アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年05月27日

個人でホームページを立ち上げたい

趣味のサイトや、サークル等の非営利目的の場合は、
ほとんどのケースで、費用をかけずに作ることが前提となってくるでしょう。

もちろん、趣味のサイトでも、お金がかかって構わないなら、
上記で紹介したようなCMSを利用していくことがベストではあります。

しかしながら、努力次第では、無料でつくることももちろん可能ですよ。
無料で作る場合は、以下のことに注意!(前項までのおさらい)
初心者の場合は、かなりの努力が必要となる
無料サーバーを利用する場合、怪しげな広告が自動的に挿入される可能性がある
作成と更新には、結構な手間ひまを要する
いかにも初心者っぽい、無料でつくった感じの仕上がりになる
信頼性をアピールすることは、まず期待できない
上記のことをまず踏まえつつ、その上で、無料での作成に挑戦したいところ。
それでいいのであれば、以下に大まかな手順を書いてみるので、参考にしてみよう。


【手順1】
ホームページ作成用の無料ソフトを入手する。
「ホームページ作成ソフト 無料」などで検索すると、いろいろ出てくる。

【手順2】
無料のサーバーをレンタルする。
「無料サーバー レンタル」などで検索すると、いろいろ出てくる。

【手順3】
サーバーへアップロードするためのFTPソフトを入手する。
Windowsの場合は「FFFTP」というソフトが有名。
Machintoshの場合は「Cyber Duck」というソフトが有名。


大まかに言えば、上記の3つが必要となるが、
その他にも、写真を加工したい場合は、画像レタッチソフトもあると便利だ。
無料のものであれば、「Jtrim」あたりがいいだろう。

一通り、ダウンロードしたら、それぞれのソフトの使い方を覚えるところから始めよう。
ソフトの使い方については、他に詳しく開設しているホームページがいろいろある。

趣味のホームページを立ち上げたいなら、この作り方!

個人のホームページとはいえ、もしある程度の信頼性をアピールしたいのであれば、
筆者としては、やはりCMSを利用することをおすすめする

2017年04月23日

FXスキャルピング投資法で毎日給料日

FXで日銭を稼ぐことができるのはスキャルピングかデイトレードです

スキャルピングといっても秒単位でやる人は少ないです

分単位のスキャルピングで数pipsを抜きます

毎日収支が付けられるので、専業のFXトレーダーに好まれる投資方法です

スキャルピングで気をつけなければならないのは、損切り貧乏にならないこと

1分足のローソク足は同じレートをいったりきたりしますから、ストップ幅が狭すぎるとすぐに決済されてしまいます

かといって、ストップを入れないでいると大負けしてしまうのが難しいところです

スキャルピングに使うテクニカルははっきり言ってなんでもいいです

MAでもいいし、平均足でもいいし、ボリンジャーバンドでもできます

私の場合はテクニカルなんて表示させているだけで見ていません

ローソク足の動きだけでトレードします

テクニカルを表示しているのは、計るものが欲しいからです

ここは行き過ぎてるとか、そろそろ反転だとか、そういうものをインジケーターから感じ取ります

XMのZERO口座のレバレッジ500倍なら、1日1万円なんて簡単なんですよ

国内口座しか使ったことのない人には分からないことをXMのトレーダーは理解しています

ハイレバの稼ぎ方ってスキャルピングに尽きます

そこからデイトレードに持っていけたらもっと利益がでます

スキャルピングよりデイトレードの方が実は儲かるんです

1日で数十pipsを狙うことになりますからそれはもうハマればウハウハです

見ているチャートの時間軸で方向を当てることができればいい

確率は2分の1なんですから、繰り返せばいつか当たります

損小利大になれば利益がでますね

FXなんて、冷静でいられれば簡単なんですよ
posted by jun at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2017年04月20日

テクニカル分析ってなに?2

テクニカル分析とは、
これまでの値動きを分析して、これからの値動きを予測しよう、
というものです。

たとえば、チャートが25日移動平均線を下から抜いたら、
上昇傾向にあるから買いとか、
逆に上から抜いたら下降傾向にあるから売り、
といった分析をします。

ゴールデンクロス
*グリーンの線が52日移動平均線です。

こういった分析は国の経済状況や貿易収支を全く知らなくてもできます。

また、チャートが移動平均線を下から抜く場合は、
ゴールデンクロスと言って、
その後も上昇が続くケースが多いです。

このように、今までの値動きを分析して、
今後の値動きを分析することをテクニカル分析と言います。

また、上記の例では移動平均線とチャートのみを使っていますが、
テクニカル指標と呼ばれるものを使うと、より効力を発揮します。

テクニカル指標というのは、
過去の値動きを分析して作られたもので、
その指標から、これから上昇する兆候(買いサイン)や、
これから下降する兆候(売りサイン)を読み取ります。

