アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月29日

愛すべき人達のこと3







愛すべき老人3


「無理と分かっていてもいつまでも元気でいて欲しい」
「元気な間に死んで欲しい」
簡単に言えばこういう話になった話だがもちろんそれは叶うはずのない願いだ。
もちろん、後者は叶うかも知れないが、それはそれでやはりとても悲しいことだ。
元気な間に死ぬということは、不慮の事故で命を落とすか、急性的な病に倒れるかのどちらかになるだろう。
要するにお別れの準備をする間もなく別れが訪れる可能性が高いということなのだ。
「ああしておけば良かった」
「もっと孝行しておけば良かった」
なんて気持ちは恐らく強い。
だが、それは長く闘病生活をした上で亡くなっても、介護の上に看取っても少なからず湧いてくるような気がする。
要するに人間というものは概ね後悔せずにはいられない生き物でろうということだ。
「こうやって親のことを色々心配できるだけで幸せと思わないといけないのかもな。」
私は友人にそう付け加えた。
世の中には物心ついた時にはもう片親だったり、両親共に居ない人だっている。
生い立ちというのは本当に様々だ。
そして、両親共に息災だからといって生きていて欲しいと思えない、場合によっては早く死ぬことを願わずにはいられない環境で育った人もいるのだ。
なので、こういう考えができることがすでに恵まれた環境だと言えるだろう。
そして「自分の子供に元気で長生きして欲しいと思ってもらえるような生き方をしないといけないな。」
と伝えた。
そうだな、というため息混じりの返事を受け取りいつか私の母の手料理を食べに来てやってくれと言って話を終えたのだった。

おわり



在宅介護士のオススメ
ポータブル電源【PowerArQ】
スマホのモバイルバッテリーを使ったことのある人は多いんじゃないでしょうか。どこでもスマホが充電出来てとっても便利ですよね。この商品はその便利さを超越した存在です!どこでも家電が使えます。近年、地震や台風で停電することも珍しいことでは無くなりました。そんな時、これ一台あれば非常時の備えになります。電気毛布や扇風機も使えるので車中や野外でも大活躍間違いなしです。




【人気ブログランキング】
清き1票を投じて下さったら喜びます!
ポチっとお願いします!

福祉・介護ランキング

【にほんブログ村】
少しでも面白いと思ったら
こちらもポチっと(o^^o)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

2019年03月28日

愛すべき人達のこと2







愛すべき老人2


もちろんまだ両親共に元気と言えなくはないが、元気なうちに死んでくれると助かるねと言った。
ここまで言って少しだけ「しまった。」と思った。
言葉というのは便利ではあるが万能ではない。
端的に言葉尻だけを捉えられるとまるで両親の死を願っているように思われるからだ。
もちろん、補足するならば「寝たきりになり、私や兄弟、もしくは配偶者が生活や排泄の世話までして、お互いに気を使い疲れて良好な関係を保てなくなったり、認知症になって家族の顔も判別できなくなり、辛い思いをしたりするくらいなら、心の底から悲しめる今のうちに死んだ方が互いの為にいいのではないかと思っている。」という意味だ。
もちろん、これがすべての人にとって正しいことではないのは承知の上だ。
中にはどんな状況であっても1分1秒でも長く生きて欲しいと愛に溢れた人もいることだろう。
慌てて簡単に補足を入れたが友人の返事は、そうなのかも知れないな、というどちらとも読みにくい返答だった。
介護を生業として生計を立てている私としては例え親と言えども介護をするという負担は大変なものだとわかる。
いや、親だからこそ余計に大変と言えなくもない。
「仕事」ではないので、幾許かの補助金を受け取れることはあっても基本的には無償だ。
だから割り切ることもできないし投げ出すこともできない。
まして、どれだけ愛情を注いでも認知症が進めば相手はこちらを認識できない。
介護する側の生活も一変するだろう。
場合によっては住宅改修も必要になるし、仕事も何かしら影響を受ける。
安まるはずの家が安らげない場所になるかも知れない。
なまじ身体が動くと色んな危険やトラブルも起こり得る。
これが毎日心配の種となる。
子に配偶者がいれば、配偶者に与える労力も大きなものになるだろう。
そうなった時に今まで通り1秒でも長く生きていて欲しいと心の底から思えるだろうかと思うと難しい気がする。

つづく



在宅介護士のオススメ
ポータブル電源【PowerArQ】
スマホのモバイルバッテリーを使ったことのある人は多いんじゃないでしょうか。どこでもスマホが充電出来てとっても便利ですよね。この商品はその便利さを超越した存在です!どこでも家電が使えます。近年、地震や台風で停電することも珍しいことでは無くなりました。そんな時、これ一台あれば非常時の備えになります。電気毛布や扇風機も使えるので車中や野外でも大活躍間違いなしです。




【人気ブログランキング】
清き1票を投じて下さったら喜びます!
ポチっとお願いします!

