アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年12月09日

がんばっているのに愛されない人

がんばっているのに愛されない人 ナルシシズムと依存心の心理学 (PHP新書)


今回は、補足みたいな事を書きます。

これには、恋愛に失敗してしまった例がたくさん出ていますが、全てに共通する事といえば自我が確立してなかったと思われます。あ、自我の確立とは、他人と自分は違う、という事が理解できる能力の事ですよ。つまり、自我が確立してないと、人と自分は常に一緒だと思うようになってしまい、他の人の言葉に振り回されやすくなり、自由を失くしてしまうそうです。そして、自分で考えて行動できなくなると思われます。
38%のところにもありますが、人の現実はそれぞれ、天と地ほど違うという事を心の底から知らなければならないのです。

また本書には、他人から「わかいそうに、かわいそうに」といわれようとする人がよくいるとか。「辛い、辛い」と愚痴っている人は、「私は辛い」といっているのではなく、「私にもっと注目して」といっているそうで。愛を求めている、つまり甘えている訳ですね(笑)。今思えば、私が絶交したメル友もそんな感じでした。

また、他人から褒め称えられる事を必要としていたり、それによって心を安定させる人が、他人を愛する事ができないように、他人からの同情を必要としている人間も他人を愛する事ができないそうで。

自己執着が強いと相手の事がまったく考えられないそうです。自己執着とは自分の事しか考えられないという事です。こんな興味深い話もあります。また引用です。
たとえば、自己執着から深刻に悩んでいる人がいる。そういう人がよく手紙を書く。すると自分の書いた手紙を相手が読んだらどう思うだろうということがまったく考えない。
(中略)「私は辛い」という事が先行して、その手紙を読む人の立場を考えない。
あるいは自分が会いたいと思う人がいる。すると「会ってくれ」という。しかし、「相手がどう思うか」ということは考えられない。自分と会う人の立場を考えられない。
相手から見て、自分はどういう位置にいるかということが考えられない。
相手にも仕事がある、相手にも生活があるというようなことが考えられない。
憂鬱な顔して相手に絡んだら「相手は嫌がるだろう」ということが想像できない。
自己執着の強い人は相手の立場に立って自分のすることが考えられない。たとえば愚痴をいう。自分の小さい頃の惨めな話をする。自分の愚痴を聞いても「相手は興味がない」ということが想像できない。
(中略)自分の小さい頃、友だちとどういうことがあったか、家族関係はどうであったか、学校の先生はどういう人であったか、等々は見知らぬ人間にとっては興味がないということが考えられない。
自己執着の強い人は、聞いている相手の気持ちを考えることはない。
簡単にいえば自分の事しか考えられない人は想像力がないって事ですね。それにしても、「考えられない」という言葉がしつこいほど出てますな・・・(笑)。

幼児的願望、つまり、甘えたい、守ってほしい、慰めてもらいたいという思いが満たされてない人に、「他人の事をかんがえろ」といっても無理なんですって。例えていうなら、犬に「木に登れ」といっているのと同じだそうで。そうなんです。
この本はまさに、例のメル友の事がすべて書いてある感じです。

本書にも書いてありますが、待っていても幸せにはなれないんです。そこを読んだ瞬間「待ってるだけで幸せになれるって、シンデレラじゃないんだから!」といいました。

で、こうならないために必要なものといえば、親の愛なんですよ。それがないと、人を愛する事ができなくなってしまうのです。
あと、心が成長するためには、1人になる事も大事だそうで。

2016年12月07日

「好きにさせる」心理学

今はストーカーとかいろいろ騒がれていますからね・・・、この時代必要なのはこちらのような本だと思いますよ[わーい(嬉しい顔)]

「好きにさせる」心理学 知ってるだけでもっと愛される44の心理効果


恋人とうまく行くためのヒントが書いてある本です。

まず、最初のページには、
何らかの障害があると、その分だけ、二人の愛情が深まるというのはよくあるケースです。(中略)さらに、「恋は盲目」とか「恋は闇」などというのは、恋が常識や理性を失わせてしまうことのたとえです。
と、書いてあります。

それから、ドキドキすると好きになる、や、自信がないときこそ恋のチャンス、など実に興味深い事がいっぱいです。
私が最も興味を持ったのが、「いつも一緒」でも愛が深いとは限らない、と、反対されると愛はますます燃えあがる、と、高価なプレゼントは破局のきっかけになる、というところです。

