アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年10月20日

【車検見積】マーチが20万円!これって過剰整備じゃない?【ディーラー編】

先日、知り合いから電話があり、車検費用の事で相談を受けました。

どうやら、ディーラーに車検の見積を依頼したところ、20万円を超える見積書が届いて、慌てて電話をかけてきたようでした。

この方は車に関心があるけど整備に詳しくないようで、DIYで行うのは工具不要なワイパー交換やウィンドウの撥水コートくらいでしょうか?
車検見積を見ても、整備内容に疑問があるのではなく、20万円オーバーの合計金額が高すぎると感じている様子でした。


電話で車種や年式、普段使用していて不具合があるのかどうかなどを聞いてみると、走行距離が57000kmほどの特に不具合のない日産マーチで、新車で購入してから7年3回目の車検でした。

さて、車検費用の内訳は、大まかに自賠責や重量税などの諸費用と、車検の基本的な点検費用、劣化消耗した部品交換や故障個所の整備費用ですが、車の使われ方によって交換部品や整備箇所が増えるので、20万円を超える見積が高いか安いかはわかりません。
どんな不具合がみつかったのか、どんな交換部品なのか、どのくらいの交換費用がかかるのか確認する必要があります。


日産マーチ


この年式のマーチは、1200ccエンジンでフルタイム4WD、CVTトランスミッションのコンパクトカーで、車検にかかる費用は、税金や保険などの車検諸費用に6万円ほど、車検の点検整備が3万円ほどで収まるので、追加整備がなければ10万円前後で車検を通せます。

もちろん追加整備が発生しない事は稀で、点検によって、劣化や消耗など交換時期の部品が見つかれば、安全な走行と車の性能を維持するために部品の交換や整備が必要になります。

走行6万キロ程度のマーチなら、せいぜい交換部品はブレーキパッドとベルト類、オイル類くらいでしょうか。これらの部品を交換しても、合計15万円くらいに収まりそうです。
20万円を超える車検見積が届いたとなると、何らかの不具合があったのかもしれません。

普通に使用していて異常を感じていないようですし、走行距離が6万キロ程度なので、大きな故障はなさそうですが、タイヤ交換時期だったり、気づかないうちに4WDやCVTの機能のトラブルやオイル漏れがあると、部品のASSY交換やガスケット交換が必要になって、部品代や整備費用が数万円単位で追加になります。

今回の車検見積は、ディーラーに車を持ち込んで依頼したそうなので、運転していても気づかないような不具合をディーラーの整備士が見つけたのかもしれません。


どんな追加整備があるのか見積書の整備内容を電話で詳しく聞いてみましたが、口頭ではなかなか正確に伝わりません。
相談を受けた以上、的確にアドバイスをしたいので、まずは見積書を送ってもらうことにしました。



ディーラーの車検見積は適正なのか?


電話を切ってしばらくすると見積書がメールで届きました。
さっそくファイルを開いてみると見積書が2枚あって、かなり多くの項目が並んでいます。やはり何らかの不具合があるのかもしれません。


日産プリンス見積


見積書を見て、真っ先に気になったのが、単価が提示されていない点検項目の羅列でした。
この点検や診断が、車検の基本点検だと思いますが、いくつもの項目が単価不明のまま並んでいます。

疑問に感じたのがその金額です。

作業内容・使用部品名という欄に、10行を超える作業や部品名が並び、それぞれの単価を提示せず、メンテナンスパック一式として5万円を超える金額が計上されています。
メンテナンスパック一式には、オイルとフィルターの交換と、なぜかホイールキャップとロックナットもそれぞれ1点ずつの部品が含まれているようですが、1200ccの日産マーチの基本的な車検整備に、5万円以上の費用が提示されているのに少々驚きました。


またブレーキの項目で交換部品の代金以外に交換作業料として、フルード交換やブレーキの清掃・給油、パッド交換でそれぞれ費用が計上されていますが、フルードの交換とブレーキの清掃や給油を行うのなら、パッドを外すはずです。どうせパッドを外すのなら、パッド交換の費用なんて計上しなくても良さそうな気がします。

その他にもエンジンリフレッシュという整備に1万円以上、ワイパーやキーレスのバッテリ交換、エアコン洗浄などの費用が2万円ほど計上されています。
これらは車検とは関係のない整備なので依頼しなければ普通は行わないはずです。依頼したのでしょうか?


車検見積書


こんな見積書を見ると、いろんな事を推測しがちです。
なぜ車検に関係のない、エアコン清掃やキーレス電池交換などが計上されたのかといえば、依頼があったから追加するのが普通です。
でも車検に不要なオプション整備を、もし依頼したのなら、見積額がその分高額になる事を想定しているはずです。

売上増を狙うディーラーの策略か?車の整備に疎い依頼者が勘違いして依頼したのか?いろんな憶測が交錯しますが、見積書を確認して整備内容が把握できたので、折り返し電話をかけて、メンテナンスパックの件や、車検と無縁な整備を依頼したのかどうか、個々の金額が多少割高な事などを伝えました。

案の定、車検に不要な整備は依頼していないようでしたが、ディーラーでの雑談で、エアコンの効きが悪いとか雨の日の視界が悪い、ドアロックが効かない事があるといった会話があって、サービススタッフが気を利かせて整備を追加したのかもしれません。まずはディーラーに問い合わせて、整備の詳細を確認する事と、依頼したい整備内容のすり合わせをした方が良い事を伝えました。



車検整備にエアコン洗浄やワイパー交換は不要?


