アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年02月28日

臨時休校とかマジでなんなの?放置子天国になってしまう・・

ご存知のとおり、新型コロナウイルスにより週明けの3月2日から春休み前まで全国の小・中・高等学校にて臨時休校が発表されました。

まともな家庭であれば、何かしら対策したり、家にいるんでしょうが、放置子は夏休み同様に相手の都合お構いなしに早朝から遊びにくるだろう。。。警戒せねば。





posted by jobblog at 08:14| (カテゴリなし)

2020年02月27日

登校班の世話人の役割について

登校班の世話人とは
年度初めから年度末までの1年間、登校班の子どもたちや保護者のお世話をする人を指す。
学校によっては、旗持当番ともいう。

登校班の世話人がやること(主に)

〇学期ごとに、お当番表を作る(年3回)
(集計・作成・印刷をし、学期初めに世帯数ごとに配布する)
〇地区子ども会・世話人会への出席・保護者への報告・等(年3回)
〇集団下校の付き添い(年3回)
〇1年間、毎朝、その日の当番と2人体制で見守る(必要最低限の人数)
〇新一年生のお宅へ家庭訪問(新世話人、新班長で)
〇地区班ごとにやる子ども会をやるか否かの確認・報告
〇連絡事項

世話人の人数は?

〇特に決まりはありません。
仲良し同士でやっても良いし、1人でやってもいい。
うまく役割を分担してやっていた代もあった。

決められたことをやらなければならないのか?

〇そのようなことはなく、世話人のやりやすいように色々と改善してやっていいのです。

世話人や当番は必ずしも保護者じゃなきゃいけないわけでもありません。
同居の祖父母でも大丈夫です。


世話人をやりたがらない理由の1つに・・・
世話人は毎日登校班に出る事が慣例なので負担だという事です。

仕事をしている保護者からの悩み相談に、登校班の出発時間と通勤時間がかぶるので毎朝登校班に付き添えないから世話人が出来ない方がいました。
毎朝、世話人が登校班に付き添うのを辞めて、その日の当番1人にお願いしてやった代もあったそうです。


世話人1名+当番1名(合計2名)

に対して

当番1名

要は、世話人は毎日出なくて良いことにした。

これにより、働く保護者の負担がかなり減ったんではないかと思います。

世帯数が多ければ、1世帯につき登校班に出る回数が減ります
※17世帯だと年間で15〜17回、出ればokです。


もう一つは、手のかかるお子さんが居て注意しても無視されてストレスになり困っている事。

世話人が毎日出ていると子どもたちが慣れてくるのか、中には、図々しかったり、舐めてかかるお子さんがいます。そういうお子さんに限って親のまえでは良い子で他所ではやりたい放題なのです。

世話人が注意しても聞き入れないのであれば、世話人が毎日出て不毛な時間を費やすより、問題のあるお子さんの保護者に問題が解決するまで付き添ってもらう事にしました。

複数名でやる場合の分担方法について
いろいろと考えたけど、以下の方法が一番いいかなと思いました。

@、当番表の連絡・集計・作成・印刷・配付の担当
A、地区子ども会・世話人会・集団下校への出席・報告、通信費の受け取り
B、連絡係
(子ども会をやるかどうか、新年度の世話人を決める連絡、班長・副班長を決めてもらう連絡など)

3人なら、こんな感じで分担すると良いと思います。











posted by jobblog at 01:51| (カテゴリなし)

2020年02月26日

登校班の集合場所を変えたら良くなった!

うちの子どもたちが通う小学校の登校班では、以下の問題があります。

〇世話人は、毎日登校班に出なきゃいけない慣例がある。(仕事していても同じ)
〇近隣住民(2軒)から、「うちの母親は子供の声が嫌いなんだうるせーんだよ!」と、クレームがきた。
〇何でうちの家の前が集合場所なの?とクレームあり。
〇登校班の集合時間帯、出発中に高齢者が車で毎日通り事故が起きるかもとヒヤヒヤさせられる。
(嫌がらせ?)

