新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年08月18日
コロナ感染者数が日に日に増加。
コロナ感染者数が日に日に増加している。 それに加えてここ数週間は30℃以上の猛暑日が連日続いている。
昨日は多治見市と浜松市等で、40℃超えの猛暑を記録したとのこと。
外で仕事している身としては、熱中症対策はしっかりしないと倒れてしまうくらい危ないのだ。
そんな中、元気に放置子たちはやってくる。
インターフォンを無視していると、玄関の引き戸を何度も何度も叩く。
大きな声で騒ぐ「〇〇ちゃーんあーそーぼー」ならいいが、「居留守使うなよー!」「早く出てこいよ!!」というので、学校に即連絡。
インターフォン越しに「クソガキ!ドア叩くな!インターフォンも何度も推すな!帰れ!」と怒ると、近くにママがいたようで「ママぁクソガキって言われちゃった〜」っていうから、「黙ってみてないで躾しろ!クソ親!」と言ってガチャ切りしてやった。
この猛暑の中、迷惑かけにくるなよ!放置子親子!
闇金ウシジマくんもビックリするであろう、しつこい訪問、図々しい言動や態度。
それを微笑みながら黙ってみているだけの、クソ親。
「〇〇、それはダメよ〜」「あらあら、やってはいけないよ〜」
などとたまに注意みたいなこと言うが、こういうクソガキに対しては
何がいけないのかを、言い聞かせ諭して納得させなければ、このまま大人になるだろう。
放置子ってさ、大人になったら迷惑なママ友に成長するよね。
ちなみに大人版だと、『ママ友問題』を起こす張本人になるだろう。
■相手の都合おかまいなしのアポなし訪問
■時間になっても帰らない「お構いなく〜」が口癖。長時間居座り続けて、夕ご飯もらう。
■誘ってないのにやってきて、「仲間に入れろ」「一緒にいく」などゴネる。
↑
放置子の時点で、この状態で、周りの大人が注意しても、実親が注意しても聞く耳持たず、自分が一番正しいと思っていて、舐めてかかっているようなことは、けっして人間力が高いとは言わない。
親が甘やかして育てた結果である。
放置子→迷惑な同級生・同僚・上司・部下・先輩・後輩→迷惑なママ友(家族)
と成長していく。負のスパイラルは断ち切らないとダメ。
放置子は、元々もった気質の場合と、親がなんでも許して甘やかして育てた結果、自分都合でわがままに育つ場合の2通りあると思う。
誰かマジで論文書いて発表してほしい。
昨日は多治見市と浜松市等で、40℃超えの猛暑を記録したとのこと。
外で仕事している身としては、熱中症対策はしっかりしないと倒れてしまうくらい危ないのだ。
そんな中、元気に放置子たちはやってくる。
インターフォンを無視していると、玄関の引き戸を何度も何度も叩く。
大きな声で騒ぐ「〇〇ちゃーんあーそーぼー」ならいいが、「居留守使うなよー!」「早く出てこいよ!!」というので、学校に即連絡。
インターフォン越しに「クソガキ!ドア叩くな!インターフォンも何度も推すな!帰れ!」と怒ると、近くにママがいたようで「ママぁクソガキって言われちゃった〜」っていうから、「黙ってみてないで躾しろ!クソ親!」と言ってガチャ切りしてやった。
この猛暑の中、迷惑かけにくるなよ!放置子親子!
闇金ウシジマくんもビックリするであろう、しつこい訪問、図々しい言動や態度。
それを微笑みながら黙ってみているだけの、クソ親。
「〇〇、それはダメよ〜」「あらあら、やってはいけないよ〜」
などとたまに注意みたいなこと言うが、こういうクソガキに対しては
何がいけないのかを、言い聞かせ諭して納得させなければ、このまま大人になるだろう。
放置子ってさ、大人になったら迷惑なママ友に成長するよね。
ちなみに大人版だと、『ママ友問題』を起こす張本人になるだろう。
■相手の都合おかまいなしのアポなし訪問
■時間になっても帰らない「お構いなく〜」が口癖。長時間居座り続けて、夕ご飯もらう。
■誘ってないのにやってきて、「仲間に入れろ」「一緒にいく」などゴネる。
↑
放置子の時点で、この状態で、周りの大人が注意しても、実親が注意しても聞く耳持たず、自分が一番正しいと思っていて、舐めてかかっているようなことは、けっして人間力が高いとは言わない。
親が甘やかして育てた結果である。
放置子→迷惑な同級生・同僚・上司・部下・先輩・後輩→迷惑なママ友(家族)
と成長していく。負のスパイラルは断ち切らないとダメ。
放置子は、元々もった気質の場合と、親がなんでも許して甘やかして育てた結果、自分都合でわがままに育つ場合の2通りあると思う。
誰かマジで論文書いて発表してほしい。
2020年08月01日
コロナの最中、学校に遊びに来た親子
学習障害を持っている男子がいたんだけど、3年生になる前に引っ越して、1学期が終わった昨日、学校に遊びにきたみたい。
gotoキャンペーンもあって、東京へ行くのも、東京から外出するのもダメと言われているのに・・だ。
一都三県の三県からきているようだ。お父さんの仕事の関係で引っ越したんだけど、何も、東京で感染者数が406人になっている今、わざわざ来なくてもいいのに‥と思う。(自粛警察とかじゃない!)
子が通う小学校は全校生徒数が900人くらいのマンモス校で、今の所、コロナの感染者は出ていない。
皆がコロナで気を付けている中、なぜ、わざわざ会いに来たのか?
