アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
プロフィール
ぺんぺんさんの画像
ぺんぺん
プロフィール
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年04月25日

超インスタ映えの和菓子を知っているかい?

『和菓子の技術が詰まった究極の菓子だよ!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

今回は、普通のお店では売っていない超インスタ映えの和菓子についてご紹介します!

ネットじゃ入手できないものもあり、超インスタ映えするものですよ!

さあ、和菓子の世界に行ってみよう!
\PR!/

超インスタ映え!のはさみ菊!!

インスタ映えするお菓子は世間に結構ありますが、和菓子の世界に存在する超インスタ映えの菓子をご存知でしょうか?

ほとんど知られていない菓子ですが、大変見栄えの良い菓子です。

和菓子の練り切りで作る、はさみ菊という菓子です。

図1 はさみ菊
2316269252_32a9d2c606_o.jpg
非常にインスタ映えするお菓子ですが、店頭販売はほとんど行っていません。

なぜなら、非常に手間と時間が掛かるためです!

茶席にお茶請け菓子として出ることが多い菓子で、和菓子職人の技術実技試験の最難関項目です!

和菓子屋さんに注文して、特別な日のお祝いにいかがですか〜?
\PR!/

引き菓子をお祝いに送ろう!

まもなく、母の日(5月12日)がやってきます。

そんな中で、ちょっと目立つ練り切りでお祝いしてみませんか?
\PR!/

季節の上生菓子 母の日セット 予約承り中

価格:3,240円
(2019/4/25 14:37時点)
感想(8件)



練り切りで作る鯛(たい)やうぐいす・花などの、芸術性の高い菓子があります。

母の日に、長寿を祝い送るのもいいですよ〜!
\PR!/

和菓子 練り切りあんで作った祝い菓子 引き菓子(小) 小浜屋菓子店・新潟県

価格:5,216円
(2019/4/25 14:39時点)
感想(0件)



北海道では、口取りと呼ばれる正月菓子も存在します。

図2 口取り菓子
口取り菓子(北海道).jpg
練り切りで作る菓子は、いろんな形を作ることができます。

洋菓子の世界では、マジパンが細工菓子として使われるように、和菓子では練り切りを細工菓子で使います。

インスタ映えを狙うなら、練り切りはおススメですよ〜!
\PR!/

2019年04月23日

GODIVAはビジネスの手土産に最適だよ!

『ビジネスの手土産にGODIVAがおススメ!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

本日は、高級チョコの代名詞であるGODIVAについて、ビジネスシーンでもおススメできることを力説したい!

チョコだけじゃないGODIVAを、ビジネスの手土産にしてみませんか〜!
\PR!/

GODIVAは手土産にもおすすめ!

GODIVAは、高級チョコレートの代名詞として有名です。

伝統とブランドにより、世界的に有名な菓子といってよいでしょう。

図1 GODIVA店舗
640px-HK_Central_IFC_Mall_lunch_time_shop_GODIVA_Belgium_1926_sign_April-2012.png
ここで、皆さんにぜひともおススメしたいのが、

GODIVAはビジネスシーンの手土産として最適!

ということです!

女性向けの手土産として扱われることの多いGODIVAですが、男性もGODIVAでビジネスの手助けになりますよ〜!

図2 GODIVAのチョコ
640px-Godiva_factory_tour_and_workshop_-_piping_(3954586231).jpg
ビジネスで会社訪問した際に、スムーズに商談に入れる方法として手土産の存在があります。

この手土産の選び方で、商談がうまくいくかどうかわかるほどです。

ビジネスの手土産で重要なのは、

・有名ブランドである。
・美味しい・万人に受け入れられやすい。
・小分けになっていて食べやすい。

この3つです。

GODIVAの製品は、これら3つの条件を見たしており、他に差をつけられる手土産になります。

私もいろんな会社に商談で行くときは、GODIVAを愛用しておりました。

高いと思う方もいるかもしれませんが、実はコストパフォーマンスの良い手土産です。
\PR!/

GODIVAクッキーは最高の手土産だ!

手土産として、最もよかったのがクッキーです!