別件ではありますが、放課後、登校班の子ではない子どもたちが公園で遊んでいたら、近隣住民にハサミを投げ入れた事もあった。

他にも色々とありましたが、このことは前任の方から教えてもらっていたので、警察と学校に相談しました。
学校側は「登校班は学校が関与するものではないので、保護者同士で解決してください。」の一点張り。
警察に相談したところ「ハサミの件や理不尽なクレームは対応してくれる」とのことで、改善されました。

学校側の対応もわかるんだけど、保護者で解決できる範囲ではない。
こんな事が毎年当たり前のように起きてたら、快く世話人を引き受けてくれる人なんていない。
押し付け合いの泥仕合になる。
また、保護者達は上記のように意見や文句はいうが、結局のところ、みんな矢面に立ちたくないけど、文句は言いたいだけなんだと思う。

なので、知り合いの警察と、町内会と学校に協力してもらって、以下のように登校班で子どもも、親もやりやすいように改善しました。



登校班の集合場所の変更について

〇学校から「公園で集合でもいいです。許可します。」と言ってもらった。(言わせた。)
→このことにより、親が勝手に決めたと、裏でウダウダ言われなくて済んだことが利点で、学校の許可を得た事により免罪符が出来た強みがあるのだ。

登校時間に、高齢ドライバーが道幅ギリギリを毎日運転するので、事故を起こされないかと心配している件

〇これも、公園内を集合場所にしたので心配なしになった。
公園だったら、喋っているのは当たり前ですから。ちなみに、知らない間に、その人はその時間帯に運転しなくなってた。
1つ問題なのが、公園で石を蹴って遊ぶ子がいて危ないってことは増えたので、当番さんに注意してもらう事にします。(このくらいの負担は大丈夫でしょう。)

世話人が毎日でなきゃいけない問題について

〇母親も仕事している人が多いので、当番1人体制でお願いすることにしました。
世話人は、連絡や報告、当番表の印刷・配付、子ども会への出席のみに役割負担を減らしました。
これにより、保護者の負担が減るので少しは楽になったかなと思います。

問題のあるお子さんへの対応

〇いう事を聞き入れないお子さんがいるので、そういうお子さんの親御さんは、お子さんがルールやマナーを守れるまでは、付き添ってもらう事にしました。
「叱らない子育て?」をされてる方に「勝手に怒らないでください」と理不尽なことを言われたことがあったので、こちらの精神的な負担が減るからです。

このようにしてから、問題は減りました。



posted by jobblog at 23:31| (カテゴリなし)

2020年02月25日

登校班の世話人決め 今年も難航しましたよ。

今年も難航した登校班の世話人決め。

世話人とは
1年間(年度初めから年度末まで)登校班全体の連絡や報告、子ども達のお世話をしてくれる人を指す。
例:習い事先のまとめ役みたいなもの。

うちの子が通う小学校では、子ども1人につき1役やる決まりです。

例:小4、小2がいるばあい・・・2回やることになる。

といった感じです。

断る理由に多いのが

〇下の子がいるんで・・・(乳幼児)
〇上の子の受験で忙しくて
〇仕事でその時間帯は電車に乗っています
などなど、身勝手なものばかりです。

まぁこれは想定内。

こちらが納得できる言い訳としては

〇PTA役員または委員をやるんで
〇町内会の役員をやるんで
〇習い事先の世話役(人)をやるんで
は、有り。

〇係をやるんでは、ナシ。
理由は、係は数時間〜1日で終わる簡単なものだから、兼任は出来るので。

私も、上の子の代で登校班の世話人をやったんだけど、常々思っているのが

手のかかるお子さんのお世話が大変なことなんです。

〇挨拶しない、返事しない

は、子どもの中でのあるあるみたいで、やらない子が多い。言っても聞かないから、その子がどう成長しようと知らんぷりしてます。


〇集合時間になってもこない
〇休みます。と連絡がこない

は、出発時間になったら出発するルールにしてるので、特に問題なしです。

〇大人しく並んでない
〇班長が号令をかけて出発する際に、知らんぷりしている
〇世話人の言うことを右から左に受け流し、聞き入れようともせず、改善しない
〇登校班の子たちに暴力をふるう。謝らない。

このように、外に出たら外のルールを守ることが出来ないお子さんには、親御さんが付き添って、改善するまで躾をし直すべきだと思います。

私は常々
いっそのこと登校班を無くそう!

