アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月22日

転職のための退職を切り出すタイミングを掴み、相手を納得させる方法

転職活動中や既に転職先が決まった段階でも

”会社に退職を切り出すタイミングはいつがいいだろうか”と悩みます。

既に転職先が決まっている場合は、次の会社で働く期日が決まっているので、

それに急かさせるように退職することを会社に切り出すことはできますが、

現在転職活動中だけど会社に退職する旨を言っておきたい場合は”いつ”言うべきか迷います。


「早くこんな会社辞めたいからもう言ってしまいたい」とか

「言ってしまったら引き止められたりしてめんどくさいんじゃないかな」とか

「辞める人だからということで急に周りに冷たくされたらどうしよう」とか

不安が消えません。


だからと言って、職場の事情は人それぞれなので、”この通りにやれば正解だ”といったものはありません。

そこで、あなたの職場環境の中で”今言えば円満退職できる”という

最適解を見つけた上で会社に退職を切り出する必要があります。


現状のままで退職しようとするから、切り出し辛いのです。

円満退職をするための”仕掛け”をすれば簡単に会社に切り出すことができます。



職場のメンバーに納得してもらえれば良い

会社側があなたに対して辞めてOKですよって言ってくれれば良いわけです。

つまり、”誰が見てもあなたは会社を辞めた方がいい”

思われる状況であれば会社はとても辞めやすいです。


たとえば、仕事で疲弊して衰退している人が「会社辞めます」って言ったら、

一応引き留めはしますが、客観的に見ても”この人は辞めた方がいいだろうな”と思われるので、

無理に引き止められたりせず、むしろ「お疲れさまでした」

といった声をかけてもらいながら会社を辞められます。


また、何の仕事もできず、とにかく人の足を引っ張るような人が「会社辞めます」って言ったら、

一応驚いたフリはされますが、内心では(よっしゃーあいつ辞めるとかサイコー!)

なんて思われているのでこちらも簡単に辞められます。


しかし、あなたが”職場のかなめ”であり、

”何かわからないことがあったらあの人に聞けば解決する”といった様に

周りから頼りにされる人であれば、「会社辞めます」なんて言ったら

「そんなこと言わないでください!」
「嘘でしょ!?」
「絶対に引き止めてみせます」

みたいな感じで全力で引き止められてしまい、

辞める気力がなくなる可能性も高くなります。



これではとても辞めづらいので、周りから固めていくという作戦でいきます。

会社を辞めることに対する周囲の理解を深めていくのです。


たとえば、仕事ができるメンバーには、

「私には生涯でやりたい仕事があるんだ」
「この会社は将来性が薄い」といった様に、

転職の可能性を知らしめておくのです。


一方で、仕事ができないメンバーには、

「今後はこういった仕事もできるといいから、私の仕事を任せるね」

と言って、あなたでなくてもできる仕事を積極的に振っていきます


こうして、あなたが会社を辞めても違和感がなく、

仕事もスムーズに進むような”仕掛け”を施しておくのです。




自分の仕事がなくなれば簡単に辞められる

あなたが仕事を何も持っていなければ簡単に辞められます。

あなたが抱えている仕事があったり、あなたにしかできない仕事や

あなたしか知らない客先の情報などがあると、

会社に気を遣ってしまうし、周囲から止められるという予想がつくので

なかなか退職を会社に切り出すことができません。


あなたが持っている仕事がゼロだと即辞められます。


妙に任されている仕事を持っているからこそ辞められないのです。

しかも質の高い仕事を持っていると仕事に愛着が湧いてきたりして

会社を辞めるのがおっくうになってしまいます。

あなたが辞めたい日に向けて、仕事の量と質を限りなくゼロに近づける工夫をします。


こちらに簡単な図を載せました。

この図では、仕事の量が多いかどうかを縦軸に

オンリーワンの仕事をしていて引継ぎが大変だと思われるような仕事が多いと

横軸の仕事の質が高くなるように設定されています。

ryositu.png
    <あなたの仕事状況チェック>

あなたは今この図のどのあたりにいますか?

右上にいればいるほど、退職すると切り出すのは難しくなります。

あなただって、今自分がいなくなれば大変だってことが分かると思います。


だからこそ、今いる自分の位置を”限りなくゼロに近づける”工夫をします。

少しずつでもいいので、ゼロへ向けていきます。

ゼロに近くなればなるほど退職しやすいです。


-------補足--------------------------
私も会社を辞める時、ゼロまでいきました 笑

(ゼロまでいくと、ストレス無さ過ぎてすごいですよ!)

