アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2015年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年10月16日

イザベラ チワワ なりやすい歯周病とは

Otty’s world
口の小さいチワワになりやすい歯周病、人間でもなじみのある病気ですよね。
3歳以上の犬の80%以上がかかっているというこの病気。実は甘く見てはいけない病気なので正しい知識を学びましょう。
そもそも歯周病とは歯石、に含まれている歯周病菌(細菌)の感染によって歯肉の腫れ、出血、最終的には歯が抜けることもある、歯の周りの病気です。歯周病には段階があり最初に見られるのが歯肉が炎症を起こす歯肉炎です。
ほうっておくと歯周炎になり、歯を支える槽骨が溶け歯が抜けることも。それだけにとどまらず歯周病菌が全身に回って心臓や内臓の病気を引き起こすあそれもあります。歯周病は命にかかわることもある怖い病気です。
ピンク色で引き締まった歯肉が赤く腫れたり、出血したり口臭がしたら歯周病のサインです。次第に口臭が強くなり腫れや出血も悪化。愛犬も痛みを感じ食べにくくなるなど食事にも不具合が出ます。歯がぐらついたり、抜けたりしたら重度です。
鼻血、くしゃみ、鼻水がみられたら口と鼻の間の骨が溶けて貫通する口鼻ろうかんかも。目の下に外傷ではなく歯周病菌によって骨が溶け皮膚に穴が開く外歯ろうの可能性あります。
image.jpeg
治療方法
歯周病は歯の表面に歯石がつくことからはじまります。この段階では歯ブラシでも取れますが石灰化し歯石になると歯ブラシでは取れません。病院で専用の器具を使い除去する必要があります。歯周ポケットの奥にある史跡を取り除く繊細な処置のため麻酔が必要。
除去後の歯の表面はでこぼこしていて再び歯石がつきやすいので研磨も行います。自宅では出来ないので病院で歯石除去は受けましょう。
予防と早期発見するのは
歯ブラシを使った歯磨きが一番有効です。犬の場合3〜5日で歯石に変わるうえに口が小さいチワワは歯並びが悪いので、2日に一回歯磨きをするのがベストでしょう。歯ブラシを嫌がるチワワも多いので最初はガーゼ磨きからはじめるのも手かも。
犬用のデンタルジェルを使ったり犬用のデンタルガムを与えたりすることも歯周病予防になります。

初回限定特別価格 歯周病予防サプリメント1480円【愛犬用】

全額返金キャンペーン中!愛犬の歯周病予防サプリメント1480円


日本で一番飼われているペットは、ネコではなく「犬」だってご存知でしたか??
908万(16.8%)のご家庭でワンちゃんが飼われています。

犬の寿命は平均13.9歳
人間よりずっと短いのです。

家族同然のワンちゃんにちょっとでも元気に長生きしてもらうのが
飼い主のみなさんのシアワセと考えるPetsiaです。


詳しく見る
>>>>
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HUIXF+7H3Y7M+30HK+64C3N


愛犬の口臭に悩まされている飼い主さんも多いのではないでしょうか?
健康な犬に口臭はありません。どこかが悪いサインです。

もしかするとそのワンちゃん、歯周病かもしれません。
3歳以上の犬の80%が歯周病になっているといわれています。

歯周病は恐ろしい病気です。悪化すると…
口臭が酷くなる
 ↓
歯を支えている骨が溶け、歯が抜ける
 ↓
食事を摂れなくなる

とっても悪循環です。

歯周病を予防する方法は「歯磨き」
ワンちゃんの歯はたった3~5日で食べ物のカスなどでできる「歯垢」が石のように固い「歯石」になります。
そのため歯磨きがとても大切ですが、理想の歯磨き時間は毎日30分!
Petsiaのサプリメントは食事と一緒に与えるだけで
大事なワンちゃんの歯・口のトラブルを予防できます。

乳酸菌も配合していますのでお腹の健康もサポート!

天然成分にこだわっています。獣医師監修のサプリメント
「愛犬お口のサポート」
 
5/31までのキャンペーンで定価3,980円が1480円 さらに送料無料!!
ご満足いただけない場合、全額返金を致しております。

この機会にぜひお試しください。


ご購入はこちらから
>>>>
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HUIXF+7H3Y7M+30HK+64C3N

2015年10月15日

チワワ 成犬期〜シニア期にしてあげるとこは

前回のの幼犬期の続きで、今回は成犬期〜シニア期です。1歳以降は混合ワクチンの接種を1〜3年に一回、毎年狂犬病の予防接種を受けさせます。ノミ、ダニ、フェラリアの予防、年に1回の定期健診も忘れずに続けましょう。

