アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年12月18日

葉酸・マルチビタミンサプリメント「エレビット」サンプルもらってみた




妊活中、妊娠中に必要な葉酸と鉄。

しかし日本女性の多くは必要摂取量の推奨量の半分にも達していません。

しかしどちらも食事だけで摂取するのは難しいのが現実です。

ですので食事で摂れない分はサプリメントで補うのが一般的です。

そんな妊活・妊娠中におすすめなサプリメントが今なら無料サンプル配布中なのでもらってみました。


/storage/emulated/0/SilentCameraSoft/1519993596577.jpg


エレビット」は1984年発売以来、なんと62ヶ国で販売されているサプリ。

そして世界中に展開されるだけでなく売上も世界No.1のマルチビタミンサプリメント。

妊活・妊娠中に必要な18種のビタミン・ミネラルがバランスよく配合されています。

製薬会社のバイエルが作っているので安心の、医師推奨No1のサプリメントです。
(※2017年3月 当社インターネット調査調査対象:産婦人科・婦人科医師170名による)



● 葉酸  800μg

● 鉄  21.5mg

● マグネシウム  100mg



と、他社と比べて多く配合されています。

特に葉酸はかなり多いと思います。




また、葉酸・鉄・マグネシウムだけでなくたくさんのビタミンとミネラルが含まれていることもポイント。

何故なら葉酸の吸収と代謝には、

亜鉛、ビタミンC、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB12

といった栄養素を同時に摂取することが大切だからです。

上記の栄養素を葉酸と共に摂取することで、葉酸を上手に働かせることが出来るんです。

逆に言えば、葉酸のみを摂取していてもちゃんと吸収出来ないということです。

葉酸のみをがむしゃらに摂れば良いというわけではないということです。




  エレビットは世界中で人気の理由は?


 葉酸が800μg配合もされている

 ビタミン・ミネラルが18種類も配合されている

 製薬会社のバイエルが作っているから信頼出来る

 無添加・香料・保存料不使用だから安心


主にこういった理由が世界中で売れている訳です。




またエレビットは妊娠中の人だけでなく、妊娠希望の人にもおすすめ。

実はサプリメントを摂取してすぐに、妊娠に最適な血中濃度になるわけではないんです。

そのため妊娠する1ヵ月前から純分な葉酸を摂取することが推奨されています。

葉酸だけでなく、妊娠前から必要な栄養を摂取しておくことが大切だと言われています

/storage/emulated/0/SilentCameraSoft/1520085627973.jpg



エレビット無料サンプル申し込みはこのページ。

ただしサンプルは1日分だけでした。汗
無臭で飲みやすいピンクの錠剤タイプでした。
無料サンプルだからありがたいんだけど、効果を出すにはやっぱり購入ですね。
サンプルはなくなり次第終了みたいなので気になる方はお早めに。

商品自体はAmazonなどで販売しています。
公式販売より以下の方が少しだけ安い(2020.12現在)のでおすすめ♪



こんな記事もおすすめ

● 妊娠したいならやっておくべきこと
● 排卵検査薬っていろいろあるけど何が違うの?
● これって着床出血?生理や不正出血との違い


posted by かえる at 16:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠

2020年12月15日

生理痛の原因とは?緩和と対策

ハート.jpg


【目次】

・生理痛の原因
・生理で起こる症状
・生理痛の緩和・対策
・まとめ



生理痛の原因



毎月起こる生理は、子宮の内部にある「子宮内膜」が剥がれ落ちることで起こります。
子宮内膜は、いわば赤ちゃんを育てるためのベッドです。
妊娠しなかった場合にはそれが血液と共に外に出されます。
それに伴い生理痛が起こります。
ではなぜ生理痛が重い人とあまり痛くない人がいるのでしょうか。


生理痛が酷くなる原因は以下のようなものが挙げられます。



・プロスタグランジンの分泌量が多い
・冷え性など血行不良
・精神的ストレスや身体的ストレス
・子宮の出口が狭い



プロスタグランジンという物質は、ホルモンに似た作用をする物質です。
子宮の収縮を促し生理の経血を身体の外に排出する作用があります。
この物質が分泌される量が多すぎると子宮の収縮が強くなるため生理痛が起こります。
さらに睡眠やアレルギーや免疫にも影響するといわれています。


