アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
アフィリエイトのための記事一覧 リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年09月21日

太田博士監修のもと作られた元祖・水素サプリ「水の素」          [ 短期連載 水素サプリ 第2回 ]


2007年5月、太田成男(しげお)博士の論文が米国医学誌『ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)』に掲載され、世界的に高い評価を浴びたということは、前回述べたとおりです。
論文の核心は、水素ガスを溶け込ませた水素水は、善悪2つの活性酸素のうち「悪玉」のほうだけを狙い撃ちして、除去できる、というものでした。
「悪玉」の活性酸素の「悪」たるゆえんは、私たちの細胞を酸化させて傷つけ、老化や病気を誘発させると考えられることです。
老化や病気の抑制に水素水が寄与するという発見、博士の研究の成果に、世界のあちこちでひとが興奮し喝采したというのも、自然なことだったろうと思われます。
その博士がみずからの研究成果を、今度は水素サプリメント「水の素」(みずのもと)という形にして、日本機能性医学研究所から世に送り出した。2013年のことです。

     キャプチャ_Mizu.png

       太田成男博士監修で作られた水素
       サプリ「水の素」
       制作 日本機能性医学研究所




ところで、ここに、2015/02/05という制作日の記された、下記のユーチューブが存在します。

”水の素” ザ・エビデンス『初公開!太田先生が水素発生量を徹底検証』(制作:日本機能性医学研究所www.ifmj.jp)


”水の素”の、太田成男先生による検証実験(YouTube)

これは、元祖・水素サプリ「水の素」を作られた太田成男先生の、誠実な学問的姿勢の一端を示す、興味深く、かつ貴重な映像記録です。
題目に『太田先生が・・・徹底検証』とあるのが、いったい何を検証するのかといえば、太田先生監修で制作・販売された「水の素」が、その水素サプリ1カプセルあたり「飽和水素水1リットル」相当の水素量を、本当に発生しているものなのか、それを実験室で実際に検証してみせようというものなのです。
そのような水素量、それ本当なのか? そしてそのサプリの服用者の胃の中で発生するというガスは、本当に水素なのか? その他不純物は発生しないのか? といった疑念に、正面から答えようとされたわけですね。
当時はたとえば「週刊文春」が公開検証といったかたちで、あれこれのサプリの水素量を話題にするとかが、行われたというふうでした。


  

     ”水の素” ザ・エビデンス『太田先生が水素発生量を徹底検証』


検証実験映像の要所

さて、この件については上記の実験映像をご覧いただければいいわけなのですが、ここで実験そのものの要所に、簡略に触れておきます:
胃の中で(実験では、アルミニウムに裏打ちされた袋の中で)どれくらいの量の水素が発生したかを計ってみると、「水の素」1カプセルあたりで、飽和水素水1リットル相当の水素量が、目盛り付き注射器の中で認められた(この実験では、すこしこれを上回る量が認められた)。
そのうえで、採取されたものが本当の水素なのかを、ガスクロマトグラフィーという方法で測定してみて、たしかに水素で、不純物はまったくないということも判定された。

実験映像は12分ほどですが、このブログ筆者わたしは繰り返し拝見して、実験者・太田先生の、サプリ使用者側のことも柔軟に配慮した検証作業に、気持のよいものを覚えました。

医療分野への水素使用の拡大へ

さて、現在、こうした水素の主要な使用対象は、医学・医療分野に、つまり病気への対応のうちに置かれています。
太田成男先生の「水素医学」という用語の範囲においては、たとえばパーキンソン病、糖尿病、癌、脳梗塞、心臓病、認知症その他の病いに対する水素の効用が着実に論じられており、最近では新型コロナウィルスによる疾患と水素との関係性についても、国際的な論議のかたちで及んできておりますね。
『ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)』掲載論文以来の「水素水」のダイナミックな成長が、多年にわたって現実のものとなっているのがわかります。

太田成男先生の手になる「水の素」は、その後の社会に現われる水素サプリメントの、基本モデルなのです。










[ 広告 ]