GODIVAでは、チョコレートだけでなくクッキー・コーヒー・アイスなどの商品があります。

私が最も手土産で愛用したのが、クッキーですね〜!

『GODIVAにもクッキーがあるんだ〜!』と結構人気を取れる商品です。

チョコと一緒に楽しみたいという顧客には、チョコとクッキーの詰め合わせ商品を、手土産に持っていきました。

ビジネスにおける、キラーコンテンツとしてのGODIVAは結構強力ですよ!

皆さんも、ビジネスや訪問の手土産にGODIVAはいかが〜!
\PR!/

2019年04月21日

パンケーキ大戦争!

『パンケーキとホットケーキはどう違うんじゃ〜!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

最近パンケーキが大流行していますね〜。しかしパンケーキとホットケーキ何が違うんでしょう?

そして大流行のパンケーキは、今後どうなるのでしょう!
\PR!/

パンケーキはインスタ映えするね〜!

最近流行のパンケーキですが、結構いろんなところで見かけますね〜

特にインスタ映えするパンケーキは、人気となっています。

図1 パンケーキ!
16652538864_8c384014ea_z.jpg36659843266_d152402a0c_z.jpg


アメリカニューヨークなどで流行して、日本に流入してきてブームとなってきています。

なかなか新鮮な感じが、インスタ映えと相まって流行となりました。

もはやパンケーキ大戦争!の状態と化しています。

・・・けどパンケーキとホットケーキどう違うのだろう〜?
\PR!/

厳密な違いはあまりない!

パンケーキとホットケーキについて、似てるようですが違いはあるのかな?

実際にはあまり違いはありません!

ホットケーキは、日本独自の言葉でパンケーキの一種といえます。

パンケーキは、フライパンで焼くケーキ全般を指します。

材料に少し違いがありますが、厳密な定義がされていない状態です。

あえて言えば砂糖の使用量の違いで、材料を販売している会社はパンケーキホットケーキを分けています。

パンケーキの方が、砂糖使用量を抑えて他の食材と一緒に食べられるようになっています!

図2 薄めのパンケーキ
4975509358_a7b2cab95b_m.jpg
パンケーキは食事の定番になるか?!

パンケーキは、現在も流行の一つとして続いています。

このブームが一過性のものになるか?それとも、日本の食事の新しいスタイルとして定着するか?

コーヒーやホットチョコなどの飲み物と合わせて、今後食事スタイルに定着するか興味深いものがあります。

図3 パンケーキと飲み物
hot-2574466_640.jpg
かつてホットケーキが、日本のおやつとして定着したようになるか?!

今後も楽しみですね〜!
\PR!/

2019年04月19日

かしわもち(柏餅)の季節がやってくる!

『そろそろ柏餅の季節になりますね〜!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

まもなくゴールデンウィークの季節となり、いろいろ予定があるかと思います。

そんなGWの中で、5月5日は端午の節句でかしわもち(柏餅)が飛び交う季節ですよ〜!

驚愕の事実がいっぱいの、かしわもち(柏餅)についてご紹介!
\PR!/

こどもの日はかしわもちが出るよ〜!

5月5日はこどもの日(端午の節句)で、子供の成長を祈る季節行事となっています。

そんな日に、お供え物として登場しているのがかしわもち(柏餅)です!

図1 かしわもち(柏餅)
640px-Kashiwa-mochi_001.jpg

よく見かけるのが、この形のかしわもちですね〜!

そんなかしわもちは、餅と言ってるのに驚愕の事実が!
\PR!/

実はぺったんついてないよ「柏餅」!

実はかしわもちは、もちと言いながらぺったんぺったんと餅つきをしてません!

理由として、かしわもちはもち米ではなくうるち米を使った上新粉で作るためです!

団子を作るのと、同じ方法で作ります。

図2 かしわもちを練る!
kasiwamoti.jpg
本場の柏餅では実際に臼で付く場合もありますが、最近ではほどんど練る形になっています。

意外と知られていない、かしわもちの真実です!
かしわもちの葉っぱが柏じゃない?!