「いつも一緒」でも愛が深いとは限らない、にはこう書いてあります。
恋愛の進展にメールや電話はもはや欠かすことのできないものでしょうが、だからといって、一日中電話やメールばかりしていることが、必ずしも親しさのバロメーターになるわけではないのです。
明らかに相手が忙しいとき、仕事中、真夜中などの電話は相手の負担になりますし、メールにすぐ返事をしないと責められるような風潮も、恋を縛りつけるプレッシャーになりかねません。
コミュニケーションの回数が多いことは、必ずしも二人の距離が望ましい状態にあることを表してはいないのです。

と。その通りですよ。これじゃ恋愛どころか、一方的な束縛ですね(苦笑)。

(周りから)反対されればされるほど、愛は燃えあがるといいますよね。これはよく、「ロミオとジュリエット」にたとえたれます。ちょっと難しいのですが、これは、2人で危機を一緒に乗り越えよう、とする共通の考えができます。そして、それが絆を強くして行くそうです。
しかし、周りの反対を押し切って結婚したのに、その後はあっさりと別れてしまうケースもあるそうです。これは、周りの反対に対抗する情熱を、相手に対する情熱だと勘違いしてしまったケースです。

そして、意外な事に、高価なプレゼントは破局(恋の終わり)のきっかけになるらしいのです。
高価なプレゼントは相手に対してかなりの心理負担があるそうです。う〜ん、なんかわかるような気がしますね。もし、プレゼントをもらったら「これだけのものをもらったんだから、それに見合うお返しをしないと・・・」って考えますよね。
それに、本書にも書いてありますが、なんらかの意図(何かを実現しよとする考え)があるようにも見えて、ちょっと不自然ですよね。


そうそう、もうすぐクリスマス[クリスマス]ですよね。クリスマスの夜は恋人と食事に出かける方も大勢いると思います。本書によりますと、夜のデートが相手を本気にさせる、そうですよ。
という事は・・・、クリスマスは愛を深めるためのいいチャンス・・・、かも・・・。

2016年12月06日

がんばっているのに愛されない人

クリスマスのデートの準備はできてますか?
どうして自分はいつも恋に失敗するんだろう・・・、とお悩みのあなたに。いいもの↓を紹介します。


がんばっているのに愛されない人 ナルシシズムと依存心の心理学 (PHP新書)



なぜ自分は愛されないのか、愛するとは何かについて書かれた本です。
まず、最初に覚えてほしいのが、カレン・ホルナイという人がいってる「私たちは人生をより豊かに、より幸せにするために愛を求める。しかし、心が病んでいる人は違う理由で愛を求める」というような言葉です。
恋人を知るのは、同僚、上司、友人などを知るよりも難しい事なんです。

まずは、マザコンについてお話しましょう。
マザコンの男性は、恋人に母親のような愛を求めるそうです。つまり自分を慰め、褒めてくれて、それでもって母親のように保護し、養い、世話してくれる女性を恋人にしたがるそうです。でも、そんな女性は現実にはいないから相手に対して不満を抱くそうです。そして相手に依存的敵意を抱きます。しかし、いなければそれはそれで、思いが満たされないから苦しむんです。いやはや、話になりませんな・・・(笑)。
あ、依存的敵意というのは、自分のワガママを妨害する人に対して、「アイツは敵だ」と思う感情の事ですよ。

母親のような愛、それは無条件の愛です。無条件の愛とはわかりやすくいえば「駆け足が遅くても愛してくれて、歌が下手でも褒めて、頭が悪くても、ありのままの自分を好きになってくれる事」だそうです。
本書には、幼児は無条件の愛を求める。それを与えるのが母親である。しかし大人になってから無条件の愛や称賛を求めても無理である。と書いてあります。そこを読んだ瞬間、そんなの当たり前でしょ!といいました。何の要求を持たない女性は現実にはなかなかいない、というような事がしつこいほど書いてあります。
そういえば、群れない力 「人付き合いが上手い人ほど貧乏になる時代」における勝つ人の習慣 (経済界新書)という本にも、そりゃー世の中には、マザー・テレサみたいに、分け隔てもなく無償の愛を提供できる人もいますけどね。なんだかんだ、我々凡人はそこまで優しくなれないし、好き嫌いってものがありますからね。と書いてあります。「群れない力」は別の機会に紹介します。

