アフィリエイト広告を利用しています


スキル無しのシステムインストラクターから、システムエンジニアへの転身日記。
◇◆◇ 2013年取得資格
LPICレベル1
LPICレベル2
LPICレベル3 Core
LPICレベル3 Speciality 302
LPICレベル3 Speciality 303
LPICレベル3 Speciality 304

Cisco CCENT
Cisco CCNA

Java SE 7 Silver
Java SE 7 GOLD

OSS-DB Silver

◇◆◇ 2014年取得資格
HTML5 Professional レベル1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

10月の検索キーワードトップ10!&面白かった検索キーワード特選5!

気まぐれに、こんな企画を始めてみました。
次月のブログづくりに参考にさせていただきます!!

1 [Google] java se 7 gold 参考書
2 [Google] galaxy log
3 [Yahoo!JAPAN] コストコ 新三郷
4 [Yahoo!JAPAN] 1Z0-803
5 [Google] java gold 参考書
6 [Google] java gold
7 [Goo] LPIC 303
8 [Yahoo!JAPAN] oss-db silver黒本
9 [Google] oracle java gold 参考書
10 [Yahoo!JAPAN] ccna


なるほど。ほとんど、Java SE 7 GOLDですね。
そんな中、LPICばっかりやってます。てへ!
GOLDってびっくりするくらい情報ないんですよね。
6→7の移行試験のGOLDはいっぱいあるんですけどね。

しっかし、大した情報書いてないのに、CCNAだけで検索にかかるのもすごいな。

というわけで、11月は、Javaもやりませんとね。


で、個人的に面白かったキーワード特選5です。

[Yahoo!JAPAN] 試験 不合格 倍返し

…流行ってますからね。でも、倍取らなきゃいけない点数だったのなら、
頑張ってください!レッツ倍返し!

[Yahoo!JAPAN] テストで前日だけやって良い点取る方法

…基本情報の前日、私がそう思いましたよ!はい。
てか、こんな発言しちゃってたんですかねw

[Yahoo!JAPAN] 今のテーマにネットショッピングいれれる?WordPress


…「今のテーマ」ってwww、えーと、しらんがなw
こういう検索の仕方する人って、不思議。
検索エンジンと会話できるのかなw

[Yahoo!JAPAN] 日程についてですが

…はい、なんでしょうかw

[Yahoo!JAPAN] 資格ゲッター アクセス数

…たどり着くブログを間違えていますw


もっと、いっぱいあるんですが、変なキーワードでのアクセス増えても困るので、
また11月末にお会いしましょう!w

【AWS】AWSのココがすごいと思ったんだけど!どう?

AWS記事も数回目ですが、だらだら書きなぐっていて、
すごい!すごい!とだけ言ってて、なんだか、何がすごいのかわかんないわ

という感じですよね。興味無いですよね。

まず、今まで、こんなの無理かな?と思っていたことや、
一部プログラムを組んだもので補助しないといけないかな?と思った事が、
AWSだけで完結できるようになる。といった事が、私のよく言っている「すごい!」です。

例えばですよ。

「独自のドメイン、Wordpressをインストールしたい。そして、それを公開したい。」

ドメイン取得代行で、ドメイン買って、レンタルサーバにFTPでWordpressのファイルを
アップロードして、設定すればできちゃいますね。
慣れてる人なら、2時間もあればできちゃいます。

「それぞれ独自のドメインで、DB,Wordpressをインストールしたサーバ10台設置したい。」
これをやろうとすると、慣れている人でも1日では難しいですね。

でも、AWSだと、これが1日でできちゃいます。

おおざっぱに書くと、

ドメインを10個購入します。
AWSのEC2というサービスで、インスタンス(サーバの事だと思ってください)を新規で作成します。
OSSのDB、php、Wordpressをインストールします。必要な設定をします。
設定を終えたインスタンスを「AMI」という形でオリジナルインスタンスを保存します。
あとは、このAMIを使って、10台立ち上げます。
外部から接続できるEIP(elastic ip)をそれぞれのインスタンスに付与し、
AWSのサービスのRoute53(DNS)にて、ドメイン解決すれば完成です。