つまり、テクニカル指標がこうなったら買い、
こうなったら売りという合図が決まっています。

統計学的に作られているものもあるため、
それなりに効力があります。

ちなみにテクニカル指標というのは、
こんなやつです。

テクニカル指標

上から順にMACD、RSI、
ストキャスティクスという指標が3つ表示されています。

実際の使い方はこれから説明しますが、
上の図の中にも買いサイン、売りサインが隠れています。

こういった指標を見て売買のタイミングを測るのが、
テクニカル分析の主な作業になります。

一見難しそうなテクニカル分析ですが、
コツを掴めば心強い見方になってくれます!
posted by jun at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | FX入門編

値動きを予想する手段

各国の通貨の値動きを予想する手段としては、
大きくファンダメンタルズ分析とテクニカル分析の2種類があります。

ファンダメンタルズ分析というのは、
その国の経済状況や業績、財務状況などを考えて、
値動きを予想する方法です。

一方テクニカル分析というのは、
業績や財務状況などは度外視して、
今までの値動きから今後の値動きを予想する方法です。

ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析の、
どちらを重視するかは、その人の投資スタイルによりますが、
為替バカの場合は5:5くらいの比率で投資しています。

ここでは、テクニカル分析について書いてみたいと思います。

テクニカル分析というと、
なんだか難しいことのように聞こえますが、
説明を聞いてみれば本当に簡単ですので、
安心してください。
posted by jun at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | FX入門編

2017年03月06日

収益化できてる有名Webサービス

ット上だけでビジネスが完結するなど、以前では考えられませんでした。それが今ではスマホ・タブレットの利用者が増加するにつれて、ネット上だけでビジネスが完結するWebサービスもどんどん増えてきましたよね。

今回はいま日本で売れている有名なWebサービスをご紹介します。これからWEBサービスを作ってマネタイズしていきたいという方は、ぜひここでご紹介するビジネスモデルを参考にしてください!

仲介型
旅行、留学、アルバイトなど、売り手と買い手を繋ぐ役割をすることで収益を狙うのが仲介型です。仲介型を行うためには運営側に業界に関する深い知識と高い集客する力が必要でしょう。そのため質の高い魅力的なコンテンツは不可欠かと。

ジョブセンス

jobsence.jpg

アルバイト求人を掲載したい企業と仕事を探している人をマッチングするWebサービスです。 いろいろな仕事斡旋サイトがある中で『掲載料0円、完全成果報酬』というのが大きな特長。 バイト採用でお祝い金を最大2万円贈呈します。

もともとは学生ベンチャーから始まり、その話題性や大学からの後押しもあって急激な成長を遂げてきました。エンジニア集団の会社が運営しており、SEO対策も抜群だったとのこと。

広告型
広告型の場合、膨大なPV数が絶対に欠かせません。そのため質の高い魅力的なコンテンツを継続的に発信していくのは絶対条件。集中的なアクセスにも耐えうるサーバーなどのインフラ面にも気を遣う必要があるでしょう。このビジネスモデルは個人でも参入しやすいです。実際、多額の収益を上げている個人ブロガーたちが最近増えてきています。

LIG

LIG.jpg

http://liginc.co.jp/

IT・Web系のノウハウを伝えるブログとして今もっとも有名なメディア。もともとは一企業のブログとしてスタートしましたが、絶大な人気により一気に見る人が増え、今では月間400万PVを誇ります。

LIGの社員たちをキャラクターにしたおもしろいバナー広告や、ウケ狙いのおもしろ記事広告などで、IT系企業の宣伝媒体としての役割も果たしています。
posted by jun at 20:32| Comment(1) | TrackBack(0) | webビジネス

WEBビジネスの成功の難しさについて考えてみる。

■今更、ポータルサイトで一攫千金狙うより、新しいWEBビジネスを生み出す方が成功の確率は高い?

 今回は“WEBビジネス”について少し考えてみようと思います・・・とは言っても、簡単に分類してもWEBビジネスには次の3つのグループに分けられるようです。

1)企業や商品(ザービス)を知ってもらうための告知活動

 通信販売も含め、企業ホームページのほとんどはこのグループに分類されます。情報発信が目的であり、極端な話をすればWEBサイトだけで完結するような収益モデルは皆無です。

2)動画配信やeコマース、ポータルサイトやオンラインゲーム等のネットサービス

 基本的にネット上でサービスのやり取りが完結し、運営する企業様にとって独立した収益モデルの一つとなっている場合が殆どでしょう。今回はこのグループのWEBビジネスをメインに考えています。

3)まだ、考え出されていない新しいWEBビジネモデル

 WEBビジネスはインフラの発展やニッチなアイデアにより、まだまだ新しいものが生まれてくるはずです。僕としてはとても興味深いテーマですが、この点はまた別の機会に記事にしたいと思います。

 では、早速本題に入っていくコトにしましょう。

 基本的に僕はアイデアだけのWEBビジネスは成功しないと考えています・・・と、こう言うと誤解が生じるかも知れませんが、ビジネスとして成り立つまでに、アイデアを守り、収益が出せるように運営していくコトが大切で、そのためには“コネクション”や“資本”は必須となってきます。

