アフィリエイト広告を利用しています
旅行・観光ランキング
ブログランキングに参加しています
ファン
<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年05月30日

三渓園蛍の夕べに行ってきました(2017)

蛍の夕べは二度目になります。
三渓園で年3回やっている夜まで入れるイベントの一つがこの蛍の夕べ、その為蛍以外でも古建築のライトアップなどを楽しむことが出来ます。

DSC_0633.jpg
入口付近の様子。


DSC_0619.jpg
行く途中で焼肉どうらくのランチ、和牛焼肉重。中目黒でランパスに記載されている焼肉DOURAKUとは同系列の店だそうです。

DSC_0623.jpg
日が暮れるまでは蛍も出てきませんので、園内をウロウロ。日が暮れたら移動可能なエリアは一部だけになります。そして三渓園には大量にいる猫、今回であったのはコイツ他ちょっと。園外の方が見かけました。

DSC_0621.jpg
出口になるため日が暮れたあとは一方通行になる道。帰るときはなんか林間学校的な雰囲気が。

DSC_0625.jpg
池に落としたらもう取れませんの注意書き、池周辺はコイに餌をやる人でごった返しており、特に胸ポケットから落ちやすいとのこと。


さて日が暮れてきたので本番、蛍の観察。蛍エリア内は撮影等は禁止です、なので画像は特になし。警備員が発光するもの一切禁止的なことを延々と拡声器で叫び続けています、心なしかうんざり気味。
蛍はというと、かなりいます、エリアに入るとすぐに数匹光りだしてます、エリアの奥に行かなくても入口付近で既に数匹、川沿いで光ってます。前回行った時より遥かに多いです、前回は1回で確認できる蛍の数はせいぜい3匹そこらで、あっち光った、次はあっちだみたいに数匹ずつしか光ってくれませんでした、今回は場所によっては一気に15匹くらい一斉に光り、人前より蛍が多い場所すらあるくらい。これは中々良いものを見ました。
特に最後の方は人が入口付近で固まるために人が少なく、その割に大量の蛍がいてびっくり。

園内には茶屋が複数有りますが、目立つ所にある三渓園茶坊は人で賑わってる反面、蛍観察終了あとの当たりにある待春軒等はあまり人がいませんでした。

DSC_0627.jpg
蛍観察エリアから出てすぐくらいのところ。期間中の金土日等は後ろの旧燈明寺本堂の中に入れたりするのですが、この日は平日なので特に入れません。

2017年05月23日

ズーラシアと里山ガーデンと鶴ヶ峰竜泉寺の湯

ズーラシア
横浜は3つも動物園が有りますが、そのうちの一つ、最大。デカすぎて回るのが大変。
動物は大体いつも目立つところにいるやつと、隠れてたり出てこなかったりする奴で分かれてます、見えない動物はとことん見えません。

DSC_0571.jpg
まだ5月なのに既に暑い虎、水に浸かってます。

DSC_0580.jpg
多分ヨーロッパオオライチョウ、威嚇してきます。

DSC_0581.jpg
多分オウギバト、雌雄ともに同色らしいです。

DSC_0592.jpg
アフリカのサバンナエリア、遠くにはキリンが見えます。

5月でまだ夏は遠いと言うのに、既に動物たちは夏バテ気味、水にはいってる日陰で寝てるなんか元気がないそんなのばかり、道行く猫もなんか日陰で涼んでたりしますので暑いのでしょう。

里山ガーデン
第33回全国都市緑化よこはまフェアと言うイベントがあるそうで、その一環で何やら花壇とかが整備されているようです。後に公園になる予定のエリアらしく、こんな所あったんだ状態。
ズーラシアの北門から出たらすぐに里山ガーデン、バスは少なくとも里山ガーデン開催中はここまでバスが来るそうです。
入口は露店や舞台等があり祭り状態です、園内周遊トレイン(有料)も走ってますし、祭りですね。