あくまでおおざっぱにですからね。
Amazon VPC 用のElastic IP アドレスは、最初5個しかないから申請が必要じゃんか!
というようなツッコミは無しですよ。

話を戻して、大規模なシステムをコピーで増やしていける。
一回作ったインスタンスは、今後も使えるし、新しいものを増やすのも可能。

このEC2というサービスが、メインどころにはなりますが、
監視の仕組みや、外部にDBを持つ仕組みや、ファイルサーバ、メール送信システム
など、たくさん用意されているんです。

あとは、パズルのように組み合わせていけば、大規模システムが作れる。

といった感じです。すごいですよね?ちょっと興味持ちました?
LPICに絡めて言うと、実務経験ない人が、レベル2までとってシステム構築できるようになった!
という人は、まずいないと思います。

でも、このAWSなら自分で色んなものを組み合わせて構築できると思うんですよ。


なので、それを実証したいと思ってます。…来月くらいには!

【LPIC試験対策】レベル2 LPIC 202が難しいといわれる理由と、お勧め書籍!

LPICの300が出ることによって、レベル2の駆け込みが発生しています。
検索キーワードで、レベル2関連も増え始めてきました。
これから2に挑むよ!と言う方で試験改定前に滑り込みたい!と考えているのであれば、
もう、勉強を開始してください。
範囲が広くて覚えることいっぱいですよ。

レベル2の中でもLPICの最難関試験と噂される202ですが、
なぜ、みんなが難しい!と言うのでしょう。
それは勉強を開始して、問題集を解くまでは気付かないかもしれません。

まず、LPICの試験には重要度というものがあります。
主題は6つです。この中で試験に最も出るのは、トラブルシューティング。
次は、システムのセキュリティ。
そのほかの4つの重要度がだいたい均等なのです。

・Webサービス
・ファイル共有
・ネットワーククライアントの管理
・電子メールサービス
・システムのセキュリティ
・トラブルシューティング


つまり、まんべんなく勉強してね。と言うことです。
まんべんなく勉強していきますと、コマンドや設定、パラメータのところで、
覚えなきゃいけない量と、表記の仕方の違いに呆然とします。
つまり、こんなに覚えるの無理だわ…と陥りがちなんですね。

トラブルシューティングは、今まで受けた試験の総仕上げ。
システムのセキュリティは、102の強化版。

101と102をギリギリ通過してきた人には、かなり厳しい試験になります。



と、さんざん脅してきましたが、LPIC202に関しては、強い味方がいます。
「LPIC レベル2 スピードマスター問題集」

Linux教科書 LPIC レベル2 スピードマスター問題集

新品価格
¥3,150から
(2013/10/26 00:27時点)




うそでしょ?ってくらい、本試験に近い内容が出ます。
これだけでOK!というわけじゃないですよ。
でも、+100点は取れるんじゃないかと思います。
問題集としても薄いので、勉強してきたのであれば、丸1日で1周できます。
お勧めです!

こちら、正誤表
http://www.shoeisha.co.jp/book/errata/15447/list

購入後は、すぐにテキストに訂正を記入しましょう。

システムとセキュリティ、トラブルシューティングだけで、
おそらく合格点は取れると思います。

301,302,303への入り口の試験でもあるので、
レベル2からさらに上へ行くぜ!と言う方は、しっかり勉強しておくと、あとが楽です。
私は、レベル2はそこそこいい点を取れるようにがっつり勉強しました。
https://fanblogs.jp/kagayakibito/archive/37/0

おかげで、レベル3の試験はとてもスムーズに行けました。

レベル2の取得で完結する方も、

レベル3への登竜門な方にも大事な試験です。

しっかり、学習しましょう。

【LPIC試験対策】レベル3 304 試験直前対策講座!KVM編

偉そうなタイトルを付けていますが、過去記事の紹介です。
先日紹介した、Xenに加えて、KVMでも点数を取っちゃいましょう!