健康維持のために良質なドッグフードを適量たべさせるようにしましょう。1歳半ごろで体格が完全に出来上がるのでこの時期以降の体重増加は肥満につながります。おやつのあげすぎに注意が必要です。
成犬期は心身ともにもっとも充実に過ごせる時期です。チワワとコミュニケーションをとり、たくさん遊んであげましょう。あそびながらも子犬の頃に教えたしつけは繰り返し続けることがなりよりも大切なことです。

シニア期になるとわんちゃんの活動量が減り消化器系も落ちるため食事はシニア用のドッグフードに切り替えます。シニア犬にストレスは禁物。夏は涼しく、冬は暖かく身体に負担がかからない環境を整えましょう。つまづきや転倒を防ぐため室内の段差などを出来るだけ無くし過度な模様替えも控えましょう。散歩は体に負担がかからない程度に。


ピーチェック

シニア期に入ると体の機能が低下し抵抗力が弱まり、病気にかかりやすくなります。ガンの発生率も高まるため健康診断は欠かせません。犬の3ヶ月は人間の1年です。7歳以降は3ヶ月に1回は受診するのが理想です。
シニア犬になると静かに休む時間が多くなります。老化を防ぐためにもほうっておかずに声をかけたり、スキンシップを行うようにしましょう。
いい刺激を与えることが重要です。
image.jpg

2015年10月14日

イザベラ チワワ かかりやすい病気 気管虚脱とは




うちの愛犬もこの病気にかかっています。
気管虚脱は中高齢の小型犬がかかりやすい病気です。年齢とともに気管をつくっている軟骨が柔らかくなることや、肥満、遺伝などが原因と考えられています。
呼吸がしづらくなり興奮して息遣いが激しくなるなど、呼吸に圧力が増すと気管虚脱を起こしやすくなりがちです。
「動物病院ってなかなか行きづらい」「料金が解らなくて不安」

そんな飼い主様のお悩みを、本間AMSがしっかりサポートいたします!

ペットの健康には欠かせない予防接種や予防薬、健康診断などの料金を明確化。

WEBから予約&決済が済ませられるので、今までの不安を解消致します。

飼い主様に確かな安心をお届けするためのサポートです。

本間アニマルメディカルサプライ 病院へ行こう!サービス

ガチョウのが鳴くようなせきや口をあけたままの苦しそうな呼吸が特徴に挙げられます。苦しくて動きが止まったり逆に落ち着かず動き回ったりします。症状がひどいとよだれを垂らしてあえいだり、倒れることも。
気管虚脱の主な症状
ガーガーとせき(うなりのような)をする。
舌が紫色になる。
おもな治療法は症状が軽い時はお薬を飲んで治しますが、再発する恐れもあります。薬だけでは良くならない場合は酸素吸入や気管を広げる手術をすることもあります。ただ手術が難しいうえに手術しても長期的には再発することもあり完治は難しいとされています。
症状が出やすい夏場には涼しく過ごさせることをおすすめします。ハアハアと苦しい呼吸にならないように暑い日はエアコンや扇風機で温度を調節してあげましょう。

2015年10月13日

イザベラ チワワ かかりやすい病気 水頭症とは





チワワをはじめとする小型犬がかかりやすいと言われている水頭症。脳神経の病気は気づきにくいので愛犬の様子を常によく観察していて、異変に気づいてあげることが大事なことだと思います。
特にイザベラ色はたくさんの犬種を配合してるため、弱い固体なので気をつける必要があります。

水頭症は遺伝が関与していることが多いとされる脳神経の病気です。
水頭症のおもな症状
@よくけいれん発作を起こす。
Aいつもと歩き方がおかしい。
B動きが鈍い
C視力が低下し柱など壁にぶつかる
D急に攻撃的になる。逆に何に対しても無関心になる

水頭症は先天性のケースが多いので予防しにくい病気です。死にいたる可能性は高いものの早期発見でき軽度なら治療を続けながらの生存は十分可能です。
水頭症になりやすいチワワは
ほかのチワワに比べて頭が大きめだったり、泉門(頭頂骨の合わせ目)が開いてる。
年齢の割りに発育が遅い。斜視の傾向がある。またどこかに頭をぶつけたり頭を叩いたりする行為は絶対避けてくださいね。


2015年10月10日

チワワ 幼犬期に必要なこととは

image.jpeg
生後4ヶ月ころまで続く社会化期のうちにさまざまなことに慣らし経験させることが重要です。散歩デビュー前は抱っこなどで出かけるプレ散歩で外の音や雰囲気に慣らさせます。怖がりで吠えてばかりのチワワにしないためにはほかの犬や動物に会わせることが大切です。
子犬を迎え数日して落ち着いたら動物病院で健康診断を受けます。
飼い主さんのお悩みもこれで解決!ヒトと犬・ヒトと猫の生活情報誌【いぬのきもち・ねこのきもち】