生理で起こる症状



生理で起こる症状は下腹部の痛みだけではありません。

・腰痛
・下痢
・吐き気
・食欲不振
・イライラ
・情緒不安定
・頭痛

など、生理痛の症状は人の数だけあると言われています。

プロスタグランジンの作用は子宮だけでなく胃腸にも影響します。
これにより下痢になることがあります。
また吐き気がしたり、食欲不振になることも。



生理痛の緩和・対策



【体を温める】

冷えてしまうと血行不良になるので生理痛が酷くなります。
なので体を温めることが大切です。


★温かい飲み物を飲む
★カイロやひざかけを使う
★ミニスカートや冷える格好をしない
★締め付ける服装をしない
★湯船に浸かって温まる


ということに気を付けましょう。
生理中に湯船につかることに抵抗がある方は足浴だけでも体が温まります。


また動けそうであれば軽い運動をするのも血行をよくすることが出来るのでおすすめです。
軽いストレッチでも効果があります。
ただ生理痛が酷いときは止めておきましょう。
無理のない程度に、気持ち良いと感じる程度にしましょう。
血行をよくして体を温めることで下腹部痛や腰痛が緩和されます。



【ストレスを溜め込まない】

ストレスをできるだけ減らすようにしましょう。
可能ならストレスを感じる環境をなくすことが一番です。
しかしそうはいかないことも多いでしょう。
ですので自分でストレス解消できる方法を見つけるようにしましょう。


体が疲れたら、
・ゆっくりお風呂に浸かる
・マッサージする
・ツボ押しする
・睡眠をしっかりとる


精神的に疲れたら、
・好きなものを食べる
・趣味の時間を作る
・頼れるときは人を頼って無理しない
・アロマやハーブティーなどを楽しむ

など、自分に合った方法を見つけましょう。



【食べ物に気を付ける】

白砂糖は生理前や生理中のイライラや情緒不安定を酷くしてしまいます。
普段から食べ過ぎには注意しましょう。
生姜やネギなど体を温める食べ物がおすすめです。

下痢・吐き気・食欲不振のときは消化の良いものを食べるようにしましょう。
また刺激の強いものは避けましょう



まとめ



生理痛が辛いときには薬を使うことも考えると良いでしょう。
痛みを我慢し続けることがストレスになると、生理痛が酷くなる可能性もあります。
生理痛が酷いときには無理せず鎮痛剤を服用するのもひとつの方法です。
痛いと感じ始めたらすぐに飲むと効果が出やすくなります。
プロスタグランジンの発生を抑えることで、痛みだけでなくイライラや吐き気を抑えることにも繋がります。

あまりに酷い生理痛・症状がある場合には子宮内膜症などの病気が隠れていることもあります。
我慢せずに婦人科を受診するようにしましょう。






タグ:生理 生理痛
posted by かえる at 14:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生理

2020年12月13日

不妊治療にはいつから行くべき?どんな治療をする?

ハート.jpg



そろそろ子供がほしいけれどなかなか出来ない。

そんなときに不妊治療をしようか考える人も多いと思います。

けれど不妊治療って、あまり一般的にどんなものか知られていないのではないでしょうか。

この記事では不妊治療はどんなものかについてまとめてみました。


目次
・不妊治療はいつから?
・不妊治療はどんなことをする?
・不妊治療にかかる費用
・不妊の原因 男女別
・不妊治療でする検査や費用



不妊治療はいつから始めるべき?