この記事はKVMのインストール奮闘記で、試験に関係ある記事です。
「LPIC 304」で検索すると、合格報告記事がGoogleの1ページめに来てしまい、
その記事だけを見て、あんまり見られていないんじゃないかと思いまして掘り起こし。

https://fanblogs.jp/kagayakibito/archive/50/0
https://fanblogs.jp/kagayakibito/archive/51/0
https://fanblogs.jp/kagayakibito/archive/53/0

試験に出やすいところ、親切に太字や目立つようにしています。

それでも、なんだかイメージわかないな、要点教えてよ!
という人のために、以下をポイントにしました。

・KVMのメモリ管理はどこで行われている
・マウスポイントのずれとか、特有の事象の対応の仕方
・QEMUはどういう役割?
・KVMが使えるかどうかって、どこを見るといいの?
・KVM環境を管理するためのツール
・AMD-VとIntelのモジュール名


ほとんど、自分のKVMインストール記事に含まれているとは思います。
が、乗っていないところで、サラサラっと言えないようなら、
調べてみてくださいね。

KVMインストール記事は、LPIの高信頼システム構築標準教科書に沿って
行っていますので試験範囲にかなりヒットしています。

密接です。でやすい。です。

問題集だけじゃわかりづらいと思うので、
インストール記事を読んでイメージするのにもいいかと思います。

XenとKVMを抑えて合格じゃー!

書籍の購入はほとんど、amazon!今欲しい本!

何かと、お世話になっているamazon。
毎日、AWSのおかげでamazon漬けな日々でございます。
今年買った技術書の数、すさまじいです。本を置くスペースにおさまりきらないのですが、
15冊以上は買ってますね。だいたい3000円以上はするので、50000円くらい使ってますね。

今回AWS案件に触れて、やっぱ本が欲しい!!と思いました。
amazonって中身検索ができるから便利ですよね。
意外と知らない人が多いんですけど、この本の中身を閲覧するという文字をクリックすると、
数ページ読めます。
さらに、この本の中を検索するというところに、調べたいワードを入れると、
閲覧用の数ページ以外のところも読めちゃったりします。
便利ですよね。もう、すぐ買い物かごに入れちゃいます!!


しかしですね、先月買った「JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB DB PRESS plus)」
「Eclipse 4.2 完全攻略」この2冊開いていません。

JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB DB PRESS plus)

新品価格
¥3,465から
(2013/10/23 23:37時点)



Eclipse 4.2 完全攻略

新品価格
¥2,940から
(2013/10/23 23:38時点)




てか、今気づいた!!
「Eclipse 4.3 完全攻略」10/28に出るじゃないか!!こっち買えばよかった!!!

Eclipse 4.3 完全攻略

新品価格
¥2,940から
(2013/10/23 23:20時点)




これからやるはずだった案件が、AWSに置き換わってしまったので…。

一番力を入れてた「独習Javaサーバサイド編 第2版」は、JSPをやったっきり進んでいません。
会社にある5冊と比べてみたけど、圧倒的にわかりやすいです。これはおすすめ!!

独習Javaサーバサイド編 第2版

新品価格
¥3,780から
(2013/10/23 23:15時点)




で、今、欲しいのは、これ!!

「Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド」
「Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド」

Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド

新品価格
¥3,990から
(2013/10/23 23:22時点)



Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド

新品価格
¥2,520から
(2013/10/23 23:23時点)




やっぱ、AWSですね。ほんと、これすごいわ…。
やっぱ金銭的な都合で、しょぼいものしか作れないんですけど、
実際に企業からやってくれ!と依頼が出た時に、創造して組めるようにしなきゃいけないですね。
そりゃ、個人でやりたいことを実現したら、費用はかなり掛かってしまいますけどね。
企業レベルなら、月100万くらいの運用費はつかってもいいですからね。

まだ、このサービスを使うと、何ができる。くらいの知識しかないんで、
はやく構築して、自分の手で頭で覚えていきたい。
そして、手始めに構築したサーバからjavaを動かして、ブログを自動更新させる!
というものを作りたい。これくらいなら無料の範囲で作れるし、プログラムはできてる。

フリーブログの自動更新、遊びで電車の遅延情報や、
ニュースのトピックを拾ってくるプログラム作ったけど、需要あるなら、ソースの公開も面白いかもね。

そんな遊びより、仕事上、もっと技術として身に着けたい。
自信をもってAWSできます!!といいたいですね。

AWSで設計、構築、運用までできます!!という人材でフリーの人って
そうそういないですからね。取り合いなんでしょうね。
年収も、かなりいいですし。
今、国産クラウドもイベントやりまくりで、AWSにとられまいと必死ですよね。
クラウドでの設計・構築でがっちり!さらにプログラミングもできて、
開発の設計までできる!なんて人材になれれば、きっと引く手あまただろうな。

【LPIC試験対策】117-304 確実に抑えよう!最重要な「完全仮想化と準仮想化」、「Xen」

リクエストにお答えしまして、LPIC304に対しての試験対策を執筆いたします。

LPIC304試験は、日本語最終更新日:2010年8月26日(木)であることから、
最新技術は出ずに、試験問題もしばらく改定されていない試験です。

過去記事に、KVMを動かしてみた記録もあるので、息抜き程度にご覧ください。
Xenに関しては、構築はしてないので、ここ大事!と言うところをあげさせてもらいます。
出ます!とは守秘義務上言えませんが、
公式(http://www.lpi.or.jp/lpic3/range/range304.shtml)で公開されている試験範囲の中で
重要な用語の解説や、どう勉強したらいいの?について書いていますので。

でやすい! くらいに宣言しておきます。

これから受けようとしているけど、下記に書いてあること、全然イメージできない!という方は、
勉強方法を見直すのもいいかもしれません。
対策本は、

徹底攻略LPI問題集Level3[303/304]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)

新品価格
¥3,360から
(2013/10/23 22:56時点)




しかないのですが、これは問題集なので開設は丁寧ですが、
結局のところ何が重要視されているか分かりづらいですね。

なので、問題は何回か繰り返して解けるようになった。
でも下記に書いてあることが分からない!イメージできない!のであれば、
技術を吸収しきれてないかもしれません。

では、さっそくはじめていきましょう。

まず、Xen、KVMにかかわらず、根本の考え方として、
「完全仮想化」「準仮想化」のちがいがあります。
結構、ややこしいところではありますが、上記にかかわる問題は
XenやKVMに絡めて数問出題されると考えていいと思います。

詳しくは、LPIの高信頼システム構築標準教科書をご覧ください。
https://www.lpi.or.jp/linuxsystemtext/download.php

・準仮想化は…ができるが、…完全仮想は…ができる。
・CPUエミュレーションが必要なのは…
・完全仮想はゲストOSのカーネルに…

といった風にに覚えるといいと思います。

逆に、この完全仮想と、準仮想がわからないまま試験に突っ込むと、
点数を大きく失うと思います。そもそもこの試験の前提の話となる一番の重要どころ。
XenにもKVMにも絡んできます。

あとは、KVM以上に重要度が高いXenに関しての対策をしましょう。
完全仮想化と準仮想化と同じくらいの出題数だと考えていいでしょう。
この2つで試験の30%以上を占めています。

Xenは範囲が少し広く、色んなものがちょこちょこ出てきますが、xmコマンドはしっかりと抑えましょう。
直接、このコマンドは何か?といった問題は少なく、回答の中に、xmを使ったコマンドが
含まれていることが多いかもしれません。なので、確実に、YES/NOを言えるようにするために必要です。
・xmを使った起動・終了コマンド
・Domain-0の状態取得

