ未経験でもとってくれるところはあります。
年齢を重ねてくると、門は狭くなりますが私が例です。入れなくはないです。

面接のときに伝えるポイントさえ、押さえておけば、その狭き門をくぐれる可能性が出てきます。
結構思い込みで挑むと、面接官に、脳内であっさり「ふーん・・・」と処理されて終了する感じだと思います。

なので、まずは人に相談。これが重要だと思います。

私がネットをやってみて、よく見かける求人サイトと言えば、レバテックキャリア
さんですかね。
本社はヒカリエにあって、よく勉強会の会場としても見かける気がします。
東京以外にも大阪や福岡・佐賀、名古屋、札幌など拠点も広く展開しています

まずは相談。技術進歩が非常に早いので、自分の熱意を伝えるのもよいですが、まず今どんな人が活躍できるか。
という情報を聞き出すのもいいと思います。


あと、自分で勉強しておきたい。面接官に聞かれるポイントは押さえておきたい!
というのであれば、言語、データベース。この2つは押さえておくといいと思います。
ひとつWebアプリケーションを作ると、言語、データベース、HTML5、インフラを軽く体験できるので、
面接官との話でおどおどしなくて済むかもしれません。

先ほどのコンシェルジュに相談。という点においても、
転職はまだ先、ただどういうスキルセットが必要なのか聞きたい。
という点でも、良いと思います。
先に登録・相談を済ませて技術の学習をしながら転職の準備をする。
といった進め方ですね。

やはり、一人では何を勉強していいかわからないと思います。
私のLPIC全制覇!というのも、Webアプリケーションエンジニアという点ではほぼ活かせてないので、
勉強時間も限られてるよ・・・という人はコンシェルジュに相談するのは賢い方法かもしれませんね。

30代未経験プログラマが、サーバサイド、フロントエンド、インフラを学習・経験して Webアプリケーションプログラマって大変だなと思った事。

Webアプリケーションエンジニアを目指して、進んできましたが、
いやー覚えること、やる事たっくさんですね。
過去の自分の記事で不適切な発言や間違った知識があったなぁ…と思えるのは、成長の証でしょうか。
それでもWebアプリケーションエンジニアには、スタートにも立ててないです。
例えば、Web上に社員全員の予定を管理するアプリケーションを開発してください。と言われた時に、
要件や設計は、まず置いておいたとして、

・インフラ
・ミドルウェア
・データベース
・アプリケーション(言語・アプリケーションフレームワーク)

などの知識が必要で、

例えば、動かすためのインフラ環境を構築する。

オンプレにするとして、AWSを選定。

・VPC
・EC2
・RDS
・S3
・Route53

くらいは理解している。

ミドルウェアとして、ウェブサーバやサーブレットコンテナの知識があり、設定が出来る。
・Apache、Nginx
・Tomcat、glassFish。
など

データベースを選定できる。
選定したデータベースの知識があり、チューニングが出来て、冗長化構成を組める。
・MySQL
・PostgreSQL
など

アプリケーションを作成するにあたって、
サーバサイドスクリプトを最低一つ書ける。
・Java,Ruby,PHP…
フレームワークを理解していて、フレームワークに合わせた書き方が出来る。
クラスの依存関係やパッケージなどを意識して作成できる。
javaScript、JQueryが書ける。


くらいは出来て、初めてWebアプリケーションが作れるのかなと思います。
Node.jsなら、もっとシンプルだよ!っていうのもありますが、
自分にとって最低限必要な知識は上記のとおりでした。

これをいかに定着させ、更に知識を深め、広げて行けるか。が成長の肝。
定着がしっかりできてくれば、設計・要件定義などに進んでもいいかなと思います。

案件の需要としては、Rubyが増えてきていますね。できたら仕事の幅が広がるかもしれません。
少しずつ勉強しなければいけないな。

とにかく、プログラム一つできればいい!というわけではありません。
しかし、これを習得してから転職…ともいきませんよね。
やりたい!でも、どうしたらいいかわからない。という人が多数だと思います。
入門書ですら躓いて、エラーが出て、対処法不明。終了…。みたいな。

次回記事にて、お勧めの方法を書いていきたいと思います。
   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。