 つまり、場合によっては特許申請をしなければならない状況も出てくるはずで、アイデアを実現させるまでには多くの人手と費用がかかってくるものなのです。

 もちろん、資本のある企業様等に投資してもらうという道もある訳ですから、必ずしも全てを自身で揃えなければ何も出来ないと言っている訳でもありません。

 しかし、やはり余程強いコネクションが無ければ、アイデアを持ち込んだ先に“主導権”を握られてしまったなんてコトは決して珍しい話では無く、出来るならば自分で何とかしたいもの。

 もっと根本的に考えるならば、例え自分自身で新しいWEBビジネスの公開までこぎ着けたとしても“アイデアだけ”なら真似るコトは簡単なのが現状なのです。

 更に真似る側が付加価値を加えたり、問題点を改善しているコトだって考えられます。

 真似する側のスキルによって、安易な模倣でそれらが乱立するコトで共倒れするコトもあるでしょうし、資本力のあるレベルの高い企業様により高品質なサイトを制作され良いとこ取りされるコトも考えられます。

 また、費用を掛けるほど利益も大きく返ってくる場合や長期的な収益の見込める場合には、資本力のある運営側が相手が倒れるまで価格勝負に持ち込むという話も耳にします。

 いわゆる“労せず勝ち取る”というものですが、ビジネスには“メジャーになったものが正義”という側面があるコトも決して忘れてはいけない事実なのです。

 最近では、映画や音楽もリミックスやリスペクトといった上位互換ものが割合を占めて目立っていますが、WEBビジネスで成功したいという思いの多くも、既にあるアイデアの二番手三番手でありオリジナルに毛が生えた程度のものにしか感じられないコトがあります。

 実際に、冷静になってみれば成功している小規模のポータルサイトなんて殆どありませんし、安易に誰もが思いつくはずなのに成功していないアイデアにはそれなりの問題があります。

 確かに、上記の“(3)”に当たるニッチなアイデアで“この手があったか”と少ない投資で一攫千金を狙える面もネットにはありますので、挑戦してみる価値は十分にあるでしょう。

 どちらにしてもそのアイデアを守ったり、追随を寄せ付けない手立てを売ったり、更なる規模の拡大を追求したり、公開までと運営に入ってからのリスクヘッジが出来ていなければ一時的な潤いだけで、いずれは消えていく運命となってしまうでしょうね・・・というコトで、今回はこんな感じでどうでしょう?
posted by jun at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | webビジネス

2017年03月04日

失敗ポイントをまとめてみる

業者に依頼する際、ホームページを作成することばかりに気が取られ、
更新の方法やそれにかかる費用を考えていなかった。
業者に依頼する際、どこに頼んでいいかが分からず、
費用の安いところに頼んだら、更新費がかさみ、結局、高くついてしまった。
ホームページの運営も業者に任せざるを得なくなっていたため、
自分のホームページであるにもかかわらず、何もできない状態となってしまった。
業者といざこざが発生し、結果的にホームページごと手放すことになった。

簡単に操作でき、かつ信頼性のあるホームページを考えるなら・・・

あなたは、どう考えますか?

私の場合、はじめは無料にこだわり、ありとあらゆるサイトを閲覧し、
分からないことは本を買ったりして勉強し(この時点ですでに無料ではないが・・・苦笑)、
何度もあきらめかけつつ、その都度、自分を鼓舞しながら、
ようやく1年がかりで、それなりにホームページが作れるようにはなりました・・・。

で、結局は、このサイト見てもらっても分かるように、
デザインは微妙です・・爆

ホームページが作れることと、センスの善し悪しは全く関係ないことも、
身を持って、知らされましたね。はい。

そもそも、なんでホームページを作ろうと思ったのかと言うと、
私が勤務している会社(町工場みたいなもんですが)で、
社長からホームページを作れ!という命令が下りまして、それがきっかけです。

私自身、パソコンをいじることは嫌いではなかったですし、
興味もあったので、白羽の矢が立ったワケですが、
最終的には、素人っぽい感じのものしかできないことが、社長にも分かり(泣)、
結局は、CMSを利用したホームページを立ち上げることになりました。

まあ、うちの会社は、おせじにも儲かっているとは言えず、
社員も私を含めて、3人しかいないようなところなんですが、
社長もこのくらいの価格なら、まあ、やってみよう、ということで、
なんとか、GOサインをもらいました。

で、結果としては、すごく喜んでくれて、
『これ、本当にオマエが作ったのか?!』
なんていう感じで、びっくりしてましたよ。


話が、横にそれてしまいましたが、要するに、
遠回りはしたけど、結果的に、少しくらい費用が発生しても、
かなり信頼性の高いホームページが作れるってことが分かったんですな。


で、結局、ウチの会社が利用したサービスは、
あらかじめ、かなり出来映えのいいテンプレートが用意されていて、
そこにメールを打つような感覚で、文章を書き換えていくだけの、簡単操作のものです。
サーバーをレンタルする必要もなく、
全部用意されてる感じで、本当に簡単。