技術・設定的なものでは、下記の様なものを学習するといいかもしれません。
仮想特有の技術で、XenやKVMに使える技術ですね。
・ゲスト用のUUIDの取得方法
・ライブマイグレーション


その次に重要なのは、KVMですね。過去記事のKVMのところで、
試験に出ること結構触れてますが、何かとセットで文書化した方がいいでしょうかね。

ズバリこれが出る!こう聞かれて、こう答える!
と書きたいところですが、そうはいかないのが歯がゆいですね。

アクセス数爆発と、これからの一か月間

いやー、情報処理試験のあとだからですかね。

初めて1日で200アクセス突破しました。

あらためて、皆様、試験お疲れ様でした。

また半年後に、上位試験に挑まれる方、
ベンダー試験にすぐに取り掛かる方もいらっしゃるかと思います。

私は、1か月間、家族サービスに専念したいと思います。
思えば、ここ半年以上、試験、試験で、勉強しているか、試験会場にいるかといった感じで、
夫婦で出かけるなんてこともできずにいました。

仕事も忙しくなり、なかなか夫婦の時間もとれなくなってきているので、
旅行に出かけたり、ふらっと少し遠いところに足を運んり…な一か月を過ごそうと思います。
つまり、一か月は試験受けないってことです。

OSS-DBのGOLDまで次の試験候補に挙がってきてしまったから大変です。

とりあえず、資格試験は忘れて、WordpressやAWSでプチ構築なんて企画も楽しいと思います。
ちょっと、サーブレットやJSPは現実的じゃなくなってきていますが、これも習得したいです。

おいおい、俺たちは資格をこれから受けるから、有用な情報をくれよ!というのも歓迎します。
私が受けた資格の中で、ここがわかりづらいとか、ここは試験にどういう風に出た?的な
物でも構いません。ブログに残していきたいと思います。

これから死に物狂いで、資格取りまくるぞ!!という感じにはならないでしょうが、
有用な情報を皆さんに。そして、目標は平日200アクセス!休日150アクセス!
そんなブログにしていきたいですね。

【OSS-DB試験対策】GOLD え?GOLDとるつもりないんですけど…

先日、合格証が届いたので、会社にOSS-DB Silverをとったことを報告し ました。

さほど、個人の成長に関心を示さない会社であり、
いつもなら、ハイハイごくろうさん。 的な感じで終わる。

しかし、今回に限っては食いついてきた。
「まだもう一ランクあるよね?運用にはチューニングとかあるし、
むしろ、そっちの方が大事だよね?!」 的な感じで攻めてきた。

心のなかでは、
(え?俺運用じゃねー し!プログラムこれからバリバリ書く し!!)
とかつっこんでたけど…。

けど、珍しく、とれよ?的な話ですか?
シルバーに一度惨敗した私にゴールドまでとれよ的な話ですか?

参考書ないんですよ、この試験。

参考書のないJavaのゴールドで、冷や汗かきまくったんですよ?

しかもJavaゴールドとったとき、
「まだSEなの?EEは?」とかいう感じで、GOLDまでとっても
おめでとう 的な話は一切なかったですよ。

もはや、俺に開発スキルを求めてない わ。
いやー、やんなっちゃうな。この会社に入って、Web系の開発をバリバリやるぞ!って入ったのに、クラウドインフラをバリバリやらされてる よ。