なぜ、学校関係者は招き入れ、接触させたのか疑問である。
もし、何らかの形で感染した場合、確実にうちの子にも感染する可能性がある。
それは、Hちゃん一家が関係する。
うちとしてはHちゃん親子同様に、このご家庭も関わりたくなかったんだ。
理由は、放置するから。
小1になったし!別に放置しててもいいよね!と、言って公園遊びで危ないことをしているのに、健常者の子ども達同様に放置するから。
Hちゃんママと仲がいいせいか、類は友を呼ぶんだろうか、真面目に公園遊びに付き添っている私に託児してきて知らんぷりするから。
躾のなっていないお子さんと、うち子が一緒に遊んでいると、問題の多いお子さんが寄ってくる。
「突破口」として寄ってくるのだ。だから迷惑なのだ。
近所にHちゃん一家がいるってだけで、同類に見られたり、まともなご家庭のお子さんとのかかわりが少なくなるから。凄いストレス。
非常識なくせに、マイペースに過ごして他を寄せ付けないからタチが悪い。
Hちゃんが将来ヤンキーになりたきゃ勝手になれば良いと思う。うちには知ったこっちゃないから。
名門校なのに、変なのばっかり入ってきたな。
gotoキャンペーンもあって、東京へ行くのも、東京から外出するのもダメと言われているのに・・だ。
一都三県の三県からきているようだ。お父さんの仕事の関係で引っ越したんだけど、何も、東京で感染者数が406人になっている今、わざわざ来なくてもいいのに‥と思う。(自粛警察とかじゃない!)
子が通う小学校は全校生徒数が900人くらいのマンモス校で、今の所、コロナの感染者は出ていない。
皆がコロナで気を付けている中、なぜ、わざわざ会いに来たのか?
なぜ、学校関係者は招き入れ、接触させたのか疑問である。
もし、何らかの形で感染した場合、確実にうちの子にも感染する可能性がある。
それは、Hちゃん一家が関係する。
うちとしてはHちゃん親子同様に、このご家庭も関わりたくなかったんだ。
理由は、放置するから。
小1になったし!別に放置しててもいいよね!と、言って公園遊びで危ないことをしているのに、健常者の子ども達同様に放置するから。
Hちゃんママと仲がいいせいか、類は友を呼ぶんだろうか、真面目に公園遊びに付き添っている私に託児してきて知らんぷりするから。
躾のなっていないお子さんと、うち子が一緒に遊んでいると、問題の多いお子さんが寄ってくる。
「突破口」として寄ってくるのだ。だから迷惑なのだ。
近所にHちゃん一家がいるってだけで、同類に見られたり、まともなご家庭のお子さんとのかかわりが少なくなるから。凄いストレス。
非常識なくせに、マイペースに過ごして他を寄せ付けないからタチが悪い。
Hちゃんが将来ヤンキーになりたきゃ勝手になれば良いと思う。うちには知ったこっちゃないから。
名門校なのに、変なのばっかり入ってきたな。
ここ数日いろいろあった。
ここ数日で、東京の感染者数が日に日に増加し、昨日で406人になったと報道があった。
そんな最中、本当に放置子とその糞親がもう生理的に受け付けられなくなっている。
ここまでくると末期症状だろうな。
近所の町内会の糞ジジイも「Hちゃんと娘ちゃんは親友だから」と勝手に決めつけるんで、「うちの子とHちゃんは親友じゃありません。」というと、「お母さんが決めないこと」というので、「あなたが勝手に親友と決める方がおかしいですから」と伝えると、「今どきのおやは・・」というので、「お子さん居ないあなたに言われる筋合いありません。いつもHちゃん親の子の自分勝手な振る舞いに迷惑しているんですから。勝手に親友と決めつけられて迷惑です。やめてください。」と伝えた。
近所に老害が居るのも問題だと思う。
流石に我慢の限界があったので、2年生の時の担任の先生に最後の面談で、
卒業するまで同じクラスにしないでください。
とお伝えした。
7月31日昨日は、突然、放置子Hちゃんが遊びにきて、私が「いつもうちで遊ぶけどさ?今回はHちゃん家では遊べないの?」と聞いてみた。
そしたら、壊れたラジオみたいに「うちは無理」を連続でいい続けた。
「あ〜いつもの自分勝手な感じだな」と思ったんで、「お互い様が出来ないと無理だよ」と伝えると、ひょっこり下の子が見えた。
「もしかしてお母さん側にいるの?なんであなたが対応しないの?」とお母さんに向かって言ってやった。
お母さん、怒った顔して黙っていた。そこ逆切れするところ?(笑)と思った(笑)。
要するに、お母さんが「家は無理」と伝えていたんだと思う。繰り返す場合は必ずそうなので。
Hちゃんが、間髪入れずに「今からあそぼ!てかすぐね!はやくして」と娘に向かって言ってきた。
お母さん何か察したのか?「娘ちゃんの都合もあるから勝手に決めない!」と注意をしていた。
しかし、Hちゃんは全く聞き入れない。 娘が「宿題終わってから行くから先いっててね」というと、「えーいいじゃん」という。お母さんも「偉いですね(失笑)宿題終わってから遊びに行かせているんですね」と言ってきたので、「終わらないうちに遊びに行ったら、疲れて寝ちゃって宿題出来ないことが多いから、宿題やってから。普通宿題終わらせてから遊びにいかない?」と言ったら、「うちはしません」とのこと。
価値観合わないのに、何で誘いにくるんだろう(笑)。
クラスも変わって二度と同じクラスにならないのに、近所でクラスの子と遊んでいると、付きまとってくるし(笑)。
家でクラスの友達招待したら、「Hも!入る!」とうるさいから追い返したこともあるし。
ここまで非常識な親子と関わりたくないのに、新しいクラスの友達と友達になるチャンスも全部邪魔されているし!