まず不妊の定義について考えてみましょう。

日本産科婦人科学会が定める「不妊」とは、


妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、一定期間妊娠しないもの


のことを差します。

「一定期間」というのは「1年というのが一般的である」と定義しています。

以前はこの一定期間は2年とされていましたが、現在では1年に変わっています。

さらに米国の生殖医学会では

「不妊症と定義できるのは1年間の不妊期間を持つものであるが、女性の年齢が35歳以上の場合には6ヶ月の不妊期間が経過したあとは検査を開始することは認められる」

と提唱しています。ですので



・タイミングをとっているけれど1年以上妊娠しない

・女性が35歳以上でタイミングをとっているけれど6か月以上妊娠しない



場合、不妊治療の検査を受けると良いかもしれません。




また上記に当てはまらなくても病院へ行った方が良い例として、


・女性側が月経不順や無月経期間が長く排卵がうまくいっていない

・子宮内膜症や子宮筋腫がある

・病気の有無はわからないが生理痛が酷い、生理不順

・男性が射精障害がある

・男女どちらかが、または共に高齢である



こういった場合にも産婦人科、不妊センターなどで早めに検査、治療を開始することをおすすめします。



不妊治療はどんなことをする?


不妊治療は大きくわけると



・タイミング法
(排卵するタイミングを病院で検査して、医師の指示されたタイミングで性交を行い自然妊娠するようにする)

・人工授精(AIH)
(受精の場である卵管膨大部に受精に必要十分な精子を届けるため子宮腔内に精子を注入する治療法)

・体外受精
(採卵手術により排卵直前に体内から取り出した卵子を体外で精子と受精させる治療)

・顕微授精
(体外受精のひとつで、ひとつの精子を直接卵子に注入して受精を促す卵細胞質内精子注入法)


の4つがあります。

それぞれのカップルに応じて治療を行っていきます。




病院では、まず内診と経腟超音波検査を行います。

これにより子宮筋腫・卵巣のう腫・子宮内膜症などの異常がないかを確認します。

診察台へあがることに抵抗のある人もいると思います。

けれど妊娠を望むのであれば少しでも早く検査を受けておくことをおすすめします。

女性医師を選んでいくこともできるので、勇気を出して病院へ行ってほしいです。




またホルモン等の値を調べるために血液検査も早い段階で行われます。

ホルモンの値に異常がある場合は、薬を服薬したり注射をしたりします。



男性不妊については精液検査かヒューナーテストを受けます。

これらに問題が見られなければまずはタイミング法を取るのが一般的です。

タイミング法を何度か試しても妊娠しない場合、別の検査をしたり人工授精にステップアップします。

不妊の原因によっては人工授精を飛ばして体外受精にステップアップすることもあります。

人工授精、体外受精になると金銭的負担が大きくなることもあり、また女性への時間や体への負担が大きくなるためどの方法をとっていくかは考えなければいけません。






不妊治療にかかる費用



初診は
超音波検査
一般細菌検査
子宮頸がん検査
血液検査

などを行い、5000円〜10000円までが一般的です。



最新からの費用は一例ですが1周期で

・タイミング法 1周期数千円程度(ただし注射や服薬によっては増える)

・人工授精 1万〜2万

・体外受精 30〜50万円

・顕微鏡受精 40〜60万円


程度かかります。

タイミング法は保険適用ですが、その他は保険適用外になります。

しかしあくまで一例で、卵が取れなかったときや初回は多くかかったりなどで金額が変わってきます。



けれど不妊治療はそれぞれの自治体により助成金が出ます。

自分の住んでいる地域の助成金もしっかり確認しましょう。

上限はあるもののかなり助かる助成金をもらうことができます。





不妊の原因 男女別



女性側の不妊の原因としてあげられるのは


・卵管因子(卵管が詰まっている等)

・排卵因子(卵子が育っても排卵できない等)

・子宮因子(子宮筋腫等)

・頸管因子(子宮頚部の炎症等)

・免疫因子(抗精子抗体という精子を障害する抗体を女性の体が産生してしまい精子が卵子と結合できない等)

・原因不明妊娠



男性側の不妊の原因としては、

・造精機能障害(精子の減少、精子の奇形等)

・性機能障害(勃起障害、射精障害等)

・精路通過障害(精液中に精子が出てこない閉塞性無精子症)


があげられます。

女性が原因の不妊だけでなく、男性が原因の不妊ももちろんあります。

WHO(世界保健機関)が発表した不妊症原因の統計で不妊症の原因は

41%が女性側
24%が女性男性ともにあり
24%が男性側
11%が原因不明

となっています。



不妊治療でする検査や費用


精液検査 500円〜5000円程度
卵管造影検査 4000円〜7000円程度
採血検査 5000円〜8000円程度
性交後検査(ヒューナーテスト)3000円〜4000円程度
抗精子抗体検査 5000円程度

