アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
HOME> 掃除を時短

おしりふきで掃除を時短!エコでも節約でもないけどラクでやめられない・・・[水99%おしりふき]

賛否両論・批判を覚悟で書きますが、私はおしりふきをテーブル拭きや掃除に使います。
だってラクで早いんだもん!

子どもたちはもうおしりふきを使う年齢ではありませんが、おしりふきを切らすと完全に動揺します。
なんでもかんでもおしりふき使うから!

エコじゃないし、無駄遣い。
それはわかってる。

でもおしりふきを使います。
テーブル拭いたおしりふきを活用して食べこぼした床を拭くくらいの節約はしても、ぞうきんは使いません!

(大量に牛乳こぼしたとかのときは、古着を使って拭いて、そのまま捨てます。)

ときどき義両親が泊まりにくると、「ふきんを使えばいいのに」と言われます。
米や野菜と一緒にふきんをダンボールに入れて送ってこられたりします。

それでもおしりふきを使います。
ラクだし早いから!

それに、手荒れがひどくて、ふきんや雑巾を洗ってしぼるとアカギレにばい菌が入りそうで嫌だから!
(実はこれが一番の理由だったりしますが)

・・・教育上よくないかな、とは時々思います。
でも幼稚園や小学校ではふきんや雑巾を使っているだろうし。
(まぁ、まちがいなく幼稚園で「うちはおしりふきで拭くよ!」と暴露されているけど)

おすすめのおしりふき


さて、テーブル拭きや掃除に使うという観点からおすすめのおしりふきは、これです。
いろいろ使いましたがこれ以外におすすめはない、というくらいおすすめです。

<アカチャンホンポ 水99%おしりふき>
image-3fbc0.jpg

子どもたちのおしりもこれでさんざん拭きましたが、おしりふきとしても、もちろんおすすめです(笑)

おすすめポイント1:水分が使い切るまでしっかり持続する


だいたいどこのおしりふきも、開封したばかりのときはそれなりにしっとりしています。
が、使っていくうちに次第に乾燥してきてしまうのです。

テーブル拭きや掃除に使う以上、水分をしっかり保っていることは必須の条件です。
(まぁ、おしりふくときもそうか)

この水99%おしりふきは、おしりふきケースなど使わずとも、取り出しぐちのシールをしっかりしておけば、最後の一枚まで抜群にしっとりです。

おすすめポイント2:ほぼ水だけでできている


ほぼ水だけなので、香料やアルコールなども使われていないのがいいところです。
掃除に使う以上、「桃の葉エキス入り」とかだと困ります。

赤ちゃんのおしりふく場合でも、やっぱりノンアルコール無香料がいいですよね。

おすすめポイント3:適度な厚みと大きさ


ぺらぺらすぎず、あつすぎず、二つ折りにしたくらいでちょうど拭きやすいです。

大きさも少し大きめ

折り紙と比較・・・わかりにくい?!
image-fbcd8.jpg

ときどき切らしてしまって、安い小さいサイズのおしりふきを使うととても使いにくくて、このおしり拭きのよさを実感します。

厚手タイプもあり、こちらはさらに掃除しやすそうですが、コスト的にちょっともったいないかな?


ちょっとした問題点


問題点をあげるならばやはりコスト面・・・
そして買える場所が限られている点です。

問題点1:コスト


そのへんで売っている一番安いおしりふきにくらべるとちょい高めです。

全体的には中の下のお値段かと思います。

 16個入り 税込み1,830円=一袋 114円 
 100枚入りなので、一枚1.14円

1枚1.14円をどう考えるか・・・難しいところですね。

問題点2:どこでも変えるわけじゃない


水99%おしりふきは、アカチャンホンポのオリジナル商品です。
近くにアカチャンホンポがない方はお店に行って買うことはできません。
(ヨーカドー系列なので、イトーヨーカドーには置いてある可能性があります。)

ドラッグストアには類似品がありますが、同じものではありません。

ネット通販では、以下で買うことができます。

→ アカチャンホンポ 楽天市場店
→ 赤ちゃん本舗 Amazon店
→ セブンネットショッピング


送料や価格など結構違いがあるようです。
入り数も、16箱のや20箱、24箱、いろいろあります。
(なんで統一しないんだろう?)