福祉・介護ランキング

【にほんブログ村】
少しでも面白いと思ったら
こちらもポチっと(o^^o)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

2019年03月27日

愛すべき人達のこと1







愛すべき老人1


「あなたの母親が作った料理が食べたい。」
ある時友人に言われた。
今は遠く離れた友人だ。
何年も前に数回、私の母の手料理を食べてことのある彼が思い出したかのように連絡をくれた。
母が元気な間に訪ねてくるといいと伝えた。
私はもちろんもう両親と一緒には暮らしていないが、それほど離れた場所に住んでいるわけではないので年に数回は一緒に食事をすることがある。
後期高齢者と呼ばれる区分に入ったが、まだ介護の世話にはなっていない。
元気かどうかと聞かれると持病はあるし、足が痛いだの腰が痛いだの年相応にガタはきているし、昨年は大病して手術もした。
それでもなんとか生活しているし、夫婦共に酒は飲むし仕事もしている。
元気と言ってもいいような、ダメなような、なんとも明確に判断しにくいところだ。
まぁ、入院中や寝たきり、認知機能の低下といったところまでは来ていないのできっと元気と言っても良いのだろう。
同級生の両親を見ても、私の両親より若くして亡くなっている人もいるのだから。
母の手料理を懐かしんだ友人に母が元気にうちに、と伝えるとまだまだ大丈夫だろうと言われた。
もちろん、不慮の事故でもない限り今日明日に死ぬことはないだろうと思ったが、1年先や2年先、ましてや5年生きているかなんて全くもって分かりはしない。
例え生きていたとしても、それこそ満足に料理ができるかどうかなんて尚更だ。
それは悲しいことだね。想像することすら容易ではない。
そう言われた。
実のところ、毎日のように介護の仕事をしていても肉親が介護をされる姿を想像することは容易ではないのだ。

つづく



在宅介護士のオススメ
ポータブル電源【PowerArQ】
スマホのモバイルバッテリーを使ったことのある人は多いんじゃないでしょうか。どこでもスマホが充電出来てとっても便利ですよね。この商品はその便利さを超越した存在です!どこでも家電が使えます。近年、地震や台風で停電することも珍しいことでは無くなりました。そんな時、これ一台あれば非常時の備えになります。電気毛布や扇風機も使えるので車中や野外でも大活躍間違いなしです。




【人気ブログランキング】
清き1票を投じて下さったら喜びます!
ポチっとお願いします!

福祉・介護ランキング

【にほんブログ村】
少しでも面白いと思ったら
こちらもポチっと(o^^o)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

2019年03月22日

ヘルパーのプロ意識







矮小なヘルパーの思考


「○○君はプロ意識が高い!」
青天の霹靂よろしくなんの脈絡もなくその言葉を利用者から聞いた。
私の脳裏には当然疑問符が浮かんだが伏せ字にした○○と言う名字は私を指した訳ではないので、話を深く掘り下げようか悩んだ。
他人の高評価を聞かされるのはあまり得意じゃない。
それは私という人間の器の狭小さにも起因しているだろうがそれだけではない。
利用者が他のヘルパーを話題に出して賛否するということは、私に対して「こうなりなさい」「こういうことはしないで下さい」と釘を刺されているような気分になるからだ。
例えば「○○さんはとても仕事が丁寧」と言われると暗にあなたも丁寧な仕事を心掛けて下さい、と言われている様に思える。
逆に「○○さんは仕事が雑だ」と言われると、あなたも気をつけて下さい、と言われている様な気がする。
もちろん、どちらも素直に受け取って咀嚼すればいいだけの話なのだが、一度咀嚼してしまうと飲み込むことを余儀なくされる場合が多い。
飲み込むと今度は吐き出せない。
身体に吸収されるものなら良いのだが、必ずしもそれは自身に良いようになるとも限らないし、吸収されずに体内に蓄積されると次第に身体に害を成すかも知れない。
即ち、飲み込まない方がいいのだ。