獣医師と相談し、混合ワクチン接種、狂犬病予防などの接種プログラムを作ってもらうのがいいでしょうね。ノミ、ダニ、フェラリア予防も相談しましょう。

混合ワクチンの予防接種が完了したら散歩デビューの時期です。たくさん歩かせる必要はないですが社会性を身につけるためにはある程度の散歩は欠かせません。犬が満足するまで遊ばせたりしましょう。

6ヶ月ごろまでは体がどんどん成長する大切な時期。良質な栄養を与えることが必要です。
犬の月齢、年齢にあった栄養価の高いドッグフードを食べさせましょう。

7〜8ヶ月ごろにはメスは最初の発情期を迎えます。避妊手術をする場合は生後4ヶ月までに済ませるとよいでしょう。オスの去勢施術も同様の時期にします。

2015年10月09日

チワワ パピー期に重要なこととは

生まれたてのチワワの子犬は、100〜200グラムほどしか体重がありません。母犬は子犬に母乳を飲ませ、肛門や尿道を舐めて排泄をさせるなどお世話をしてくれます。生後3週間くらいになると離乳食も食べれるようになり排泄も自分でするようになります。

そして生後3週ころから子犬の社会化期に入ります。子犬のうちは恐怖心がなく好奇心があるため、何事にも順応しやすいためこの時期のしつけがとても重要です。家に迎えた日から色々な体験をさせ基本的なしつけも含めて必要なトレーニングしましょう。
image.jpeg

1ヶ月〜2ヶ月ごろになると母親からもらった免疫抗体が切れてくるので2ヶ月までに1回目の混合ワクチンを接種しましょう。ペットショップやブリーダーのところですでに受けている場合もあるので時期と種類を確認しましょう。

パピー期はしつけとともに人に慣らすことも大切です。チワワは小さくかるーく抱き上げられるのでお世話が簡単と思いがちですが身体を触られるのを嫌がる犬もいますので、パピー期から積極的にスキンシップを取り人間のことが好きでどこを触られても大丈夫になるように育てましょうね☆

この時期は非常に大事な時期なので家族皆さんで統一した育て方をするのが理想でしょうね。

2015年10月08日

チワワ散歩で歩かないのはなんで?


こちらも怖がりなチワワには多いんじゃないかな。散歩してても動かないわんちゃん良く見ますよね笑。子犬の時から散歩が少なく外の世界に慣れずににいると散歩自体が楽しいと思わなくなり、歩かなくなるのが大きな要因です。歩かないといって抱っこするとますます歩かなくなりがち。
そのときはただ歩く散歩じゃなく楽しく工夫して散歩の仕方を変えてみましょう。
image.jpeg

最初は狭い道路や住宅地は他の犬や人との距離が近いので生活音が気になったりと落ち着けませんので、公園や河川敷などなるべく広い場所を選んで散歩してみては☆
少しでも歩いたらたくさん褒めて、たくさんなでなでしてあげましょう。愛犬の気分を乗せて家族みんなで褒めまくると安心して楽しくなるかも!?

2015年10月07日

チワワ すれ違いに吠えたり、来客吠えしまうわんちゃんとは


怖がりなチワワに多いすれ違うワンちゃんに吠えてしまうって事ありませんか。
ほかの犬や人が怖くて寄せ付けたくなくて吠えてしまうんですよね〜。これは安心して散歩も出来やしませんよーって方。
愛犬の心理としてすれ違うのでいずれ相手は居なくなりますからチワワは吠えたから追い払えたんだって思ってしまうので吠えたら追い払えると思い、ますます吠えるようになってしまうので吠える前にこちらから逃げるのがコツです。
image.jpeg

向こうからほかの犬や人が来たら愛犬を抱っこするなどしてまずは離れた場所に移動する。吠える前に離れる!後は相手が通り過ぎるのを待つ。例えばアイコンタクトしたりおやつで気を引いて吠えるのを防ぎながら少し離れた場所で相手が通り過ぎるのを待つ。
◆◇無駄吠え防止首輪のしつけくん◇◆  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
しつけくんは愛犬の無駄吠えを一瞬にしてやめさせます。
ボタンを押すだけで簡単にしつけ。
一発で愛犬がおりこうさんに!!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                            
詳しくはこちら>> https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HUKHV+1GZLMA+35AW+5ZU2B
━━━━━━━━━━━━━

来客吠え、これもやっかいですよね。友達を家に上げるのが嫌になってきませんか?わんちゃんは自分のテリトリー家族以外の人や犬が入るのはすごーく怖いのです。姿を見ればますます怖がり、吠えまくり。苦笑
そんな時はお客さんをなるべく見せずに居ないと思わせることで吠えが収まってくるのです。
チワワは玄関に行かせずリビングで待機させましょう。それかハウスにいれておくのが良いかな。私の家ではハウスに入れておくと大人しくしてますよ。
それでも吠える場合は抱っこしする。抱っこすると吠えなくなるワンちゃんって結構いますよね。