本当に不愉快!
またPTA本部役員に夫婦を推薦してやろう(笑)
そんな最中、本当に放置子とその糞親がもう生理的に受け付けられなくなっている。
ここまでくると末期症状だろうな。
近所の町内会の糞ジジイも「Hちゃんと娘ちゃんは親友だから」と勝手に決めつけるんで、「うちの子とHちゃんは親友じゃありません。」というと、「お母さんが決めないこと」というので、「あなたが勝手に親友と決める方がおかしいですから」と伝えると、「今どきのおやは・・」というので、「お子さん居ないあなたに言われる筋合いありません。いつもHちゃん親の子の自分勝手な振る舞いに迷惑しているんですから。勝手に親友と決めつけられて迷惑です。やめてください。」と伝えた。
近所に老害が居るのも問題だと思う。
流石に我慢の限界があったので、2年生の時の担任の先生に最後の面談で、
卒業するまで同じクラスにしないでください。
とお伝えした。
7月31日昨日は、突然、放置子Hちゃんが遊びにきて、私が「いつもうちで遊ぶけどさ?今回はHちゃん家では遊べないの?」と聞いてみた。
そしたら、壊れたラジオみたいに「うちは無理」を連続でいい続けた。
「あ〜いつもの自分勝手な感じだな」と思ったんで、「お互い様が出来ないと無理だよ」と伝えると、ひょっこり下の子が見えた。
「もしかしてお母さん側にいるの?なんであなたが対応しないの?」とお母さんに向かって言ってやった。
お母さん、怒った顔して黙っていた。そこ逆切れするところ?(笑)と思った(笑)。
要するに、お母さんが「家は無理」と伝えていたんだと思う。繰り返す場合は必ずそうなので。
Hちゃんが、間髪入れずに「今からあそぼ!てかすぐね!はやくして」と娘に向かって言ってきた。
お母さん何か察したのか?「娘ちゃんの都合もあるから勝手に決めない!」と注意をしていた。
しかし、Hちゃんは全く聞き入れない。 娘が「宿題終わってから行くから先いっててね」というと、「えーいいじゃん」という。お母さんも「偉いですね(失笑)宿題終わってから遊びに行かせているんですね」と言ってきたので、「終わらないうちに遊びに行ったら、疲れて寝ちゃって宿題出来ないことが多いから、宿題やってから。普通宿題終わらせてから遊びにいかない?」と言ったら、「うちはしません」とのこと。
価値観合わないのに、何で誘いにくるんだろう(笑)。
クラスも変わって二度と同じクラスにならないのに、近所でクラスの子と遊んでいると、付きまとってくるし(笑)。
家でクラスの友達招待したら、「Hも!入る!」とうるさいから追い返したこともあるし。
ここまで非常識な親子と関わりたくないのに、新しいクラスの友達と友達になるチャンスも全部邪魔されているし!
本当に不愉快!
またPTA本部役員に夫婦を推薦してやろう(笑)
2020年07月16日
放置子ママに直接伝えた話
先日、保護者会があった為、たまたま放置子のEちゃんママとお喋りする機会があったので、はっきり伝えた。

平謝りだったけど謝ってくれた。
次々といいことが起こる大開運の護符【めぐみや】

放置子ママいわく
「うちの子、私に今日あったこと全く話してくれないんだよね。」
その言葉に対して、私は「だろうね」とハッキリ言っちゃった。
Eちゃんが大人を馬鹿にしたり、他所の家でやりたい放題する原因には、親に構ってもらえない欲求をよそで発散しているからというのがわかるので。
もちろん、上記の理由を添えて。お母さん黙っちゃったけどね。
放置子D君のこと話したら、
■Dくんは昔からそういう子だからねぇ・・(あきらめモードで話された)
■誰に対してもやる子
■親もあきらめている
と、情報を得た。
聞いていてオイオイ
・・・。そうやって他の保護者が「この子はヤンチャで・・仕方がない子」となあなぁの事なかれ主義でやってきたツケじゃないの!私が代償払う必要ないんだけど!!と思った。
これは、D君ママとも今度話し合わないとダメだなと思った。
次々といいことが起こる大開運の護符【めぐみや】


平謝りだったけど謝ってくれた。
次々といいことが起こる大開運の護符【めぐみや】

放置子ママいわく
「うちの子、私に今日あったこと全く話してくれないんだよね。」
その言葉に対して、私は「だろうね」とハッキリ言っちゃった。
Eちゃんが大人を馬鹿にしたり、他所の家でやりたい放題する原因には、親に構ってもらえない欲求をよそで発散しているからというのがわかるので。
もちろん、上記の理由を添えて。お母さん黙っちゃったけどね。
放置子D君のこと話したら、
■Dくんは昔からそういう子だからねぇ・・(あきらめモードで話された)
■誰に対してもやる子
■親もあきらめている
と、情報を得た。
聞いていてオイオイ

これは、D君ママとも今度話し合わないとダメだなと思った。
次々といいことが起こる大開運の護符【めぐみや】

posted by jobblog at 16:33| 迷惑なママ友(小学校編)
2020年07月02日
放置子と迷惑なママ友の共通点を見つけた話
こんにちは
いつも私の愚痴や悩みを読んで頂きありがとうございます。
うすうす気が付いているとは思いますが・・・
迷惑な、問題のある
■放置子(放任主義を間違って育てられた子)
■ママ友(要注意人物と言われるような人)
って、行動やシツコイところ、言動まで似ていませんか?
