アフィリエイト広告を利用しています
検索
<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
jb470さんの画像
jb470
群馬県より、所有している中古キャンピングカーについて色々と綴っていきます。 活動は主に週末ですが、群馬は温泉がたくさんあって、行くところに事欠きません。
プロフィール

2019年04月25日

100円ショップの食器を乗せるのに和の両面膳


先日食材を調達に行った良く行くショッピングセンターでついこんなものを買ってしまいました

「両面膳」・・・・・和の雰囲気があるABS樹脂製のお盆です。

我がキャンピングカーで自炊の際、食材がそこそこでも、せめて見え方だけでも良くしたいと思いまして。

年齢もあるのか、最近は和食の方が好きになりつつあります。


IMG_2818.JPG


乗せるのは勿論ダイソーやセリア等の100円ショップで買った器がメインです。

食器を並べて見て、頭の中で色々な和のレシピを連想してみます。


IMG_2819.JPG


これからの季節、冷たい麺類も食べたくなるし。

こんなのも100円ショップで入手できるので、荷物のスペースがあれば、無駄とは思いながらもついキャンピングカーに積み込んでしまいます。


IMG_2820.JPG


アウトドア用の食器や調理器具の方が良いのは分かっているのだけれど、お値段の割にはまぁまぁ見栄えもする100円ショップの食器類で遊ぶのが楽しいと思える今日この頃です。

いよいよGW目前となりましたが、果たしてこの両面膳が活躍する場面が来るのでしょうか



本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村





2019年04月21日

DIYソーラーパネルの取付部点検と水洗い

2019年4月21日(日)


今週末にはいよいよGW突入となりますが、そんな大型連休を前にして痛ましい自動車事故のニュース等見ていると、どうか皆さん安全運転で楽しいGWになりますようにと願わずには居られません。

私もとにかく急がず慌てず無理をせず、安全運転で行きたいと思います。

我がキャンピングカーもぼちぼちタイヤの空気圧チェックやら、自分で出来る範囲の点検をやり始めましたが、今日はDIYで取り付けたソーラーパネルの取付部の確認や金具類の増し締めを行いました。

IMG_2814.JPG

JB-470にはルーフレールがありまして、キャリアのルーフバーにソーラーパネルを固定しています、
1枚目の取付から3年近くが経過、昨年夏に2枚目のパネルを増設して現在に至ります。

数回の高速道路走行も経てトラブルなく過ごしてますが、外れて飛んで行ったなんて事になったら、多くの方々に迷惑を掛け危険極まりないのでマメに点検しなくてはなりませんね。

タイヤバーストや横転以外でも、部品や積載物の脱落等、注意するに越したことはないですからね。

IMG_2815.JPG

ついでにソーラーパネル表面に付着した砂埃や花粉??も水洗いしてあげました。

IMG_2816.JPG


ソーラーパネルの汚れも落ちた甲斐あってか、今日は薄曇りの天候ながら、午前11時頃には約19Vを発電している表示が出ておりました。

IMG_2817.JPG


重要な装備のひとつに挙げられるソーラーパネルですが、DIYによる自己責任においては、この先もしっかり管理して行きたいと思います。



本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村





2019年04月14日

賞味期限切れ対策にキャンピングカー備蓄食料の整理と確認


2019年4月14日(日)


今日は熊本地震から3年が過ぎ、、ニュースではまだまだ仮設住宅で生活されている方が多くいらっしゃる現状を拝見しました。

一日も早い復興をお祈りするしか出来ないんですが・・・最近はTポイントとかでも募金ができるので、期間限定ポイントとかはネット募金に活用して行きたいと思います

さて今週末は通勤車両の車検があったりで、せっかくの土日をほとんど家で過ごしました。
一応近場の日帰り温泉に行ったりしましたけど、キャンピングカーに乗らない日は退屈であると言う心理状況に陥るようです・・・・・・・どれだけ非日常を求めているのか