わんちゃんそれぞれ性格も違いますから一概に言えないですけどその犬に合ったやり方を模索してあげましょうね。

2015年10月06日

チワワを初日に迎えて準備することは




わんちゃんを飼ったことがある人なら大丈夫だと思うのですが、はじめて子犬を飼うにあたって何をしたらいいのだろうと迷う人も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで簡単に私の経験を踏まえてポイントをお伝えできたらと思います。
image.jpeg
子犬を家に連れてくるのは休日の午前中が理想的です。昼間の間に新しい家に出来るだけ慣れさせ様子を見ることが出来るからです。わんちゃんははじめてくる所なので恐怖感、慣れない環境の疲れもあり落ち着かせるのが一番です。元気がなく眠そうなこともあるので。
もともと子犬は1日15時間くらいは寝ているものです。かわいい子犬と遊びたくなる気持ちを抑えて初日はゆっくり休ませてあげてください。

家に着いたらシーツを敷いたサークルに入れる。その間はワンちゃんに注目せず普段通り過ごしましょうね。サークルの中で静かにしているようならそのまま休ませて、おもちゃを入れておいても良いのでは。トイレをしたときは褒めてあげておやつを一つだけあげる。トイレ後にサークルから出してあげて短時間なら家の中で遊んでもOKです。ペットシーツを交換して子犬をサークルに戻す。ごはんはサークル内で食器に入れてあげましょう。

子犬は何度もトイレをするのでペットシーツを頻繁に変えよう。犬は狭い場所が好む習慣があるのでベットやハウスがあると自分から入って寝てくれるかもしれませんよ。試して見ましょう。そして夜はサークル内で眠らせる。初日は子犬は夜鳴きします。心配する気持ちは分かるのですがそこは我慢してかまったりしないこと

数日で静かに眠るようになるので安心してください。かまったり、サークルから出してしまうと犬は鳴けば出してくれる、かまってくれると思い込み鳴き癖ついてしまうので注意です。

まずは飼い主さんが自然に過ごしてあげて、ゆっくり慣れさせることが大事だと思います。慌てずにゆっくりでいいので。


2015年10月05日

チワワ お手入れ方法 ブラッシングどうやるの?




チワワは毛が長くふわふわとしたロングコートタイプと短いスムースタイプがいます。どちらのタイプでも抜け毛や散歩でついたゴミを取り除いて毛並みを綺麗に整えるためにブラッシングは欠かせません。
子犬は比較的毛量が少ない犬種です。ブラッシングは全身をやさしくブラシやコームでとかすだけでもぜんぜん違います。
ブラッシングをしながら全身をチェックして怪我や皮膚のトラブルなどがないか見てあげましょう。基本的にシャンプーは月に1、2回くらいがよいでしょうね。あまりシャンプーをしすぎると皮膚のトラブルの原因になります。
体調が悪いときは無理をせずに体に負担をかけないようにしましょう。
image.jpeg

ブラッシング、シャンプー以外のお手入れとしては歯磨き、耳掃除、爪切りは家庭でも出来るのでお手入れしてあげましょう。(お店でやってもらうとお金もかかりますからね)
口の中や耳などは触られるのを嫌がる部分なので小さい子犬の時から慣らしておくのが良いですよ。
子犬の社会化の時期から練習するようにしましょう。どこを触られても平気で入れるように信頼関係を作るとこが重要です。

どうしても自分でお手入れが出来ないときは病院やトリミングサロンに連れて行くようにしましょう。

ブラッシングは毛をとかして整えるだけでなく皮膚を適度にマッサージする効果もあります。なるべく毎日してあげるようにしましょうね。
ロングコートチワワは主にスリッカーブラシ(元々羊の毛を整えるブラシでしたがワンちゃん用に改良され今ではもっともメジャーなお手入れ道具の一つ)を使って全身をとかします。スリッカーブラシは皮膚を傷つけないように当て方や強さに注意します。
ロングコートチワワはわきの下やお尻、耳の下などの毛がこすれやすくブラッシングが十分でないとすぐ毛玉できてしまいます。
毛の長い所やよく動かすところは特に丁寧にとかしてあげましょう。全身をスリッカーブラシでとかしたら耳や尻尾の長い毛をコーム(くし)で仕上げるとより綺麗になります。スムースチワワは毛が短いのでラバーブラシを使って全身をなでるようにとかしましょう。

ブラッシングはやってるのとやってないとでははっきり差が出ますので毎日やってあげたほうが愛犬もよろこびますよ。


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。