ドメインもセットになってたので、会社名のドメインを取得したら、
社長が喜んで、『名刺にも早速ドメインを入れよう!』なんて言い出しました。

価格は、携帯電話料金よりも安いくらいの感じ。

最初は、私以外のみんなは、苦手意識があるのか、
『オマエに任せるよ』、なんて言ってたんだけど、
今は、社長自らが、更新したりしていて、
なんだか、やや肩すかしっていうか、人も変わるもんだな、と。


会社とかお店のホームページをつくるんだったら、
やっぱり、ゼロから覚えて、自分でサーバー借りて・・・なんてやってることは、
無駄に近いと思いますね。
ちょっと価格が発生するにしても、こんな会社でもなんとかなるんだから。


で、どんなサービスを使ってるの?
ということが気になると思うんですが、特定のものを薦めるのは、控えます。

あなたの状況と私の状況は違いますからね。
あくまでも、あなたの状況に合っているサービスを、自分で選んだ方が、絶対いいと思います。

個人のホームページを立ち上げたい場合

趣味のサイトや、サークル等の非営利目的の場合は、
ほとんどのケースで、費用をかけずに作ることが前提となってくるでしょう。

もちろん、趣味のサイトでも、お金がかかって構わないなら、
上記で紹介したようなCMSを利用していくことがベストではあります。

しかしながら、努力次第では、無料でつくることももちろん可能ですよ。
無料で作る場合は、以下のことに注意!(前項までのおさらい)
初心者の場合は、かなりの努力が必要となる
無料サーバーを利用する場合、怪しげな広告が自動的に挿入される可能性がある
作成と更新には、結構な手間ひまを要する
いかにも初心者っぽい、無料でつくった感じの仕上がりになる
信頼性をアピールすることは、まず期待できない
上記のことをまず踏まえつつ、その上で、無料での作成に挑戦したいところ。
それでいいのであれば、以下に大まかな手順を書いてみるので、参考にしてみよう。


【手順1】
ホームページ作成用の無料ソフトを入手する。
「ホームページ作成ソフト 無料」などで検索すると、いろいろ出てくる。

【手順2】
無料のサーバーをレンタルする。
「無料サーバー レンタル」などで検索すると、いろいろ出てくる。

【手順3】
サーバーへアップロードするためのFTPソフトを入手する。
Windowsの場合は「FFFTP」というソフトが有名。
Machintoshの場合は「Cyber Duck」というソフトが有名。


大まかに言えば、上記の3つが必要となるが、
その他にも、写真を加工したい場合は、画像レタッチソフトもあると便利だ。
無料のものであれば、「Jtrim」あたりがいいだろう。

一通り、ダウンロードしたら、それぞれのソフトの使い方を覚えるところから始めよう。
ソフトの使い方については、他に詳しく開設しているホームページがいろいろある。

趣味のホームページを立ち上げたいなら、この作り方!

個人のホームページとはいえ、もしある程度の信頼性をアピールしたいのであれば、
筆者としては、やはりCMSを利用することをおすすめする

会社やお店のホームページを立ち上げたい場合

会社やお店のサイトを作りたい場合、とにかく大切にしたいのは、
ホームページで信頼感を醸し出せるかってこと。

たとえば、こんなサイトをみたことはないかい?
3年前くらいの情報のまま放置されている。
なんだか、読みにくくてイライラする。
どこをクリックしたらいいのか分からない。
野暮ったい感じのデザインで、なんだかなぁ。
もし、上記のようなホームページが自分の会社やお店のものだったら・・・。
私は、ゾっとしてしまいますね。

だって、考えても見てくださいよ。
そもそも、会社やお店の宣伝をしたくてホームページを頑張って作ったのに、
マイナスなイメージしか与えてませんか???

もし、自分の会社のホームページが、こんなイケてないものだったら・・・
私は、こんな風に考えてしまうことでしょう。

だったら、ないほうがマシじゃないか!

あなたは、どう思いますか?
そんなひどいものだとしても、ないよりはマシと思いますか?

この場合、大切なことは、顧客目線で考えることです。

宣伝や営業目的のサイトなんですから、
一番大切なことはホームページを見てくれた人に対し、信頼感を与えること。


じゃあ、どうすればいいのか??

ドメインって何なんだ?

っき説明した「サーバー」がインターネット上の「土地」と考えると、
「ドメイン」は、インターネット上の「住所」になりますね。

http://xxxxxxxx みたいなものを見たことってありますよね?
ズバリ、あれがドメインです。

この暗号みたいなやつをパソコン上で指定することで、
インターネット上のある特定のホームページを呼び出すことができるんだ。

ホームページをインターネットで公開するためには、
ホームページ自体のデータだけではだめで、
「サーバー」と「ドメイン」が必ずセットで必要なんです。


そして、上記の xxxxxxxxxx.xxx となっているところが、
自分の会社やお店などの名前(アルファベット)になっているものを見かけたことあるよね?
それが独自ドメインロリポップ!
です。急げ!新ドメインは早いもの勝ち!


早速ホームページを立ち上げる


サーバーはどうすれば手に入るのか?