毎回ユーザー車検を受けていると、なかなか車検の見積なんて見る機会がありません。

電話を切ってから見積書をじっくり眺めて、ユーザー車検前に行っている点検や整備の手間と、見積書に計上されている整備費用を比較してみました。

たとえばブレーキ清掃が5000円以上するとかパッド交換が2000円くらいだとか、5年くらいで交換しているLLCの注入費用が1700円など、作業内容を思い出しながらディーラーの整備費用が高いのか安いのかを考えるのも面白いものです。

JB31Wジムニーシエラは年に2回、夏タイヤとスタッドレスを交換する時、ついでにブレーキの清掃とグリスアップをしますが、これも整備工場に依頼すると結構な費用を請求されるのかもしれません。


JB31Wリアブレーキ


数年に1回交換するLLCは、ラジエーターから抜いた後で、ヒーターの配管を外して残っているLLCを抜き取りますが、そこまでして1700円ほどなら高くありません。
LLCの廃棄にも処理費がかかりますし、注入は簡単ですが、なるべく古いLLCを残さずに抜き取ろうとすると、結構手間のかかる作業です。


そんな事を考えているところに、また電話がかかってきました。
すぐにディーラーに問い合わせて詳細を聞いたようです。

まず、5万円を超えるメンテナンスパックは、車検整備に加えて車検後2年間のオイルやフィルターの交換、12か月点検が含まれているサービスでした。
ただ、車検見積を依頼する時に、そんな説明を受けていないし、もちろん依頼もしていないらしく、今回、見積費用の詳細を問い合わせて、はじめて知らされた様子でした。

念のため、日産の公式ホームページで「メンテナンスパック18長得車検付」がどんなものなのかを検索しましたが、そんなサービスは出てきません。
似たようなサービスで、メンテプロパックがありましたが、そのサービスとは違うようです。


「メンテナンスパック18長得車検付」の詳細は不明ですが、車検の基本整備として、約3万円のほかに、車検後2年間のオイル交換と定期点検にかかる、2万円ほどの費用を、前払いで請求するメンテナンスパックという事になります。
依頼してもいないのに、車検に関係のない前払い整備を見積に加えるとは理解に苦しみます。

さらに、エアコン清掃やワイパー交換、キーレス電池交換などは、7年目の車検なので日産ディーラーお勧めのメンテナンスという事で追加したようです。
不具合があったわけでなく、依頼もしていないのに、車検とは無関係な数万円の整備を勝手に追加するとは、まともなビジネスじゃありません。


不要な整備ばかりの、まさに昭和の車検見積です。


その昔は、車検時に過剰な部品交換が定められていて、良心的なモータースでも不具合のない車の車検に15万円以上かかりましたし、ディーラーなどは20万円前後が普通でした。

今の時代に、たとえ割高整備の日産ディーラーだったとしても、不要な整備を加えて20万円前後の車検見積を提示するとは信じられません。しかも車に詳しい方なら、おかしいと感じるエアコンやワイパー、キーレスなど車検と無縁な整備で2万円ほど上乗せしています。
車に無知な女性や高齢者を狙った悪徳商法とまでは言いませんが、良心的な車検見積だとは思えません。


こんな事を街角のモータースが令和の時代に行っていたら、すぐに悪評が立って誰も車検整備の依頼をしなくなるでしょう。
今までの車検にご不満の皆様、ぜひホリデー車検へ!キャンペーン実施中!


電話でディーラーに確認した内容を聞いて、この車検見積から不要な項目を大幅に削除できる事を伝えました。
車検整備のみなら15万円以下に収まるでしょうし、純正部品にこだわらず、第2ブランドパーツを許容すれば、交渉次第で13万円前後に抑えられそうな事、交渉や値引き依頼が不安なら、代理で電話しても構わない事なども伝えました。

ところが、今回の一件で一気に見積依頼した日産ディーラーを信用できなくなったようで、違う日産ディーラーに見積を依頼するといいはじめました。


さてどうなる事やら、少々長くなったので今回はここまで。日産マーチの3回目の車検をどこに依頼したのか、いくらくらいの支払いになったのかは、こちらをクリックして、ご覧ください。→【車検整備】ディーラーとモータースでこんなに費用が違う【過剰整備】クリックするとページが開きます。





クルマの整備や調整、オイル交換は、近くの整備工場に依頼しましょう!




車検なら近くの整備工場を探せる、加盟店No.1の楽天車検!