今回の話は薬になる話だろうか、毒になる話だろうか。
要するに、悩んだ末に話を掘り下げてみることにしたのだ。

先ずは○○君に何が起こったのかを尋ねた。





事件の概要


ある日、介護保険制度での在宅訪問介護で認知症高齢者の男性を訪ねたらしい。
仕事上の面識はあり、○○君と利用者の関係は概ね良好だが、2人間には面識という言葉が一方通行的な言葉になる。
要するに利用者の男性は○○君をはっきりと認識して識別する能力が欠如気味なのだ。
これは別に珍しいことではない。
何せ、認知症が進むと、程度は異なれど、家族すら誰なのか分からなくなることもあるのは既に周知の事実である。
ヘルパーが介護しに訪問する目的は様々だが、身体的な介助が必要な人も居れば、身体は動かせるが、認知症や躁鬱などで家事などができない状態になっている人への家事援助なども含まれる。
○○君に限った話では無いのだが認知症の利用者宅へ訪問すると、利用者が誰が来たのか認識できない事が多い。
家族が帰ってきたのか、友達が遊びに来たのか、セールスの人か、行政の人か、ヘルパーなのか。
なので、時には門前払いの様な状況でなかなか家にすら入れないこともあるほどだ。
○○君は訪問後利用者の男性からジュースを出されたそうだ。
もちろん、害意ではなく好意からくるものだろう。
ただ、それは本来水などで希釈して飲むべきもので原液では飲まないものである。
それを○○君はこの男性に好意を無下に出来ないと飲んだ。
と言うのが今回プロ意識が高いと評された理由だった。


事の顛末を聞いた私は嘲笑を堪える羽目になった。




矮小ヘルパーの考察


なんだこの馬鹿げた話は。
いや、そこまでは言うまい。
○○君が自慢気にこのことを話したと言うなら兎角本人に注意しておきたいところだが、真意はわからない。

だが、私にこの話をした利用者には少し話をせねばならないと思った。
ヘルパーの至高の姿がこんな、好意を無下に出来ないという理由で自己を危険に晒すような誰も得をしない自己満足だと思われたのではたまったものじゃ無い。
○○君から聞いた話では無いので○○君の考えはわからないので、必ずしも彼を否定していると言う立場じゃ無いことを先に申し上げておこう。
あくまで、この自己満足の馬鹿げた行為をするヘルパーが居たならば、と言う話だ。
まず、本来は飲食物や金品その他の授受はヘルパーとして褒められない。
ただ、以前にも書いたかも知れないが、時と場合によってヘルパーと利用者の人間関係はサービスを実施する上でとても重要なファクターになる。
なので、なんでもかんでも断れば良い、とも言えない。
少なくとも私個人の考えの上ではと言う意味だが。
ただ、信頼関係を築くことを考えるなら、自分が我慢してわけのわからないものを飲むのは正解とは言えない。
相手に間違いを気付かせてあげるべきだろう。
しかし、今度の場合は相手が認知症高齢者である。
話によれば過去にも同じ事があり、間違えを指摘したが、その間違えを認識し続ける事が出来ずに同じ過ちを繰り返したそうだ。
それならば余計に話が早い。
毎度毎度筋書きのあるコントの様に同じやり取りを加えるか、自分の立場を盾に飲む事が許されていないとハッキリと断るのが良い。
なにせ、相手は飲み方の認識も覚束ないのだ。
少々冷静に断ったところで断られたことも覚えては置けない。
それに、たまたま飲もうと思えば飲めるものが差し出されたから良かったものの、それが醤油だったらどうするのだ。
まさか、断っては悪いと言ってコップ一杯の醤油を飲み干すわけにはいくまい。
それでは体調に害を成すどころか下手すれば救急車のお世話になり兼ねない。
どうせ飲めないものなら断るのだから飲めるものを断っても相手は良かれと思ってやっていることを断られたという印象には変わりないのに何故に飲むのか。
それはただの偽善であり、自己満足だろう。
醤油だろうが洗剤だろうが出されたものは飲み干して相手の笑顔を見て死ねるなら本望!と言うならばもはやそいつはただの阿呆だ。
マザーテレサが聞いてもガンジーが聞いても心の中で憐れむくらいのことしかしてはくれまい。