かしわもち(柏餅)というからには、カシワ(柏)の葉が使われているのが普通と思います。

しかし!その葉っぱ、ほんとにカシワの葉っぱでしょうか?!

実はかしわもちに使われている葉ですが、カシワ(柏)の葉ではない場合もあります!

図3 サルトリイバラの葉によるかしわもち
さるとり.jpg

関西の古いかしわもちでは、カシワに似たサルトリイバラの葉を使う例があります。

そのほかミョウガ・ホオノキの葉を使う例など、日本国内で確認できるだけで17種類の葉が使われています。

意外と知られていない衝撃の事実です!

最近ではビニールを使った人工のカシワ葉もあり、注意が必要です。

かしわもちについて、いろんな隠された謎を探しながら食べてみるのも面白いかもしれませんよ〜!
\PR!/

2019年04月18日

フィナンシェって何だろう?

『フィナンシェって何だろう?マドレーヌとはどう違うの?』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

今回は、洋菓子の中で最近大人気の、フィナンシェについてお送りします!

最近フィナンシェが大人気ですが、そういえばどんなお菓子なのかな?マドレーヌと似てるけど、違いがあるのかな〜?

そんなフィナンシェについて大調査!
フィナンシェはフランスの焼き菓子だよ!

フィナンシェは、フランスで生まれた焼き菓子です。

17世紀ごろに原型が生まれましたが、最近見るタイプのフィナンシェ型と呼ばれる金塊型の菓子が主流です。

図1 フィナンシェ
640px-Two_rectangular_financiers.jpgfinanciers-1056528_640.jpg

平たいタイプのものから、少し膨らませたタイプなどいろんな種類のフィナンシェが登場しています。

中にはマドレーヌと同じような、ホタテ型のフィナンシェも存在します。

さらにフィナンシェ・マドレーヌ詰め合わせもあり、なかなか混乱します。
\PR!/

他の送料無料商品と一緒で送料無料 しっとりプチフィナンシェ&ふんわりプチマドレーヌ50個 洋菓子 ギフト

価格:1,240円
(2019/4/18 14:16時点)
感想(5件)


まずはフィナンシェとは何か?マドレーヌとの違いは何かをはっきりさせましょう!
\PR!/

フィナンシェの違いは材料にあり!

フィナンシェとマドレーヌ、どちらもフランスの焼き菓子として有名です。

昔の人はマドレーヌの方に、なじみがあるでしょう。

フィナンシェは、小麦粉・砂糖・卵白・アーモンドパウダー・焦がしバターを使います。

マドレーヌは、小麦粉・砂糖・卵(卵黄・卵白)・ベーキングパウダー・バターを使います。

フィナンシェについて、マドレーヌとの違いを挙げると、
・『卵白か全卵か』
・『アーモンドパウダーを入れるか』
・『ベーキングパウダーを使うか』

ということになります。

図2 マドレーヌ
madeleine-3392373_640.jpg
\PR!/

サクサクを選ぶかしっとりを選ぶか?

フィナンシェは、アーモンドパウダーなどによりサクサク感のある菓子となり、味付けに、いろんなパウダー(抹茶・紅茶その他)を入れることで、よりバリエーションのある菓子ができます。

マドレーヌは全体的にしっとり感が出る菓子であり、紅茶を楽しみながらお茶請けとして食べることができます。
\PR!/

シリコン加工マドレーヌ貝型 6ヶ取 No.147 (WMD33)

価格:1,039円
(2019/4/18 14:45時点)
感想(0件)


形による違いという分け方もありますが、フィナンシェにもマドレーヌのようなホタテ型にした菓子が存在します。

全ては、あなたなりのお好みですよ〜!

午後のアフタヌーンティーに、フィナンシェ・マドレーヌはいかがですか〜!
\PR!/

2019年04月16日

洋菓子の種類を分別してみるとこうなる!

『洋菓子の種類を分類すると3つに分かれる!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

今回は洋菓子について、いろんな種類を分別するとどうなるのか整理してみましょう!