では、サーバーを持つためにはどうすればいいの?
という気持ちに答えたいと思います。

まず、無料でレンタルできるものがあります。いわゆる無料サーバーというヤツでっす。
いろいろなところが無料レンタルをやっていますが、
普通のホームページを公開するには、性能についてはまあ、大丈夫。

ただし、無料サーバーをレンタルする際には、注意しなくてはならないことがあるんだよ。
それは、一生懸命作ったあなたのホームページに、
ガッツリ、怪しげな広告が入っちゃうかも・・ということです。


無料サーバーは、広告を自動的に貼付けることで、
収益を得て運用されているので、これは仕方がないことなんだよね・・。

それが嫌な場合は、あと二つの方法があるかもよ。

ひとつは、インターネットサービスプロバイダーからもらえるサーバースペースを利用する方法。
あなたが、このページを見てるってことは、インターネットに接続されているから、
なんらかのプロバイダに加入しているはずです。
エックスサーバー
とかso-netとか、biglobeとか、ニフティーとか。

プロバイダの多くが、『ここ使っても良いよ』
という感じで、サーバースペースをプレゼントしてくれるのですな。
そこを使うこともアリっちゃ、アリです。

でもこの場合もややデメリットがあります。
おまけスペースみたいなもんだから、置くことのできるデータの容量が少ないんですね。

あと、今はまだ難しい話はしないつもりだけど、
プロバイダの提供するスペースは、けっこういろいろとやれることに制限があったりします。
あれはやらないでね、これもやらないでね、というような規則が厳しいの。
おまけスペースだから、仕方ないと言えばそれまで。


ふたつめは、ちょっとお金は払いつつ、有料のレンタルサーバーを借りる方法。
これは、まあ、お金を払っても良いというのなら、やっぱりベストですよね。

会社やお店のホームページを作ろう、と思うのなら、
迷わずこれをおすすめします。

デメリットは特にありません。当たり前ですが。

逆にメリットを言うとすれば、
動作が快適。いろいろできる。独自ドメインが持てる。などなど・・・


独自ドメイン???
なんですかそれ??

ドメインとは??

ホームページを作る前に知るべきこと

ホームページの作り方が知りたい!どこか簡単に教えてくれているサイトはないのっ??
・・・気持ちは痛いほど分かります。私もそうでしたからね。
でも、ここで焦らず、最低限の基礎知識を持つことが大切。
その後のスピードは断然違ってきます。

ホームページはなぜ見ることができるのか?

自分のパソコンでせっせと作ったものが、世界中に公開される。
これこそが、ホームページの醍醐味。だからみんな作りたいわけです。

では、どうしてそんなスゴイことが可能なのか?
それを考えることは、実は初心者であれば、特に重要。

ホームページは作っただけでは、まだあなたのパソコンだけでしか見ることができません。
サーバーというところに作ったページを置いておくことで、
他の誰かからはじめて見ることができる状態になるんですね。

つまり、サーバーを持っていないと、ホームページを公開できないんです。
あなたは、サーバー、持ってますか?


すごく大切なところなので、もう一度聞きますね。

あなたはサーバー持ってますか?


分からない・・・と心で答えていただけたら、素直でいい人です。
大丈夫です。心配いりません。
サーバーというものが必要なのだ、ということが分かった時点で、
あなたは、すでに一歩進んでいます。

2016年12月22日

アフィリエイト登録するのはA8ネット

いろんなアフィリエイトサイトがありますが最初に始めるのはA8ネット!!
まず費用は一切かからず、収入のみです。
すぐにホームページがつくれなくてもブログサービスもありアフィリエイトをすぐに始めれます。
すぐに成果が出なくてもまず自分が登録し(無料)成果を発生させることができます。
さまざまなセルフバックをして私は最初に5万くらい成果を出しました。
後は始めるか、しないか、今やるか、後でやるかあなた次第です。

A8.netなら!
------------------------------------------------
◇スマートフォンやPCから簡単に広告が掲載可能

◇もちろん会員登録は無料。その後も費用はかかりません!

◇欲しい商品がお得に購入できるセルフバックの利用ができる

◇有名ブランドから高額報酬がもらえる広告を掲載

-----------------------------------------------
アフィリエイトを始めるならA8.net(エーハチネット)
まずは登録→ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NZIZV+3YAMCY+0K+ZUQ1V

2016年08月10日

ポケモンGO攻略




ポケモンGO攻略

https://fanblogs.jp/kaihatusya/

2016年07月23日

「ポケモンGO」インストールと遊び方の基本

 Nianticついに日本国内で「ポケモンGO」配信開始!インストールはこちらから(iOS/Android)。さっそく家から会社の間ではしゃいできたので、基本的な遊び方をご紹介。意外と見落とすことも多いから初めての人は読んでみてね。
 
アバターを作る
 アプリを起動したらまずは個人情報入力。
 
 「位置情報の利用を許可しますか?」と表示されるので「許可」を選択。生年月日を入れて「ポケモントレーナークラブアカウント」「Googleアカウント」どちらかを入力する。Googleアカウントを使うときはポケモン