私は楽天ユーザーなので、楽天のショップで買います。
送料5,000円以上無料なので、3箱まとめ買いです。宅急便のお兄さんいつもありがとう。

価格の比較などは、いずれまたあらためてやってみようかな。


以上、掃除でおしりふきを使って時短する話でした。

そもそもおしりふきを掃除に使うなんて!という方には本当に申し訳ないです。
けど、一回やったらやめられなくなります。これから試してみる、という方はご注意を!

 水99% Super 新生児からのおしりふき 100枚×16個



ダスキンのモップ「スタイルフロアララ」で掃除機かけを時短、ていうかほぼ無くす!(その1)

ダスキンのモップを使いはじめてから1年以上が過ぎました。
もはやダスキンのモップなしでは生きていけない私が、ダスキンモップのすばらしさを全力でお伝えします。

【関連記事】
ダスキンのモップ「スタイルフロアララ」で掃除機かけを時短、ていうかほぼ無くす!(その2)

ダスキンモップとの出会い

ある日突然ダスキンのおばちゃんが家にやってきて、お試しセットを2週間貸してくれました。

それまで重いダイソンの掃除機でフローリングに掃除機をかけていたんですが、試してみたら、掃除がめっちゃラク!
掃除機にくらべてモップは軽いし、わざわざ出してこなくてもすぐそのへんにあるし、思い立ったらささっとゴミを集められる。

ラクだから毎朝できる→時短なのに床がキレイ♪

しかも、掃除機の電気代が節約できる!

それまで「掃除機はかけねばならぬもの」と思い込んでいましたが、掃除機はかけなくても床はきれいになることを知りました。

すっかりダスキンモップの魅力にとりつかれた私ですが、その時点ではまだ在宅の仕事をしていなかったため、「専業主婦なのにダスキンモップを借りていいんだろうか」と悩んだ末、泣く泣く契約を断念。

(今思えば月1,000円なんだし、専業主婦だろうがなんだろうが、借りたらいいと思うんですが)

「じゃ、また機会があれば〜」と爽やかに去っていったダスキンのおばちゃんの背中を見ながら「仕事を始めたら絶対借りたるわ!」と決意した数ヵ月後、めでたく、「ダスキンのモップ「スタイルフロアララ」
」を借りることになったのでした。

image-c81c5.jpg

ダスキンモップの基礎知識

私が借りている「スタイルフロアララ」は、ハンドル部分とモップ部分をレンタルし、モップ部分は4週間でキレイなものと交換してもらいます。
ハンドル部分は壊れない限り同じものをかりっぱなしです。
あとケースも貸してくれます。

image-158f0.jpg

赤とグレイの2色がありますが、私は赤を借りています。

モップ重量 約82g
→軽いです!

モップサイズ 約14.8×36.1cm
<ハンドルの長さ>
最長時:約116cm
最短時:約77cm
→棚の下など掃除するときは短くすると掃除しやすい!

image-f79b8.jpg

ダスキンモップのメリット

ダスキンのモップはこんなところがいい!という点をご紹介します。
よくとれる

ほかの使い捨てモップなども使ったことがありますが、まぁ、全然違います!

モップに独自の吸着剤が付いているそうで、ほこりやゴミをよくキャッチしてくれて、モップをかける時間がかなり短くてすみます。

モップの毛は、いっぽんいっぽんがねじねじのパイルになっていて、これもゴミをからめやすくする工夫だそうです。

image-ebb26.jpg

大きなゴミは集めて掃除機で、モップ自体も掃除機でほこりをとればラクにお掃除完了です。

すきまが掃除しやすい

33mmのすきままでOKなので、かなり細いすきまでも掃除できます。
テレビ台の裏とか・・・カラーボックスの裏とか・・・見てみぬフリしていた場所も掃除できるようになったのが嬉しいです。

棚の下や
image-bb2aa.jpg

テレビ台の後ろ
image-5e968.jpg

効果が持続

よくとれるヒミツである吸着剤の効果は、4週間近くなると少し落ちてくる気がします。

普段の掃除には問題ないレベルですが、あ、汚れてきて、ちょっと集めにくくなってきたかな?というころに交換になるので、また、すぐにいい状態に戻すことができます。

ホームセンターなどで吸着剤つきのいいモップを買っても、そのうち効果が落ちてしまいますが・・・
交換してくれるので、効果が落ちずに使えるのがダスキンの仕組みのいいところですね!

長くなったので、続きはその2で!