と思っています。他の人も言っている。
でも登校班があることによって、子どもたちの安全が守られるのも事実。

登校班のメリットについて

〇集団登校(下校)により拉致・誘拐のリスクを減らせる
〇小学校に進級して初めての集団行動を学ぶ場でもある

登校班のデメリットについて

〇世話人1名・その日の当番1名、最低2名体制で見守る半ば強制的にやらされる。
〇通勤時間と子どもの登校(下校)の時間帯が重なる場合、参加できない。いろいろ言われる。


「やる」「やらない」に限らず、文句言う人に限って、自ら学校やPTAに直談判はしない。
矢面に立つほどの度胸はないからだ。

世話人も引き受けるまでが大変なのかもしれないが、やれば
「分からないことも分かってくるし」
「世話人の大変さも理解できる」ので、
是非、嫌がらず引き受けてほしい。 お子さんの為にもと思っている。
posted by jobblog at 22:24| (カテゴリなし)

約束を破る親子 続編

息子に聞いてみたところ

一緒に行く約束していた子が病院に行く予定だったのを忘れていたようで、お父さんと行ったとの事でした。
息子たちは気が付かなかったようですが、同じ時間帯で同じ映画館で観ていたそうです。




posted by jobblog at 22:22| (カテゴリなし)

2020年02月12日

放置子の顔をみるだけで嫌悪感と寒気が走る

うちは放置子ホイホイなのか、躾のなっていない子ども(俗にいう放置子)が遊びに来る。
ちなみに、これから書く事は全て事実であり、創作ではない。
私は昔から、こういう問題のある人たちに都合の良いように利用されたり、舐められたり、図々しい態度や言動を言われる事が多く、人間不信なところもあります。なので、こういう事が日常茶飯事で起きています。
今回はその中でも、我が子たちにまとわりつく、放置子の紹介をしたいと思います。

Aちゃん・・・娘の同級生(小1)
       妹が生まれてから、親に「外で遊んで来い」と言われて放置されているせいか、
       母親の愛情がほしいらしく、放置子特有の図々しさや我が儘、厚かましさがある。

       〇うちに遊びに来た際、娘に対して
       「あんたのお母さんはあんたなんて嫌いなんだ、私がこの家の子になってあげる!」
        と言って泣かせたので追い出した。
       〇両手を広げて娘に向かって「おいで!」とやったら、Aちゃんがかけてきて
        抱き着いてきて、娘が泣いた。 
        「来ないで!」「あんたはお母さんにやってもらいな」というと、
        唾を吐き捨ててきたので「何するんだ!謝って」と
         言っても知らんぷりされたのでAちゃんのお母さんにお話しさせてもらったら、
        「あ〜そうですか。すみませーん」と平謝りされたことがあった。
        〇うちに来た時、冷蔵庫を勝手に開けてドアを閉めずに中の物を腐らされた。
        〇集団下校中にも関わらず一度も家に帰らずに、
         毎日我が家に寄り道して帰ろうとして、私と30分以上の押し問答をさせられて、
         予定が狂わされ、結果的に迷惑かけられる。


Bちゃん・・・娘の同級生(小1)
       常に見下してくる。子供同士で勝手に我が家に来ることを決めてきて、
       一度家にあげたら、調子に乗って、家の中を見て回られて、
       「これでも掃除してんのー?きったねぇー」とイヤミ、
        小言連発したので、出禁にした。
       〇ある時、「ババア、56歳のおばさんだよね(・∀・)ニヤニヤ」と
       バカにしてきたので「大人を舐めてんじゃねーよ。調子に乗るなよ!」と言った。
       (・∀・)ニヤニヤしてたので、この件も親にいっておいた。
       

Cくん・・・娘の同級生(小1)
      一言でいうなら「クソガキ」「生意気なガキ」である。
      〇娘に水筒持って行ったとき、「俺のも用意しろよオバサン!」と言ってきたので、
      「なんで?(失笑)」と言い返すと、
      「あーあ、俺が脱水症状なったらどうしてくれるの?」
      と言ってきたので、「家に帰ってお母さんに頼めば?」と言うと、
      私の手から財布を奪い取って勝手にジュース買われたので、
      すぐさま捕まえて、親に連絡。お金払ってもらった。
      未だに放置しているし、相変わらず態度そのままだけど、
      次やったら警察に通報しようと思う。
      どう育てたら、生意気に育つんだろうか(笑)。

Dくん・・・息子の同級生
      〇同級生の友達がいないのか、下級生に「遊ぼう」とシツコク食い下がって、
       いざ遊ぶと乱暴で周りが迷惑している。 誰も遊ばない。
      〇息子が遊ばないと、娘や娘の友達にシツコク付きまとい、「俺も入れて」と
       了承してないのに、勝手に入り込み、泣かす。
      〇ストーカーのよう。
      〇登校班でも問題児なので、いろいろとある。


この子たち、全員「出入り禁止」なんだけど、勝手に家に来て、私を押しのけて家に入ったり、入ろうとするんだよね。 

他所の家で遊ぶときは、他所の家のルールやマナーを守れないんだったら来ないでねと言っても来る。

本当に、しつこい。

親も、躾ける気が無いなら子ども産まないでくれと思う。

ママ友と喋ってないで、躾がなってない子を放置して買い物なんて行ってないで、ちゃんとみてて!
本当迷惑だから!

