アフィリエイト広告を利用しています

2015年08月07日

3Dプリンタの予感・・・


3Dプリンタ・・・って一部の業界でのみ使用されているのだと思っていました。

これから一般家庭にも普及していくのでしょうか・・・。


というのも・・・


家電量販店でも10万円以下で店頭に並ぶような機種がいくつも発売されています。これは驚き、ネットでは5万円台も!

3Dプリンタは、パソコンで作成する三次元の設計データを基に、プラスチックや樹脂などの素材から立体的に物体を作る事のできるマシンです。業務用の高性能だと数千万円もするようですが、先に書いたように10万円を切りような機種も多くあります。

しかし、サイズ的には大きめの電子レンジくらい。そのため作れる物体のサイズにも限界がありますし、造形の精度なども精密に作られるわけではなさそうです・・・。



しかし急に3Dプリンタって・・・

食品について語っているブログで、3Dプリンタの話題にしたのには、ある妄想からワクワクしだしたからです。

おそらく一般家庭への普及が進み始めたとして、現状の性能から一気に機能がレベルアップしたら、価格・性能共に高度でありながら低価格、というラインナップになると思います。

パソコンやプリンタが事業所だけでなく各家庭に普及したように・・・、ビジネスツールとしての携帯電話が各個人の必需品になったように・・・個人が所有する一般家電の位置に定着してくると思います。 現に個人経営のカフェブームには、パソコンによるデザイン制作などがオリジナリティ演出に貢献していると感じます。だいぶ昔ですかね。


となると・・・


既に取り組みだしている所もありますが、外食店などの、テーブル周りの小物、カトラリー関係をオリジナルで作成、そんな流れになりそうですよね。

思いつくところで

  ・自店の立体的ロゴマークの箸置き
  
  ・浮き彫りのキャラクター型ナプキン立て

そのほか、予約席プレート、会計伝票入れ、メニュー立て もろもろもろ・・・。

デザインに自信のある方以外でも、次々にオリジナルなアイテムが自作できます。外部への発注を考えると、オリジナルだと大量の発注が必要だったりします。それが、数個から自作可能なのです。

しかし、3Dプリンタで使われる素材のコストが高いんです。何処でも3Dプリンタを活用できるわけでもありません。

さらに言えば、高度なデザインで制作しようとすると、安価な3Dプリンタでは対応できない事もあるでしょう。







先を見たら・・・


ここまでくれば、低コスト化、機能向上のスピードが加速してくるのではないでしょうか?ここ数年で小さな企業への導入も進みだすでしょう。食器類などの造形もできる事を考えれば、現在の素材では耐熱性・衛生面などの問題もあるでしょう・・・

でも、ここは早めに対応されそうな気がします。飲食店におけるデザイン重視は今後も継続されると考えれば、3Dプリンタ屋さんも狙わないわけないですよね。


だからと言って私は購入しません。一般家庭での用途は・・・趣味の範囲かな?


ワクワクしますよね。




お付き合いありがとうございます




ランキング参加中です
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ










2015年06月22日

ホタテ・・・あぁ今年も波乱です

本操業が始まりましたね。聞くところによるとオホーツクは大幅減産のようですたらーっ(汗)

北海道の最大産地であるオホーツク海域でのホタテの件。最近を見ると海外のマーケットが主流のようにも感じます。今年は、米国での漁獲規制解除ってので日本の市場にもそこそこ出回るんじゃないかと思っていたんですが・・・

ふたを開けてみると3〜5割の貝がへい死、これは北海道での冬場のシケの多さが影響しているとの事。どうやら大幅な生産計画の減となる模様ですね。こうなると海外筋の購買意欲も高まってきて・・・・・あれよこれよで、春までの生産期だった噴火湾からは中国を中心としてすでに4万トン以上が輸出されていました。


昨年の情報を調べましたら、道ぎょれん発表データで玉冷製品が米国向けに1万500トン近く輸出。これは国内向け供給量を抜く数量。今年を見てみると、先に述べたところから、米国の生産が回復して2万トン程度は米国内で供給できるとされています。

とはいっても、米国内のしょうひは4万トンくらいと見込まれているのでぜんぜん足りません!北海道産への依存は続きそうなんです。

では、その玉冷の主力産地オホーツク海域の水揚げは、当初29万トンと計画されていたようですが、計画の25%減、22万トンくらいと下方修正されています。

品薄感は今年も継続、ビビビッて反応した中国筋の買いが強烈です。


参考までに築地市場のホタテ玉冷(貝柱)の6月相場をご覧下さい。

2L  16/20  3850-3800
L   21/25  3800-3700
M   26/30  3850-3700
S   31/35  3500
2S  36/40  3300
3S  41/45  3100-3000
4S  46/50  2850-2800

こんな感じでした。大昔の相場って馬鹿みたいに安いもんでしたね。

ベビーホタテで我慢しようかな・・・去年よりは価格的にも安価になってきましたよ。



これは陸奥湾ですけど、ケンコーコムでこんなレトルト食品見つけました。よろしければお試しを

nakato メゾンボワール 陸奥湾産ベビー帆立とブラックオリーブのアヒージョ 65g[ レトルト食品]



タグ:相場

2015年06月07日

勝敗は・・・くら?かっぱ?マック?モス? 外食店前年対比

日本フードサービス協会の出した数字を拾ってみました。


26年度の昨年対比。繁盛したのかダメだったのか・・・。基本的に外食産業は良くない・・・そんな話ばかりでしたが、しっかり前年クリアしているお店もありますからね。


時流の変化に対応できた企業が勝ち組として残っていけるんでしょうね。


ではどうぞ!
ファストフード

まぁ予想つく数値ですね。「つぶれるんじゃね?」って無責任な会話も飛び交ったレビューでした。食品におけるクレームって生死に関わりますから・・・被害者も、加害者も。


追い討ちをかけての米西海岸のストでしょ?ポテトがなかったでしょ?たまりませんよね。


応援してあげて!決定





こちらは「回転寿司」と「ファミレス」の業態。店舗リニューアルなんかをコンスタントに実施して新鮮さを出している店舗も、近所で見かけます。お金あるんだなぁ・・・


身近にはかっぱがあるんですが、いつも人は入ってるなぁって印象でしたが、「くら寿司」の勝利でしたか。

回転寿司


勝ち負けにこだわっているわけではないんですが、こうして比べてみるとそれぞれの取り組みと結果がリンクしている事が見えてきたりそうでなかったり(笑)


また違う業態のものも見てみたいですね。


今日はもう休もうかな・・・。
ユーチューブも 応援よろしくお願いします!
#俺の嫁 #コロナに負けるな #コロナになると こんな時、妻のありがたみを感じる
ランキングページにリンクします
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 貧乏サラリーマンへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 応援よろしくお願いいたします
すべての作品が見放題【ABEMA】
カテゴリアーカイブ
気になるブログ
訳あり商品が安く手に入る。得して環境にも優しいお買いもの
最新記事
最新コメント
最新記事