自分がやるべき仕事がないので、有休もがっつり取らせて頂きました!
----------------------------------------


せっかく辞めるなら、仕事をゼロにして有休も取って辞めれたら良いですね。


会社に退職を切り出すタイミングは、

”自分がゼロの位置まで行ける”と思った時が一番良いです。

さすがに退職することを言っていないのに仕事がゼロになることはありませんから、

自分以外でもできる仕事をしている状況とか、

他に仕事を任せられる人を見つけたタイミングがあると

退職を切り出すには良いチャンスです。


頭の中にこの図を思い浮かべながら、最適なタイミングで会社に退職を切り出しましょう。







( ↓ 参考になったらポチっと押してください)
にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by jobten at 19:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 退職の準備

2017年12月19日

転職することを正直に会社に行った方が良い場合と悪い場合の見分け方

いざ転職しようとした時に最初に疑問に思うのは、

転職活動をすることを職場に言うべきか?秘密裏に行動するか?

ということです。

たとえば、それなりに信頼関係を築いて仕事をしてきた相手に対して、

自分の気持ちをわかってもらいたくて「転職をしようと思うんです。」と言いたくなりますよね。


けど一旦待ってください。


不用意に言わない方が良い場合があります。



本当に会社を辞めるつもりか自分の決意を確認する

まずはこれです。

会社を辞める辞める詐欺にならないように、(笑)

そもそも自分に会社を辞めたいという気持ちがあるのか確認します。

たとえば、職場の人に「会社を辞める」っていうのは、

同期とか社外の友達とかフランクに辞めるって言っても何の問題もない人たちに言う場合が多いですよね。

聞いている方も「仕事辛いから辞めるって言ってんだろうな」って思えるようなレベルです。


正直、その程度の"辞めたい"であれば絶対職場の同じプロジェクトの人に

「会社を辞めます」なんて言ってはダメです。

ただのやる気の無い社員か、構ってちゃんだと思われるだけです。


むしろ、"本気で辞めよう"と思っていたら、そんな気軽に「辞めます」なんて言えないですからね 汗

私も辞めると言うまでは、周りの人にわからなかったと言われたくらいです。



自分がオンリーワンの社員なら会社に”辞める”と言って良い

たとえあなたが会社を辞めてもその穴を埋めてくれる誰かがいるのなら、

あえて会社を辞めると言わなくてもいいです。

むしろ、「だったらさっさと辞めてくれ」なんて言われてしまうかも。

辞める会社だからいいけど、ちょっと悲しいですよね・・・

けど、もしあなたが、”あなたにしかできない仕事”があるのであれば

会社を辞めますと言ってもいいです。

会社からすればあなたに辞められると困るので、

急に優しくなったり、待遇を良くすると言ってきたり etc…

良いことが待っているかもしれません。

当然そこで辞めない選択もできますが、

実際に辞めるとなると”仕事の引継ぎ”がネックになってきます。


仕事のできるあなたなら、あなたの穴を埋められる人がいないということにはすぐに気づくでしょう。

だから、あなたの代わりに少しでもなれる人を補ってもらったり

誰かに仕事を引き継ぐ時間が必要です。

なので、あなたがキーパーソンになっているのであれば、

「会社を辞めます」と堂々と言って大丈夫です。




簡単に”会社を辞めます”と言ってはいけない理由

基本的に会社に勤めている時点で、給料が保証される代わりに会社に尽くせと言われます。

それなのに転職します。何て言うと

何事か⁈ってなりますよね。


たとえば分かりやすく恋愛で例えれば、これから仲良く付き合っていこうという段階なのに、

別れたいから今から他の人探すねなんて言われたらどう思いますか?

「は?」って感じですよね。

恋愛同様仕事を変えるというのはどうしても仕方ない面はありますが、

これはモラルの問題ですね。

一応同じプロジェクトで働いてプロジェクトを完了させるという目的に向かって毎日仕事をしているわけなので、

そこに水を差すようなことは言わない方がいいですね。

たとえその人たちが嫌いだとしても 笑

その方が辞める時にあとくされなく辞めれるので。


カッコ良く辞めることを目指してください。



( ↓ 参考になったらポチっと押してください)
にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




posted by jobten at 20:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 退職の準備

2017年12月11日

会社を辞めて次の会社に転職するまでに空白の期間がある場合、国民健康保険は支払うの?