ダスキンのモップ「スタイルフロアララ」で掃除機かけを時短、ていうかほぼ無くす!(その2)


ダスキンモップのお試しはこちら



ダスキンのモップ「スタイルフロアララ」で掃除機かけを時短、ていうかほぼ無くす!(その2)

「その1」では、ダスキンのレンタルモップ「フロアスタイルララ」との出会いや私が感じるメリットについてお話しました。
今回は、実際どうやって使っているかや、デメリットなどをご紹介します。

【関連記事】
ダスキンのモップ「スタイルフロアララ」で掃除機かけを時短、ていうかほぼ無くす!(その1)

我が家での使い方

参考までに、我が家でのレンタルモップの使い方をご紹介します。

image-f75df.jpg

我が家の環境

私以外は、主人含む男子3名、猫2匹という劣悪(笑)な環境
みんな汚すばっかりで多勢に無勢です(涙)

一軒家で3LDKなのですが、1階がワンフロア全部つながっているLDKでして、畳の部屋などはなく全室フローリング

夏は基本的に敷物なし。冬は部分的にカーペット(洗濯可)を敷きます。

ダスキンモップのほかには、ダイソンのハンディ(活躍中)、ダイソンの掃除機(置物)、お掃除ロボットラクリート(活躍中)がいます。

名コンビ
image-db24a.jpg

普段の使い方

毎朝こんなふうに使っています。

・朝起きたら、2階のホール→階段→1階のフローリングの順番でダスキンモップをかけて、ところどころゴミを寄せる
・ところどころのゴミをハンディ掃除機で吸う
・モップについたほこりもハンディ掃除機で吸う

・・・10分もかからないです。

2階の寝室と子ども部屋はお掃除ロボットラクリートにおまかせします。

冬場、カーペットが出ているときは、カーペット部分のみハンディ掃除機で吸います。

回収日の使い方

ダスキンモップを借りたときに、ダスキンのおばちゃんが「どんなに汚してもOK、外まわりの掃除もOK」と言っていました。

なので、回収日には、冷蔵庫や洗濯機のすきま、棚の裏、玄関のたたき、玄関前など、普段は掃除しない箇所をモップで掃除してから玄関前へ出します。

ほこりだらけとか砂だらけで回収、というときもありますが、おばちゃんは嫌な顔ひとつしません!
いつもありがとうダスキンのおばちゃん・・・

ダスキンモップのデメリット

デメリットもあげておきます。
フローリング少ないと役立たず

うちみたいにフローリングばっかりというおうちには最適ですが、ほとんどカーペットのおうちにはもったいないかと。
いつもにこにこ現金払い

おばちゃんは4週間に1回やってきます。
そのときに現金を払って交換してもらうのですが、結構おばちゃんが来るのを忘れて外出します。

それでも、おばちゃんは嫌な顔ひとつしません!
ほんとごめんなさいダスキンのおばちゃん・・・(おばちゃんおばちゃん言ってるけど私より若い可能性もあり)

口座振替とかクレジットカードにして、玄関前に置いたモップを回収して新しいモップを置いていってくれたらいいのに・・・
と思って、以前、「口座振替はないんですか?」と聞いたら無いといわれました。

なお、東京都限定で、「おそうじ定期便」という、クレジットカード払い&郵便回収のサービスがあるそうです。うらやましいぞ!東京都!!

おそうじ定期便について詳しくはこちら

やっぱりちょっと割高

モップだけ借りると、4週間で1,026円です。
ほかのお掃除グッズ(使い捨てのモップなど)に比べたらやっぱり割高です。

けど、一回使うと他のモップや重い掃除機には戻れなくなります。
月1000円でこれだけラク&時短できたら、十分元は取れてると私は思っています。
掃除機の電気代もかからないしね!

まずはお試し!

迷っている方は、とりあえず試してみるのがいいと思います。
以前は無料だったお試し、最近は有料になってしまったようですが、4週間600円で試せます。

結果、契約にいたらなくても無理強いしないのがダスキンの社風のようですので、安心して借りてみてください。
(営業を全然しないので、新商品が出ても積極的には教えてくれないというデメリットも・笑)

おうちの作りや生活スタイルによって合う合わないがある商品だと思うので、契約前に必ず試してみてくださいね!

ダスキンモップのお試しはこちら




お掃除ロボット「ラクリート(LAQULITO) エントリーモデルCZ-860ってどうよ(その1)[時短家電]

お掃除の時短と言えばやっぱり、お掃除ロボット!