 水素サプリメント

プラチナム水素 Hi-Level

水素サプリ Hi-Level 公式通販サイト










2021年08月26日

水素サプリメントの画期的な価値の理解のために          [ 短期連載 水素サプリ 第1回 ]


水素サプリに関心をもった、あるいは、呑んでみようかなとでもいうのなら、知っておいたほうがいい人物がおりますね。
太田成男(しげお)博士という。
この短い連載の初回は、この人のことになります。

水素が私たち人間にどのような働きをしてくれるものなのか、以下、今回はそのことが理解できる方向にすすむことになるでしょう。
その理解をふまえて、さまざまに商品化されている水素サプリから、自分に合ったものを採用するといいかと思います。


Part 1 まずは、太田成男先生のプロフィール :
 
1951年、福島県生まれ。1974年、東京大学理学部化学科を卒業、1979年、同大大学院薬学系研究科博士課程修了。1981年、スイス連邦バーゼル大学バイオセンター研究員。1985年、自治医科大学講師、准教授を経て、1994年、日本医科大学教授、大学院医学研究科 加齢科学系専攻 細胞生物学分野 にて教鞭を執る等。2017年、日本医科大学を定年退職。
日本ミトコンドリア学会理事長、日本 Cell Death(細胞死)学会理事長、日本分子状水素医学生物学会理事長などを務める。


Part 2 水素研究の第一人者への足どり :

太田成男先生が水素に着目したのは、ミトコンドリアの研究過程においてのこと、とされています。

そのミトコンドリアの研究が始められたのは、1985年頃と思われます。

そして先生が本格的に水素の研究に着手されたのは、2005年のこと、とされます。

その研究成果はまとめられて、2007年5月、米国医学誌『ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)』に発表され、「老化や病気の悪化に関係する活性酸素が、水素によって消去されることが確認された」との画期的な内容は、論文公開と同時に各種メディアにも大きく報じられ、世界的に高い評価を浴びることになったということです。

ミトコンドリア研究の第一人者であった太田成男先生は、水素研究の第一人者としても、広く世に知られるようになった、といえましょう。


Part 3 ミトコンドリア研究から水素研究への展開がはらむ、重要な意味 :

ミトコンドリアは、生体にとって必要不可欠な「エネルギー(ATP)」を生産するという重要な役割を担っていますが、同時に、活性酸素も生み出しているという。

近年の研究から、その活性酸素には、「善玉」と「悪玉」の2種があることがわかってきたと。

「善玉」のほうは、生体にとって必要不可欠な活性酸素そのもの、それに対して「悪玉」活性酸素のほうは、細胞を酸化させて傷つけることで、老化や病気の原因となると考えられるものです。

「善玉」の活性酸素には作用せずに、「悪玉」の活性酸素だけを選択的に消去する抗酸化物質はないものかという追求が、始まったわけです。

そして、ここが研究者というもののすごいところだと思うんですが、太田先生、さまざまな成分を検討するなかで、シンプルに「水素というのも面白そうだ」と考えた、というんですね。そして、それが、衝撃的なほど素晴らしい結果を示した、というんです。

水素は、細胞傷害性の高い「悪玉」活性酸素だけを消去し、生理学的役割をもつ「善玉」活性酸素には反応しないという結果に、驚かされたと。太田先生、水素の効果を確信した、というのでした。

Part 2 に記した『ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)』発表論文には、和文タイトルも見出すことができますが、こういうものです。
水素は細胞傷害性酸素ラジカルを選択的に減少させることによって治療的抗酸化物質として作用する

水素は、老化や病気の悪化の原因となるものを低減させることによって、治療的物質として作用する、ということですね。

水素サプリメントの画期的な価値は、まさにここに誕生しているのです。






[ 広告 ]