自動車保険は比較で安くなる!
車検費用っていくらなの?
くりっく株365ならフジトミ
アデランス「ヘアリプロ」薬用スカルプシャンプー




にほんブログ村 車ブログ スズキ(車)へ
にほんブログ村


スズキランキング

2020年10月26日

【車検費用】ディーラーとモータースでこんなに料金が違う【過剰整備】

先日、知り合いから電話があって、日産マーチの車検費用の事で相談を受けました。

その経緯は、こちらをご覧ください。→【車検見積】マーチが20万円!これって過剰整備じゃない?【ディーラー編】クリックするとページが開きます。今回はそのつづきです。


日産マーチ


車は走行距離が57000kmほどの、特に不具合のない日産マーチで、7年3回目の車検です。
数日前、車検見積のために日産ディーラーに出かけ、一通りマーチをチェックしてもらったそうですが、本日見積書が届き、20万円を超える車検見積に仰天し相談の電話をかけてきました。

確かに20万円の車検整備見積は、安い金額ではありませんが、もしタイヤ交換時期だったり、エンジンやミッションに不具合があると、相応の部品交換が必要になります。車検を通すために、かなりの追加整備が発生すると、場合によっては、20万円以上かかる事もあるので、念のため、届いた車検見積書を送信してもらいました。

その後メールで見積書が到着し、整備内容を確認したところ、特に不具合修理の項目は見当たりません。
それより車検整備の項目と思われる「メンテナンスパック18長得車検付」という、項目ごとの単価不明の一式5万円を超える車検費用と、車検に不要な整備が計上されているのが気になりました。

高すぎる車検基本料金や依頼しないと行わない整備などは、要不要を判断できないので、まずはディーラーに問い合わせて、整備項目の内容と明細金額を確認するようアドバイスしました。

相談者は、すぐに日産ディーラーに詳細を確認したようで、たとえば「メンテナンスパック18長得車検付」の中には、車検整備のほか、車検後2年間のオイルやフィルターの交換、12か月点検が含まれている事や、依頼していない整備は日産ディーラーお勧め項目だという事がわかりました。


日産プリンス見積


日産ディーラーで車検見積を依頼すると、車検後2年間のオイルやフィルター交換、12か月点検をセットした割高なパック料金を提示するのが一般的なのかどうかがわかりませんが、こんなメンテナンスパックは前払いの不要な整備です。

それだけでなく、不具合を感じていないエアコンの清掃やキーレス電池交換、まだ拭き残しの気にならないワイパー交換など、車検で必須とならないオプション整備を、日産ディーラーのお勧めメンテナンスとして車検の見積に加えるのは、車検に不要な整備の上乗せで、売上増を目論む日産ディーラーの過剰整備見積だと言わざるを得ません。


車検見積書


相談者は、車検見積の疑問点をディーラーに問い合わせて、不要な整備を計上した事を知り、そのディーラーが信用できなくなったようです。
そして車検はよそに依頼するので、他の日産ディーラーにも見積を依頼すると言い出しました。
ここまでが前回の概要です。前回の経緯は、こちらをクリックするとページが開きます。



車検見積はディーラーだけじゃなく近隣のモータースにも依頼


車検を依頼しようとしているのに、車検とは関係のない不要な整備を、なぜ日産ディーラーが見積計上したのか謎ですが、こんな見積書が届いたら日産ディーラーを信用できなくなります。
不要整備で売上増を企むようなディーラーと、見積内容を交渉して、適切な価格で車検を依頼しようなんて気になるはずもなく、他の日産ディーラーに車検を依頼しようと思うのは当然です。

相談者は、他の日産ディーラーに見積を依頼する事にしましたが、こんな見積を目にしてしまうと、この地域の自動車メーカー系ディーラーでは、同じような水増し整備が普通に行われているのではないか不安になります。
そこで、ディーラーだけでなく、近隣のモータースにも車検見積を依頼してみてはどうかとアドバイスしました。
たぶんモータースなら不要な整備をしないはずですし、次回以降の車検入庫を獲得するために、余分な費用を請求されないからです。

ですが今回の相談者は、近隣のモータースを知らないようで、さらに、あれこれ余談や雑談をしていると、どうやら街角のモータースの整備品質が日産ディーラーより劣ると思っている感じがしました。
雑談を交わしていて、車検に出すならディーラーの整備が最も優れていると、相談者が信じ切っている印象を受けたのです。

確かに街角のモータース選びは簡単じゃありません。良心的で技術力の優れた整備工場なら、ディーラーより早く確実な整備が割安価格で依頼できます。その一方で雑な整備の工場があるのも事実です。
評判の良いモータースなら大丈夫だと思いますが、良し悪しがわからないまま、はじめてのモータースに車検を依頼するのは不安です。

優良なモータース選びのポイントは車検見積の依頼に出向いて、スタッフの応対や、整備工場、事務所の状態から、ある程度判断できます。
そんな事も電話で伝えながら、手間はかかりますが、モータースを探して見積を依頼しに出向いてみてはどうかと勧め、自宅近隣の道路沿いや、日ごろ車で移動している時に、何台もの整備車両が入っている、モータースがないか尋ねましたが、記憶にない様子です。

相談者の自宅の近くには商店街もあるので、モータースだってありそうですし、その前を行き来しているはずですが、車の整備に疎い方だと整備工場なんて目に入らないのかもしれません。

仕方がないので近隣のモータースを探して、もし見つからなければ車検のWEB予約サイトの利用を検討してみてはどうかとアドバイスしました。



車検予約サイトで手軽に車検予約


後日、今回の相談者は、別の日産ディーラーに見積依頼したそうです。ところが残念ながら、そのディーラーでは、しばらく代車が用意できないので後ほど電話すると言われたようでした。

