アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

高次脳機能障害 その2

健康って大切!

健康にまつわる小さなことを書いて行きますので、

宜しくお願いしますね〜☆

今回も、高次脳機能障害について書きますね。

前回は「高次脳機能障害とは?」についてでしたが、

今回は、そのリハビリについてです。



【医学的リハビリテーションを行う】

高次脳機能障害が生じた場合には、「医学的リハビリテーション」や「生活訓練」「職能訓練」が行われます。
医学的リハビリテーションでは、1つ1つの治療を目的としており、患者さんに現れる症状の改善と障害への対処を目指します。
記憶障害に対しては、記憶力を回復させるため、物語の同じフレーズを繰り返して読んで覚える方法を学習します。
注意障害には、注意を持続できるようにするため、ジグソーパズルやパソコンのゲームなどによる訓練を行います。
遂行機能障害には、具体的な目標を設定し、実際にどうすれば目標を達成できるかを考え、計画を立てて実行する訓練を行います。
社会的行動障害には、興奮やストレスを受け流せるようにするための方法などを指導します。

【生活訓練と職能訓練を行う】

生活訓練や職能訓練は、自立した日常生活や社会生活を送れるようにする、あるいは就労、就学を目的として医学的リハビリテーションから徐々に移行して行われます。
そのため、医学的リハビリテーションに加えて、周囲の人と会話をしたり、協力してスムーズに作業を行う訓練や、ほかの人の発言を聞いて理解する訓練など生活に密着した実際的な訓練が行われます。

ということで、高次脳機能障害についてでした。

ここに書いてあることはあくまでも参考としてくださいね。

ではまた、次回まで〜☆


この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。