いろいろ洋菓子はあるけれど、わかりやすい種類別の区切りがはっきりしません。

そんな、洋菓子の種類の分別を簡単にしてみました!
洋菓子の種類は大きく分けて3つ!

洋菓子の種類については、いろんな分け方があると思います。

伝統的な分類で種類を決めるのが、一番わかりやすいと思います。

そんな洋菓子の種類を分別すると、こうなります!

  • パティスリー(練り菓子)
  • コンフィズリー(砂糖菓子)
  • グラスリー(氷菓子)


大分類に分けると、この3つになります。
\PR!/

パティスリーは練り物の菓子だよ!

パティスリーは、基本的に小麦粉を練って生地を作るもの全般の菓子分類といえます。

ケーキやパイ・シュークリームなど、焼き菓子やゼリー・ムースなど冷菓類も入ります。

図1 パティスリーの菓子(ケーキ・ムース)
640px-Strawberry_Cake.jpg640px-Chocolate_mousse.jpg

焼き物と小麦粉が多いかどうかで分類するのがよいでしょう。
\PR!/

コンフィズリーは砂糖が主原料のお菓子!

分類の一つコンフィズリーは、砂糖を主原料として使うお菓子といえます。
キャンデイ・ガム・マロングラッセ・チョコレートなどが該当します。

図2 コンフィズリーの菓子(マシュマロ・ゼリービーンズ)
437px-Hot_chocolate_with_marshmellow.jpg640px-100_1373.jpg

チョコレートもコンフィズリーの一つとして分類できますが、ショコラトリーとして独立した分類もできます。
\PR!/

グラスリーは氷菓だよ!

グラスリーは、アイスクリーム・シャーベットなどの凍らせて作る菓子全般を指します。

図3 グラスリーの菓子(シャーベット)
640px-Sorbet.jpg
氷物全般といえますが、ババロア・プディングなどの冷やす物は含まれません。
練るか混ぜるか、凍らすの分類でいいんじゃない?

洋菓子の種類を分類するとき、いろんな方法での分類方法があります。

和菓子のような生菓子・半生菓子・焼き菓子・干菓子だと、違う種類の菓子が混ざってしまいます。

伝統的な分類方法、練る・混ぜる・凍らすの3分類が一番わかりやすい分類でしょう!

そんな洋菓子も食べてみましょうよ〜!
\PR!/

2019年04月14日

健康食品としての和菓子はいかが?

『和菓子は健康に良い材料を使った菓子もあるよ!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

今回は、和菓子について健康食品としての一面を考えてみましょう!

以外に思うかもしれませんが、和菓子は健康食品としての一面もあります。

流行のローカットや糖質制限も、和菓子では昔から行われています!
\PR!/

米粉を使った菓子は、和菓子の常識!

和菓子の世界では、米粉の使用は当たり前といえます。

小麦粉が入手できる以前から、米粉を使って和菓子を作ってきました。


・もち米由来:練り切り菓子、求肥、桜餅(道明寺)、白玉あんみつ等
・うるち米由来:饅頭(じょうよまんじゅう)、団子、柏餅、ういろう等


図1 代表的なまんじゅう(米粉を使用)
640px-Kohaku_manju_-_white_bun_-_march_2014.jpg


今はやりの健康法グルテングリーやローカットなどは、和菓子の世界では昔から行われています。

ダイエット食品!と唄う物より、はるかに健康的に摂取できます。

大福もち1個での、ダイエットがおすすめですよ!
(3時のおやつに大福1個で、結構体重減少ができますよ!)

米粉は、パンや小麦粉代用として注目されていますが、和菓子のほうが先に使ってますよ〜!
\PR!/

ふすま(ブラン)だって、和菓子では使ってます!

最近、健康食品としてブラン(ふすま:糠)が注目されています。

ブランと名前がついているので、外国から新しく入ってきたように思いますが、昔から日本では「ふすま」と呼んでいたものです。

図2 ブランを使ったパン
muffins-252040_640.jpg

低糖質で小麦粉を使わない、健康食品として人気が出ています。

ブラン(ふすま)も、和菓子の世界では昔から使用しているものです。

代表的なのは麩菓子(ふがし)でしょうか?子供のころに駄菓子として食べたお菓子も、昔からの和菓子の一つです。
ちなみにブラン(ふすま)を使ったまんじゅうが存在するとしたらどうでしょう?