転職することが決まって一安心と言いたいところですが、

手間だとしても無視することができない手続きというのがあります。

転職して意外とめんどくさいものの1つとして

「国民健康保険料の支払い」があります。

(漢字が続くと読むのめんどくさくなりますね)



できれば前職と転職先で働かない空白の期間を作らないでおく

一番めんどくさくない方法は、

前職を辞めてからどこかの会社に属していない期間を作らずに


次の転職先へ入社することです。

そうすれば、属している会社で「国民健康保険料」を支払ってくれます。

(まあ正確に言えば、会社に属していれば会社が半額支払ってくれて、

個人負担分は給料天引きとかされています)



会社を辞める日は月の最終日にする

国民健康保険の支払いを半分会社に負担して欲しいと思ったら、

”月末(退職する月の最終日)までは働くこと”と心得てください。

というのも、もし月の中日(12月20日とか)に辞めてしまったら、

「この社員の12月分の国民健康保険料を

負担してあげる必要がないから、

会社は払いません」

と言われてしまうのです。

だから、あなたは12月分の国民保険料を

普段給料から天引されている額の

2倍の金額を国に対して支払う必要がでてきます。



一応月中に辞めても国民保険料を半額にする方法はある

簡単な話、12月20日に辞めたら、12月中(12月26日とか)に次の会社に転職すればいいのです。

そうすれば、転職先の会社で半額負担してくれることになります。

国民健康保険料は、月末時点で加入している場合にかかる金額なので、

月末にどこかの会社に属していれば、

半額は会社が支払ってくれるということです。

この辺はややこしいですが、

お金の催促が国からやってきたら焦るので、

頭の片隅に入れておきましょう。




( ↓ 参考になったらポチっと押してください)
にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
posted by jobten at 09:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 退職の準備

2017年12月09日

会社を辞めたいんだけど、辞め方がわからない。退職願を準備しなくても良い方法あります。

会社を辞めるという一大決心をしたのはいいが、

一体会社はどうやって辞めたらいいの?

ドラマのワンシーンみたいに、

めっちゃわかりやすく「退職願」って書いた封筒を厳かに渡すのか?

って思ってしまいがちですが、

そんなことしなくていいです 笑

私も会社を辞める時、そういったものを提出しませんでした。

むしろ、退職願の用紙を会社が用意してくれました 笑




会社を辞める時は会社の規則を確認してそれに従う

まさか会社の規則がない会社に勤めている人はいませんよね?

退職するのであれば、一度は退職に関する規則に目を通しましょう

私もすべてに目を通しました。

すると、そこに”退職するときはこうしなさい”っていうのが書かれているのです。

私の場合は、「課長に退職願を提出すべし。

しかし、2週間は会社の命に従うこと。」

という風に書かれていました。

とりあえず、辞めることは課長に言えばいいということがわかりました。

退職願を準備しようかとも思いましたが、

一言課長に言ってから、退職願がないとダメであると却下されたら

退職願を持っていけばいいかと思って自分では準備しませんでした。

(規則に従うべしと言いながら退職願準備しなかったのかい)

案の定、課長に「会社辞めようと思ってます」って言ったら

「えぇっ」とは言われましたが、

別に「退職願持ってきてないじゃん」とかは言われませんでした。

(以外に緩いね)



コンスタントに社員が辞めている会社であれば、総務部が手際よく退職の手続きを進めてくれる

前職では、毎月とは言わないまでも、2ヶ月に1人くらいのペースで辞めている社員がいたので、

総務部が退職するときに準備するものや、

退職前に会社に返却するべきもののリストを手際良く渡してくれます。

なのでそれに従って、辞めるための手続きをすればいいのです。

そして、その中の書類の一つに「退職願」が含まれていました。

(まさか退職願を会社が準備してくれるなんて!どんだけ過去に社員辞めてるねん)


※ 中には退職するという申し出をなかなか受け入れてくれない会社もあるので

そういった場合は、自分で退職願を準備して退職願をたたきつけるしかないでしょう。




退職願には退職の本当の理由を書かなくていい

なんだかんだで提出しないといけない「退職願」ですが、

退職願には必ず退職理由を書く欄があります。

そこに書くのは・・・


退職理由:給料が低いから

退職理由:人間関係に我慢ならなかったから

退職理由:将来性が無さすぎるから


とか、正直に書かなくていいです。

退職理由:一身上の都合より

で大丈夫です。

結局、給料低くて辞めるのも、人間関係が嫌で辞めるのも

”一身上の都合”ですしね。


-------

会社を辞めるのって意外とあっさりしています。

書類にハンコを押せば終わりというかなんというか

あんまり何度もしたくないとは思いましたけどね・・・。

会社を辞める時は、もう二度と会わない人もいるはずですが、

波風立てないように穏便に済ませるのがいいと思いました。




( ↓ 参考になったらポチっと押していただければ嬉しいです。)

にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by jobten at 23:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 退職の準備
プロフィール
さんの画像

こんにちは、転職に1度で成功した経験を持つエスイーです。 今は定時で退社できる会社でのんびりと過ごしています。 転職に関する相談があれば、私で良ければお答えします。 お気軽にご相談ください。
プロフィール
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
ファン
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。