なんとか軌道修正しないと、またプログラムかけない読めないオペレーター にされてしまうよ。

やっぱり、プログラミングは大事よ。

【情報処理技術者試験対策】基本情報処理 勉強もせず、受験だけしてきました。

本日、雨の中、試験会場まで行ってきました。
久々に、全くと言ってもいいくらい勉強時間を取らず受験してきました。
本当の意味での記念受験になりました。

唯一の救いは、家から10分程度のところが会場であること。

試験会場につき、扉を開け座席を確認しようとすると席は目の前にありました。
そう。席は、扉の真横。出入り激しくて、隙間風が常に吹いています。

実際午前試験を受けてみて、試験の内容は、
自分が今やっている仕事、近い未来こんなこともできなければいけないな
と思っている内容が試験に出ていました。

勿論、勉強をしていないので解けなきゃいけない問題も解けず、
計算問題は華麗にスルー♪
1時間前くらいに退室しました。

退室したのはいいのですが、外は大雨なのに扉全開のロビーで小刻みに震えておりました。

午後試験は、1,2,3,4と7を何となく選び、ほぼわからず適当に答える。
そしてJAVAを選択するも、難しくてわからず・・・というより考える気力がなく…。
わからないので、必須の8に戻るももっとわけわからない…。
8と11を適当に選択して1時間前にフィニッシュ!

本当に適当につぶしてしまいました。

出来は、どうでしょうね。午前50点。午後40点。といったところでしょうか。

おそらく、もう一回受験するとしても、午後を解き切る力が身に付くとは思えないな。
やっぱり、恐るべし午後問題ですな。

実は、おととしも受けてますけどね。基本情報処理。
でも、今以上に忙しく、ネットワークやデータベース、プログラミングもできなかったので、
今以上にひどかったですよ。でも、午後はなぜか、簡単だったのか合格点自己採点で取れてたんですけどね。

今回は、自己採点もする気もおきず。
モチベーションの低い受験でございました。
やっぱり、悔しくもなんともないですね。。。

試験は万全の態勢で挑む!これに限りますな。
本気で挑まれた皆様、お疲れ様でした。
合格していることをお祈りいたします!

今年、受けるべき試験はこれで終了しました。
ここで、JAVA離れを起こし始めているわたしが、サーブレットを極め、1Z0-899に今年挑めるか…
AWSは今年はやめておきます。おそらく、来年に至るころには、勉強しなくてももっと詳しくなっているから
来年でいいですね。

さて、ブログも身のある記事をこれからは書けるかな。
Wordpressも放置しすぎだしな。

とにかく、みなさん、おつかれさまです!
そして、これから挑む試験に向けて頑張りましょう!

年末年始は追い込むよ!!

年末年始は追い込むよ!!

と脅しをかけられました。忙しさは加速する一方です。
毎日資料作りばかりで、コンソールもEclipseも障ることのない日々でございます。
きっとデザインばかり気にして、ちんたらちんたらやってるんですよ。私は。

そんな、データの切り貼りばかりやってる私ですが、
少しずつではありますが、AWSって、ここがすごい!と言うのを理解し始めてきました。

来月辺り、自分で組んでみます。

前の職場は、いち早くAWSに取り組み始めた企業でした。
その時は、開発や構築ではなかったので、なんかすごいことしてる!
くらいにしか思ってませんでした。いまなら、何やってるかわかるんだろうな。
でもエンドユーザに近い仕事は今後やらないと決めたのです。
メンタル弱いので。

おかげさまで、早くもAWSキーワードで検索してきてくださるかたがいて、
あー、もうヒットするようになったか!!と嬉しい思いです。

半年前はLPIC304の学習をして、仮想技術磨くぞ!!と意気込んでおりましたが、
AWSを知った今、こんなに簡単にたてられるの!ってくらいAWSは簡単で、コピーもスケーリングも自由自在。
結構、KVMの設定や使用感は煩わしいところが多かったので、AWSってなんて素敵なの!って思ってしまいました。

基本情報を忘れ、現実逃避するのは楽しいです。

最近の検索キーワードに、基本情報勉強をしないで合格!とか、基本情報何もせずに受かったとかで検索されるブログです。

それは、私の胸に秘める願望であって、そんな魔法記事は書いてませんよw
    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。