こいつらの顔を思い出すだけでも虫唾が走る。

posted by jobblog at 22:59| (カテゴリなし)

2019年09月17日

安易に学校帰りの子を家にあげてはならない

安易に学校帰りに子を家にあげてはならない。
posted by jobblog at 12:16| (カテゴリなし)

2019年09月16日

放置子の言葉に苛立つ

こんにちは。
ももんがたんたんです。

今日も放置子に悩まされる日々を送っています。

娘が誘っていないのに、勝手についてきて「あがらせて」としつこい。
「ダメなものはダメ」というと、強引にあがろうとするので、追い出した。

外でギャーギャー泣く。まるで私が悪いかのよう。
道行く人の視線が痛い。

それでも「約束してない限り遊べない!」と大きな声で言い始めるとそれに合わせて、大きな声でギャーギャー泣く。

まるで、「言われたら困る」と言わんばかりの泣きっぷり。
うしろめたさはあるんだろう?

ドアを閉めると、ピンポンピンポン煩い。

インターフォン越しに「帰れ」と言うと、「嫌だ嫌だ!」と。
まるで、育児放棄していると誤解されそうな感じ。

ムカつくから、放置子の親にLINEして伝える。

しばらくすると「すみませんあせあせ(飛び散る汗)10分したら行きます」と書いてあったので、「今すぐこい!迷惑だ」と伝えるも、30分後にくる。完璧に舐められてる。

10分した行くはどうした?



なのでその間に、児童相談所と学校に通報。
◆児童相談所
「こちらで対応しますので、お母さん・・頑張りましたね。あとは任せてください」とのこと。
◆学校
「そういうことがあったのですか。教えて頂きましてありがとうございました。こちらでも対応します」と言ってくれた。

30分後のこのこやってきた母親に、「うちは無料の託児所じゃないから。いい加減、躾直せ」と単刀直入にいうと、凄く不愉快な顔しながら「下の子の世話があるに・・」というんで、「まずは、Aちゃんに常識と躾をちゃんとやってからにしろ!」と言うと、何もいわずに帰る。
放置子も泣いて、「ママ・・ひっくひっく」って、まるで私が悪いかのよう。

周りに、都会の人は冷たいって言ってるようだ。

躾している子なら、ここまで怒らない。
◆こちらが呼んでないのに、居場所を求めるためにしつこく上がり込み、帰らない。
◆冷蔵庫は勝手に開ける→中身を出して飲み食いする。
◆押入れを開けたら閉めない。
◆こちらがみてない好きに勝手に家の中を見て回る。
◆散らかっていると、小姑のように「なんで散らかってんの?うちのママなら綺麗なのに」っていうんで、「じゃあ今からあなたのお家で遊ばせてもらおうかな」っていうと、「なんで?なんで?Aはここがいいの」って慌てふためく。「何か困るの(笑)」って言うと、唾を吐く。

こういう事するようなガキに育てた事を恥じるべき。
可愛いとも思えない。

親に言っても、ぜんぜん理解しないし、躾しなおすつもりもないので疎遠にする。
クソガキとバカ親に対して、距離は取るのが普通だから。
託児所代わりに、アテにしてるのみえみえなんだよ。
posted by jobblog at 20:38| (カテゴリなし)

2019年09月13日

私は甘いのか?

ここ最近のAちゃんとAちゃんママは、少しはおとなしくなってきたのかもしれない。
1年1か月我慢させられたけど、(こっちが避けても強引に入ってきて、追い出そうとするとギャーギャー泣かれてしがみつかれてなどいっぱいあった。母親に何度やめてくれって伝えても、その場でしっかり怒らないし、「すいませ〜ん」って言うだけ。マジムカつく私を無料の託児所代わりにしようとしてるみたいでもっと腹が立つ)もう限界です。