GO専用アカウントをあらかじめ作っておくといい。

 
 次に自分のアバターを作る。男の子/女の子から選び、肌の色・目の色・髪型・帽子・シャツ・パンツ・スニーカー・バックパックをカスタマイズ。完成したアバターは後から作り変えられないのでちゃんと作っておきたい。
 


最初の1匹をゲットする
 アバターができたら最初の1匹を決める。「ヒトカゲ」「ゼニガメ」「フシギダネ」の3匹があらわれるので好きなポケモンを選んでタップ。なお、どれも捕まえずにずーっと歩いているとピカチュウがあらわれるそうだ。
 
 タップするとポケモンが出現、モンスターボールがあらわれる。モンスターボールを押し、丸く囲まれたポケモンをめがけてスワイプ。当たるとポケモンがゲットできる。カメラからポケモンが外れると「こっちだよ」と矢印があらわれる。
 
 右上の「AR」をオフにすると原っぱのような場所になる。つねに正面にポケモンがあらわれるためゲットしやすくなるぞ。あとは右下に写真撮影ボタンがあるのでスクリーンショットを撮りたいときはここを使う。無音で撮れるので便利だ。
 
 最初の1匹をゲットすると経験値とアメ、ほしのすながもらえる。ゲットしたポケモンは図鑑に登録される。最後にニックネームを決めたら設定完了。ニックネームに使えるのは英数字だけ、早いもの勝ちなので頑張って。
 
ポケストップを回り、ポケモンをゲットする
 設定を終えて外に出てみると、青い「◆」がいくつも見えるはず。これが「ポケストップ」。近くに行くと形が変わり、タップすると詳細を表示。写真をスワイプすると、モンスターボールなどの道具がもらえる。スワイプを忘れずに。
 
 トップ画面右上にあるコンパスをタップすると、自分の向きに合わせて画面が回転するようになる。もう一度タップすると元に戻る。
 
 右下の枠をタップすると近くにいるポケモンがわかる。枠内に表示されている“やせいのポケモン”が近くから出てきたら、最初の1匹と同じようにタップ、モンスターボールを投げてゲットする。基本的にはこのくりかえしだ。
 
 ちなみにモンスターのシルエットの下に表示している足跡の数が少ないほど「近くにいる」ということ。
 
 なおゲットしたポケモンの情報表示画面を下にスクロールして「博士に送る」を選ぶとアメがもらえる。アメは「進化」に必要だ。たとえば12個「ポッポのアメ」を集めると、ポッポをピジョンに進化させられる。
 
 白くて大きな場所は「ジム」。レベル5になったら、所属するジムを決めて対戦できるようになる。
 
トップ画面のメニューを見よう
 トップ画面下のモンスターボールをタップすると、ポケモンを記録する図鑑、自分がもっているポケモンの一覧、道具が買えるショップにアクセスできる。
 
 なお道具は最初から「おこう」が2個入っているので使ってみよう。
 
 最初に遊びはじめて意外と気づかないのが右上にある設定画面。音楽や効果音や振動機能、また「バッテリーセーバー」機能のオン・オフを選択できる。メールを受け取らないように設定するのもここからだ。
 
 まずはここまで!熱中しすぎないよう周りに注意して楽しもう。記者は開始30分間で車道を歩きそうになった。死ぬかと思った。

2016年04月21日

クリックだけで収入が得られるのはアドセンス


インターネットを利用して自宅で副業としてお金を稼ぐ方法としては、


「アフィリエイト」



がもっとも有名です。

アフィリエイトとは、世の中で売られている商品をブログやホームページで紹介して、その商品が売れたら何%か手数料がもらえる、というものです。

インターネット上の商品で、紹介手数料がもらえるシステムのことを「アフィリエイト」というわけです。

アフィリエイトは「楽天」「Yahoo」など、多数の業者によって運営されています。

楽天アフィリエイトは、楽天市場の商品を自分のサイトで紹介して、そのときはサイト閲覧者が買わなくても、よく考えて後日になってやっぱり買うことになったら、紹介手数料がもらえる仕組みになっています。

紹介手数料は楽天ポイントやYahooポイントだったりすることもありますが、その場ですぐに買ってくれなくても、後日に買ってもらえたら紹介は成立するので、アフィリエイトとしてはとてもやりやすいのといえます。