実は麩まんじゅうとして存在します!
図3 麩まんじゅうというのがある!
2677705213_ffe7f17685_z.jpg
\PR!/

麩まんじゅう 【6個箱入】 (麩菓子 饅頭 まんじゅう 和スイーツ お菓子 和菓子 誕生日 プレゼント 贈り物 老舗 祝い お供え こしあん 菓子折り お返し 食品 スィーツ お取り寄せ お土産 内祝い 帰省土産 お礼 手土産 お中元 送料無料 ギフト 暑中見舞い 残暑見舞い 御供え)

価格:950円
(2019/4/14 13:57時点)
感想(4件)


和菓子の世界では、いろいろな材料を使って菓子を作ることができます。

アレルギーのあるお客様に対応して、いろんな材料で作ることができるのが和菓子の世界です。

和菓子は健康食品として、結構有用なんですよ〜!

みなさ〜ん!健康食品としての和菓子を見直してみてはいかがですか〜?

\PR!/

2019年04月12日

この葛(くず)ぅ〜!なんて言わないで〜!

『葛餅って2つあるのが不思議だよね〜!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

今回は、和菓子で使われてる葛(くず)の粉を使ったお菓子についてご紹介します!

葛餅が有名ですが、なんだか2つあったり変なことになってます!

そのほか健康にもよい、くず湯のお話も!
くずもちってどっちじゃ〜!

和菓子にて葛粉(くずこ)を使ったお菓子として、くずもちがあります。

私もくずもちと言えば、普通に思い当たります。

しかし、西日本に住んでた時にくずもちですよ〜!と出てきたのを見て驚きました!

図1 くずもちはどっち?(左:関西、右:関東)
27372017592_e67f41bb3b_m.jpg7121608507_9c1e7644b6_m.jpg


どこがくずもちやねん!まんじゅうやないんか!

最初は関西のボケかなと思ってったけど、西日本では丸いのがくずもちとして出されています。

どこに違いが出てくるのかな〜?

実際は、葛粉(くずこ)の製造方法から違いが出てきます!
\PR!/

くずこのでんぷん抽出元の違いがくずもちの違い!

関東と関西のくずもちについて、徹底的な違いは、
くずことなるでんぷんの抽出元の違い!

といえます。
  • 関西:「葛(くず)」から抽出
  • 関東:小麦粉を発酵させて抽出

関西のくずもちは、葛(くず)というマメ科の植物から葛粉(くずこ)となるでんぷんを抽出します。

図2 葛の根(塊根)が葛粉(くずこ)の原料
640px-Starr_981208-2617_Pueraria_montana_var._lobata.jpg

関東のくずもちは、同じでんぷんだけど小麦粉からできています。

ここが関東・関西で、くずもちが違っている理由なんです!

どちらもくずもちとして正解ですが、関東風の製造方法がより安価に作れることから主流になっています。(葛から作る葛粉は、製造コストが高くなっています。)
\PR!/

健康に葛湯(くずゆ)もいいよ!

和菓子の材料として使われる葛粉(くずこ)ですが、健康食品としてのくず湯もおすすめです!

最近ではくず湯が、骨粗鬆症・糖尿病・解熱などに効果があるという研究が発表されています。

温かくなり始めたので、くずもちで健康を考え見てはいかがでしょうか?
\PR!/

2019年04月09日

田舎だけど高度な技術の薄皮まんじゅう

『田舎饅頭っていうけど高度な技術がいるんだよ!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

今回は、田舎饅頭のお話をお届けしたいと思います。

田舎饅頭は、薄皮饅頭・吹雪饅頭・やぶれまんじゅうといったいくつかの名前で呼ばれています。

田舎饅頭というと、素朴なイメージがありますが、結構高度な技術が求められる和菓子なんですよ!
\PR!/


田舎饅頭を置いているかで職人の技量がわかる!