DSC_0594.jpg
入口とガーデンベアーと言うマスコット。

DSC_0595.jpg
アスレチック。

DSC_0602.jpg
里山ガーデン。

DSC_0606.jpg
なんか道が有りますが、なんなのかはわかりません。

一時期ポケモンのイベントもやってたそうですが、今はパネルが一枚あるだけ。御三家とピカチュウとなんでいるんだビクティニ。


竜泉寺の湯

そして今度は近くにある竜泉寺の湯へ、竜泉寺の湯へ行きます。高濃度炭酸泉が売りのスーパー銭湯です。
中山、鶴ヶ峰から無料送迎バス有り。駐車場は広く無料、休日はいざ知らず平日は余裕がかなり有ります。
通常600円、朝風呂500円、岩盤浴追加500円、公式アプリでクーポンがたまに配布されています。

高濃度炭酸泉、黄土、塩サウナ、ジェットバス、水風呂、子供湯、温泉(大浴場、壺湯、寝湯、座り湯)が有ります。
他岩盤浴は5種類有り。Wi-Fiは有りだが全体にあるか不明、岩盤浴エリアには有り。
他は飲食店ゲームコーナーその他リラクゼーション等が有ります。
比較的低価格でそれなりにいろいろ揃っている感じ。ただしやや場所は不便でバス車必須、特に道路は混雑しやすい道路なので注意。

メインが高濃度炭酸泉なので、炭酸泉に入っている人が常に多いです。タオルは持ち込み。

DSC_0608.jpg
無料送迎バス

ポイント・注意点(主にズーラシアエリア)
・中山からズーラシアへのバスは少ない(平日は1時間1本くらい、休日は多少多い)上にめちゃ混み、鶴ヶ峰からの方が多く空いている
・北門が空いている土日祝は里山ガーデン→ズーラシアの方がコースとしてはおすすめ、理由はバスは里山ガーデンまで行ったあと回送になり、里山ガーデンとのシャトルバスは本数が少ないため

2017年05月22日

流鉄流山線観光一日フリー乗車券の旅…フリーパスは500円!お得

千葉県の松戸市から流山市を走るローカル線、流鉄流山線に乗ってきました。
僅か6駅の単線であり、はしからはしまで12分らしいです。

IMG_6345.JPG
車両、流山線は僅か5両だけで運営しているそうです。この日稼働していたのは2両、1両は駅で待機、残り2両は工場にいました。


馬橋駅でJR常磐線から乗り換えます。切符はフリーパス、500円で乗り放題、3回乗ればお得になります。
駅は基本有人駅らしく、自動改札こそありませんが全ての駅に駅員がいる模様。

IMG_6314.JPG
フリーパスと記念缶バッジ

流山駅
一気に流山駅へ、流山駅は特にどこの鉄道とも接続していません。完全な終点で、奥には小さな整備工場があるくらい。

IMG_6343.JPG
関東の駅100選に選ばれたとか。

IMG_6319.JPG
駅から徒歩五分の所にある市立博物館、図書館と併設されています。中身は歴博と郷土資料館、無料です。新選組が来たことから新選組の顔出し看板有り。
流山は白みりんの発祥の地であり、今でも工場が稼働しているとのこと。

IMG_6333.JPG
駅から数分の所にあるみりんなどを製造する流山キッコーマンの工場。かつてはこの工場まで鉄道が引かれていたそうですが、車の普及とともに廃線になったそうです。

IMG_6336.JPG
駅から数分の所にある近藤勇陣屋跡、ささやかな石碑だけ。


IMG_6339.JPG
浅間神社裏手の富士塚。江戸時代のもの。

平和台駅
ほぼ流山駅から徒歩で移動可能なエリアです。流山駅からは500m程度の距離しかありません。
駅前にはイトーヨーカドーの大型店舗がある等、流山駅よりもこっちのほうが中心ぽい雰囲気、飲食店も多めです。

IMG_6358.JPG
平和台駅から徒歩1分の所にあるラーメン屋、ラーメンハウス中島。オーソドックスな醤油ラーメン、ですが具に対して麺量が圧倒的に多く、普通でこれだけ。