最近は、お掃除ロボットもいろんなメーカーからいろんなのが出ていますねぇ。
お話するやつとか・・・(その機能、いらんやろ!と家電量販店で大声でつっこんだ人)

掃除ロボット=ルンバ=めっちゃ高い!
という図式はもはや変わってきて、ルンバもジャパネットタカタで価格破壊される時代になりました。

うちには、「おそうじさん」(なんて安直!)というあだなのお掃除ロボットが一台います。

IMG_5590.jpg

数年前、妹が新築祝いにと買ってくれた、シー・シー・ピー社製ラクリート(LAQULITO) のエントリーモデルCZ-860です。

定価は20,000円(税抜き)。

ですが、楽天市場などでは1万円前後で販売されています。
ラクリートは最上位モデルでも実勢価格3万円前後なので、お安いほうですよね。

安いけど実際どうよ?
というのはみなさん気になるところかと思います。

何年か使ってみてどうなのかをレビューしたいと思います。

ラクリートCZ-860の基礎知識


・最大掃除面積 15畳
・落下防止感知センサーつき
・7.5ミリの段差を乗り越えられる
・カーペット、たたみ、フローリング全部大丈夫
・直径270ミリ、高さ76ミリと小さくて薄い
・自動充電ではない

価格20,000円(税抜)
電源入力:AC100V 出力:DC18V
電池ニカドバッテリー 14.4V
充電時間約4時間
連続運転時間約50分
集塵容積約0.2L
最大掃除面積約15畳
本体サイズ幅270×奥行き270×高さ76(mm)(本体のみ)
本体質量1.5kg
セット内容
本体1台・充電スタンド1個・電源アダプター1個
充電式バッテリー1個・回転ブラシ2個

基本の使い方


充電器で充電して、充電が完了したら、掃除したい部屋に置いてスイッチをオンにします。
部屋内にセンサーをつけたりする必要はありません。

部屋にセンサーつけるのは面倒ですよねー。
いろんな部屋を掃除しようと思うと特に。

3パターンの決まった動きをランダムに繰り返すことで掃除をしていくので、偏りも出てきます。
そうですね・・・行き当たりばったりというか(笑)

エントリーモデルなので、AI(人口知能)などは搭載されていません。
キレイになったかどうかのセンサーもありません。

回転ブラシがついていて、壁際等のゴミをかき出してくれますが、床ブラシはついていません。ただ吸い取るだけです。

でも、おそうじさん(ラクリート)が通った後は、ほこりや髪の毛など小さいゴミはきれいになっています。ちゃんと吸ってくれているのを見ると嬉しくなりますね(笑)

充電について


4時間充電して、50分連続で動きます。
4時間充電して電気代は0.4円ということなので、普通の掃除機よりエコかな?

「最大掃除面積」というのが決まっていて、CZ-860では15畳です。
50分連続運転した場合、15畳の範囲ならきれいになりますよ、ということですね。

自動充電はありませんので、止まったら探し出して充電することになります。

私的には自動充電は不要な機能だな。
ロボット掃除機の充電場所=掃除する部屋ではないから、結局移動させることになるもん。

家に帰るとおそうじさんが「ピッピッ」とどこかで鳴いているので、それを探しだして、充電器まで運びます(笑)

IMG_5592.jpg

力尽きて鳴いてないときもありますが・・・

大きさや色


他のロボット掃除機よりも薄くて小さいです。

ルンバの実物大を掲載したチラシと比較してみましたが、かなり小さいですね。
小さくて薄いので、結構狭いソファの下でも、もぐって掃除してくれます。

とっても軽いです。
次男が1歳の頃、よく持って歩いていました。

色は赤以外にもブラックがあります。ピンクやブラウンは、コジマやビックカメラなどのオリジナルモデルのようです。
(色については別途詳しく調べたいと思います)

次回は、うちでの普段の使い方や、「使ってみてここが残念!」というところをご紹介します。


楽天市場で「ラクリートCZ-860」を検索

楽天市場で「ラクリートCZ-861」を検索

Amazonで「ラクリートCZ-860」を検索

Amazonで「ラクリートCZ-861」を検索



お掃除ロボット「ラクリート(LAQULITO) エントリーモデルCZ-860ってどうよ(その2)[時短家電]

