アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

千葉県柏市、感動サイクリングコース

駅前はデパートやマンションが立ち並ぶ柏駅。そこからサイクリングすること20キロ。それだけで情景がとても変化します。詳しくはこちらにまとめました。

柏サイクリング森林コース












a8mat=25L2TG+6JSFM+14CS+5ZU29" target="_blank">

筑波山サイクリングP

17、 新大利根橋から…

最後に私を待ち受けていたのは… こんな絶景でした。


おわり
@へ












筑波山サイクリングO

16、 下山(2)

途中にこんな木が。木の生長にしばし感動。


そして、白雲橋ルートの単調な道を小走りで下山。途中で何か建物のようなものが見えた。何かと近寄ると、そこは白い蛇が住んでいるといわれ、この白蛇を見ると財をなすといわれる、白蛇弁天でした。夕暮れだったので少し不気味に映る。そしてまた歩き始めた。すると、何か右でかさかさと音がした。右を見る!と、誰もいない。さらに私は不気味になった。が、その音の正体が分かった。なんと、蛇だった。白蛇弁天の真横から蛇が出てきたのだ。(もっとも、「白」蛇ではないがw)不気味にな気持ちになりながらも、何か良いことが起こりそうな気がした。

そして下山完了。


と言いたいところだが、ここはまだ筑波山の中腹だ。
つくば山神社の横を通り、自転車まで戻る。まだガマ祭りがやっていたようだ。


そしてあの、つくば道を自転車で降りる。行き30分かかった道だが、帰りは5分で通過した。なんてことだ。そして、最高速度は58q/hを記録。ん、ママチャリなのに速度出しすぎじゃないか。自分でもびっくりした速度だった…。


その後、まだ開発中のつくば市街を通り、つくばみらいの真っ暗な道を進む。片側2車線で走りやすい道なのだが、街灯と信号がほとんどなく、あたりは田んぼと畑だらけで真っ暗闇だった。そのため、車が80キロ越えでびゅんびゅん飛ばしてくるので怖い道だ。しかし、夜空を見上げると、ここは茨城かと思うようなとてもきれいな星空が広がっていた。また感動してしまった(泣)

つづく
@へ





筑波山サイクリングN

15、 下山(1)

少し怖い山頂からの風景を見た後、下山開始。

すぐにこんな岩が。大仏岩という名前で、大仏のように見えるそうです。言われてみればそう見えるような…www。


こちらは北斗岩です。天空に輝く北斗星のように決して動かないというのが名前の由来のようです。



弁慶七戻りという岩です。なんでも、弁慶がここを通るときに7回も戻ったそうです。


つづく
@へ

ところで、筑波山には複数の湧水が存在しますが、生で飲まないほうが良いそうです。(私は飲んでしまいましたが(笑))、皆さんは安全なお水を飲みましょうね(笑)


筑波山サイクリングM

14、 女体山頂

周りに高い山が少ない筑波山の頂上からの景色は絶景そのもの。というか、高すぎて怖いw。





つづく
@へ



筑波山サイクリングL

13、 自然散策路〜女体山頂

杉?林の中を進み…


筑波山頂駅に戻り、山頂連絡路を進む。そういえば、ガマ祭りだからなのかガマの油売りを実演していた。途中にはガマ石という岩が。昔、永井兵助が「ガマの油売り口上」を考え出した場所だそうです。


山頂連絡路は一番多くの人が歩くので先ほどより自然感があまり感じられなかったのが残念。ロープウェイやケーブルカーで登る人も、高低差があまりない自然散策路は歩いたほうが自然を感じられて良いと思う。なんやかんやで山頂に到着。



つづく
@へ



山登りで汗をかいたら… 体を洗い流そう!!!


筑波山サイクリングK

12、 自然研究路

男体山を約1時間でぐるりと回る、自然研究路を歩いてみた。本当に自然豊かだった。



生物たちもたくさん!!




つづく
@へ

筑波山サイクリングJ

11、 筑波山頂駅〜男体山頂上

筑波山頂駅に到着。結構疲れました。


昼食を食べることにした。月見うどんを食べてみた。


その後、男体山頂へ。周りに高い山がないので結構高く感じる。


つづく
@へ


↓山登りをする方へ!!!↓


筑波山サイクリングI

10、 登山開始

筑波山神社に到着して早々、御幸ヶ原ルートから登山開始しました。


途中休憩所ではケーブルカー同士のすれ違いが!


つづく

筑波山サイクリングH

9、 つくば道〜筑波山神社

近そうだから選んだ県道139号線、しかしその道はこんな道だった。


勾配きつすぎだろーw 私は夏のクソ暑い中、ひ〜ひ〜言いながら30分かけて登り切りました。途中で軽自動車が抜かして行きましたが、車ですら唸り声をあげていました。なんでもこの道、昔の車なんてない時代、神社絵行く為の参道だったそうなんです。どうりで勾配が急なわけだ(苦・苦・苦)

そしてやっとの思いで神社へ到着。ちょうどこの日はガマ祭りが開催されていた。そこにあった露店で北条米スクリームというものがたったので購入してみた。なんでも、北条地区で取れた米をアイスにしたらしい。残念ながら私の口に合わなかったがw。


↑ボケててすいませんw


つづく
@へ




    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。