その日は待っていたのに連絡がなく、翌日も連絡がなかったので、思い切って車検予約サイトを利用してみた、と連絡をくれました。
車検整備工場を探したのは、ホリデー車検【楽天車検】でした。

はじめてだったので、2か所で探して、すぐ近くのモータースが見つかったホリデー車検で依頼したようです。

整備工場数は【楽天車検】の方が多いようですが、近隣のモータースの方が安心できます。


連絡をくれた数日後、車検が完了し夕方には日産マーチが納車され、その後、参考までに請求書がメールで送られてきました。


モータース車検見積書


車検整備と不具合箇所のみ整備されたシンプルな項目です。
車検の基本料金が2万円、車検代行料が8000円なので、良心的な車検料金でしょう。

今回の追加整備で気になるのが、ブレーキローターの研磨です。
依頼したモータースの説明では、かなり錆が出ていたようで請求書に写真を添付してあったようです。

この日産マーチは、昨年東北の大学を卒業した娘さんが6年ほど乗っていたそうで、下回りは凍結防止剤による錆が結構でているようなので、ブレーキローターも錆びてしまったのかもしれない、と納得されたようでした。

請求額としては、ローター研磨関連に2万円ほどの費用が計上されていて、ブレーキローターを脱着しているのに、パッド交換の費用も計上されています。
整備の流れをイメージすると、ついでにパッド交換できますが、ブレーキフルード交換を含めての整備費用と考えれば仕方ありません。
細かく見ると、整備費用や部品価格に気になる点がありますが、次回の車検費用は、ブレーキローターやパッド、ベルト類の交換が不要でしょうし、10万円程度で収まりそうなので、標準的な車検整備料金と言えるでしょう。


さて、ホリデー車検の車検予約サイトを見ると、車検の見積は個別に行わないようで、ホームページに車検の基本料金が提示されています。

基本車検料金がかなり安い設定ですが、この料金は、何も追加整備がなければの価格なので注意が必要です。



基本車検料金には、車検項目の点検しか含まれていないので、車検時に定期交換が必要な、LLCやブレーキフルード、オイル交換などを行えば追加整備になりますし、走行距離によってブレーキパッドやベルト類、エアフィルターなどの交換も必要な場合があります。

追加整備費用は、標準的な劣化消耗府品のみなら、2万円〜5万円ほどの追加で済みますが、ブレーキパッドやベルト、フィルターなどを交換する場合、さらに2万円〜5万円ほどの費用がかかります。
追加整備は、車種によって部品代や整備費用が異なるので、一般的に小型車が安く、大型車が高くなります。
その他にも、車を使用していて気づかなくても、オイル漏れやマフラーからの排気漏れなどがあると、修理が必要ですし、エンジンやミッション、サスペンションに不具合があれば、10万円を超える修理費が必要になる事も珍しくありません。

今回の日産マーチの車検では、LLCやブレーキ関連、ベルト、オイル類などの追加整備が発生していますので、14万円を超えていますが、整備内容を考えると標準的な車検整備一式の費用だといえます。


車検整備は車検の基本料金の他、追加整備が必要になるので、車検予約サイトを利用する場合、ホームページの基本車検料金を比較するのではなく、できるだけ近くに整備工場が見つかるサイトを利用する事をオススメします。
加盟店数No.1の車検の比較・予約サイト【楽天車検】



安い車検店舗が見つかる。ポイントも貯まる。車検の比較&予約サイト【楽天車検】




今までの車検にご不満の皆様、ぜひホリデー車検へ!キャンペーン実施中!






クルマの整備や調整、オイル交換は、近くの整備工場に依頼しましょう!




車検なら近くの整備工場を探せる、加盟店No.1の楽天車検!







自動車保険は比較で安くなる!
車検費用っていくらなの?
くりっく株365ならフジトミ
アデランス「ヘアリプロ」薬用スカルプシャンプー




にほんブログ村 車ブログ スズキ(車)へ
にほんブログ村


スズキランキング

2022年10月10日

【ランクル70継続車検】フロントブレーキパッドの減り具合と4ポッドキャリパー点検

昨年16年ぶりに新規登録した1990年式のランクル70も車検の時期が近づきました。満期まで2か月を切り、来月下旬から継続車検が受けられるので、晴れた涼しい休日の空き時間に点検整備をはじめました。

昨年春頃、予備車検に通そうと点検をはじめた時は、16年間完全放置で各部の劣化がすすみ、部品交換がどのくらい必要か不安でしたが、予想に反して非常に良好な状態で相当な日数をかけて各部の状態を詳細にチェックしましたが、交換パーツはバッテリーとエンジンオイル、LLCくらいで済みました。

2005年の車検切れから、ほぼ外気が遮断されたガレージ内で放置してあったからか、目視や触感チェックでベルト類もブッシュ類も違和感を感じず、ワイパーゴムすら普通に使えたので、最小限のパーツ交換で予備車検を通す事が出来ました。