しかしアフィリエイトはどんなにクリックされても、商品が購入されなければ、紹介手数料はもらえません。

これに対し、


アドセンスは広告がクリックされるだけで収入になる


という点が、他のアフィリエイトとは大きく異なります。

アドセンス広告とはこちら↓↓






アドセンスもアフィリエイトのひとつではありますが、クリックだけで広告収入が得られるアフィリエイトは、アドセンスただ1つです。

インターネット上にアドセンスと同じような広告システムは、Yahooからも提供されています。

しかしYahooはアドセンスのように、一般の方が広告コードを取得して広告収入を得られるようなシステムは用意していません。

そのため、一般の方がホームページやブログに広告コードを設置して、クリックされるだけで広告収入が得られるのは、アドセンスだけなのです。

クリックだけで収入が発生するが、
他のアフィリエイトより簡単という意味ではない


アドセンスは、クリックだけで広告収入が発生します。

そう考えると、商品が売れなければ紹介手数料が発生しない他のアフィリエイトと比べて、簡単に収入が得られるように思います。

しかし現実は、そんな甘い話しではありません。

他のアフィリエイトは、自分のサイトやブログがなくてもすぐに始められます。

これに対してアドセンスは、ある程度きちんとしたサイトやブログを所有していないと、審査に合格せず始めることはできません。

また他のアフィリエイトは、アフィリエイト報酬が事前に公開されているので、1つ売れたら報酬が何円もらえるのかわかります。

しかしアドセンスは、自分で広告を選ぶことはできないし、広告クリック単価がいくらかもわかりません。

また同じ広告でも、入札価格の変動やスマートプライジングによって日々変動しますから、何円もらええるかはやってみないとわからないのです。

総合的に見て、アドセンスが他のアフィリエイトより難しいということではありませんが、他のアフィリエイトよりも簡単、ということもあり得ないのです。

アドセンスやアフィリエイトの長所短所をよく検討して、取り組んでいくことをおすすめします。

2016年04月13日

楽天カードの注意点

楽天カードには、注意点らしい注意点は存在しないのだが、いくつか気を付けたほうが良い点を紹介しておく。一番注意すべきはやはりETCカードの年会費かもしれない。



ETCカードの年会費が有料:

スポーツカーに乗る暮角べんり君(当サイトのイメージキャラ)楽天カード所有者であれば発行可能なETCカードは年会費有料(年間525円の維持費が必要)。
☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆

「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」




楽天ETCカード利用分についても100円で1楽天ポイント貯まるため、高速道路を頻繁に利用するという方であれば充分元が取れる年会費の金額設定となっているが、あまり高速を使わないというサンデードライバーの方などには不向きなETCカードということもできる。



年間5万円以上は高速代を使うという方は楽天ETCカードを、それ以外の方は他の年会費無料クレジットカードでETCカードを作ったほうがお得といえばお得となる。



郵送で利用明細書を頼むと1回につき80円:

楽天カードの利用明細書を郵送で届けてもらうようにすると、1通につき80円の郵送手数料が必要となる点にも注意が必要。



毎月、楽天カードを利用するという方の場合にはこれだけで年間960円の別途費用が必要になるため、年会費無料の楽天カードが実質的に年会費1000円のクレジットカードになってしまう危険性もある。



但し、あくまでこれは利用明細書を郵送で届けてもらう場合。インターネット明細(e-NAVI)を利用する場合には費用はかからないので、節約を考えるのであれば楽天カードの利用明細書はインターネット上でのみ確認するようにしてほしい。



タグ:楽天 クレカ
posted by jun at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 楽天

2016年04月12日

楽天クレジットカードの特徴

楽天カードの特徴

インターネット上で現在人気ナンバー1なのがこの楽天カード。



年会費無料、つまり作ることも持っていることも無料なクレジットカードにも関わらず、入会+利用で5000円以上の楽天ポイントがもれなく全員に貰えることはもちろん特筆すべき点だが、ポイントが溜まりやすいクレジットカードであるということ、そして2009〜2014年まで6年連続で顧客満足度ナンバー1のクレジットカードに輝いていることも注目すべき点だろう(サービス産業生産性協議会調べ)。



その他様々な魅力があるこの楽天カードは、結論から先に言うともう「作らない理由がないクレジットカード」であると言って間違いないはず。楽天カードを是非、この機会に持ってみて欲しいと思う。





楽天カードは顧客満足度調査でナンバー1:

データ(折れ線グラフ)楽天カードは経済産業省がサービス産業生産性協議会というところに委託して調査している平成21年度(2009年)、平成22年度(2010年)、平成23年度(2011年)、平成24年度(2012年)、平成25年度(2013年)、平成26年度(2014年)のJCSI 日本版顧客満足度指数において、クレジットカード部門で6年連続堂々の1位を獲得(数多くあるクレジットカードの中で顧客満足度ナンバー1だということ)。



これは楽天カードが顧客満足度で多くの利用者に満足したサービスを提供しているクレジットカードとなっていると言える。



■楽天カードと比較されたカードは?:
参考までに2013年のJCSI 日本版顧客満足度指数において、楽天カードと比較されたクレジットカードを羅列しておこう。これらのカードを抑えて楽天カードが顧客満足度1位になった点に注目してみてほしい(比較されたカード一覧:イオンカード、ANAカード、JALカード、OMCカード、JCBカード、セゾンカード、DCカード、NICOSカード、View カード、三井住友VISAカード)。



期待値以上のサービスを提供:

例えば2009年のJCSIのデータを見た上で着眼すべき点としては、楽天カード利用前の期待指数が64.9に対して利用後の顧客満足度は指数にして74.4もある。



楽天カード入手前:期待指数64.9


楽天カード入手後:満足度74.4




これは利用前に考えていた楽天カードの期待値よりも使用後の満足度のほうが勝っていたということであり、使ってみたら楽天カードが想像よりも良いクレジットカードであったと多くの方が思っているなによりの証拠(持ってガッカリした場合には、期待指数よりも満足度のほうが低くなる)。楽天カードサービスの質がいかに高いかが、お分かり頂けることだろう。
タグ:クレカ 楽天
posted by jun at 16:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 楽天

2016年03月08日

知ってしまえば簡単なブログでお金を稼ぐ方法!

