アフィリエイト広告を利用しています
検索
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
ファン
タグクラウド
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
サッカー夫婦さんの画像
サッカー夫婦
◯長男(16歳・高1) Fリーグのユースに所属。 ◯次男(14歳・中2) J下部の強化組織から昇格叶わず、街クラブで奮闘中!
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年07月21日

次男 一週間のトレーニング 2016上半期

次男のサッカー一週間です。


月曜朝 オフ
月曜夜 オフ

火曜朝 朝練
火曜夜 Jサッカースクール

水曜朝 朝練
水曜夜 オフ

木曜朝 朝練
木曜夜 J下部強化トレーニング

金曜朝 自主練
金曜夜 F下部トレーニング

土曜 オフ
日曜 少年団サッカー


2016年、次男はこんな一週間を過ごしています。


月曜
朝は前日の日曜にハードに身体を動かすので休養です。

夜は100×5回のリフティングを妻が見守っています。場所は雨の日に使う、マンションの駐車場の片隅。
基本的な考え方は、月曜は身体を休める日としています。


火曜
朝練はキック系を中心に行っています。
転がるボールをダイレクトで速く、低い、正確にキック。シュートのイメージ、パスのイメージ、インサイド、インステップ、左右を使います。

夜はサッカースクール。7時には終わるので、仲間とボールを蹴ったりミニゲームを楽しんでから帰宅しています。


水曜
朝練は浮き玉の対応中心。パントキックをヘディング、足でダイレクトで返す、トラップして返すなど。最近はCKをはじき返すトレも。

夜は妻によるリフティング。


木曜
朝練はドリブル、トラップ中心。コーンドリブルをメインにボールを周囲を見ながら動かすことに気をつけています。

夜はJ下部強化のトレーニング。練習時間は2時間。みっちりやります。


金曜
朝練は次男に任せてます。寝てもよし、サッカーを見てもよし、自分の長所、弱点を強化でもよし。グランドに出たらすべてメニューは任せてます。

夜はフットサルチームのトレーニング。帰宅時間が10時近いです。


土曜
基本オフですが、サッカー、フットサルの試合、トレセンなどほぼ休みはありません。


日曜
少年団サッカーの練習か試合です。


基礎練は自分たちでこなして、それぞれのトレーニングに臨むスタンスです。
一番気を使っているのが、体調管理ですので朝練をオフにするなどしています。

こうして振り返りますとハードな一週間だな、と思いますがもっとスクールに通ってる選手も多いそうです。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

少年サッカーランキングへ

2016年07月20日

夏休みの目標!

さぁ、夏休みですね。

我が子たちの夏のテーマは、ずばり身体を大きくすること!


特に次男は、この5年の夏に大きくなって、来年行われるクラブのセレクションに控えなくてはいけません。身長も立派な評価項目の一つです。
J下部のセレクションでは、両親の身長を記入するクラブもあります。


たくさん寝て、たくさん食べる。


次男は林間教室と合宿2回なので、2日に1日は不在にしています。

長男は合宿は1回ですが、お盆のオフ以外は毎日トレーニング。

2人とも疲労を抜くことが休日の目的となりますから、今年の夏休みは思い切って朝練を控えるつもりです。

これまで夏は毎朝、毎晩トレーニングをしてきたので、少し淋しいですが空いた時間に本を読むなどして、休み明けからのトレーニングに備えようと思います。


これでも飲みますかね〜。

【お一人様1個限り】 ロート製薬 セノビック 【 ミルクココア 味 】 280g ( コップ約28杯分 ) ( 栄養機能食品 / カルシウム ビタミンD 鉄 ボーンペップ / ココア / 身長 / 子供 / 子ども / 成長期 )『ni_300』

価格:1,361円
(2016/7/20 19:39時点)
感想(9件)




にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

少年サッカーランキングへ
posted by サッカー夫婦 at 19:41| 朝練

たんぱく質が足りてません(泣)

「筋肉がパサパサだねー。たんぱく質が足りてないよ」

と、我が家かかりつけの整体師さん。長男のふくらはぎをマッサージしながら続けます。

「激しいトレーニングと、成長で身体が大きくなるために、たんぱく質が使われてるよ。筋肉まで行き届いてない」


その日から長男は、肉を食べ、豆乳を飲み、豆腐を食べる毎日を送っています。

私はカツオやマグロのお刺身も高たんぱく質なので、スーパーの割引SALEで狙ってみたり(笑)。枝豆を買って来たり、朝の目玉焼きも2つになるなど、我が家は、たんぱく質一色です。


状態の良い筋肉、悪い筋肉があるとは想像もしていませんでした。

長男はチームで毎日4、5キロ走っているので、お尻が大きく、太ももや、ふくらはぎに筋肉がついて、のんきにカッコイイなと思っていた私がバカでした。


改めて、食事による身体作りの大切さを実感しました。夏は食欲の落ちる季節ですが、しっかりご飯を食べさせないと!