前回に引き続き、お掃除ロボットラクリートを実際に使った感想など、書いていきたいと思います。

(前回の記事)
→お掃除ロボット「ラクリート(LAQULITO) エントリーモデルCZ-860ってどうよ(その1)[時短家電]

我が家での使い方


参考までに、我が家でのラクリートの使い方をご紹介します。

IMG_5590.jpg

我が家の環境


以前ダスキンの記事でも書きましたが・・・

私以外は、主人含む男子3名、猫2匹。
猫は毛が短いアビシニアンですが、それでもやっぱり何かと毛だらけです。

一軒家の3LDK
1階がワンフロア全部つながっているLDK
全室フローリング。

夏は基本的に敷物なし。冬は、1階は部分的にカーペット(洗濯可)を敷きます。
2階寝室・子供部屋(現在ほぼ物置)は冬でも何も敷きません。

普段の使い方


主に2階の掃除に使っています。

・6畳の寝室+3畳ウォークインクローゼット
・6畳+6畳の普段使ってない子供部屋

上記の2部屋を1日交代で、ラクリートを使って掃除します。

1階がワンフロア全部つながっているLDKで、20畳ぐらいあるし、冬はカーペットも敷くので、ラクリートで掃除するにはちょっと条件が悪いです。

1階はダスキン&ダイソンハンディの名コンビが活躍しているので大丈夫です。

2階に掃除機持ってあがるのって意外と大変だったんで・・それだけでずいぶんラクになりました。

仕上がりはどうなのよ


◆6畳の寝室

ほとんど床に障害物がないため、鳴き出すまで50分、かけっぱなしにすればだいたいキレイになります。

寝室はお布団があるので、結構ほこりがたまりますよね・・・

ベッドの下の掃除から開放されてハッピーです。
ベッドの下は10センチほどあいているのでまったく問題なく掃除してくれます。下があいてるベッドでよかった!!

◆12畳の洋室

完璧ではないもののだいたい掃除できてる感じです。
ラクリートで掃除したあとにダスキンモップをかけてみると、まぁ多少取りこぼしはあるかな。

けどこちらは普段使っていない部屋なので、完璧ではなくても掃除しといてくれたらホント助かります。

◆20畳のリビングダイニング

気休め程度。

最近、ダイニング部分だけ箱などで出られないようにブロックして、ラクリートを閉じ込めて掃除するという技を覚えました。これならばキレイになります!

お掃除後の処理


フィルターを開けたら中のごみをすてて、フィルターについたホコリはハンディクリーナーで吸い取ります。

フィルターを開けてみると意外とホコリやゴミが取れているので驚きます。猫飼っているから余計に。
あと布団ですよね、布団のホコリ恐るべし!!!

ここが残念

ラクリートを使っていて残念なこと・・・それは残念ながら結構いろいろあります。

すぐにつかまっちゃうの


・段差にはまって止まる
・ときどき1箇所にはまってくるくるしている
・玄関マットやバスマットにはまって回転ブラシが、からまる
・コードにはまって止まる

全般的に障害物に弱いので、限りなく床にモノがないようにしてから使用するのがベストです。
コードとか超えられない段差にはまったときに、タイヤのあとがついて黒くなっていたりすると残念です。(拭いたら取れますが)

7ミリの段差を超えられるといわれてますが、ちょっと毛足の長いカーペットは乗り越えられるときと乗り越えられないときがあります。

カーペットにハマるおそうじさん
image-e094b.jpg

毛足の深さはこれくらいimage-447b7.jpg

ソファの下は基本もぐってくれますが、ぎりぎりなので、場所によっては出られなくなっていることも!

image-c08bf.jpg

階段や玄関のたたきからは、センサーが感知しているようで今のところ落ちたことはありません。

あと、猫は怖がって上には乗りません。←ちょっと期待していた人

毎日使うとバッテリーが・・・


毎日フルで使い続けると、ほとんどきっかり1年で、バッテリーがお亡くなりになります。
これはすでに2回バッテリーを買い換えた私が断言します。

ラクリートに限らず、バッテリーで動くハンディ掃除機やロボット掃除機は、バッテリーが消耗して使えなくなることを織り込み済みで購入しなければならないということは、すでにダイソンハンディのバッテリーも買い換えた私が保証します。