母親に似た人を選ぶ男性は、いい換えてみると、その女性が重要になりすぎているのです。何かちょっとした事をいわれても、心が落ち着かなくなるのです。相手のの何気ない一言でも途端に不愉快になるのです。つまり、それだけ相手の言葉に支配されてしまうのです。別ないい方をすれば、その人がそれだけ重要なのです。


マザコンの人が幸せになるのは難しいみたいですね。


本書には、恋愛に失敗してしまった例がたくさん出ています。片方が相手に一方的に甘えていたり、またはお互い相手に甘えていたり。相手に嫌われまいと何かを我慢したり、中には、相手を自分の都合のいいように理想化したり、相手をよく知ろうとしなかったためにギクシャクし始めた、などなど。大雑把にいえば、自分は愛しているつもりでも、本当ははそうでなかったんですね。
まぁ、愛し方を間違ってしまった、といっちゃえばそれまでですがね(笑)。
そんな時は、どちらかがしっかりした人であれば、相手を捨てる。
勿論、「捨てる」事が愛する事もある、とか。そうなると、捨てられたほうは、成長するいい機会ができます。自分の力で生きる機会を与えられたから、なのだとか。


心が病んでいる男性には心が病んでいる女性と恋愛関係になりやすいそうです。類は友を呼ぶ、とは違うと思いますが、そういう事が多いですね。
心が病んでいる人は、自然と心が健康な人を避けるそうです。心が健康な人と一緒になれば、それはそれでパニックになるとか。なぜなら、相手に近くなると、閉じられた心を開かなければならなくなるからです。

心の葛藤を解決するために恋した人は、その恋のために破滅するとか。
心の葛藤とば別に、相手を好きになり愛して恋愛した人は、振られようが振られまいが人生は豊かになるそうで。
本書にも書いてありますが、確かに愛されれば幸せです。でも、愛される事だけを望む人は誰にも幸せにできません。
相手を本当に好きになり、恋愛関係になった場合、終わる時もケンカもなく自然な終わり方をするとか。別れ話でもめる時は出会いに問題があるとか。

心が未熟な人に何度説明しても無駄だとか。そんな人は誰も愛する事ができないとか。
心が成長している人は、相手の気持ちを理解できます。

さらに本書にはこう書いてあります。
人は相手を知らなければ、自分の人生のすべてをその人にかけてもその人を幸せにすることはできない。自分の人生のすべてをかけても、その人のためにはならないことも多い。逆に相手にとって迷惑なことにさえなる。だそうで。

ナルシスト(うぬぼれや)も人を愛する事ができないとか。ナルシストは相手が好意を持ってアドバイスしても傷つくとか。あと、ナルシストには注意しなさい、というような事が書いてあります。
困った事に、同情を得る事によって心を安定させようとする人もいるとか。

理想の相手とは、自分にとって都合のいいというだけの事が多いんですよ。まさにその通りですね。そして、それが相手の短所を見えなくしているとか。いや〜昔の人はよくいったもんですねぇ!「恋は盲目」と。

勿論、「好き」と「愛する」はまったく違うとも書いてあります。これは難しくいえば、「ライク」と「ラブ」の違いについてですね。
愛するというのは、相手に自分の考えを押し付けたり、相手に一方的に求めたり、ただ相手に与えたり尽くしたりする事じゃなくて、相手の立場になって相手を考えたり、相手が求めるものを考える事です。

そして、人は自分の事がしっかりできるようになってはじめて、人を愛する事ができるようになるそうです。今申し上げた、マザー・テレサもボランティアに来た人に「まずは自分の窓をふいて来なさい」といっています。
著者がいうには、他人の尊敬を必要をしている時や、他人に嫌われる事を恐れている時は、誰も愛する事ができない、とか。

厳しい言葉も多いし、人によっては耳の痛い内容もありますが、すごくいい一冊です。

2016年03月05日

史上最強よくわかる恋愛心理学

あと少しでホワイトデーですよね。そこで、少しでもためになる本を紹介しますね。





最近心理学にハマっているので、読んでみました。恋に関する心理がたくさん書かれてあります。人はなぜ恋をするのか、恋愛と友情の違い、なぜ浮気をするのか、ストーカーについて、嫉妬した時の対処法などいろいろです。