一応オヤジ流の家事手伝いもやったりして、夕方からJB-470に積みっぱなしになっている食糧?食料?の確認を致しました。
既に賞味期限が切れているものもありで、まぁ食べても問題ないんですが、時々はチェックしないとですね。
このほかに開封した無洗米の残りがありましたが、自宅に持ち込み早いうちに消費する事にしました。


またレトルト以外では、一部材料を入手しないと使えない調味料などもあり、災害時での有効性はちょっと疑問符がついてしまいそう。

一時避難する人数と日数と、またなるべく調理に手間の掛らない備蓄を考えないと行けませんねぇ

大体は災害用ではなく、温泉に行って車中泊した際に食べている定番のものになってます(笑)


IMG_2808.JPG


我が家のキャンピングカー食料備蓄における最大のメリットは、休日で妻が買い物に行くのが面倒くさい時に「キャンピングカーにパスタあるけどお昼に食べる??」みたいな感じで言うとちょっと感謝される事。
作るのは当然私なんですけどね・・・・


本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村





2019年04月12日

今年のGW予定を検討中行き詰まり、ふと過去訪れた公認車中泊地を回想し、結局手にするのは道の駅ガイド


最近そわそわしてしまうのは、2週間後に迫った今年のGW予定を早く立てなきゃと思ってしまうからなのか

例年GWはカレンダーに毛の生えた?程度の休みしか取れませんので、何とかこのチャンスを活用したい。

かと言って大型連休となれば、道の駅はまた世間からマナーやモラルで注目されるでしょうから、あまりブログ記事にし辛いし・・・。

ものは試しに公認車中泊施設のみで、行程をシュミレーションしてみましたが、なかなかプランがまとまりません。

人気のRVパーク等は、やっぱり早めに予約で押さえないと空きがなく、当日予約なしで泊まろうなんて考えが甘いと言われてしまいそう・・・・

とは言え早めに予約だけ入れて押さえておいても、直前でキャンセルとなったらRVパークにも迷惑掛けそうだし。

やっぱりキャンピングカー旅だから、思い立ったら出発し、気の向くままにハンドルを握り、その日泊まりたいと思った場所に停泊する・・・・・・そんな旅がしたい・・・・って今年のGWはかなり無理がありそうな気がしてます


そんな事考えてたら、今まで利用した公認車中泊施設の事が思い浮かんで、まとまりのない記事になってしましました。
よろしければサラッとお付き合いください。




【初めて利用したRVパークやまなみの湯】

2014年11月の3連休に1泊の予約のところ、現地でもう1泊追加申し込みをして計2泊させて貰いました。

yamanami.JPG


【2015年7月北海道旅行に行った際に利用したRVパーク滝川の里】

この時は貸切でした。
北海道では他の車中泊地が充実しているから、RVパーク利用者は少ないのでしょうか。

takigawa02.JPG



【2016年夏に初めて訪れて、その翌年・翌々年と3年続けて利用させて頂いているRVパーク碁点温泉・最上川三難所】
※画像は2017年夏の時です

IMG_0796.JPG

2017年は温泉や売店の割引券を頂いたりお得感がありましたが、2018年の夏に伺った時には戴けませんでした。
配布を止めてしまったのでしょうか・・・・・。

IMG_0800.JPG

トイレは男女別のウォッシュレット付き洋式となっていますが、
流し横のゴミ入れは2018年夏の訪問時には撤去されていました。
もともとゴミ処理は有償だったのですが、この時の写真を見ればこのゴミ箱が撤去されても致し方ない気もします。

IMG_0817.JPG



【こちらも2017年夏に利用させて貰ったRVパークあづま温泉】

IMG_0852.JPG

この時はRVパークが予約で一杯だったのですが、ご厚意で臨時に場所を作って宿泊させて頂きました。
常に同様の対応をして戴ける訳ではないでしょうが、天候も不順だったし、家族も一緒だったので本当にこの時は助かりました。