Aちゃんに対して、Aちゃんママに対して、なんど注意してもやめてくれなくて、それでも家で遊ばせてあげてたのは、娘への思いだけではなく、Aちゃんに対しても少しは思いがあったからです。
勝手に冷蔵庫や押し入れを開けられたり、部屋の中を見て回られたり、勝手に家に入られて、そんなに怒ってるなら出禁にすればいい・・・けれども、すごく悩んでいるのは、Aちゃんに対しても愛情があります。成長してほしい、今日はちゃんと言う事を聞いてくれるようになっているかも?と。

しかし、もうきっぱりと「うちでは遊べない。ダメなものはダメ。遊ぶなら外でね」と言います。
もう小2なんだから、Aちゃんが早生まれでも仕方ないよね。

親が逆切れっぽく話しかけてもすぐその場から避けてどこかへ行くんでビックリです。

なぜ躾すらしないんだろう。



posted by jobblog at 08:34| (カテゴリなし)

2019年03月31日

小1なのに年長児のような子

小学校1年生なのに、年長児のような幼さのあるAちゃん。
Aちゃんは早生まれなので、小1ではあるが、まるで中身が幼い。

都合が悪くて今日は一緒に遊べない。また別の日に遊んでねと伝えると、「なんでなんで?いいじゃんいいじゃん」としつこく食い下がる。断っても断っても無効化する。
まるで、ストーカー=距離無しママ友とやってることは同じ。
その場にAちゃんの母親Dさんいるのに、ただ様子みてるだけ。
普通なら言い聞かせるなり、注意するして止めて、謝罪するのに。
「ほら今日はダメっていってるから、別の日にしよう」、「しつこいと一緒に遊んでもらえなくなるよ」などと、Aちゃんに言い聞かせすら、一切しない。

入学してから、毎日交代交代で、家を行き来されて迷惑だった。

何がダメだったかと言うと、
◆長女の友達だから無下に出来ない、良い顔したことで、結果、何をやってもいいと思われた。
◆やってほしくないこと事を注意したとき、服に唾を吐き捨てられたり、手を服で拭かれた。

これらの話をAちゃんの母親に話した時には
「うちの子は、枠にはまるの嫌いだから自由にさせてるの」
と注意すらしないことだ。
また、公園遊びにも一切付き添わない。
「小学校入ったら普通は付き添わないでしょ」だと。

長男のお友達に3月生まれの男の子がいる。
一人っ子だが、その子の保護者Hさんは遊びに毎回付き添っていた。 当時は私もHさんに言われて渋々遊びに付き添っていた。もちろんHさん、もう一人の仲良しFさんも一緒である。
当時は、小学校入ってまで・・と思ったが、今となれば、なぜ付き添いが必要なのか理解できる。
早生まれの子どもは、精神年齢が追い付いていない。
4〜6月生まれは小1年生の精神年齢になっているので、しっかりしている。
しかし早生まれは、これから年長児になっていく。
この1年の差(開き)がある為、同じ小1とは言っても、早生まれのお子さんに関しては、親が付き添って見守らないと危なっかしいのだ。そこにDさんは気が付いてない。
そう思うと、Hさんは親としてしっかりしているし頼りになると思った。

Dさんとは距離をとってお付き合いしていきたいと思うべき相手になった。

放任して好きにやらせてるんだろう。そういう子育てがあると聞くが、Dさんは、意味をはき違えて子育てしている。



プロフィール
ももんがたんたんさんの画像
ももんがたんたん
私のように、相手にとって都合の良いように利用されたり、放置や放任をして居直ったり、開き直っているママ友やご近所に、迷惑をかけられ苦しんでる方に共感して頂いたり、参考にして盛ったらいいなと思い勇気を出して書き綴ったブログです。 嫌な表現があったり、わかりにくいところもあるかもしれませんが、励みになったら幸いです。 ※このブログを書いているのが誰なのか、わざとわかる人に分かるように書いています。 それは、『迷惑だから直してほしい』のです。 逆切れされても迷惑です。 どうぞ、ご自身のお子さんの大人を舐めた態度や言動を治してください。そして、放置子になったあなたのお子さんに、嫌な思いさせられたり、貴重な時間を潰されたり、舐められた人たちへ感謝の気持ちを述べ、謝罪してください。 放置子親に、「迷惑なので辞めさせてください!」と言っても、聞き入れてくれませんから、あえてブログで世界中の方に見てもらう事にしました。 1~2年生の大事な2年間を、放置子とその毒親に、潰されました。 謝罪してほしいです。
プロフィール
検索
【博多久松】九州・博多のから美味しいおせちをお届け!

人気ブログランキング
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
最新記事
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。