私が最も興味を持ったのが、恋愛には大きく分けて6つのタイプがあるというところなんですよ。
ひとつめは、エロスという美しさへの愛ですね。これは、一目ぼれに近いですかね・・・。相手への見た目を大事にし、ロマンチックな行動をとる感じですかね・・・。これは童話によく見られますね。「シンデレラ」や「眠りの森の美女」、「白雪姫」などなど。
2つめはマニア、熱狂的な愛ですね。このタイプは独占欲が強く、嫉妬といった特徴を持つタイプですね。これはもっとも危険なタイプだと思われます。ストーカーになりやすいのもこのタイプだと思われます。物語だと「オペラ座の怪人」、清姫みたいな感じですかね・・・。
3つめはルダス。恋愛を遊びやゲームだと考え、楽しむ事を優先とするタイプですね。そのため、相手にはあまり依存しないし、そのためか、嫉妬心もないんですよね。映画「男はつらいよ」の寅さんがこれに近いですかね。
4つめはプラグマですね。これは恋愛を、恋愛以外の目的を果たすための手段として考えるタイプですね。たとえば、よい家庭を持ちたい、成功したい、など、目的によって相手を選ぶタイプです。今ドラマでお馴染みのマッサン(ニッカウィスキーの創業者)もこのタイプですかね。
5つめはストルゲですね。穏やかで友情的な感じですかね・・・。最初はただの友だちからはじまり、次第にだんだん親しくなって、気がついたらお互いに恋心が芽生えていた、って感じですね。本当ははこれが一番理想なんですね。物語でいうと「海が聞こえる」みたいな感じですね。
6つめはアガペーですかね。相手のために自分を犠牲にするタイプですかね。相手に対してとことん尽くす。そして、相手には決して見返りは求めないのです。難しい言葉でいうと、まさに無償の愛ですね。これができる人はなかなかいないと思いますよ。物語でいうと「夕鶴」のつうみたいな感じですね。

恋するとその人を自分の都合のいいように理想化してしまうんですね。恋は盲目ってやつで、片思いやよく知らない相手だとなおさらなんですね。だから相手をよく知っておく必要があるんですね。

あと、恋人から「嫌われているのではないか」という思いが強すぎると、相手の何気ない行動でも怒りと不安を感じてしまいやすいのです。これを拒絶への敏感さというそうです。たとえば、デートに誘ったが「今日は忙しいから後でね」といわれた時、普通は「じゃあ、またヒマな時にね」で済みますが、拒絶への敏感さが強い人は、自分が拒絶されていると思って、イライラや怒りを感じてしまう事が多いのです。そのために相手の気持ちを常に確かめたり、自由を奪ったりするなど、ネガティブな行動をとりやすいのです。そして結果的に自分が恐れていたように、恋が終わってしまうのです。本書にも書いてありますが、いくら好きな人でも「私の事を嫌ってないよね」といつも確かめられると、あまりいい気持ちはしませんよね。
つまり、行き過ぎた不安は恋愛に悪い影響を及ぼす可能性があるという事ですね。

そうそう、一度恋人になると「自分たち2人の関係はかけがえのないものだ」と思うため、他の人との関係をおろそかにしてしまいがちですので、注意してくださいね。

本書を見て次こそは、恋に成功しようじゃありませんか!

2016年02月14日

恋愛と友情は違う

今日はバレンタインですよね。


長いので、暇なときに書いて予約投稿です。
気になる異性はいるけど恋愛はどうも苦手だ、というあなたへ・・・。せっかくなので、私が選びに選んだ、恋愛心理学の本を紹介します!
こちら↓の本はいかがでしょうか





人を好きになる理由は勿論、嫉妬の心理、友人と恋人の違い、いろんな恋のかたち、片思いについて、振られた相手が忘れられない心理、など興味深い事が盛りだくさんです!