蛙の子は蛙
という言葉があるように、放置子の親の考えは放置子と同じなんです。つまり、
親の背中をみて育っているという事なんです。
いつも私の愚痴や悩みを読んで頂きありがとうございます。
うすうす気が付いているとは思いますが・・・
迷惑な、問題のある
■放置子(放任主義を間違って育てられた子)
■ママ友(要注意人物と言われるような人)
って、行動やシツコイところ、言動まで似ていませんか?
蛙の子は蛙
という言葉があるように、放置子の親の考えは放置子と同じなんです。つまり、
親の背中をみて育っているという事なんです。
2020年05月18日
家に入れたくない子が遊びに来た時の阻止方法
放置子が家に遊びに来るの阻止対策
・約束してた子しか家に入れない
・友達の友達や弟妹は家に入れない
・ママが親の顔を知ってる子しか家に入れない
・家に入れる子の上限人数を決める
・基本的におやつはなし
・家に入れない子が来た時点で全員家から追い出す
・約束してた子しか家に入れない
・友達の友達や弟妹は家に入れない
・ママが親の顔を知ってる子しか家に入れない
・家に入れる子の上限人数を決める
・基本的におやつはなし
・家に入れない子が来た時点で全員家から追い出す
道路族に出くわしたこと
まず、1つ誤解のないように書いておきますが、
『叱らない子育て』
『のびのび育てたい』
人の中に、一定数の割合で間違った解釈して子育てしている人たちが居ます。
その人たちが、放置子を作り上げているんです。それ以外の方々は、ちゃんと意味を理解してやっていらっしゃいますよ。
ちなみに、わざわざこの話を書いたのは、誰かに指摘されて書いてませんよ。
こっちは、『叱らない子育て』、『のびのび育てたい』間違えて解釈した親子に向けて書いています。
読んでないかもしれませんが、迷惑しているので。
さて、本題です。
職場の近くに新興住宅地がありまして、放置子と同じように扱われる、『道路族』に出くわしました。
よく、某掲示板でお見かけするテンプレのような感じの道路族でした。
お子さんの年齢は3〜4歳くらいだと思います。数名で遊んでいました。
新型コロナウイスルの影響で、遊びにも行けず、かといって家でずーと過ごすのはシンドイんだと思いますが、何せ危ない。
@、袋小路ではなく、交通量がまぁまぁ多い道路で、自転車の練習をしている。
A、新興住宅街オープン外構なので、あちらこちらの家に行っている。
B、自転車や配達の車、タクシーが通るとき、ぶつかりそうになって危ない。
C、歩道に大きなビニールプールを出して遊ばせている。
D、朝から晩まで遊ばせている(緊急事態宣言中も、ずーとです)
仕事中、必ず通る道なので、本当に危ないです。
緊急事態宣言が出る前までは、こんなことはありませんでした。
急な飛び出し等で、万が一、お子さんの命が失われたら、、、親としてはやるせないですよね。
ご自身のオープン外構で遊ばせてる分には、そのお宅の敷地内だから別に良いと思うんです。
39府県は緊急事態宣言が解除されたみたいだけど、こっちはまだ解除されてないので、20日の発表でどうなるか・・・ですね。
『叱らない子育て』
『のびのび育てたい』
人の中に、一定数の割合で間違った解釈して子育てしている人たちが居ます。
その人たちが、放置子を作り上げているんです。それ以外の方々は、ちゃんと意味を理解してやっていらっしゃいますよ。
ちなみに、わざわざこの話を書いたのは、誰かに指摘されて書いてませんよ。
こっちは、『叱らない子育て』、『のびのび育てたい』間違えて解釈した親子に向けて書いています。
読んでないかもしれませんが、迷惑しているので。
さて、本題です。
職場の近くに新興住宅地がありまして、放置子と同じように扱われる、『道路族』に出くわしました。
よく、某掲示板でお見かけするテンプレのような感じの道路族でした。
お子さんの年齢は3〜4歳くらいだと思います。数名で遊んでいました。
新型コロナウイスルの影響で、遊びにも行けず、かといって家でずーと過ごすのはシンドイんだと思いますが、何せ危ない。
@、袋小路ではなく、交通量がまぁまぁ多い道路で、自転車の練習をしている。
A、新興住宅街オープン外構なので、あちらこちらの家に行っている。
B、自転車や配達の車、タクシーが通るとき、ぶつかりそうになって危ない。
C、歩道に大きなビニールプールを出して遊ばせている。
D、朝から晩まで遊ばせている(緊急事態宣言中も、ずーとです)
仕事中、必ず通る道なので、本当に危ないです。
緊急事態宣言が出る前までは、こんなことはありませんでした。
急な飛び出し等で、万が一、お子さんの命が失われたら、、、親としてはやるせないですよね。
ご自身のオープン外構で遊ばせてる分には、そのお宅の敷地内だから別に良いと思うんです。
39府県は緊急事態宣言が解除されたみたいだけど、こっちはまだ解除されてないので、20日の発表でどうなるか・・・ですね。
2020年05月12日
放置・放牧・放ったらかしの親へ
放置子の親御さんへ
どうせ読んでもいないだろうけどあえて書くね。
放置子って早生まれに特に多いので、お子さんの発達に合わせた接し方を心がけたり、子どもの成長ペースに合わせて付き添い見守ってくださいね。親子で出来てない人の子どもが、放置子になっています!