IMG_6323.JPG
駅から徒歩5分程度の所にある、一茶双樹記念館の庭園です。小林一茶ゆかりの地らしいです。

IMG_6327.JPG
光明院、一茶双樹記念館から2分程度の所にある寺です。

IMG_6329.JPG
赤城神社、ここ一帯の中心だった神社だそうです。光明院からさらに1分程度。

IMG_6330.JPG
長流寺、七福神めぐりの一つ恵比寿像がある寺。

IMG_6331.JPG
江戸川沿い、江戸時代は橋がかけられなかったので渡の跡がこのエリアだけで2箇所あります。


鰭ケ崎
特に目立つものはない駅、周囲も住宅地くらい。近くに何やら鰭ヶ崎三本松古墳というのがあるそうですが。

IMG_6357.JPG
工事中でなんか入れません、古墳自体は地図で確認できる場所だけ緑が残っているのでそのままっぽいです。

小金城址
名前のとおり近くに小金城と言う城があった模様。見た感じ城跡かなと思える小高い丘があったのですが、城址公園はさらにその少し奥でした。たあ城址公園の地図を確認すると、小金城址駅のあたりからJRの北小金駅あたりまで数百mくらいのエリアにわたって城の施設があったそうで、かなり広大な城だった模様、となると近くの丘なんかも城の施設があったのでしょう。と言うより想像以上に広大ですね。
半世紀くらい前は全ての城が残っていたそうですが、今は大谷口と呼ばれる狭いエリアだけが残っているそうです。なので今行ってもほぼなにもありません。申し訳程度の障子掘りがあるくらい。

IMG_6350.JPG
障子掘、北条氏の城に見られる掘りだそうですが、この地域では珍しいタイプ。

IMG_6355.JPG
畝掘

IMG_6347.JPG


幸谷駅
JRの新松戸駅と同じ所にある駅、見た感じここから乗ってくる人が多いです。JR駅隣接だけに駅周辺に店は多め。

馬橋駅
起点、JRから乗り換えを行う駅です。

ポイント・注意点
・6駅だけのささやかな鉄道
・フリーパス500円
・本数は昼間でも3本は出てます

恵比寿 東京都写真美術館「ダヤニータ・シン展」「JPS展」「いまここにいる」と山種美術館「 花Flower華」に行ってきました

恵比寿にある2つの美術館の展覧会に行ってきました。

東京都写真美術館
東京都写真美術館は恵比寿駅から動く歩道を通り徒歩10分弱くらいの、恵比寿ガーデンプレイスに有り。

JPS展
公募展、テーマ別に大量の写真の展示が行われています。公募展なので入賞だけで465枚もあると言う状態で、作品数もめちゃくちゃ多い。撮影場所は応募者の多くが住む関東エリアの写真が殆ど、あーここ見たことあるって場所も多い。反面海外撮影なんかも結構あります。

ダヤニータ・シン展
これが目玉っぽいです、ただ比較的大規模な展覧会が行われる3Fと地下ではなく2Fと言うこともあり、規模は小さく、大きな部屋一室のみで行われているため、すぐに終わってしまう。
元々はこのダヤニータシンと言う人は、欧米の雑誌でジャーナリストとして活動していたそうですが、欧米で需要のあるインド人像に疑問を持ち、自分の意思で作品を撮るようになっていったとか。
作品は何か川沿いのテラスのような所で撮影している写真「私としての私」や、去勢された男性を撮影した、「第三の性」などが主な作品。
現在は「インドの大きな家の美術館」と言う企画をやっているようで、それ用に作られた後半の作品は、それに合わせて小ぶりな作品が目立ちます。


いまここにいる
コレクション展、平成の日常の日本をテーマにした展覧会。ホースやスーパー等の日常風景が多数。人や物、建物や日常風景などがメインです。複数の写真家の作品が並んでいるので、テーマは多岐に渡ります。
なんかラブホテルUFOと言う作品、内容はそのまんまなんですが、妙に印象に残っています。


休日に行った割に、あまり混雑はなかった印象です。元々そんなに混んでる展覧会はあまり無い場所ではあるのですが。

山種美術館「花Flower華」
こちらも恵比寿駅が最寄りの美術館、ただし写真美術館とは全く違う場所にあり、一度駅にモデってから今度は別の方向に移動、そこから10分強くらいの所にあります。