新規登録しナンバー取得後は、スキー場に何度も行き来しましたし、日常の足として週に数日走らせていますが、今のところ特に不具合を感じません。

7年落ちで購入してから25年が経過していますが、まだまだ走行距離が85000kmに満たない、現役コンディションの堅牢なランクル70です。走行時の状態や外観通り、今年の継続車検前の点検整備でも交換パーツが最小限で済めば大助かりです。



フロントブレーキパッド点検


車を安全に走行させるために最重要なのがブレーキなので、普段の走行で異常がなくても最低年に1回は点検整備を行っています。貨物ナンバー車は1年車検なので車検前に入念にチェックします。

ブレーキの点検はタイヤを外して、まず目視チェックです。フロントブレーキに異常が無いか点検します。

昨年12月に新規登録してから3000kmほどしか走行していませんし、普段の走行時に違和感もないので、目視点検で不具合や異常は見つかりません。


ランクル70フロントブレーキ


ブレーキパッドの厚さはそのまま計る事も出来ますが、念のためパッドを取外して測定します。

ランクル70のフロントディスクブレーキは4ポッドキャリパーなので、キャリパーはそのままでパッドだけを引き抜けます。

外したパッドの残りは2枚とも4mmほどなので、まだ2万キロ以上の走行が可能でしょう。


ランクル70パッド残4mm


反対側のパッドも取外して厚さをチェックすると、1枚だけ残りが3mmくらいまで減っています。

パッドの厚さが1mmほどバラついていますが、偏摩耗というほどではありませんし、このパッドでも1万キロ以上は走行可能です。気になるのが前回のパッド交換が20年以上前なので経年劣化があるかもしれません。

もう少し使えそうですが、万一のトラブルを回避するためにも今年の車検のタイミングで、念のためブレーキパッドを交換した方が安心です。


ランクル70パッド残3mm


ランクル70の対向ピストン式キャリパーのパッド交換は、ピストン押し戻しに少々手間がかかります。


JB31Wブレーキキャリパー


ジムニーシエラJB31Wや小型車などの片押し式のシングルピストンブレーキなら、キャリパーを起こしてピストンを力業で押し戻す事が出来ますが、4ポッドキャリパーの場合、狭い隙間に木片やバールを差し込んでグイグイ押し戻すのが困難です。


PZJ70ブレーキキャリパー


以前ハイラックスのブレーキパッドを交換した事があって、4ポッドキャリパーにかなり手こずった記憶がありますが、どうやって交換したのか何を使ったのか手順も何も覚えていません。

出来なくもないはずなので何か良い方法が無いか調べますが、手っ取り早く力業で押し戻すには、キャリパーを外さないと難しそうで、その手間を考えるとイレギュラーな整備は止めた方が賢明です。

ピストンを押し戻すブレーキピストンツールがある事は知っていますが、ランクル70を購入した20代の頃はユーザー車検とは無縁で、車検は購入したトヨタディーラーで受けていたので、特殊なツールなど持っていません。

対向4ポッドキャリパーのブレーキパッドを安全に交換するには、やはりブレーキピストンツールを使う方法が確実で間違いなさそうです。



探してみるとネットショップで想定より手ごろな価格で、対向キャリパー用のツールを見つけましたが、こちらのブレーキピストンツールは2ポッド対向キャリパー対応で、4ポッドキャリパーで使う場合少々苦戦しそうです。



ランクル70の4ポッドキャリパーの場合、少々高額ですがこのワイドタイプのブレーキピストンツールの方が使いやすそうです。

その他にも探しましたが、手ごろな価格で使いやすそうなツールはなかなか見つかりません。




今回の点検は、のんびり午後からはじめたのでフロントブレーキしかチェックできませんでした。後日リアブレーキシューの点検も行います。

前後のブレーキの点検が終われば、その他は目視チェック済みなので、もう一度整備が必要かどうかを判断して、必要な整備は継続車検前にすべて済ませる予定です。




ガレージに出没するネズミ駆除に!ブラック角型ネズミ捕り


対向キャリパーのブレーキパッド交換用ツール

ブレーキピストンツール


ブレーキピストンツールワイドタイプ


ディーゼル車の黒煙対策に絶大な効果があるアンチスモーク

古いディーゼル車にオススメです。

タイヤ交換なら、タイヤの脱着だけでも依頼できるタイヤフッド




車検の依頼なら、お近くのホリデー車検で!




自動車保険は比較で安くなる!
車検費用っていくらなの?
くりっく株365ならフジトミ
アデランス「ヘアリプロ」薬用スカルプシャンプー






4WD・SUVランキング



にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 4WD車へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
にほんブログ村

2022年10月17日

【ランクル70継続車検】リアドラムブレーキ点検とシューの減り具合

先日からランクル70の継続車検前の点検をはじめました。

先週の休日、空き時間が出来たのでブレーキの点検からはじめましたが、のんびり午後からの作業だったのでフロントの作業で時間切れ。リアブレーキの点検がこの週末になりました。