それと!
トラブルメーカーを野放しにしないで!!躾をちゃんとして!!!
【やってほしいこと】
@、子どもに日本語をきちんと教えてあげてください。その言葉の意味を理解してない子が多いから!です。
だから、何が失礼で、やってはいけないのか理解できていません。
A、他のお友達より遅く、何かがうまく出来なくて悔しい思いや悲しい気持ちになることがあるのでしたら、その気持ちをしっかり受け止めてあげてください。
B、うまく出来たら「一生懸命頑張っていたね」と励ましてあげてください。
C、月齢の高いお友達をお手本にする事をアドバイスしましょう。
「お友達の○○ちゃん(くんは、◎◎が上手だったね。今度はよく見ておこうね」とお手本にすることをアドバイスしましょう。比べるのではなく、あくまでもお手本にするようにアドバイスしましょう。
D、問題行動や出来ない事は「ママと一緒に練習しよう」等といった、前向きな言葉がけをし、一緒に出来るまで付き添い励ましあいながら前向きな言葉かけをしてあげましょう。
E、最後に、お子さんが出来た時は思いっきり褒めてあげてください!それが自信に繋がり、問題行動や問題発言をしないお子さんになります。
【やってはいけないこと】
@、「あなたは早生まれだから、仕方ない」などは決して言わないでください。
早生まれを「出来ないことの理由」にすることは止めてください。
A、子どもに日本語をきちんと教えてあげて!その言葉の意味を理解してない子が多いから!
だから、何が失礼で、やってはいけないのか理解できないお子さんが多いです。
【保護者へのメッセージ】
産んだなら躾をちゃんとしてください。他所の家に遊びに行かせてもらったら、他所の家のルールを守るように言い聞かせてください。周りが迷惑するんですよ。
子どもは親を選べないから可哀そうだね。親が常識も良識もわかってないんだもん。
同情心から書いてないよ♪
【のびのび子育て・叱らない子育てについて】
「のびのび育てたい」
「叱らない子育て」
をやっている親に多いんだ。
叱らない子育ての意味すらわかってなさそう。言葉の意味を履き違えている親が多そう。
叱らない子育てっていうのはね、子どもが悪いことをしたら言い聞かせて理解させて納得させ叱ることを指して言うんです。
問題行動や問題言動を起こす子どもには、きちんと叱る。そしてなぜそれがダメなのか理解させて納得し、二度と同じ過ちを繰り返させないんだよ。
その為には親子で何が必要かわりますか?
まずは、読書をすること。
一番いいのは、声に出して読む、『音読』です。
本も、物語を読むのがお勧めです。
物語はストーリー仕立てなので、相手の意図としていることを文脈から想像し理解しやすいからです。
これを繰り返していくうちに、他所の親に対してなめた態度を取ったり憎たらしい子どもになりません。
放置親の知らない所で、ジュースを無理やり買わせる子もいるんです。親が子どもに関心を持っていれば、そういう失礼な事をしたら相手に迷惑かけると想像できるようになりますよ。
自分の子どもが他所で失礼な事をして、迷惑かけて、嫌われているなんて親なら嫌ですよね。
親が躾けやマナーを学ばせる義務を怠らないでください。とっても迷惑です。
のびのび育てるを履き違えて、『甘やかして育てる』人が多いです。
子どもの中に一定数いるんですが「何をしても私(俺)は許される!だから、やりたい放題やらせろ。邪魔する奴は許さないぞ!」と我が儘に育っています。
他所の家でやりたい放題やって、その家の人に怒られても、響かず、悪い意味でメンタル強く毎日遊びにくる問題児になります。最終的には避けられたり、大人にも子ども同士でも嫌われます。
子どもの気質もあるという人もいますけど、気質ではなく、アスペルガーなどの障害を少し疑った方が良いと思う。発達障害気味とか。
一度調べてもらってください。出来れば親御さんもね。
それすら嫌!
というならば、山奥の一軒家で誰にも迷惑かけずに自給自足で暮らしてください。
トラブルメーカーを放置しないでくださいね!!!
