アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年02月15日

妊娠したいならやっておくべきこと


にんぷ.png




「妊娠を望んでいるけれど中々妊娠しない。」


そんな悩みを持つ人は結構います。

そもそも妊娠する確率は、

異常がないカップルが排卵日前後に性交したときで約30%

と言われています。思ったよりも低い数字ですよね。



そして更に、年齢によってそこから更に確率が下がります。
妊娠適齢期は明確に定義されてはいませんが、18歳〜34歳とされています。

卵子も体と同じように年を取ります。
そのため年齢を重ねると卵子の質が低下してしまうんです。



また年齢を重ねると流産する率も高くなります。

20代・・・10%
35歳以上・・・20%
40歳以上・・・50%



出来るだけ年齢が若いほうが妊娠できる確率は確実に高いです。
赤ちゃんが欲しいと思ったら、少しでも早く準備を始めましょう。

そのためにまずは何をすべきか見ていきましょう。




  生理不順や生理のトラブル


以下のような生理のトラブルを抱えてはいませんか?


生理不順

生理が重い

出血量が多い、または少なすぎる

不正出血がある

おりものがおかしい



このチェックに当てはまる人は要注意。
子宮や卵巣、ホルモンバランスに異状があるかもしれません。

☞ 正しい生理周期は28日〜35日間隔といわれています。
生理不順を放置すると妊娠しにくくなる可能性が。

☞ 生理痛や経血量が多い場合、子宮内膜症、子宮筋腫などの病気の疑いが。
このような婦人病を抱えていると妊娠しにくくなることがあります。

☞ 経血量が少ない 2〜3日で終わる、または来ないという場合、排卵障害かも。
排卵がこなければ妊娠は出来ません。


このように生理の不調は、妊娠出来なくなる原因になります。
妊娠を望むのであれば早めに病院を受診しましょう。




  冷え性

身体が冷え、血液の巡りが悪くなると妊娠しにくくなります。
特に下半身の冷えに注意しましょう。

下腹部を冷やさないように、腹巻きやひざ掛けを使うなどしましょう。
また体を締め付けて血液の巡りを悪くしないよう、服装は締め付けないゆったりしたものを着ましょう。

外から温めるだけでなく食事で体の中から温めることも大切です。
生姜やホットドリンクを飲むなどして温めましょう。

(☞ 体を温める食べ物について詳しくはこちら
冷え性を食事で改善 体を温める食べ物と冷やす食べ物とは




  生活を見直そう


不規則な生活は妊娠の妨げになります。


朝食を食べない。また食事の時間が不規則である

睡眠時間が短い。また不規則である

たばこを吸う

飲酒する

ストレスが多い

太りすぎ。またはやせすぎ



☞ 睡眠時間は人によって異なりますが最低6時間は必要です。

☞ 飲酒、喫煙は妊娠したいなら絶対止めましょう。
副流煙も出来るだけ避けるようにしましょう。

☞ ストレスを抱えるとホルモンバランスが崩れてしまいます。
妊娠したいけれどできない、それ自体がストレスになって悪循環になることも。
妊娠に向けてきちんと対策をすることで、ちゃんと対策しているから大丈夫、と思うことが大切です。

☞ やせすぎても太りすぎても妊娠力が落ちます。
BMIの標準値を目指しましょう。
ただし無理なダイエットは禁物です。




  男性側の原因


妊娠について熱心なのは主に女性だと思います。
けれど全体の約4割は男性側に不妊の原因があると言われています。

乏精子症・精子無力症・無精子症などがあります。
こういった病気の場合自然妊娠は難しいため人工授精が勧められます。
また、射精に問題があるEDや逆行性射精などの病気があります。

妊娠したいと思ってチャレンジしているけど出来ない。
そういった場合は、女性だけでなく男性にも協力してもらわなければいけません。
妊娠したいと思っているけれど妊娠できない場合、二人で不妊検査を受けることをおすすめします。