地下1階のみの美術館で、日本画メイン。
テーマは日本画の花、ただ一部の作品は西洋画、渡仏した画家の作品だそうです。春夏秋冬をテーマに、其々の季節の花を描いた作品を季節に合わせて展示していくもの。それからオールシーズンの花を描いた絵がテーマ。春は春らしく桜や梅から始まり、夏は花が多い季節なので種類は豊富、勝負、薔薇。向日葵等、秋は桔梗等、冬は水仙とか。
最後はひたすら牡丹、第二展示室は牡丹の絵のみで埋まっています。

画家は横山大観とか日本がではよく聞く人がメインですが、副題に琳派とあるように江戸時代の琳派から絵が始まっています、点数は少なく殆どが戦前〜戦後くらいの作品ですが。

2017年05月20日

市営地下鉄の快速

間違って乗って上大岡まで連れて行かれた
滅多に出会わないので存在を忘れる

川崎の東扇島西公園に行って

川崎の東扇島西公園に行ってきました。
川崎駅からバスで30分以上かかります。川崎市営バス、220円です。ただ3回乗ったら元が取れる低価格の1日フリーパスがあることを行ってから知りました。

IMG_6304.JPG
周囲は船や車が走っています。

IMG_6308.JPG
公園自体は釣りの名所と言うか川崎で釣りが出来る場所が殆ど無いのでここに釣り人が集まっている模様。これは釣り餌等の売店の車。

IMG_6307.JPG
釣り人の魚のおかげで猫が多い公園だそうですが、確かに何匹かいて釣り人から餌をもらっていました。
背後に小さな森があり、そこは立ち入り禁止っぽい感じなので、そこに住んでいるみたいです。

公園は2つの展望台とトイレが2箇所、他駐車場があります。周囲は倉庫とか工場みたいなのばかり。コンビニも付近にあります。

川崎の市営バスのフリーパスが激安で3回乗れば元が取れるので、なんか面白そうなので今度はフリーパスを使っていろいろ回っています。そうしたらこの記事は消してそれに統合するかもしれません。

2017年05月18日

ヨコヤマユーランド緑に行ってきました

東急沿線に用があったので東急ワンデーオープンチケットを購入したものの、行くところがあまりなかったのでちょっとよってきました。

鶴見が健康ランドなのに対して、緑はスーパー銭湯状態で小規模です。送迎バスが藤が丘、青葉台、十日市場より出ているのでそれを使っていきます。だいたいバスで15分程度で施設に到着。
因みに東急は藤が丘、青葉台のみで十日市場はJR。

DSC_0562.jpg
施設外観

DSC_0560.jpg
送迎車

スーパー銭湯なのでカウンターの奥がすぐに脱衣所、食堂等はカウンター外、回転寿司海鮮マグロとエステdeステーションは併設の別施設になっています。
浴槽は白湯、ジェットバス、水風呂、サウナ以外に人工温泉(八朔の湯)、天然ハーブ岩盤浴サウナが有ります。標準的なスーパー銭湯といったところ。八朔の湯は何だかんだ慣れないことやって疲れきった体には結構効きます。平日ということも有り人はそれなり程度。
施設は鶴見と同じくやや年季がはいった感じですが、鶴見程古い感じでもないです。

館内はほかに小さなゲームコーナー、お土産コーナー、食堂などがあるくらい。

料金は平日800休日900ですが、毎日何かしらのキャンペーンをやってるので、それをチェックしてから行くとお得になるかと。私の場合特になにも下調べせずに行きましたが。

DSC_0563.jpg
館内

ポイント・注意点
・健康ランドではなくスーパー銭湯、長居向けではありません
・黒湯の鶴見と違い人工温泉
・日毎にレディース、メンズ等のキャンペーン有り
・スーパー銭湯なので特に館内着等はなし、タオルは持ち込み
・藤が丘、青葉台、十日市場より送迎バス有り
・周囲にはコンビニ、ドラッグストア等があり、レストラン併設等最低限いろいろ揃ってる