posted by jobblog at 00:57| 迷惑なママ友(小学校編)
2020年05月11日
放置子のよくある特徴
問題行動
■悪いことをして注意されると、逆切れするかギャン泣きしてやり過ごす。
(ここで折れたら、舐められる。私は舐められたので、虐待と思われてもいいから優しくしない事)
■悪いことをして注意されたら、猫なで声で甘えてくる。
■その家の子になろうと必死になる
(我が子に遊びに来ているハズなのに、その家の親に抱っこを求めたり、キスを求めたり、口付けたものを無理やり飲ませようとしたり、我が子に対して「◎ちゃんママは私のママなの、あんたは可愛いと思われてないから」と言って泣かす。←追い出した。愛着障害や愛情不足からくるもの。)
■他の子に出来るマナーや躾をされていない
■しつこく食い下がる(愛着障害・愛情不足によるもの)
■しつこく付きまとう(「塾に行くから」と言うと「一緒に行く!」としつこい。絶対に帰らない。帰りも一緒に帰る)
■お帰りチャイムで帰ろうとすると帰してくれない(「ママが来るまで一緒にいて!」と、自分さえよければいいと失礼な事を平気でいい、無理やり従わせる。嫌がる相手の腕を離さず帰さない。)
■気に入らないことがあったり、我が儘が通らないと逆切れする
(顔面に唾を吐き捨てる。蹴り飛ばす。汚い手を友達のお母さんの服で拭く)
■自分の家でしていい事と、他人の家でして良いことを教えられてない。
■冷蔵庫を勝手に開ける。冷蔵庫を開けっぱなしにし中身を腐らせる・等。
■長居しようとする。長居するつもり。
段違いにシツコイ。
(「お母さん、買い物に行って帰ってこない」と言って同情を煽ろうとしたり、「気にしないで」といってくる)
■あわよくば、夕ご飯もご馳走になるつもり。でもお礼は言わない。親にも言わない。
■ご飯をあげたら「私こんなもの食べないんだよね。」と出されたものを吐き捨てる。→そのままつまみ出し帰ってもらう。外でギャーギャー騒いだが、遅い時間帯だけど知らない。 親に即電話し、途中まで迎えにきてもらう。
■用意されたお菓子にケチつける。
私は◎◎しか食べないから要らない。というので、うちはこれしかないから、嫌なら食べなくていいよ。というと、本当に食べない。
シツコイ子の場合
今すぐ買ってきてーねーかってきてー速くー急がないと店しまるよー
というんで、そんな失礼な事いう子は帰れ!と言ったら、顔面に唾吐かれた。
【大人(お友達のお母さん)に対して失礼なものの言い方、態度をとる】
挨拶もしないで突然以下の事を言い出す。
会話のキャッチボールが出来ない。
大人を舐めてかかる。見下している発言や態度をとる。
■お腹すいた
■喉かわいた
■お菓子ないの?
自分の親にお友達の親からお菓子貰ったとか、ジュース買ってもらったなど絶対に言わない。
だから、放置子の親は知らない。
放置子の親あるある
■放置や放任の為に周りの保護者と協力して育てようという気がない。
■自分勝手で我が儘。
自分の事が最優先(家事も含む)、子どもが周りに迷惑かけても、見てる方が悪い私悪くないって態度。
■この親にしてこの子という言葉の逆が当てはまる。
■問題がおきたとき「子どものすることなので」と厚顔無恥なのに言ってくる。
■子供が放課後とかどこへ行ってるのかとか知らない親が多い。
■遊べる子の家を探して転々としてるのすら知らない。
■うちに来ていたことは知ってるはずなのに、学校で会っても知らんぷりする親もいる。
■あわよくば、夕ご飯もご馳走になろうと思惑がある。お礼は言わない。→だって、子育てはやってもらって当たり前だから。お互い様なんて、野暮な事は言わないの
と思っている。
■悪いことをして注意されると、逆切れするかギャン泣きしてやり過ごす。
(ここで折れたら、舐められる。私は舐められたので、虐待と思われてもいいから優しくしない事)
■悪いことをして注意されたら、猫なで声で甘えてくる。
■その家の子になろうと必死になる
(我が子に遊びに来ているハズなのに、その家の親に抱っこを求めたり、キスを求めたり、口付けたものを無理やり飲ませようとしたり、我が子に対して「◎ちゃんママは私のママなの、あんたは可愛いと思われてないから」と言って泣かす。←追い出した。愛着障害や愛情不足からくるもの。)
■他の子に出来るマナーや躾をされていない
■しつこく食い下がる(愛着障害・愛情不足によるもの)
■しつこく付きまとう(「塾に行くから」と言うと「一緒に行く!」としつこい。絶対に帰らない。帰りも一緒に帰る)
■お帰りチャイムで帰ろうとすると帰してくれない(「ママが来るまで一緒にいて!」と、自分さえよければいいと失礼な事を平気でいい、無理やり従わせる。嫌がる相手の腕を離さず帰さない。)
■気に入らないことがあったり、我が儘が通らないと逆切れする
(顔面に唾を吐き捨てる。蹴り飛ばす。汚い手を友達のお母さんの服で拭く)
■自分の家でしていい事と、他人の家でして良いことを教えられてない。
■冷蔵庫を勝手に開ける。冷蔵庫を開けっぱなしにし中身を腐らせる・等。
■長居しようとする。長居するつもり。
段違いにシツコイ。
(「お母さん、買い物に行って帰ってこない」と言って同情を煽ろうとしたり、「気にしないで」といってくる)
■あわよくば、夕ご飯もご馳走になるつもり。でもお礼は言わない。親にも言わない。
■ご飯をあげたら「私こんなもの食べないんだよね。」と出されたものを吐き捨てる。→そのままつまみ出し帰ってもらう。外でギャーギャー騒いだが、遅い時間帯だけど知らない。 親に即電話し、途中まで迎えにきてもらう。
■用意されたお菓子にケチつける。
私は◎◎しか食べないから要らない。というので、うちはこれしかないから、嫌なら食べなくていいよ。というと、本当に食べない。
シツコイ子の場合

というんで、そんな失礼な事いう子は帰れ!と言ったら、顔面に唾吐かれた。
【大人(お友達のお母さん)に対して失礼なものの言い方、態度をとる】
挨拶もしないで突然以下の事を言い出す。
会話のキャッチボールが出来ない。
大人を舐めてかかる。見下している発言や態度をとる。
■お腹すいた
■喉かわいた
■お菓子ないの?