そこまでの話はもちろんしなかったが、○○君の行為は必ずしも褒められたことではないこと、そして、場合によっては健康状態も含めてトラブルの引き金になり得る行為だったことを私は利用者に告げた。

はてさて、願わくば○○君に私の考えが伝わらないことを祈るばかりだ。


在宅介護士のオススメ
ポータブル電源【PowerArQ】
スマホのモバイルバッテリーを使ったことのある人は多いんじゃないでしょうか。どこでもスマホが充電出来てとっても便利ですよね。この商品はその便利さを超越した存在です!どこでも家電が使えます。近年、地震や台風で停電することも珍しいことでは無くなりました。そんな時、これ一台あれば非常時の備えになります。電気毛布や扇風機も使えるので車中や野外でも大活躍間違いなしです。




【人気ブログランキング】
清き1票を投じて下さったら喜びます!
ポチっとお願いします!

福祉・介護ランキング

【にほんブログ村】
少しでも面白いと思ったら
こちらもポチっと(o^^o)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

2019年03月17日

許せない気持ちと向き合う その2




さて、前回の内容の引き続きになるわけだが、私が初めて彼女に出会ったのは7年も前のことだ。
何度もしつこいように思うかもしれないが、出会ったと言ってもプライベートな状況ではなく、仕事としてだ。
彼女の人となりは詳しく書くつもりはない。
例え良く書いたとしても悪く書いたとしてもきっと真実では無い。
嫌いになるまでは良い人で、嫌いになってからは悪い人になるわけではないのに、恐らくそう言う風に書いてしまうからだ。
ただ、持ち合わせるだけの客観性を使って端的に書くならば、ファーストインスピレーションをとても大事にしていて、人から特別視されることに喜びを感じ、人の意見に耳を傾ける事が苦手で、独裁的な人柄だろうか。
自分で書いていて客観性と言う言葉の意味を知らないのかもしれないと思ってしまう内容だが。
いや、長所と短所というのは表裏一体的であり、見る角度によって大きく変わることがある。
それすなわち人の意見に耳を傾けるのが苦手ということは、それだけ自身に溢れ、信念を貫く力があると言えなくも無い。
独裁的と言うのもハンデを抱えながら生きている上で人に舐められてはいけないという気丈さの表れだろう。
そういう人だ。
客観的だとか主観的だとかではなく、ただの事実として、私以前にヘルパーとして関わった人で今でもヘルパーとして関わっている人は一人も居ない。
数社の事業所からヘルパーが派遣されているが、長続きするヘルパーが多くない。
まぁ、業界全体を指しても離職率の高い業界ではあるので必ずしも何かしらの指標になる話ではないのだけれども。

私はうまく立ち回っていたと思っている。
そもそも慈善的な理由などカケラも持たずにこの職に辿り着いた私は、福祉を利用する人は可哀想な人で、福祉を生業とする人は善人でなければならないなどという発想は持ち合わせていなかった。
いや、今も持っていない。
今持っているのは福祉を利用する人は可哀想と思われるのが好きな人が多くて福祉を生業とする人は理想を慈善を押しつてるか理想を押し付ける人が多いってことだ。
もちろん全てがそうでないことは言うまでもないのでここだけをかいつまんで目くじらを立てるようなことがないことを願うばかりなのだが。
何にせよ、善意を人より多く抱えることなくやってきた私はお金のために働いたし、そのために自分が働きやすいように人間関係を築くことに余念がなかった。
だから、嫌われていなかったし、嫌うこともなかった。
と、自分では思っている。
では、何故私は彼女を許せないのだろうか。
彼女は私に危害を加えていない。
正確には過去長い付き合いの中で不利益を被ったことがないわけではないのだが、罵詈雑言を浴びせられたこともなければ、暴力行為などもちろん無い。
まぁ、前の記事にも書いたが、横柄とも取れる態度や物言い、自分の非を認めないような態度もあるがそれは許せる。
正確に言うと許す必要もない、気にならない。
ただ、今回は何故か許せないという気持ちになってしまっている。
でも、やはりこの気持ちと折り合いをつけて仕事をしていく必要があるのかもしれない。
ここまで書いていて少し冷静になっている自分に気付けた。
よく、腹が立つような時には、相手を可哀想な奴だと思えば腹が立たないという人がいるが、この仕事の場合相手を見下してしまうとワポールの形成に失敗することが多い。
相手への同情心は福祉を利用している人には伝わりやすいのだ。
だから極力違う方法を模索してこの感情にケリをつけなければならないと思う。
時間が解決してくれればいいのだが、時間が悪化させてしまうということもこれまた起こり得ない現実というわけでは無いのだから。