雨が増えてきました

基本私は常に外にいるので雨は大敵です。

今までに発見したレジャーの定番「顔ハメ看板」たち


一昔前の観光地なら大体どこにでもあった顔ハメ看板、出先で出会った顔ハメ看板を集めて見ました。
最近ではキャラクターとの記念撮影的な場所が増えているせいか、相対的に減少傾向な気もします。

基本的に発見次第増えていきます。

IMG_1620.JPG
江東区芭蕉記念館で発見。

IMG_0090.JPG
宇都宮来らっせの撮影スポット。

IMG_5365.JPG

伊豆の国パノラマパーク顔ハメ看板。

IMG_20170215_161827.jpg
板橋区郷土資料館で発見。

IMG_4101.JPG

北斎美術館で発見。

IMG_4746.JPG
大島公園椿まつりで発見。

IMG_0698.JPG
国立西洋美術館カラヴァッジョ展で発見。

IMG_4058.JPG
同じく国立西洋美術館クラーナハ展で発見。

IMG_5595.JPG
湘南モノレールの湘南江ノ島駅にて。

IMG_6158.JPG
小山駅にて。

IMG_6063.JPG
ベルばら看板。

番外編
IMG_2570.JPG

横浜おもしろ水族館より、オオグソクムシの顔出し水槽。


5月18日行進

2017年05月16日

休日おでかけパスで東京モノレール 品達羽田他

栃木だけではおでかけパスのお得度が微妙だったので、おでかけパスで乗れる東京モノレールに乗ってきました。おでかけパスでもないとまず乗りませんので(羽田はいつもバス勢)。

流通センター駅から大井競馬場前駅まで歩いて
特に目的もないので、とりあえず2つの駅とそのあいだにある大井埠頭中央公園を歩きます。しかし特に何もありません、特筆すべきは休日故のバーベキュー客の多さ、ゴミも散乱してます。

IMG_6283.JPG
流通センターまえ。

IMG_6285.JPG
公園、バーベキューエリア以外は猫、釣り人、ランニング、犬の散歩くらいで静かなもの。

IMG_6288.JPG
大井競馬場前駅、競馬しないと特に用のない駅では有ります。近くではボートレース平和島もあったりするエリア。競輪はありません。

羽田
羽田空港、モノレールは空港の3つのターミナルと整備場を結んでいるため、駅の半分が空港関係。

IMG_6289.JPG
空港国内線第1ターミナルの展望台より。

その後何か食べたいので、国際線ターミナルに出来たという品達羽田に行ってみました。

IMG_6293.JPG
神仙のラーメン、大盛り込で1300円、空港価格でめっちゃ高い。
味はというと、とんこつとは思えないほど上品と言うか細かい味、とんこつで出来る限りの上品さを狙った感じ、ただとんこつのもっとギットリな感じを期待していたので多少残念。

IMG_6295.JPG
メニュー、3店舗だけのフードコート。基本1杯1000円はかかるので高いです。品川品達の2〜3割増しの感覚。多分しばらく空港なんていかないだろうしと言う事でよりましたが、正直1回よればいいかなぁと言う感じ。出店してる店はほかにも店舗持っているようですし。
あとなんか漫画のラーメン大好き小泉さんとのコラボ中らしい。

天王洲アイル

近くに銀河劇場という劇場があるほかは、クルーズ船があるくらいのやや地味な駅。りんかい線も通ってますがとりあえず降りてみることに。もう夜なので劇場なんかもしまってて静か。

IMG_6297.JPG
近くにテレビ東京のスタジオがあるらしく、その看板。ピカチュウのデザイン昔のものですが、いつごろ設置された看板なんでしょうか。
検索
記事ランキング
  1. 1. 葉山女子旅きっぷで葉山へ行ってみて
  2. 2. 秘境青ヶ島
  3. 3. 新幹線&鉄道博物館きっぷで鉄道博物館
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
うどん・そばさんの画像
うどん・そば
何か面白そうなところはないかと色々なスポットを訪問しています。
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。