 水素サプリメント

プラチナム水素 Hi-Level

水素サプリ Hi-Level 公式通販サイト












2021年08月08日

コラーゲン経口摂取の、骨への作用・効果


この直前の投稿ブログ「新田の『コラゲネイド』ー 伝統のコラーゲン!」では、春日井昇平・小山洋一両先生の共同執筆になる論文から、「『コラーゲン』の、皮膚に対する有効な作用」を測定する実験内容の部分を、平易を心がけて紹介してみました。
今回のブログでは、「コラーゲン経口摂取の効果」として、骨への作用・効果を、小山洋一先生の論文「天然素材コラーゲンの機能性」[「皮革科学」Vol.56, No.2, pp.71~79 (2010) ] から、これも主に実験内容をたどることで紹介してみたいと思う。(下にこの論文の初めのページ、その上半分ほどを、ご参考までに)

キャプチャ_Ko.png




▐  骨に対する作用・効果


骨密度が低下する原因のひとつは、低蛋白状態である、という指摘がまずなされます。そして、低蛋白状態とは、食事由来の蛋白摂取量が少ない状態である、とされます。
小山先生ほか数名のチームは、骨に対するゼラチン摂取の効果を、低蛋白状態のマウスで調べた、ということです。

マウスの餌の蛋白質を、通常の14%カゼイン(カゼインとは、乳に多く含まれるリンタンパク質の一種)から、10%カゼインに減らし、10週間飼育すると、骨密度が有意に低下する、とあります。
このとき、10%カゼインの代りに、6%カゼイン+4%ゼラチンを用意し、この二組を比較すると、後者で大腿骨の骨密度が有意に高くなっていた、ということです。
さらには、14%カゼイン群と、6%カゼイン+8%ゼラチン群という二組をつくって、骨密度の変化の状態を調べてみると、これら双方の間では、有意な差はなかった、ということです。
これらのことから、骨密度に対するゼラチンの効果は、なんらかの原因で骨密度が低下した状態で、より顕著に現れると考えられる、とされるんですね。

上に、骨密度が低下する原因のひとつは、食事由来の低蛋白状態であるとの指摘がありますが、骨密度が低下するもうひとつの原因として、閉経後の女性ホルモン減少が挙げられています。
小山論文では、そのような原因での骨密度低下に対して、ゼラチン摂取の効果はどのようなものであったかの調査結果(Nomuraらによるもの 2004年発表)が紹介され、骨密度の有意の増加が、確認されています。

この、骨に対する作用・効果の小山論文の結びには、以下のような言説がみられます。なかなか、ありがたみさえ感じられる個所、そのままを引いておきます。
このように、ゼラチンやコラーゲンペプチドの経口摂取は、とくに骨密度が低下している状態でこれを上昇させること、またその効果にはコラーゲンに特異的なメカニズムが関与することが示唆されてきた。

骨密度の低下に対して、希望のもてる対処法が開かれていると思いませんか。





[ 広告 ]

コラゲネイドはじめてセット

 初回限定 特別価格 約45% OFF !



[ 広告 ]







[ 広告 ]

ニッピ コラーゲン100 お試し用
 特別価格 999 円(税込)送料無料

https://www.nip-col.jp/lp/cola100/lic185_h1_tk/?argument=UGW33ckR&dmai=P00742


2021年06月29日

新田の「コラゲネイド」 ー 伝統のコラーゲン! [ 改訂版 ]



              ※ タイトルにある [ 改訂版 ] の意味については、
                このブログ末尾にごく簡単に記します。



そもそも「コラゲネイド」って何なの?