排卵誘発剤
飲み薬 1周期1000円〜2000円程度
注射 1000円〜5000円程度
自己注射 30,000〜50,000円程度

卵管鏡下卵管形成術(FT) 片側14万円両側28万円程度
(両側行うことが多いです。)
FTは保険適用外ですが、高額なため高額療養費制度を利用することができるので窓口負担額が軽減されます。
それぞれの所得によって支払金額が異なります。
詳しくは勤務先の保険担当者、保険者にお問い合わせ下さい。







不妊治療は敷居が高いように思うかもしれません。

時間も費用もかかるかもしれません。

それでも、本当に子供がほしいと思うならば出来るだけ早く不妊治療専門の病院へ行くことをおすすめします。

わからないことがあって不安な気持ちになるかもしれませんが、まずは一度病院で検査を受けてみましょう。



タグ:妊娠 不妊
posted by かえる at 14:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠

2020年12月12日

体を温める食べ物 体温を上げて血流をよくする方法


体温が低くなってしまうと、血流が悪くなったり基礎代謝が減ったりしてしまいます。

基礎体温が低い人や冷え症の人はもちろん、冬は冷えやすいので特に体の冷えに注意しましょう。



★体を温める効果の高い食べ物を積極的に摂取する

★激しすぎない(汗をかかない程度)運動をする

★外から温める(カイロやゆたんぽなど)



などをすることで体温を上げましょう。

体温が上がることで



・血流の流れがよくなる

・新陳代謝がよくなる

・リンパ球が増加し免疫力があがる



ことに繋がります。

新陳代謝がよくなると内臓脂肪をエネルギーにかえやすくなったりダイエット効果も。

生理痛や不妊などの悩みがある場合にも、体を温め血流をよくすることはとても重要です。




ではどのような食べ物が効果があるのでしょうか。




体を温める食べ物


マス、アジ、鮭、黒砂糖
胡椒、ニンニク、生姜


生姜は特に体の中から温めてくれる作用があります。
生姜を乾燥させたパウダー状のものを温かい紅茶やコーヒーに入れて飲むのがおすすめです。
風邪の引き初めなどに咳止めとしても使われます




血の流れをよくする食べ物


玉ねぎ、えんどう豆、ゆず
らっきょう、ゆり根

玉ねぎは血液をサラサラにしてくれるので、高血圧や中性脂肪が気になる方におすすめ。
実はお腹が張ったりゆるかったりするときに止めてくれる作用もあります。




内臓を滋養して血液を作る食べ物


豚レバー、ほうれん草、イカ、タコ
落花生、にんじん


寒さへの抵抗力をつける食べ物


羊肉、えび、くるみ


内臓の働きをよくする食べ物


カボチャ、さつまいも、山芋
じゃがいも、しいたけ、鶏肉






上記のような体を温める食材を食べるのと同時に、夏野菜や生野菜は体を冷やすので控えたり、冷たい飲み物もやめて温かい飲み物にすることをおすすめします。

体が冷えがちな冬にも負けないように、体を温めることを意識した食事をしましょう。




posted by かえる at 15:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2020年12月01日

妊娠線が出来ないようにするには とにかく保湿が大事!!


  妊娠線ってなに?

妊婦.png



妊娠線とは、妊娠によりお腹が大きくなった時に出来る身体の皮膚に出来る赤い線のようなもの。

でき始めた最初の頃は赤色や紫色でミミズ腫れのように見えます。

太さは様々で、皮膚表面はでこぼこしています。

出産してしばらくすると白っぽくなって多少は目立たなくなります。

けれど一度出来てしまった妊娠線は完治が難しいとされています。




妊娠線は最初は数本ですが、お腹が大きくなる8〜10ヶ月臨月になるとお腹がいっきに広がり妊娠線がたくさん出来てしまうことも。


● 初産婦の7割、

● 経産婦の8割以上



の人に妊娠線が出来てしまうようです。

2回目以降のほうがお腹が大きくなりやすいため出産を経験しているほうができやすいんだとか。




  妊娠線が出来る理由


妊娠線は、妊娠によって急に大きくなったお腹に、真皮・皮下組織がついていけずに、肌に亀裂が入ってしまいます。

このとき真皮内のコラーゲンが切れるという現象が起きています。

表面の皮膚はきちんと伸びるのですが、その下にある真皮は伸びないんです。



妊娠線というとお腹をイメージされると思いますが、お腹だけではないんです。

乳房やお尻、太ももなど脂肪がつきやすい場所にも出来るので注意が必要!