ただ、お掃除ロボットによっても、リチウムバッテリーなのか他のバッテリーなのかによってダメになるまでの期間が違うようです。

せっかく安いエントリーモデルを買っても、ランニングコスト・メンテナンスコストがかかるようだったら意味ないじゃーん!という場合もあります。

掃除ロボットのバッテリーについては、またあらためて調べて書きたいと思います。

総合評価


他のロボット掃除機(ルンバとか)を使ったことがある人からしたら、お値段なりで、評価イマイチかもしれません。

ですが、初めてお掃除ロボットを使った私にとっては、想像よりできる子です。
1万円以下だったら、コストパフォーマンスはかなり高いと思われます。

取替え部品(回転ブラシやフィルター)も安いです。
ただバッテリーが・・・バッテリーがね・・・・・orz

自分がメインでお掃除する前提で、補助要員としての採用をおすすめします。
普段使わない部屋を掃除する・ラクリートと1日交代で掃除する、など。

この1台で完璧にキレイにしたい、という人には向いていません。
でもそれって他のお掃除ロボットでも同じなんじゃないかなぁ?使ったことないけど。

私はラクリートが来てだいぶラクになりましたよ。

初めてロボット掃除機を使う人。それから1台いいのを持っているけど、別のを使ってみたい人。
1万円でこれなら満足!って思えるはず。

買い換えるとしたら

もしチャンスがあれば3万円だして最上位機種(CZ-907)に買い換えたいです。

上位機種に期待するのは、

・面積が25畳に増えること
・越えられる段差が7.5ミリから10.5ミリに増えること
・モップシートホルダーがつくこと

拭き掃除してくれたら嬉しいなぁとおもっていたので、モップシートホルダーに期待大です。

上位機種や他のお掃除ロボットとの比較なども、またいずれ書きたいと思います。

楽天市場でラクリートを検索
amazonでラクリートを検索


↓↓↓ラクリートが動いているムービーが見れますよ↓↓↓



↓↓↓ジョーシンは7,880円まで下がっている・・・↓↓↓







流せるトイレブラシが感動的・・・トイレ掃除を時短する方法を探していて見つけた!

もう何度も書いてますが、うちは私一人と男子3名の多勢に無勢でして、トイレ掃除をいかにして簡単に面倒なくキレイにするかというのは喫緊の課題であります。

ときどき「うちは男子たちに座って用を足すように命じている」というのを見かけることがあり、往々にして炎上しているというか、「そこまでするか」というようなご意見と「衛生的でよいではないか」というご意見がぶつかりあって大変なことになっていたりして、あぁみんな苦労しているのね、と思う次第であります。

うちは男子に座って用を足せということは言えないなぁ。でかい男子にはプライドがあるだろうし、小さい男子たちはこれから学校とか行って集団生活するなかで、立っておしっこできなかったら困るんじゃないだろうか、と思うので。

そんなわけで、トイレをいかにして簡単にキレイにしておくかを調べたりしていたのですが、そのときにこんなものを見つけました。

流せるトイレブラシ。


なんと!!
知らなかった。流せるトイレブラシ。
何で誰も教えてくれなかった、流せるトイレブラシ。

トイレブラシの存在ってストレスじゃないですか?
私はストレスです。

掃除した後、流れてくる水で洗って、それから便器に置いて干してしまうのですが・・・
干してる間にだれかトイレに入ろうとして文句いってくるし!
なんだかとっても不衛生だし!

なんとかならんもんか・・と思っていたら、流せるトイレブラシ!!

すげー!今すぐ買う!
でも売ってるのみたことないな・・・気がつかないだけだろうか?
いやでも探して買う。

でもお高いんでしょう?と思ったらそうでもない。

ハンドル+ブラシ4個で安いところだと500円ぐらい。
替えブラシ12個で322円とか。

いいじゃないか!使ってみたら感想書きます。

スクラビングバブル シャット流せるトイレブラシ ハンドル1本+ブラシ4コ【あす楽対応】【楽天24】【HLS_DU】






検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ
ファン
プロフィール
けだま2号さんの画像
けだま2号
当ブログをごらんいただきありがとうございます。

二人の男の子を育てながら、在宅で仕事をする主婦でございます。

最近にわかに仕事が忙しくなりまして、次第に部屋が荒れてまいりました。

もともと好きじゃない家事・・・ なんとか時短して、時間を捻出してやろうと常に思っております。

一番嫌いな家事はアイロンがけです(ほぼやりませんけど)。

皆様からの時短アイデア募集しております。 お知恵を貸してください・・・よろしくお願いします!!

更新情報はツイッターでお知らせします。
プロフィール



タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。