在宅介護士のオススメ
ポータブル電源【PowerArQ】
スマホのモバイルバッテリーを使ったことのある人は多いんじゃないでしょうか。どこでもスマホが充電出来てとっても便利ですよね。この商品はその便利さを超越した存在です!どこでも家電が使えます。近年、地震や台風で停電することも珍しいことでは無くなりました。そんな時、これ一台あれば非常時の備えになります。電気毛布や扇風機も使えるので車中や野外でも大活躍間違いなしです。


2019年03月16日

許せない気持ちと向き合う




いつものように愛機のマグナ250に跨り、現場に向かう。
空気の冷たさが冬のそれとは少し変わってきたことに気付く。
そして、今向かっている現場のことを考える。
私は彼女を許すことが出来ない。
いや、許す必要はないのだけれど。
私は仕事をしに行って、仕事の時間だけ接し、それ以上でもそれ以下でもない。
しかし、何故許せないのかを考えてみる。
別に日頃の横柄さや、怠惰に生きる姿、倫理観や道徳観の相違は今は置いておこう。
何故ならそんなものは昨日今日急に湧いて出たものではないからだ。
彼女との付き合い(付き合いと言っても前途した通り仕事の枠は出ないわけだが。)は既に5年を超えている。
更に言えばその5年のうちで10日以上顔を合わさなかったことなど無いのではないかと思うほどの付き合いだ。
では何故私はここ一月程彼女を嫌悪しているのか、許せないと言う感情と嫌悪感はイコールなのか、気持ちの整理をつけないといずれやってくる彼女との別離が互いにとって不愉快な思い出となってしまうだろう。
今はそれでも構わないとすら思っているにしてもだ。
訪問介護をしていると特段珍しい事ではないのだが、良好な関係を築いていてもいつの間にか険悪な関係になっていると言うことがある。
それには様々な理由が考えられる。
ヘルパーはもちろん仕事であることを前提に利用者に接し、ある程度の理不尽は許容できる。
まったく理不尽さに寛容でない人は正直この仕事をするのは難しいと言わざるを得ないだろう。
だが、それはコップに溜まった雨水のようなものだろう。
雨が降れば水かさは増し、理不尽が続けば勿論溢れてしまう。
そのコップ(容れ物)の大きさに個人差があるだけだろう。
しかし、雨もずっと振り続けることはない。
日が照れば水は蒸発する。
これもまた蒸発の要因となる気温や湿度が平等ではないのだけれど。
要するに正確な比喩ができなかったわけだが、概ね理屈は分かって欲しい。
そして、気化する量より降雨量が多くなると仕事とは言え、人と人との繋がりである以上続かなくなることが多い。
介護の仕事をしたことが無い人は、嫌いな客くらいどんな仕事をしていたって遭遇する。
社会人である以上責任を持って仕事と割り切って業務を遂行するべきだ。
と、思うだろう。
私もそう思う。
そう思う。
そう思うのだが。
好意的で無いという感情なら仕事として割り切るのは容易だろう。
数時間を同じ空間で過ごし、食事を作り、服を着替えされて、糞尿に塗れたオムツやパットを処理する。
ヘルパーとしての業務だ。
もちろん、出来る。
遂行できる。
望んでやっているわけでは無いが、出来ないことは無い。
でも、これが嫌悪感を抱いている相手に対して、それを表に出さずに行うというのが容易では無い。
嫌悪感を抱いている人に美味しい食事を提供することはできる、ただ、作ったものが結果美味しいであろうと思うだけで、美味しく出来ていることを望むことが出来なくなってくる。
そういう事が積み重なってくれば、少しずつ自分がうまく笑えていないことに気付く。
私は今、段々と笑う事が難しくなってきている。
仕事で居宅に訪れて一番最初に利用者とすることは挨拶だ。
そこでは勿論笑顔を崩さない。
1時間、2時間、時間が経つに連れて、いや、会話を重ねるごとにと言う方が的を射ている気がする。
そう、会話を重ねるごとに段々と表情がなくなっていってしまう。
もちろん仕事に手を抜きはしない。
今のところはっという話になるが。
だが、手を抜いているわけでは無いが、相手を喜ばせたいと言う押し付けがましくもある感情は湧いてこない。
ヘルパーとしてはそれが正しいのかもしれないのだが。
では、何故私は彼女に対してこの様な感情を抱くことになってしまい、またそれは解消することは可能なのだろうかと言う自問自答をしてみようと思う。
先ずは出会った頃からの感情を考えていこうと思うのだが、長くなってきたので次の記事に移行しよう。