今はブログやその他のソーシャルサービスを利用して誰でも簡単に全世界へ情報発信ができる時代です。

ご訪問頂いたあなたもブログを開設して運営した経験はお持ちなのではないでしょうか?

ブログは自分の趣味を記事にしたり、日記を綴ったりすることもできますし、当サイトのテーマのようにブログを利用してお金を稼ぐ事だってできてしまいます。

当サイトでは私の今までの経験やブログ運営をする中で培った知識を基に、『お金が稼げるブログの作り方』を多くの方々へ伝えていきたいと考えています。

勿論、ブログ経験が全くない人でも大丈夫です。基本的には初心者の方を対象にしたレクチャー記事を掲載していきますので、当サイトを閲読するほどにあなたのスキルもアップしていくはずです。
「ブログで稼いでみたい!」と興味を持ったあなた!

是非、お金が稼げるブログの作り方でチャレンジしてみて下さい!







必ず必要になる3つのアイテム






ブログで稼ぐ為には当然ブログサービスへ登録して、自身のブログを開設しなくてはいけないわけですが、それ以前に準備しておいてもらいたいものが3つほどあります。

それはフリーメールアドレスの取得とネット銀行口座の開設、そしてASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)への登録です。

3つとも既にお持ちの方もいらっしゃると思いますので、新たに取得及び開設や登録する必要のない方はこの記事をスルーして次へお進み下さい。







フリーメールアドレスの取得

フリーメールアドレスの取得は基本的に無料になります。

現在、既にフリーメールアドレスをお持ちの方も、用途に応じて使い分けできるように複数のアカウントを取得すると便利です。

特にフリーメールアドレスをプライベートメールとしてお使いの方は、ネットビジネス用のアドレスとは分けて使えるように新たなアドレスの取得をお勧めします。


おすすめのフリーメール

・Yahoo mail  最大容量10GB
快適性も評価されている高機能大容量フリーメールです。 携帯メールと連動させて使うことができます。 ひとつのYahoo ID で使えるメールアドレスは一つだけですが、セーフティアドレス機能でメールアドレスを増やすこともできます。 またヤフー以外のメールをヤフーメールで送受信することができます。 振り分け機能もぜひ活用したいところです。 添付ファイルは1通最大25MBまでOKです。


・Gmail 最大容量10GB
Google が無料で提供している大容量の高機能ウェブメールです。 容量は日々増量中です。 添付ファイルは1通最大25MBまでOKです。

上記2つのフリーメールは容量も大きく、どちらも複数のアカウントを持つことができますので、特にお勧めです。


ネット銀行口座の開設

ブログを活用してネットビジネスで稼ぐ場合に、ポイントや電子マネーを現金化する必要性が少なからず出てきます。

このような時に便利なのがネット銀行口座です。

一般の銀行でもネットバンキングサービスが普及してきていますが、やはりインターネット専業の銀行の方が、文字通りインターネットビジネスをする上では便利です。

また、ポイントサイトやオンラインゲーム、ネットショッピングやその他多くのインターネットサービスを展開している企業は、ネット銀行と交換サービスなどにおいて提携しているところも多く、ネット銀行でなければ対応不可の場合もあります。


おすすめのネット銀行口座

楽天銀行





A8net(エーハチネット)への登録


アフィリエイト主体のブログ運営でないにしても、サイドバーなどへ関連する人気商品などの広告を掲載することは効果的です。
アフィリエイトについての具体的な稼ぎ方は、後の記事で細かく説明しておきますが、先ずはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)への登録を完了させておきましょう。

本来、ASPへの登録はWEBサイト(ブログやHPなど)を持っていないとできないのですが、A8.netはサイトを所有していなくても登録が可能です。

A8.netは国内最大級の規模を誇り、私の経験上では最も稼ぎやすいASPと言えます。

ブログの作成は後でじっくりやっていくとして、A8.netへ登録したらどんな広告があるのか観察しながら今後のブログ運営のコンセプトを決める為に参考にしても良いと思います。



以上、『ブログで稼ぐ為の事前準備』を紹介しました。

フリーメールアドレスは、今後複数のブログを運営する際に新規開設ごとに作成すると便利です。

ネット銀行口座については、まだお持ちでない方は開設完了までに少々時間が掛かりますので、早めにお申し込みした方が良いでしょう。

そしてASPはA8.netの他に今後用途に応じて複数の登録が理想的ですが、先ずはアフィリエイターなら登録必須とも言えるA8.netへの登録を完了させておきましょう。

では、いよいよあなたのブログを作成していきましょう。




閲読頂きありがとうございます。




WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。