ランクル70のリアブレーキはドラムブレーキなので、まずはシューの残り厚さを測定します。


ランクル70リアドラム


タイヤを外すとブレーキドラムが現れます。この状態でドラムの汚れやサビなどの状態をチェックします。

今までならこの程度の汚れやサビなど気にしませんでしたが、少しでも劣化を防止するために、ランクル70に錆を見つけたら錆止め塗装をする事にしています。


ランクル70リアドラム横


気になるブレーキーシューの厚さはドラムを外して測定しますが、外す前にドラムを回転させてシューを引きずっていない事を確認します。

普段の走行時に赤信号や一時停止などでブレーキをかけた時、安全を確認したうえで少しだけ空走させて止まるまでの状況をチェックしておけば、パッドやシューの引きずりの有無は判断できますが、ドラムを外す前にも念のためチェックします。

走行時の状態通りドラムの動きに異常がなければ、プラスチックハンマーで軽く衝撃を与えながら、ぐいぐいドラムを引っ張って外します。ブレーキドラムはすんなり外れる事もありますが、簡単に外れない場合、ちょっとだけ手間をかけて外します。



ブレーキドラム取外し


リアブレーキのドラムが、なかなか外れないときは、アジャストボルトを回してブレーキシューとドラムの隙間を広げてから外します。


リアシューアジャストボルト


今回は少し引き出せたので、ちょいとばかり荒業ですがプラハンマーで衝撃を与えながら、リアドラムのネジ穴2か所にボルトを少しずつねじ込んで引っ張り出しました。


ランクル70リアドラムねじ穴


ボルトを捻じ込んでドラムを外す場合は、なるべく傾けずに引き抜く事がポイントです。傾いた状態で引き抜くと、ブレーキシューにキズを付けるので、真っすぐ少しずつ慎重に引っ張って外します。


ランクル70リアドラム内部


ドラムを外すと内部を目視点検できます。リアドラムの整備は本来ならシューを外してグリスアップしますが、思っていた以上にキレイなのでバラすかどうか迷うところです。


シュー6mm


ブレーキシューの厚さを計ると6mm前後で、シューの偏摩耗もありません。この状態なら使用限度1mmまで軽く5万キロ以上走行可能です。


シュー5mm


バラしてグリスアップしようか迷いましたが、汚れも年間走行距離も少ないのでグリスアップはパスしても良さそうです。



リアドラムブレーキクリーニング


現状でブレーキ操作に違和感を感じないし、ドラム内部の汚れも少なく良好な状態なので、ブレーキシューを外してメンテナンスするのは改める事にして、今回は簡単なクリーニングと目視点検で継続車検を受ける事にしました。

DIYメンテナンスに限らず、正常に作動しているメカは無駄にバラすと不具合の原因になりかねないし、正常作動中はこのままにして、もし走行中に何か変化を感じたら、すぐにバラして整備する事にします。


シューブラッシュ


ブレーキの清掃は、設備が整っていればエアを吹いて付着物を吹き飛ばしますが、エアコンプレッサーなんて持ってないので原始的にナイロンブラシで清掃します。

注意するのは細かいゴミや異物がシューの表面や摺動部に付着しないようにし、必要に応じてブレーキクリーナーを吹き付けて洗浄します。


ドラム内部ブラッシュ


ドラムと接触するハブ部はサビ落としを兼ねてワイヤーブラシでゴシゴシしました。気休めかもしれませんが、ドラム外周の端部にも錆止め塗装をしておきます。


ドラム錆止め塗装


本来ならシューと擦り合わせて接触状態をチェックするドラム内面は、キズや段差が無いか目視だけでなく素手で触って確認します。

走行時のブレーキ操作で異音や振動などが無く、シューやドラムの接触面に異常がなければ、問題は無いはずです。


ドラム内部


ドラム内面に微妙なスジがありますが、ブレーキシューに小さなゴミが挟まってスジにが着いたのかもしれません。触って確認しましたが修正するほどの状態じゃないので、シューの表面を軽くサンドペーパーをかけてブラシ清掃し、見落とす程度の小さな異物を除去しました。

リアブレーキの清掃が終わったらドラムを装着してブレーキの点検は終了です。後はタイヤを装着してその他の点検を行います。


継続車検前のブレーキ点検を行って、コンディションが良好な事に驚いていますが、ランクル70はシャッター付の車庫保管だから劣化が最小限なのかもしれません。野ざらしのJB31Wジムニーシエラではサビやグリス切れ、摺動部の固着など毎年の継続車検前点検で想定外の整備や何らかのトラブルが発覚します。

ランクル70を昨年の新規登録から10か月ほど日常的に走らせていますが、最も過酷な走行が積雪期のスキー場への行き来なので、各部の汚れや損傷、摩耗、劣化なども最小限なのかもしれません。

ブレーキの点検を目視程度で済ませましたが、年末頃にはスタッドレスタイヤと交換するので、その時ブレーキ回りの点検ができますし、走行中の異音や違和感など気になる事があったら、その都度チェックして必要な整備をすればトラブルを避ける事ができるはずです。



タイヤ装着


ランクル70は普段アルミホイールに交換して走っていますが、車検時は念のためノーマルの鉄ホイールタイヤに交換します。

標準ノーマルタイヤはランクル70を購入した時に装着されていたもので、入手時の走行距離が16000キロほどでした。ランクル70購入後5万キロほど標準ノーマルタイヤで走行していましたが、タイヤを買い替えた事はありません。たぶん新車から7万キロほど走行しているはずです。