  排卵日を予測しよう


基礎体温計.png

妊娠したいと考えているならば、排卵日を知ることが必須です。

正確な排卵日を予測するには


基礎体温表を付けて予測する
排卵検査薬を使う
産婦人科で検査してもらう


という方法があります。

基本的には基礎体温をつけて排卵検査薬を使用するのが良いでしょう。
ただ35歳以上の場合は、出来るだけ早く妊娠するために産婦人科での指導をおすすめします。



排卵日は1日しかありません。


精子の寿命は最長で5日
卵子の寿命は最長24時間



と言われています。

つまりおよそ排卵日の5日前から排卵日までが妊娠できる時期となります。
そのため妊娠を望むのなら排卵日を知ることが必須になるわけです。



自分の排卵日を知るために、基礎体温を付けよう

基礎体温からグラフを作ると排卵日が分かるようになります。
排卵日が分かると妊娠しやすい期間が分かるので、その期間に仲良しするといいでしょう。


基礎体温から排卵日を予測するこの方法はタイミング法というものです。
産婦人科や不妊治療を行う病院でも行われている治療法のひとつです。

妊娠しやすい日にタイミングを合わせて行為することで妊娠する確率を上げましょう。

(基礎体温についてはこちら
基礎体温を測って生理日や排卵日を知ろう



基礎体温計を購入しよう

正直基礎体温の測定は面倒くさいです。
朝起きてすぐ寝転んだまま、起き上がる前に口に咥えて計測しなければいけません。

毎日そんなことやってられっか!
と言いたくなるかもしれませんが、基礎体温を測るのは妊活には必須。
慣れるまで大変だと思いますが、赤ちゃんのために頑張ってみましょう。
まずは3ヶ月続けてみましょう。。

また、体調の変化やおりものの変化、夜更かしなどをメモしておくと参考になります。




排卵検査薬を使おう

排卵日4日前から排卵日当日まで、1回の周期で5〜7本使用します。
生理不順の場合、それ以上に使用する必要があるかもしれません。
ですので少ない回数(大体5回か7回)よりも多い回数(10回や12回)のもおを購入したほうがお得です。

(排卵検査薬についてはこちら
排卵検査薬っていろいろあるけど何が違うの?)


  排卵日がわかったらチャレンジ


基礎体温表と排卵検査薬で排卵日がわかったら、最低2日連続で仲良ししましょう。

行為後は仰向けに寝転んで、腰の下に枕を入れて、その体勢で30分安静を保って下さい。
病院でもすすめられる方法です。



  サプリメントを摂取しよう


妊娠したいなら、葉酸の摂取が必須です。

実は葉酸は妊娠してからだけでなく、妊娠前から摂取することが推奨されています。

妊娠前から初期にかけて葉酸が不足すると、
「無脳症」や「二分脊椎」
などの先天性異常のリスクが高くなることが世界的な疫学的調査でわかっています。


日本でも厚生労働省から2002年に十分な量の葉酸を摂取するように通知されています。
葉酸は正常で健全な卵子と精子を作るために必要なビタミンの一つであるとして推奨されているんです。


しかし残念ながら食事だけで必要量摂取するのはなかなか難しいです。
ですのでサプリメントで補うことをおすすめします。
葉酸は子宮内の受精卵のベットをふかふかにしてくれ、着床率が高まる効果もあるので、妊娠前から摂取を心掛けましょう。






まとめ

規則正しい生活をする

食事・栄養に気をつける

ストレスを溜めない

生理、子宮に問題がないかチェックする

排卵日を調べる

排卵日付近で仲良しする



以上のことに気をつけて妊娠を待ちましょう。


妊娠の兆候が現れたら・・・
生理予定日を1週間過ぎると、妊娠検査薬が使えます。
生理予定日から使える検査薬もありますよ。
チェックワンファストという、薬剤師から手渡しでしか購入出来ない検査薬です(2018年現在)。
妊娠検査薬で陽性反応が出たらほぼ間違いなく妊娠しています。
検査のあとは産婦人科を受診しましょう。
(こちらも参考までに 妊娠超初期の症状 妊娠したかもしれないと思ったら



妊娠したいのになかなか妊娠できずにいると不安になります。
一体いつになったら妊娠できるんだろう…なんて気持ちも落ち込みます。
でも妊娠をしたいと思うなら、心安らかに健やかに過ごすことが大切です。
これだけしてるから大丈夫!と自信を持って赤ちゃんを待ちましょう。

タグ:妊娠 妊活
posted by かえる at 12:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7319458
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
人気の記事
  1. 1. これって着床出血?生理や不正出血との違い
  2. 2. 葉酸・マルチビタミンサプリメント「エレビット」サンプルもらってみた
  3. 3. 小鼻の黒ずみ・ザラザラ角栓を改善!!スキンケアでしっかり治そう
  4. 4. 陣痛・出産の痛みを和らげ軽減する方法
  5. 5. 妊娠しても過度に太らないための方法 食事や運動
  6. 6. 葉酸の必要摂取量 妊活中妊娠中は食事だけでは不十分
  7. 7. つわりを軽減するには 気をつけたいこと
  8. 8. 妊娠中のストレス解消方法 ストレスを溜めずに発散しよう
最新記事
ブログランキング・にほんブログ村へ
検索
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
ファン
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。