IMG_0854.JPG

チェックインからチェックアウトまで24時間滞在可能と言うのも、のんびりしたい派には有難いサービスです。

IMG_0858.JPG



【2017年の暮れに利用させて戴いた「RVパーク応徳温泉 右の駅六合】

IMG_2115.JPG

電源ボックスから外部電源が取れるのはやはり有難い設備です。


IMG_2155.JPG


【こちらは2017年のGWに利用した「湯YOUパーク古民家の宿 金木】

GWでありながら、貸切り状態で静かに過ごす事ができました。

IMG_0016.JPG


しかしトイレは橋を渡った先にある公園のトイレを使う事になっています。
トイレの装備が無いキャンピングカーでは、悪天候時や夜間利用はちょっと大変な気がします。

IMG_0009.JPG



【2017年7月に利用した湯YOUパーク 岩鞍リゾートホテル】


IMG_0589.JPG

広大な駐車場の好きな場所で車中泊して良いとの事でしたが、結局端っこの方で落ち着きました。
やはり夜間と早朝はトイレが離れた場所となっていまいます。

IMG_0599.JPG



【2016年と2018年の2回訪問した湯YOUパーク 寄居山温泉ほっこりの湯】

IMG_2753.JPG

温泉入浴が条件で利用料は無料です。
共同駐車場となっているので、湯YOUパーク利用以外の車も駐車する場合もあるようです。

IMG_2757.JPG


やっぱり温泉入浴が可能な公認車中泊施設は最高なんですけど、まだまだ数が少ないと思ってしまうんですね。
しかし利用料金を考えたら、なかなか事業化するのも厳しそうですし、既存の宿泊施設とのしがらみも有りそうですし。


それでついつい手に取ってしまうのはの道の駅ガイド。
昨年購入した平成30年度版ではありますが


あぁ、道の駅ってなんて有難いんだろう。
設置する自治体や管理運営者の方々には心から感謝したいです。


IMG_2973.JPG


本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

2019年04月09日

約40年振りに食すマルシンハンバーグの朝食と、お昼はエバラプチっとどんぶり「牛丼」


2019年4月7日(日)

清々しい朝焼け。
明け方は気温が下がりましたけど、体感的には春になったんだなぁと感じます。

IMG_2768.JPG


広ーい駐車場には私ともう一台の乗用車で車中泊らしき人・・・・登山客かな??
深夜に到着したようでしたが、4月上旬の標高1,000mを超える場所でアイドリングもしないで、万全装備なんでしょうか。

ちなみに先日ブログ記事にしたフリースインナーシュラフを初めて使いましたが、寝袋の冷やっと感がなくなりテスト良好でした。

IMG_2773.JPG


この日の朝ご飯にとっても楽しみにしてたものがあるんです。
それはこの昭和から今も続く味の「マルシンハンバーグ」を焼いて食す事。

遡れば自分が小学生だった頃に母親が焼いてくれたのを一度だけ食べた記憶があるんです。
でも・・・・・その時は何故か美味しいと感じなかった・・・・。

その後、母は何故か「イシイのハンバーグ」ばかり食卓や弁当に使うようになりました

少し前の話ですが、何気に見ていたテレビ番組の中でこのマルシンハンバーグが取り上げられていて、近いうち食べてみたいと思い続けてこの日に至った訳です(前置きが長・・・)

IMG_2776.JPG


いざキャンピングカークッキングで、小さなスキレットに丁度良い大きさ。
「フライパンに油は敷かず」とありましたが、ハンバーグ自体にラードが塗り込んであるんですね。

IMG_2777.JPG

いとも簡単に片面2分強ずつ焼き上げて完成。
変わり映えしないいつもの朝食メニューに、マルシンハンバーグの存在感が目を引きます!?