できてしまった妊娠線が痛くなることはないですが、痒みが起きることがあります。

掻き毟らないようにしましょう。

妊娠線が出来たからといって身体に害はないのですが、体に傷?シワ?が出来るのは嫌ですよね。



妊娠線を防ぐために、妊娠初期のうちから妊娠線予防のケアをしっかりしましょう。




  妊娠線を予防するためには

kuri-mu.jpg



妊娠線を予防する方法は、とにかく保湿と体重管理です。



出産までに増える体重は8〜10kgがベスト。

個人差もあるのでお医者さんの指示を守りましょう。



また妊娠線を防ぐためにマタニティクリームなどを必ず塗るようにしましょう。

保湿をすることで、お腹の急激な皮膚の伸びにも耐えることが出来ます。




☞ マタニティクリームを塗るときのポイント

妊娠初期のうちからマタニティ用のクリームを塗ることで妊娠線が出来るのをを予防しましょう!


 たっぷり惜しまず使うこと!!

しっかり塗らないと保湿できません。
どうせ数ヶ月しか塗らないんです、惜しまず使いましょう。

 1日2回は塗ろう

1日に最低2回は塗りましょう。
朝とお風呂あがりがおすすめです。
乾燥してきたと感じたら何度でも塗りましょう。

 お腹全体に塗ろう

妊娠後期はとくに、お腹の下側が見えにくくなります。
その部分こそ妊娠線が出来やすいのでお腹全体しっかり保湿しましょう。


 毎日欠かさないことが大切

お腹が大きくなってきた妊娠後期には1日塗らなかっただけで妊娠線ができてしまうことも。
毎日欠かさず塗るようにしましょう。

 お腹以外も気をつけて!

お腹だけでなく太もも・二の腕・乳房等にも出来るのでしっかり保湿しましょう。




  保湿クリームはやっぱり専用クリームを!!


ニベアやユースキンなど普通の保湿クリームでも保湿は出来ます。

ただ、本気で妊娠線を予防したいのならば専用クリームをおすすめします。



専用の保湿クリームには、ただ単に保湿するためだけでなく、妊娠線が出来ないための成分を配合しています。

また妊婦さんが使用することを考えた、不要な成分を省き安心して使えるクリームです。





妊娠線クリームは普通の保湿クリームに比べてお値段は高いと思うかもしれません。

けれど、そこをケチってお腹にたくさんの妊娠線が出来たら悲しくないですか?

産後に子どもと一緒にプールや温泉、海などに行き辛い気持ちになったり、自分のお腹を見るたびに憂鬱になりたくないですよね。

後悔しないように妊娠線専用のクリームを使うことをおすすめします。






 こんな記事もおすすめ

● 妊娠しても過度に太らないための方法 食事や運動

● 妊娠中のストレス解消方法 ストレスを溜めずに発散しよう

● 妊娠して困ったことは?妊娠で起きる体の変化


posted by かえる at 16:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠
人気の記事
  1. 1. これって着床出血?生理や不正出血との違い
  2. 2. 葉酸・マルチビタミンサプリメント「エレビット」サンプルもらってみた
  3. 3. 小鼻の黒ずみ・ザラザラ角栓を改善!!スキンケアでしっかり治そう
  4. 4. 陣痛・出産の痛みを和らげ軽減する方法
  5. 5. 妊娠しても過度に太らないための方法 食事や運動
  6. 6. 葉酸の必要摂取量 妊活中妊娠中は食事だけでは不十分
  7. 7. つわりを軽減するには 気をつけたいこと
  8. 8. 妊娠中のストレス解消方法 ストレスを溜めずに発散しよう
最新記事
ブログランキング・にほんブログ村へ
検索
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
ファン
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。