自分の親にお友達の親からお菓子貰ったとか、ジュース買ってもらったなど絶対に言わない。
だから、放置子の親は知らない。
放置子の親あるある
■放置や放任の為に周りの保護者と協力して育てようという気がない。
■自分勝手で我が儘。
自分の事が最優先(家事も含む)、子どもが周りに迷惑かけても、見てる方が悪い私悪くないって態度。
■この親にしてこの子という言葉の逆が当てはまる。
■問題がおきたとき「子どものすることなので」と厚顔無恥なのに言ってくる。
■子供が放課後とかどこへ行ってるのかとか知らない親が多い。
■遊べる子の家を探して転々としてるのすら知らない。
■うちに来ていたことは知ってるはずなのに、学校で会っても知らんぷりする親もいる。
■あわよくば、夕ご飯もご馳走になろうと思惑がある。お礼は言わない。→だって、子育てはやってもらって当たり前だから。お互い様なんて、野暮な事は言わないの

2020年05月02日
子育てボランティアをしているというMくんママの話
趣味で子育てのボランティアをやっているという娘の友達M君ママのお話し。
下の子のママ友達にM君ママがいます。
M君ママは『物事の本質を考えず(見抜かず)周りからイイ格好がしたい偽善者』なんです。
これからそのお話をします。会えば話す仲のママ友ですが、放置子Hちゃんと保護者で悩んでいた時に話を聞いてもらったことがあります。そしたら、、、
「えっそんなの可哀そう」
「まだ、子どもなんだし、お互い様でしょ」
「話せばわかるよ。」
「私にはやらないよ」
と、典型的なデモデモダッテダッテを言ってくるような人です。
M君ママは、放置子親同様に日本人なんだけど、日本語が通じなくて、例えるなら日本人ならわかるよね!という常識やモラル・あるあるが理解出来ない人です。
放置子親とM君ママの関係性ですが、類は友を呼んだのか知りませんが、私の放置子の悩み話には一切共感してもらえず、放置子をせわしない私が悪いみたいな言われ方されました。なので、
「いうのは簡単だよね。じゃあ、あなたが毎日、放置子ちゃんを預かりなさいよ」と言ったら、
「うちは男の子だし、そっちは女の子でしょ。近所なんだから、お互い助け合って子育てしたらいいじゃん。」と、のらりくらりかわそうとしてきました。
なので、目の前にいた放置子に
「M君ママの家に、これからは毎日学校帰り直接いってもいいってさ!」とワザと言いました。
そしたら、放置子困った顔してました。理由は「M君が怖いから」との事。
M君が怖いというのは、M君は勉強もスポーツも出来て、放置子以外にお友達も多くいる事と、しっかりしているので、放置子が我侭をいって迷惑かけたり、場違いな態度や対応していた時に、「お前頭おかしんじゃないの?他所のお母さんに迷惑かけていいの」と毅然とした態度でハッキリいうからです。
そういうお子さんと親御さんには舐めた態度や言動はいわない放置子なんです。
放置子は人をみて判断しているんですよね。本当に強か。
だからといって、我が家を学童保育みたいに扱われたり、学校帰り一度も帰宅もせずに放置子が我が家に強引に入ってきて居座られても迷惑です。
私が仕事で疲れて帰ってきた家に、親の躾がされていないクソガキで、大人をバカにしきった子どもが我が物顔で居座り、うちの娘に対して「あんたはこの家の子じゃないから出ていけ。あんたのお母さんは私が好きなの」なんていうようなガキに居座られたら、追い出すしブチ切れるでしょう。
しかしM君ママは「子どもなのに追いだすなんてかわいそう。放置子親は1歳の赤ちゃんに手がかかるから、少しくらい見てあげればいいのに」ってトンチンカンな事いうから「Mさんが毎日放置子をみてあげたら」と言ったら、のらりくらりと逃げる。
「育児ボランティアなんでしょ。私に押し付けないであなたが面倒みてやったら?」
と言うと、M君ママが「子どもは地域で育てるものだから」とブツブツ。
私は「子どもは地域で育てるならあなたも地域の一員だよね?放置子親が子育て大変だと思うんだたらあなたが手伝ったら?私は大人を舐め切った態度の子どもは預かりたくない。まずは家庭が大事ですから」
と言いその場をさりました。
はいM君ママによる託児の押しつけ、そして発言の矛盾点です。
放置子親に何人か苦情をいったときも、以下のような対応されたそうです。私の時も同じでした。
「苦情いうとかウケル〜(笑)」とLINEしてきたり、気の乗らない態度で「はぁ〜・・そうですか。それで?」と開き直るような感じで話にならない。
あの親はアテにならないと、周知されました。
本当にマトモなママ友だったら、迷惑な放置子とその親の犠牲にならないようにフォローしてあげたり、関わらないように手を差し伸べませんかね。
M君ママは、私にはフォローする事なんて一切なく、「放置子ちゃんが可哀そう。あなたが手を差し伸べてあげればいいんだよ」としかいいません。
このやり取りがあったので、思うにM君ママは放置子がどういうお子さんか既に知っていて、自身が被害を被らないように私になすりつけているんだと思いました。
しかしM君は「俺、放置子が嫌いなんだよね。●は好き(うちの子)。放置子は会話にならないし、一緒にいて詰まんない」とハッキリ放置子とM君ママの前で言ってました。放置子とM君ママは顔真っ赤でした。
■放置子の世話はやりたくないから、他人に押し付ける
■放置子親と子からは良い人と思われたいから、放置子の悪口言ってる私さんを悪者に仕立てよう!