ローテーションも車検時にディーラーで行っていたのかいないのか不明な使い方なので、現時点で擦り減りがバラついていて、2本の減りが顕著なのでパワステ操作でフロントタイヤが早く摩耗しているのかもしれません。

ランクル70の標準ノーマルタイヤは、新品から30年以上経過していますが、スリップサインは出ていません。昨年の予備車検時に買い替えようか迷いましたが、そのまま検査コースを問題なく通せたので、今回の継続車検も残り溝の多いタイヤを前輪に装着して受ける事にします。


タイヤ残り溝


タイヤの脱着は、昨年ランクル70を16年ぶりに新規登録してから、冬季のスタッドレスタイヤへの交換と今回2回目のブレーキ点検など、すでに4回ほど行っていますが、以前から年に数回のタイヤ交換は普通でした。その昔、ツール類が充実していなかった頃は、L字型の車載工具でホイールナットを外してタイヤ交換を行っていました。

その後、安価なクロスレンチを購入しましたが、かなり頻繁にタイヤを脱着するので、数年前にフリーターンクロスレンチを購入しました。




このレンチ、ずっと欲しかったのですが、普通のクロスレンチの数倍の価格なので数年我慢しました。長い間、購入を迷いましたが、タイヤ脱着が結構大変なので、数年前に意を決して購入したのを覚えています。

フリーターンクロスレンチを手に入れ、はじめて使った時、想像以上に軽快にくるくる回る使い勝手の良さに感激しました。ホイールナットの脱着がホントに楽チンになり、一度使うと価格以上の価値を実感でき、なんでもっと早く手に入れなかったのか悔やむほどでした。たぶん手持ちのツール類の中で最も使用頻度の高いツールです。


フリーターンクロスレンチ


夏タイヤとスタッドレスの交換をDIYで行っている方なら、少しでも早く手に入れた方が生涯タイヤ交換時の負荷を軽減します。今すぐ購入した方が良いのは間違いありません。

コーケンフリーターンクロスレンチは、軽い操作でホイールナットを脱着できるので、タイヤを外す事が多いDIYガレージ整備の必需品です。





ガレージに出没するネズミ駆除に!ブラック角型ネズミ捕り


対向キャリパーのブレーキパッド交換用ツール

ブレーキピストンツール


ブレーキピストンツールワイドタイプ


ディーゼル車の黒煙対策に絶大な効果があるアンチスモーク

古いディーゼル車にオススメです。

タイヤ交換なら、タイヤの脱着だけでも依頼できるタイヤフッド




車検の依頼なら、お近くのホリデー車検で!




自動車保険は比較で安くなる!
車検費用っていくらなの?
くりっく株365ならフジトミ
アデランス「ヘアリプロ」薬用スカルプシャンプー






4WD・SUVランキング



にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 4WD車へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
にほんブログ村

2023年12月06日

オルタネータ故障?夜間走行でバッテリーが上がったJB31Wジムニーシエラ

古いクルマに乗っていると、大小さまざまなトラブルに見舞われる事があります。

2か月ほど前に車検を通したJB31Wジムニーシエラは、走行距離が14万キロほどですが、入手してから21年、初度登録から30年経過しています。大した不調を感じず乗りっぱなしですが、やはり各部の経年劣化を意識して日常的な走行で違和感を敏感に感じ、適切に対処するべきです。

何か気になれば、点検と部品交換で、なるべくトラブルを防止していますが、うっかり今回は前触れを見逃してしまい、出先でエンジン始動が出来なくなりました。

始動不能となったのがドラッグストアの駐車場だったので助かりましたが、もし路上で走行不能となったら交通渋滞を引き起こして、最悪な夜を過ごす事になったかもしれません。


2年ぶりに車検取得したジムニーシエラのエンジン始動トラブル


エンジン始動不能となったJB31Wジムニーシエラは、2年ほど前の車検切れから駐車場に放置してありました。今年の10月に一通りの点検整備を行って車検を通し、この2か月ほどは普段通り週に2回〜4回の走行を繰り返していました。

始動不能の引き金となったのが、週に何度も出かける打ち合わせ先からの帰り道、前日まで何度も往復していますが、それまでは戻る時間帯でも明るくて、ヘッドライトを点灯していませんでした。

この日は戻る時間が遅くなったのか?日暮れが早くなったのか?ヘッドライトを点灯して30分ほど走行した時、何となくメーターの照明が暗くなり、気のせいか?ヘッドライトも少し暗くなってきました。違和感を感じたので、そのまま自宅まで帰ればよかったのですが、まさか?エンジンが始動不能になるとは思っていなかったので、たまに立ち寄るドラッグストアで日用品の買い物を済ませ、始動しようとしたところ、セルの勢いが弱々しくエンジンがかからなくなりました。


JB31Wバッテリー新品

セルの回り方が弱すぎるので、始動不能の原因はバッテリーあがりですが、このバッテリーは車検前に新品交換したばかりですし、購入後フル充電しているのでバッテリートラブルではなく、原因はオルタネータの故障かもしれません。

すぐロードサービスを呼んでエンジンを始動させ、帰路はヒーターファンやFMラジオなどをOFF。ヘッドライトも信号停止時に消して、消費電力を最小限にして帰宅しました。