まず、みんなに必ず知っててほしいのが、友人と恋人の違い、恋愛と好意についてですね。
まずは友人と恋人に違いについてです。59ページには、男性に比べて、女性の方が、異性の友人と恋人をはっきり区別できる、と書かれてあります。さらに、169ページには、男性はキスする以前でも相手に恋愛感情をもちますから、友情と恋愛感情を区別しにくいそうで。女性は「キス」をして「恋人」として友人に彼を紹介するまでは、相手を恋の対象とはみていないのかも知れません。とあります。う〜ん、なかなか興味深いですねぇ・・・。。
さて、ある心理学者は、恋愛と好意の区別がされてなかった事に注目し、恋心とただの好意の基準を作りました。こちら↓がそれです。あ、××には相手の名前を入れてくださいね。

恋愛の基準

1 もし××さんが元気がなかったら、私は真っ先に励ましてあげたい。
2 ××さんのためなら、ほとんどなんでもしてあげるつもりだ。
3 ××さんを独り占めしたいと思う。
4 ××さんと一緒にいられなければ、私はひどく寂しくなる。
5 私は一人でいると、いつも××さんに会いたいと思う。
6 ××さんが幸せになるのが、私の最大の関心である。
7 ××さんのことなら、どんなことでも許せる。
8 私は××さんを幸せにすることに責任を感じている。
9 ××さんと一緒にいると、相手の顔を見つめている事が多い。
10 ××さんから信頼されると、とてもうれしく思う。
11 ××さんなしに過ごすことは、つらいことだ。

友情の基準

1 ××さんは周りと馴染みやすい人だと思う。
2 ××さんは責任ある仕事ができる人物だと思う。
3 私は××さんをとてもよくできた人だと思う。
4 ××さんを信用している。
5 クラスやグループで選挙があれば、私は××さんに投票するつもりだ。
6 ××さんはみんなから尊敬されるような人物だと思う。
7 ××さんはとても知識がある人だと思う。
8 私は××さんのような人物になりたいと思う。
9 ××さんは褒め称えられやすい人物だと思う。

と、このような感じです。
あくまでも個人的な意見ですが、恋愛においてもっとも大事な事は、2、7、8ですね。という事は、単に甘え目的で恋をしてはいけないんですね。
そういえば、マンガ「華なりと」には、「本当の恋というのは、その人の良い所、悪い所、考えや想い、全部を受けとめて、それでもなお好きといえる気持ちの事」という言葉があります。
もし、気になる異性、または過去にそのような人がいたら、一度試してみてはいかがですか?

さて、嫉妬についてはこのような事が書かれてあります。
恋する相手が自分以外の異性の話をするだけで、嫉妬にとらわれて、傷ついてしまう若者もいます。自分のものを奪われないかという恐れから、嫉妬が生まれるそうで。なんか「小さな恋のものがたり」のチッチみたいですね(笑)。
あと、いくら相手が、自分以外の異性と会話をしていたのを見たからといって、その異性を恋敵(恋のライバル)扱いするのはやめたほうがいいですよ。もしかしたら、相手は仕事の相談をしていただけかもしれませんし、勉強を教えてもらっていただけかもわかりませんよ。だからそれだけじゃ何の証拠にもなりませんよ。そして何より、勝手に恋敵扱いされたほうもえらい迷惑ですよ(笑)。

その他にも、恋愛心理学でお馴染みの、釣橋を使った実験やロミオとジュリエットの話もあります。
それとあまりにも違い過ぎるカップルはあんまり長続きしないそうですよ。

これはもう、恋愛のすべてが、書かれてあるといってもいいぐらいです!
難しい言葉も多いけど、これさえあれば、明日からあなたも・・恋愛上手になれるかも・・・!

ここからは長いので見たい方は、お手数ですが、「続きを読む」をクリックしてください。片思いについても面白い事が書いてあります。
続きを読む...
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
検索
ファン
最新コメント
暗黙のルールの本 by 素早い対応有難う御座いました。満足です。次回セットで購入することがあれば、もっと大幅な値引きでお願いします。 (12/23)
暗黙のルールの本 by ルイヴィトンバッグ (10/08)
暗黙のルールの本 by スーパーコピー時計 (07/18)
もう一度 by クラシック (05/07)
もう一度 by ブラディ・ホーネット (07/09)
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

のべるです。 10年前自分の目標がなかなか見つからず、自己啓発の本を買いあさりました。 数年前から他人の気持ちを少しでもわかろうと思い、心理学の本にハマりました。そして、気が付いたらたくさんを本を読んでいました。 そこで、自分の知識や経験が少しでもみんなの役に立てばと思い、このブログを立ち上げました。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。