在宅介護士のオススメ
ポータブル電源【PowerArQ】
スマホのモバイルバッテリーを使ったことのある人は多いんじゃないでしょうか。どこでもスマホが充電出来てとっても便利ですよね。この商品はその便利さを超越した存在です!どこでも家電が使えます。近年、地震や台風で停電することも珍しいことでは無くなりました。そんな時、これ一台あれば非常時の備えになります。電気毛布や扇風機も使えるので車中や野外でも大活躍間違いなしです。


2019年03月09日

職業と職種







福祉はサービス業?

福祉の仕事をしているとたまに職業欄に困る時があります。

私だけかもしれませんが。

もちろん記入式なら「介護職」とか「福祉」なんて書けば問題ないと思います。

まぁ、職業を聞かれているのだから福祉はおかしいですけどね。

ともあれ、概ね問題は無いと思います。

困るのは選択式の場合です。

会社員、公務員、販売業、自営業、医療職、IT関連、サービス業、その他

この選択肢しか与えられなかった場合はちょっと悩みます。

公務員、販売業、自営業、IT関連はまぁ違いますよね。

会社員は、自営業、公務員を除けば概ね含まれてしまう選択肢ですよね。

だから間違いでは無いとは思います。

でも、所謂サラリーマンのイメージとは少々解離している気がします。

では、医療職なのかと言われるとそれも違うと言わざるを得ません。

何せ医療行為を行うことは基本的にはありませんし、禁止されています。

ただ、介護士の職場は訪問介護だけではありません。

施設での介護もあれば、病院内にだって、介護職員は大勢います。

そういう人達は病院勤務だが、会社員だったり、サービス業なのでしょうか。

介護職のみなさんは一体どうしているのでしょうか。



私の場合


人から口頭で、お仕事は何をなさっているのですか?と聞かれた場合にはほとんどの場合、介護です。と答えます。

恐らく聞き手はその返答では訪問介護なのか介護施設なのか病院勤務なのか判断することは不可能でしょう。

そして、恐らく多くの人は施設職員だと思っているように受け取れます。

そして、何故か老人ホームと想像する人が多いようです。

そして、低所得で離職の可能性があると思われるんですかね。

ローン会社や、銀行さんがちょっと不安な反応をします(笑)

でも、過去の収入実績さえあれば数千万のローンならなんとか通りました。

住宅ローンですけどね。

あ、話が逸れましたね。

口頭では無く、記入式の場合も介護職と記入します。

それでは問題の選択式の場合は1番定義の広そうな会社員を選ぶことにしています。

会社というものに属して労働して給与をもらっていることに間違いがなのでです。

果たして正解はどこになるのでしょうか。

正解は??


簡単ではありますが、調べてみました。

色んな意見を拝見して私なりに検討した結果

社会福祉法人やNPO法人で働いている人は職業は「団体職員」一般企業などで働いている人は「会社員」で、問題ないみたいです。

ただ、これだと定義が広すぎるので記入式の場合などでは職種が分かるように、「介護職員」などと書いた方が伝わりやすいとのことでした。

アンケートなどで簡単な回答でいい場合は「団体職員」や「会社員」で構わないということですね。

因みに、公的機関内で働いている介護職の場合は準公務員などに相当することがあるみたいですのでその場合は「公務員」でいいみたいです。

以上のことを私の場合は一般企業に務める介護士なので、職業会社員の職種介護職ということになるみたいですね。



在宅介護士のオススメ
ポータブル電源【PowerArQ】
スマホのモバイルバッテリーを使ったことのある人は多いんじゃないでしょうか。どこでもスマホが充電出来てとっても便利ですよね。この商品はその便利さを超越した存在です!どこでも家電が使えます。近年、地震や台風で停電することも珍しいことでは無くなりました。そんな時、これ一台あれば非常時の備えになります。電気毛布や扇風機も使えるので車中や野外でも大活躍間違いなしです。




【人気ブログランキング】
清き1票を投じて下さったら喜びます!
ポチっとお願いします!