IMG_2779.JPG


テレビ番組中、少しカリカリに焼いた方が美味いとの事だったので、若干焼き時間を長めにしたところ正解でした。

40年振りに食してみたところ・・・・・美味いじゃないですか!
デミグラスソースなんかではなく、やっぱりトマトケチャップとの相性が抜群だと思います。

たぶん料理が得意じゃなかった母が作ったのは、単に焼き方が適当だったんだと推測されます。
それでお湯で煮るだけの「イシイのハンバーグ」オンリーになったんだな・・・・。

手軽に調理できて美味しいマルシンハンバーグは、今後キャンピングカークッキングメニューの仲間入り決定です

IMG_2780.JPG



******* そしておまけのお昼の部 ********


朝食の後はキャンピングカーで少しマッタリして、日帰り温泉のオープン時間早々に、ほぼ貸切りの空いてる温泉を楽しみました。

そして昼食は・・・・エバラぷちっとどんぶり「牛丼」
牛肉と玉ねぎを使って、これまたお手軽クッキング。

IMG_2786.JPG

即席とん汁とのセットメニューで、すき屋の牛丼を越えようと試みましたが・・・・・すき屋の勝利ですね・・・・・

でもこれも今後のキャンピングカークッキングでメニュー採用決定です。

IMG_2790.JPG

ここ最近、次は何処へ行こうではなくて、クッキングで何の料理を作るかの方が関心が高いのでした・・・・。


本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

2019年04月08日

キャンピングカークッキングで簡単まぐろ丼

2019年4月6日(土)の夕方〜



ここは道の駅ではなく、まだシーズンオフの観光地にある駐車場・・・・。

辺りに人の気配はなく独りぼっち・・・・・駐車場内は外灯も一切無いし・・・・・寂しいを通り越してちょっと不安

IMG_2754.JPG


しかし窓の外と車内をロールシェードで遮ってしまえば、いつものキャンピングカーくつろぎダイネット。
まいど温泉上がりで超ご機嫌なセルフ居酒屋開店です

IMG_2755.JPG


本日は海なし県の山中ですが、お刺身メインのメニューにしました。

IMG_2757.JPG



でも結局、酒の肴だったマグロが余ってしまったので、〆はまぐろ丼にしました。
車内にストックしていたまぐろ丼のたれは昨年で賞味期限切れでしたが・・・・・。

IMG_2759.JPG



自宅から拝借してきたご飯を蒸し器で軽く温めて・・・・・。

IMG_2758.JPG


どんぶりにご飯を盛って・・・・。

IMG_2761.JPG


マグロを並べれば瞬く間に完成のお手軽メニューでした。
調理する手間も少ないから、火を使う事もあまり無いし、スーパーでまぐろの刺身と惣菜コーナーで白ご飯を調達すれば手間要らずですね。

即席のみそ汁は「のり」だったので、磯の香りが丁度良いです。
お味の方は、ファミレスのまぐろ丼には間違いなく勝ったと自己満足
腕前ではなくマグロ次第ですがね・・・・。

今後は海鮮丼シリーズのブログ展開も視野にキャンピングカークッキングです

IMG_2763.JPG



そして食後ですが、GWに向けたサブバッテリー節電グッズのテストです。
私も2個持ってますジェントスのLEDランタン・・・・キャンプにも行かなくなったのですっかりお蔵入りしてました。


IMG_2764.JPG


これが丁度ドリンクホルダーに収まる良いサイズなんですね。

IMG_2765.JPG

年代物のJBの室内照明は実はLEDじゃなくて蛍光灯なんです

GWはサブバッテリーの様子を伺いながら、必要に応じてLEDランタンにも活躍してもらおうかと思います。

IMG_2766.JPG





本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

2019年04月07日

電子レンジをキャンピングカーから降ろしました

4月6日(土)の事です。

この度、JB-470に積んでいた12V車載ポータブル電子レンジWAVEBOXを降ろす事にしました・・・とは言っても、据付型ではないから降ろすのは実にカンタン

このWAVEBOXは2016年11月に購入してからずっと載せっぱなしでした。
降ろすと言う意味は、JB-470でしばらく電子レンジの無いキャンピングカーライフを送ってみようとの考えです。