自宅までは6kmほどだったので走り切りましたが、もし遠距離をオルタネータが故障したまま走行すると、バッテリーが完全放電した時点でエンジンが止まってしまうので、結構ヒヤヒヤしながらの夜間走行でした。


放電したバッテリーのパルス充電


自宅に戻ってスグにバッテリーを充電しはじめました。バッテリー充電器はパルス充電できるOMEGA PROです。数か月〜半年ごとに行っている、いつもの充電では数時間でフル充電されますが、今回は翌日の昼過ぎまで12時間以上充電しても自動停止しません。



夕方近くになって18時間ほど充電を続けたあたりでしょうか?気づいたら充電完了していましたが、バッテリーのインジケーターは要充電の黒い表示のまま。かなりバッテリーを消耗したようです。

この状態でジムニーシエラのエンジンがかかりましたが、もう1回パルス充電しなおしました。2回目の充電は約2時間半ほどでフル充電でき、バッテリーのインジケーターも良好を示す緑色に変わりました。


20時間以上かかったバッテリー充電中に、エンジン始動不能の原因を探りました。

今回の症状は、夜間走行でヘッドライトを点灯して起きましたが、思い出してみると新品バッテリーに交換後、しばらくしてエンジン始動時にセルがカチカチ鳴って、すぐにエンジンが回らない症状がありました。

ジムニーのセル始動時にカチカチ回らない事は、よく起きる症状でしたが念のためバッテリーを充電したところ、セルが勢いよく回るようになったので、あまり気に留めませんでした。ですが新品バッテリーなのにセルがカチカチ回らないのは異常です。この時に原因を確認すれば出先で始動不能とはならなかったかもしれません。

今回、充電を2回繰り返してバッテリーが回復したので、原因はバッテリーの不具合ではなさそうです。始動不能となったのはオルタネータの充電性能が下がったのか?充電されていないのか?が原因でしょう。


オルタネーター修理か?交換か?


オルタネーターの修理は、内部のパーツ交換をDIY整備で出来そうなので、手順や交換パーツ調べてみました。

消耗品のブラシやベアリング類とレギュレータの交換で回復しそうですが、交換パーツが結構高額でした。


JB31Wオルタネータ

消耗部品のブラシやベアリング類は1000円〜2000円ほどですが、レギュレータは軽く1万円を超えます。これらを交換すると2万円ほどかかりますが、かなり古いので、その他の部品も劣化しているはずです。

パーツを交換修理して不具合が完治すれば良いのですが、もし不具合が再発するようならオルタネータを交換したほうが安心です。オルタネータをアッシー交換する場合、純正品が6万円ほどと高額なので、新品の純正オルタネーターに交換するのは最後の手段でしょう。


今回のJB31ジムニーシエラ整備は、想定以上の費用ががかかりそうなので、バッテリーを充電している間、さらに優良パーツやセカンドブランドのオルタネータなどを探し続けます。アレコレ探していると、オルタネータのリビルト品が見つかりました。

リビルト品は、中古品を分解して消耗劣化部品を交換したオーバーホール済みの品なので、機能的には新品同様レベルです。価格も純正の半額以下なのでリーズナブルです。ただしリビルト品を購入する場合、取外したオルタネータを返却しなければなりません。

できれば外したオルタネータは修理して予備保管したいので、さらに探し続けます。いくつかのサイトを見回ると、返却不要のリビルトオルタネータが他のリビルト品と同程度の価格で販売されていました。



通常のリビルト品は、購入後1週間程度で取外した品を返却する必要があるので、急いで交換しなけらばなりませんが、このオルタネータは返却不要なので、DIY整備で交換が遅れても問題ありません。

JA11ジムニーのリビルトオルタネータも、こちらなら返却不要です。




リビルト品の購入で気を付けたいのが、新品ではなく中古品ベースのオーバーホール品だという点です。

保証期間が短いので、入手後なるべく早めに作動確認した方が安心です。万一リビルト品に不具合があった場合、早ければ早いほどスムーズに返品や交換、修理などの対応をしてもらえます。


今回の始動不能のトラブルでは修理するか?アッシー交換するか?純正品にするか?リビルト品にするか?アレコレ考えすぎ、パーツやアッシー価格を調べ過ぎて、リビルトオルタネータの注文が遅くなりました。今週末までに到着するので週末のDIY整備でオルタネータを交換する予定です。

リビルトオルタネータが届くまで夜間走行は出来ませんが、フル充電したバッテリーで昼間の短距離走行なら可能なので、少し早めに戻れるよう意識しながら、打ち合わせや買い出しなど、いつも通りの足に使っています。




車検の依頼なら、楽天Car車検!


【クルマのことなら何でもおまかせ】買取実績NO.1!ガリバー





無料の自動車保険一括見積もりサービス



にほんブログ村 車ブログ スズキ(車)へ
にほんブログ村


スズキランキング
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリーアーカイブ
価格.com 自動車保険
最新記事
検索

アクセスカウンター
最新コメント
ファン
写真ギャラリー
プロフィール
しえらンクルさんの画像
しえらンクル
プロフィール

スズキランキング
にほんブログ村 車ブログ スズキ(車)へ
にほんブログ村
タグクラウド








パワステギアBOXのオイル漏れ対策!









×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。