福祉・介護ランキング

【にほんブログ村】
少しでも面白いと思ったら
こちらもポチっと(o^^o)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

2019年03月02日

福祉業界も働き方改革??





皆さん「働き方改革」って聞いたことありますか?

多分ありますよねぇ。

世の中の流れに疎い私ですら聞いた事あるくらいですからね。

まぁ、色んな改革があるんでしょうけど(適当)私が今心配していることは、「残業」のことです。

もちろん、昨今この国では労働時間が長いことが美徳だったりしたせいで、過労死などの問題が色々起こったりしていました。

なので、国が過労死を減らす政策として残業を無くす(減らす)方針を打ち出すのは最もなことです。

あまり詳しくはありませんが労使協定で定めていたって法による強制力が無けりゃ守らない企業なんていくらでもありますでしょうし、真面目に守ると会社が傾いてしまう、なんて中小企業だってあるでしょう。

まぁ、残業を法的に禁止することは多くのサラリーマンを喜ばせるのと同時に手放しで喜べない人もいるんじゃ無いかなと思うわけです。

正直、私は恐らく後者ですね。

介護の世界ではサービス残業が当たり前のブラック企業が多いだの拘束時間が長いだの言われていますが、中には自ら進んで残業をしている人もいます。

私の務めている会社ではしっかりと残業代が払われているので、限度を超えない残業をすることである程度の収入を見込めるようになっています。

勿論、労働基準監督局の監査が入ることもありますし、度が過ぎる残業は行政指導の対象となりますが、現場で働くヘルパーとしては「時間数働いてナンボ!」なところがどうしても出てきます。

なので、働き方改革によって、残業の「規制」を超えた「禁止」になる事は収入の激減に直結していまうんですね。

もちろん、働き方改革によって多くの労働者が救われることも分かっていますし、一部だけを切り取って頭の悪い最下層の労働者が文句をいっても仕方ないことではありますが。

それに「労働時間」が制限されると生活面で困るのはヘルパーだけでは無く、利用者も然りです。

施設でも、訪問介護でもヘルパーの人手不足はどこでも深刻な問題です。

だからこそ、外国人労働者の問題も騒がれているわけですが。

私の周りでは比較的仕事のできるヘルパーは労働時間が長い傾向にあります。

それは、利用者からも求められるし、会社からも求められるし、それよりも個人として労働意欲が強い傾向にあるからだと思います。

勿論、それら能力の高い人が長時間労働になると言う現状が良いことだとは思いませんが、ウィンウィンの関係であるならある程度は目を瞑っていても道義的にはいいような気がします。

しかし、これが企業への罰則付きで長時間労働の禁止になってしまったらどうでしょうか。

利用者は質の高いヘルパーを失い、企業も労働者が減り、ヘルパーも収入が減る事になります。

それに、ヘルパーは職業柄24時間連続勤務になることがあります。

旅行に同行した時なんてそうなりますよね。

二泊三日なんて行程で旅行に同行した時なんてそれこれ60時間を超えることもあります。

まさか旅先で勤務交代するわけにも行きませんし、睡眠時間を勤務外にしたって絶対に長時間労働になります。

その場合旅行に行った以外の日を勤務に当てると残業が増えてしまいますよね。

上記のような場合は一体どう言う扱いになるのでしょうか?

これから福祉業界の決定が気になります。



もし興味があれば下のバナーをポチって下さい^ - ^
応援ととらせて頂き、励みになります(^^)


福祉・介護ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


↓私が見つけたおススメ商品↓

リメモリー

あなただけじゃ無い、両親や大切な人の認知機能サポートに。介護職員だからわかる、認知症ケアの大切さ。テレビでも紹介されたホタテ由来のサプリメントです。




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。