そうは言っても、ここ最近は使用頻度がかなり減ってました。
いつ使うかわからない位なら、いっそ降ろしてスッキリしようと思ったんですね。

IMG_2746.JPG


固定用のベルトと傷つき防止用のウレタンを取り除き・・・・・。

IMG_2747.JPG

なんだか見た目がスッキリしました。
据付型みたくオシャレじゃなかったですからね

IMG_2748.JPG


付属品のバッテリー直結ケーブルと、収納バッグ(AC100V用ケーブル入り)も一緒に降ろします。

電子レンジ本体はコンパクトながら、ライトキャブコンなので結構場所を占有してたんだなぁ・・・・。

当面の間は自室に置いて、たまには家庭用電源で弁当でも温めようかと思います。
電子レンジっぽくないから、お部屋のインテリアにもなるか・・・・。


IMG_2749.JPG

今後は息子や嫁が僅かな可能性ですが、一緒に車中泊するとなれば、再度積載する事もあるかも知れません。

しばらく使わないと言っていながらも、私はキャンピングカーに電子レンジは肯定派。
スーパーやコンビニで買ったお弁当やおにぎり、惣菜を車中泊地に行って温められるのはとても便利でした。
その反面サブバッテリーの管理は大変ですが・・・・・。

電子レンジがないと条件的には不便になります。
しかし身軽になった分、単独車中泊を実践していくにあたり、これからはガスコンロの火を自由自在に扱えるよう精進していきたいと思います



本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村

2019年04月06日

ダイソーのポリタンクで節水にも取り組んでみようかと・・・・


ネタとしては面白みがないんですが・・・・節電の次は節水もやってみようと言うお話です。

「キャンピングカーで快適な車中泊旅」との一般的な観点から脱線して行きそうではありますが・・・・


内容としては電動給水ポンプを使いフォーセットから清水を利用するのではなく、単にダイソーの蛇腹式ポリタンクを継続して使って行こうと言う話です。
蛇口付きのポリンタンク利用なんて車中泊愛好者でも既に良くある話ですね。


JB-470に乗り始めてから思っていたのは、清水利用時の電動給水ポンプからの吐水量が多いと言う点。
流量調整できたら便利だと思いながら、結局快適化もせずに使い続けています。



昨年夏に予備として車載したダイソーの蛇腹式ポリタンクですが、容量3.5Lだったかと思うんですけど、チョロチョロ自然流下する水量が私に丁度良いのに気付きました2018年夏休みの時の記事


折りたたんでコンパクトに収納できます。
注意すべきは突出した蛇口部分が何かにぶつかると破損する恐れがありますが、今のところ壊れずに済んでます。

お値段ですが100円商品ではありません

IMG_2721.JPG


蛇腹式の本体を伸ばして格納式の取っ手を出してみたところです。

ちなみに水が入った状態では、取っ手だけで持ち運びは止めた方が良いです・・・・もう一方の手で下を支えるのが無難だと思います。

また移動する際は、中の水を他のポリタンクやペットボトルに移し替えてます。
蛇口からの水漏れが心配だからですが、この点は不便に思われるかも知れませんね。


IMG_2722.JPG


蛇口ですが全開固定、または手で押さえて途中の水量で使うことが出来ます。

チョロチョロっと指先だけ洗いたい時など少量の水しか使わずに済みます。


IMG_2723.JPG


そして色違いの洗面器?ボール?

白は食器洗い用で、色違いは洗面用。

節水の基本は溜め水利用かと思うので常備してます。

シンクにも排水口の栓がありますが、あれはシンクを磨く時だけに使ってます。


IMG_2726.JPG


清水で利用する水量が減れば、当然グレータンクに溜まる排水量も減る訳で、キャンピングカーで自炊をする我が身からすれば、排水処理回数も極力減らしたいとの思いです。

いささか不便さも否めないですが、主に単独車中泊の身となった私なので、自分流を確立して行きたいと思います。


本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村