要するに、物事の本質を考えず、いいかっこがしたい偽善者のM君ママなんだわ。
とあの手この手考えたんだろうね。M君ママみたいな人も策士っていうのかな?
舐めてかかっていいと思ってんだろう。進級してM君と娘が同じクラスになったけど、この母親とは距離とろう。関わりたくない。
新型コロナウイルスで学校再開がいつになるかわからないけど、このM君ママも来年度のPTA役員候補に推薦してあげようかな。 こういう偽善者はPTA役員にでもなって、揉まれて来ればいいと思う。
下の子のママ友達にM君ママがいます。
M君ママは『物事の本質を考えず(見抜かず)周りからイイ格好がしたい偽善者』なんです。
これからそのお話をします。会えば話す仲のママ友ですが、放置子Hちゃんと保護者で悩んでいた時に話を聞いてもらったことがあります。そしたら、、、
「えっそんなの可哀そう」
「まだ、子どもなんだし、お互い様でしょ」
「話せばわかるよ。」
「私にはやらないよ」
と、典型的なデモデモダッテダッテを言ってくるような人です。
M君ママは、放置子親同様に日本人なんだけど、日本語が通じなくて、例えるなら日本人ならわかるよね!という常識やモラル・あるあるが理解出来ない人です。
放置子親とM君ママの関係性ですが、類は友を呼んだのか知りませんが、私の放置子の悩み話には一切共感してもらえず、放置子をせわしない私が悪いみたいな言われ方されました。なので、
「いうのは簡単だよね。じゃあ、あなたが毎日、放置子ちゃんを預かりなさいよ」と言ったら、
「うちは男の子だし、そっちは女の子でしょ。近所なんだから、お互い助け合って子育てしたらいいじゃん。」と、のらりくらりかわそうとしてきました。
なので、目の前にいた放置子に
「M君ママの家に、これからは毎日学校帰り直接いってもいいってさ!」とワザと言いました。
そしたら、放置子困った顔してました。理由は「M君が怖いから」との事。
M君が怖いというのは、M君は勉強もスポーツも出来て、放置子以外にお友達も多くいる事と、しっかりしているので、放置子が我侭をいって迷惑かけたり、場違いな態度や対応していた時に、「お前頭おかしんじゃないの?他所のお母さんに迷惑かけていいの」と毅然とした態度でハッキリいうからです。
そういうお子さんと親御さんには舐めた態度や言動はいわない放置子なんです。
放置子は人をみて判断しているんですよね。本当に強か。
だからといって、我が家を学童保育みたいに扱われたり、学校帰り一度も帰宅もせずに放置子が我が家に強引に入ってきて居座られても迷惑です。
私が仕事で疲れて帰ってきた家に、親の躾がされていないクソガキで、大人をバカにしきった子どもが我が物顔で居座り、うちの娘に対して「あんたはこの家の子じゃないから出ていけ。あんたのお母さんは私が好きなの」なんていうようなガキに居座られたら、追い出すしブチ切れるでしょう。
しかしM君ママは「子どもなのに追いだすなんてかわいそう。放置子親は1歳の赤ちゃんに手がかかるから、少しくらい見てあげればいいのに」ってトンチンカンな事いうから「Mさんが毎日放置子をみてあげたら」と言ったら、のらりくらりと逃げる。
「育児ボランティアなんでしょ。私に押し付けないであなたが面倒みてやったら?」
と言うと、M君ママが「子どもは地域で育てるものだから」とブツブツ。
私は「子どもは地域で育てるならあなたも地域の一員だよね?放置子親が子育て大変だと思うんだたらあなたが手伝ったら?私は大人を舐め切った態度の子どもは預かりたくない。まずは家庭が大事ですから」
と言いその場をさりました。
はいM君ママによる託児の押しつけ、そして発言の矛盾点です。
放置子親に何人か苦情をいったときも、以下のような対応されたそうです。私の時も同じでした。
「苦情いうとかウケル〜(笑)」とLINEしてきたり、気の乗らない態度で「はぁ〜・・そうですか。それで?」と開き直るような感じで話にならない。
あの親はアテにならないと、周知されました。
本当にマトモなママ友だったら、迷惑な放置子とその親の犠牲にならないようにフォローしてあげたり、関わらないように手を差し伸べませんかね。
M君ママは、私にはフォローする事なんて一切なく、「放置子ちゃんが可哀そう。あなたが手を差し伸べてあげればいいんだよ」としかいいません。
このやり取りがあったので、思うにM君ママは放置子がどういうお子さんか既に知っていて、自身が被害を被らないように私になすりつけているんだと思いました。
しかしM君は「俺、放置子が嫌いなんだよね。●は好き(うちの子)。放置子は会話にならないし、一緒にいて詰まんない」とハッキリ放置子とM君ママの前で言ってました。放置子とM君ママは顔真っ赤でした。
■放置子の世話はやりたくないから、他人に押し付ける
■放置子親と子からは良い人と思われたいから、放置子の悪口言ってる私さんを悪者に仕立てよう!
要するに、物事の本質を考えず、いいかっこがしたい偽善者のM君ママなんだわ。
とあの手この手考えたんだろうね。M君ママみたいな人も策士っていうのかな?
舐めてかかっていいと思ってんだろう。進級してM君と娘が同じクラスになったけど、この母親とは距離とろう。関わりたくない。
新型コロナウイルスで学校再開がいつになるかわからないけど、このM君ママも来年度のPTA役員候補に推薦してあげようかな。 こういう偽善者はPTA役員にでもなって、揉まれて来ればいいと思う。