和菓子屋さんの腕の良し悪しを調べるのに簡単な方法があります。
それは、
田舎まんじゅう・薄皮まんじゅう・吹雪まんじゅうを置いているか?
ということです。

図1 田舎まんじゅう(吹雪まんじゅう)
640px-Inaka-manju.jpg
何でもないような和菓子ですが、実はこの饅頭を作れるかどうかで職人の腕がわかるのです。

一見、皮が不均一になっていると思うかもしれませんが、このように不均一さを出しながら皮が破れないように仕上げるのは、職人の技量の高さを示しています。
\PR!/

吹雪まんじゅうになるともっと皮が薄い!

田舎饅頭や吹雪饅頭などの薄皮饅頭は、職人の技量によって薄さが違ってきます。

つぶあんを楽しむために、吹雪まんじゅうになるともっと皮が薄くなります。

\こちらもご参考にPR!/

【ふるさと納税】【香り豊かな白妙お手製田舎饅頭】千葉の菓匠≪白妙≫白妙饅頭 8個入り

価格:6000円
(2024/2/28 15:12時点)
感想(0件)


田舎まんじゅう・吹雪まんじゅうを食べてみよう!

田舎まんじゅう・吹雪まんじゅうといった薄皮まんじゅうは、和菓子の高度な技術が詰まったまんじゅうです。

そんなまんじゅうを食べてみませんか〜!?
\PR!/

2019年04月08日

「ゼリー」って何だろう?

『ゼリーも不思議なお菓子だよね!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

本日は、知っているようで意外と知らない不思議なお菓子のゼリーについて!

よくあるお菓子だけど、意外とどうやってできるのか不思議なお菓子ですよね〜?

そんなゼリーに関するお話!
\PR!/

ゼリーって意外と不思議だよね〜?

お菓子の中で、スタンダードだけど意外と中身を知らないお菓子があります。

それはゼリーを中心とした、ゼリー菓子です。

独特の食感と、見た目がいろいろ華やかな菓子ですが、意外と知らないことも多いものです。

図1 ゼリー菓子(ゼリービーンズ)
sweets-3019044_640.jpg
結構知っているようで、何でできてるか知らないのがゼリーの特性です。

そんなゼリーは、どんなものでできているのか?!
\PR!/

ゼリーはゼラチン・ペクチン由来だよ!

ゼリーについては、古くから料理の一つとしてありました。

・肉類などをに煮詰めてできるコラーゲンが半固形化したゼラチン
・植物の果実類と糖を煮詰めるとできるペクチン

この2つが大きな分類です。

図2 ゼラチン
640px-Hot_glue.jpg
洋菓子として使用されるのは、中世のころはゼラチンを利用していました。
\PR!/

森永 クックゼラチン(5g*13袋入*8個セット)

価格:3516円
(2024/2/28 15:19時点)
感想(9件)


18世紀になると、果実類を煮詰めて作るペクチンが主流となってきます。

現代では、人工的にゼラチン・ペクチンを作り出せるようになりました。

そのほか、海藻の一種から抽出するアガーというものもあります。

ゼラチンはゼリー菓子を作るのに簡単ということもあり、人気となっています。

ゼリー菓子は、用途によりさまざまな使い方!

ゼリー菓子は、その時々や一緒に使うもので様々な材料で固めていきます!

おうちでクッキング!なんて時は、ゼラチンで固めるのが手間いらずです。

大量生産菓子や洋菓子では、ペクチンを使う場合が多くあります。
図3 ジャムはペクチンで固まるよ!
8370512192_34fa6bb3e8_z.jpg
\PR!/

【ジャム作りに】ペクチン 100g

価格:838円
(2019/4/8 14:49時点)
感想(30件)


中には寒天を使った、ゼリーというのも、日本人の好みに合います。

図4 チョコレート寒天
DhWjQbcU8AAuRKV.jpg


GODIVAが以前に、チョコレート寒天でのスイーツを発表して人気になるなど、結構ゼリー菓子の用途は無限大ですよ〜!
\PR!/

検索
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。