栄養補助にはこちら! お風呂上がりにどうぞ。
Amazon

SAVAS ザバス ホエイプロテイン ジュニア プロテイン 700g(約50食分) CT1028 マスカット風味

新品価格
¥3,230から
(2016/9/2 22:01時点)



楽天

ザバス ジュニアプロテイン マスカット風味(168g(約12食分))【ザバス(SAVAS)】

価格:1,090円
(2016/7/20 13:01時点)
感想(10件)




にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

少年サッカーランキングへ

2016年07月19日

強い学年、弱い学年

ボランティア少年団チームは、学年によってまったく雰囲気が違います。

色々な学年のチームを見てきましたが、保護者があれこれと子どもを構う学年は弱いです。

子どもがまったく自立できていません。試合会場ですね当てがバッグのどこに入ってるか聞く選手、お弁当を親と一緒に食べている選手、いつまでも靴紐を親が結んでいる選手。

そんな選手が広いグランドで瞬間、瞬間を自分で判断するサッカーで、適切な判断をくだすことは難しいです。

強いチームは、保護者の協力は多いものの、出来る限りを選手に任せています。食事も選手とずらして摂りますし、基本的にコーチの指示を優先するので、選手をつかまえて声をかける姿もあまり見かけないくらいです。



次男は、チームであらゆる支度が遅い選手ですが、準備や片付けで手を貸したことはありません。グランドだけでなく、もちろん家庭でも。
長男は次男が入団してから世話を焼くのを辞めました。



サッカーは親子をそれぞれの立場で成長させる素晴らしいスポーツです。

人間的成長なくして、選手としての成長はありません。




自主性を促すことで、子どもの人間性を磨きます。
Amazon

広島観音サッカー部は、なぜ強くなったのか―知将畑喜美夫監督の育成システムを大公開 (ザメディアジョンMJ新書)

新品価格
¥823から
(2016/9/2 22:09時点)



楽天

送料無料/広島観音サッカー部は、なぜ強くなったのか 知将畑喜美夫監督の育成システムを大公開/伊藤和之

価格:822円
(2016/7/19 21:15時点)
感想(0件)



Amazon

ボトムアップ式指導でチーム力を伸ばす魔法のサッカーコーチング実践編【DVD付】

新品価格
¥1,836から
(2016/9/2 22:11時点)



楽天

子どもが自ら考えて行動する力を引き出す魔法のサッカーコーチング [ 畑喜美夫 ]

価格:1,620円
(2016/7/19 21:17時点)
感想(5件)




にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

少年サッカーランキングへ

次男という男

不器用です(笑)。
しかもサッカーはもちろん、生活全般すべての動作がスロー。急ぐ、慌てるができません。

サッカーは幼稚園の年長から始め、小1の6月から朝練をスタート。2016年現在、小5です。

私は長男のチームばかり見ていたので、幼稚園時代の次男をあまり覚えいないのですが、チームでイチバン下手くそだったと、妻が良く言っています。

センスも意外性も欠けますが、地味な練習を手を抜かずに全力でこなせる才能を持っています。

現在は、地区、地区を合わせたトレセンに選ばれ、毎年600人近い応募のあるJクラブの強化組織のセレクションにパスして練習に参加しています。

ただ、下手です(笑)。ゴールデンエイジと呼ばれる小5、6年なので、徹底的に足元のトレーニングをしていこうと思っています。

たった一つの才能を信じて!

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

少年サッカーランキングへ
posted by サッカー夫婦 at 19:23| 蹴球一家

2016年07月15日

サッカーに携われる幸せ

私は高校まで部活で、大学はサークルでサッカーをしていました。

大学を卒業するとき、もう二度とスパイクを履いてグラウンドにはいることはないだろう、と思っていました。

息子たちがサッカーをやってくれて、またグラウンドに戻れる、大好きなサッカーに関われる、と本当に幸せな気持ちです。

サッカーを通じ、指導者同士、保護者同士でも素晴らしいご縁を頂き、その機会を与えてくれた子ども達に感謝です。
ちなみに夫婦の会話の9割はフットボール関連です(笑)。

子ども達のフットボールに、これまでの人生で一番 熱を入れているかもしれません。充実した時を過ごしている幸せを噛みしめながら、明日は次男のトレセンに同行しようと思います。

息子たちよ、第二の青春を与えてくれて、ありがとう。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

少年サッカーランキングへ
posted by サッカー夫婦 at 21:19| 蹴球一家

2016年07月14日

J下部強化では上手く見えるが、上手くない

次男はJ下部強化組織での練習ではナイスプレーが多いです。

でも次男が上手いからでは、ありません。周囲の選手が上手いのです。
本当に素晴らしい選手は、仲間を選ばず、いつでも、どこでも上手いです。


良く海外留学を終えて、帰国した選手が海外と同じプレーができないと耳にします。
日本人のレベルが低いから、と本人が片付けてしまうと危険です。

周囲のレベルが高く、パスを予測し少しのパスミスも難なく受けてくれる。ポジショニングが多少悪くても、パスを通してくれる。
本人はそんなことに気付かず、本場でも通用していると勘違い。

次男も似たようなものです。自分のチームで常に輝き、勝利に導いてこそ、上手い選手なのです。


ただ、子どもの勘違いは時にはメンタルを上げるので、天狗にならない程度に泳がせます(笑)。
私が勘違いしないことが、何より大切ですね。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

少年サッカーランキングへ

「天才は親が作る」吉井妙子さん

子ども達を暖かく見守る保護者のための、エールのような本。吉井妙子さんの「天才は親が作る」。
我が家の生活スタイルにも与えた名著です!

image.jpeg

子どもに一生懸命になりすぎて、周囲から少し浮いているような錯覚に陥ることありませんか? そんなみなさんを優しく肯定してくれます。
「私たちと一緒に子どもを応援しましょう」と。


本書は天才アスリートをいかに育てあげたのかを親からの目線で描く教育論です。

松坂大輔さん、イチローさん、杉山愛さん、里谷多英さん、川口能活さんなど超一流のアスリートの親御さんが登場します。


なかでも印象深いのが、清水宏保さんのお父様。経験のないお父様ですが、必死に勉強して宏保さんをスピードスケーターに育てていきます。癌との闘病生活を続けながら。

もう執念です。

癌であと半年の命と宣告されてから9年生きていらっしゃる。
「オレは、宏保がスケートをやるのを見るのが生きがいなんだ。 オレは本当にいいものを授けてもらった。あと何年生きられるか分からないけど、こんなに嬉しいことはないぞ」

お父様は、宏保さんが高校インターハイの優勝の報告を聞いた数日後に亡くなっています。

私は泣きながら読みました。健康に感謝し可能な限り子ども達のために生きよう、と思いました。



それからメジャーリーガーにもなった井口資仁さんのお母様。
小学校から高校卒業するまで、平日に毎晩ティーバッティングに付き合われていたそうです。
あざや傷が絶えなかったそうですが、子どもと真剣に向き合うのが楽しかったんです、とコメントされています。
この逸話を妻に聞かせ、次男のリフティング夜練がスタートしました。


子どもの頑張る姿を見ながらも、
「どうして、私が頑張らないといけないの?」とボヤきたくなることもありますよね。

でも、本書を読めば気持ち新たにまた力強い一歩を踏み出せること間違いなしです。


中古しかないようです、お早目に!
Amazon

天才は親が作る (文春文庫)

中古価格
¥400から
(2016/8/29 23:33時点)



楽天

【中古】天才は親が作る / 吉井妙子

価格:208円
(2016/7/14 07:25時点)
感想(0件)


【中古】 天才は親が作る 文春文庫/吉井妙子【著】 【中古】afb

価格:348円
(2016/7/14 07:26時点)
感想(0件)




にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

少年サッカーランキングへ

2016年07月13日

パスを受けるために。人が反応してしまう2つのもの。

人間が反応してしまうものが2つあります。

一つ目は、音。

二つ目は、動くもの。


試合中も同じです。

選手は音に反応し、動く者を目で追います。反射的に。


味方選手に「ヘイ、こっちにパス!」
後ろ向きにボールを追いかけている味方選手に「フリーだよ」「来てるぞ、クリア!」


ボールを受けられないオフの動きが苦手な選手は、無言で立ち止まってケースが多いです。

「来い!」声を出して、まず自分が動き出すとパスが来ると思います。

朝練では、子どもに先に動いてもらい、こちらが合わせるパスを出すと、自然と身についていきます。


さらに、さらに。セレクションでは、この反射を利用しましょう。

声を出し、動き回る。

試験官は意識せずとも目で追ってくれます。

こうして次男はJ強化組織のセレクションに合格したのだと思います。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

少年サッカーランキングへ

CKを弾き返せ!

次男の本日の朝練は、浮き玉の処理メインで行いました。ヘディングの技術と空間認識能力がまだまだ足りないので。

パントから、クッション左右。ウェッジ左右。

その後、私がパントで蹴り上げたボールを

1 ヘッドで返し
2 ダイレクトで返し
3 トラップ

を繰り返します。昨夜の雨で芝が濡れて次男の髪の毛はびっしょり(笑)。

それからCKを想定した、ヘッドでクリア。

身体を横切るハイボールを、点で触れるのは結構難しいので、センタリングに正対するようポジションを取って、正面でヘディングするイメージを確認。


実は攻守においてCKからのハイボールを頭で弾きかえすことができないことは気づいていました。
GKからのパントはヨチヨチながら頭に当てられるようになりましたが、CKからはボールが横切るので、頭で合わすことができない。起用な選手は簡単にできるんですけどね。。汗


要経過観測の状態にいたのは、小学の中学年では、CKを頭で返す程飛ばない。次男の成長によってできるようになる、かもという理由でした。

次男も五年になりました。トレセン、J強化の選手達はボールが飛ぶ飛ぶ(笑)。自然にできるようになる、という期待も実現しないので最近、朝練に落とし込みました。

身体を横切るボールに、正面にポジションを取るイメージを持つと、実際は横切るボールを点でアタックできるコツを掴んできました。先週末の公式戦でも弾き返していましたし。

次は攻撃時にヘッドでゴールに期待です!

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

少年サッカーランキングへ
posted by サッカー夫婦 at 08:49| 朝練
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。