「コラゲネイド」は、コラーゲン補給食品商品名

その販売者は、新田(ニッタ)ゼラチン株式会社。

食品の原材料は、コラーゲンペプチド100%です。


     新田ゼラチン(株)は、創業大正7年(1918年)。

     ゼラチン・コラーゲン原料をつくりつづけてきた老舗です。

     ぼくも10代の頃から、ニッタゼラチンの名には、覚えがあります。


     その新田ゼラチンが、健康食品への対応から、

     コラーゲンペプチド事業に本格参入したのは、2000年(平成12年)。

     この翌年に、コラーゲン補給食品「コラゲネイド」は販売開始されたんです。


   キャプチャ_Co1.png
      現在販売中の「コラゲネイド」(つめかえ用パック 110g)表側


さてと、そのコラーゲンですが、
    
コラーゲンは、分子量の大きさや成分のたんぱく質の形状から、呼び方が異なります。

分子量の大きい順に、「コラーゲン」「ゼラチン」「コラーゲンペプチド」といって、

それぞれ機能性も違います。


     たとえば、肉や魚の骨・皮に多く含まれている生の状態の「コラーゲン」は、

     消化されにくく、熱にも溶けにくい。

     分子量の小さい「コラーゲンペプチド」は、消化吸収されやすいんです。






↑「コラゲネイドはじめてセット」のご案内もみられます




「コラゲネイド」の特性
(上の広告画像などから、要所を引いてみました)


▢ 糖分・脂肪分ゼロの健康食品 ♪


▢ 無味無臭、好きな飲物や料理の味を損なわない、
  
  また冷たいものにも溶けやすい、顆粒タイプのコラーゲン ♪


▢ 一般的にコラーゲンは1日5g〜10g摂ることが推奨されています。

  でも、5gのコラーゲンを鶏手羽から摂ろうとすると、およそ15本は食べなければ。

  「コラゲネイド」なら大さじ1杯で5gの「コラーゲンペプチド」が摂れます。

  しかもカロリーはたった19.2 kcal だから安心 ♪



▢ 私たち人間の体内にもコラーゲンはあって、細胞に栄養などを送る働きをしますが、

  体内のコラーゲンは年齢とともに劣化していきます

  毎日しっかり「コラーゲンペプチド」を補給することで、細胞の活性化を促し、

  美容と健康につながる良い効果が期待されます ♪


   キャプチャ_Co2.png
      現在販売中の「コラゲネイド」(つめかえ用パック 110g)裏側




▐ 「コラーゲン」の、皮膚に対する有効な作用


「コラーゲン」をサプリメント(健康補助食品)として経口摂取した場合、皮膚に対し有効な作用が表われるものかについての、先駆的な実験・検証結果が存在しています。

その学術論文は、春日井昇平「コラーゲン経口摂取が結合組織(骨、皮膚)におよぼす作用」(コスメトロジー研究報告 12 2004 pp.107〜112)
この当時、筆者は、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科インプラント・口腔再生医学分野 教授。

この論文(2004年発表)の内容をたどってみます。

まず「1. 緒言」では、経口摂取されたコラーゲンが皮膚に対し何らかの有効な作用を示すかについては、「科学的には検証されていない」と、明記されています。

実験は、コラーゲン(ゼラチンペプチド)10g を含む 100ml のドリンクを作成、ガラスビンに密封し、健康状態に問題のない20代女性40名の骨密度を骨密度測定装置により測定、2群に分け、一群にはコラーゲンを含むドリンクを、他群は対照群としてコラーゲンを含まないドリンクを、一日一本任意の時間に経口摂取させています。

この実験では、厳密性が重んじられ二重盲検法が採用されます。

実験開始時、4週後、8週後の3時点における、表皮角層の水分量、角層吸水能、水分保持能が、それぞれ電気伝導度として測定されています。(なお「角層」は、皮膚の4層のうちの最外層に位置します)

以下、4項目は、「3. 結果」より。
角層水分量は、実験開始時、4週後、8週後の3時点において、コラーゲン摂取群と対照群の間で有意な差は認められなかった。

角層吸水能は、同じく3時点において、2つの群の間で有意な差は認められなかった。

統計的に有意な差ではないが、角層吸水能は4週後と8週後においてコラーゲン摂取群が対照群に比較して上昇していた。

コラーゲン摂取群の角層吸水量は、実験開始時に比較して8週後において有意に増加していた。

この結果から、コラーゲンを経口摂取することで皮膚の保湿度が改善されることが示唆される、と論文の「4. 考察」にはあります。

論文の「5. 総括」では、「20代の健康な女性において、コラーゲン摂取は皮膚の保湿度を増加させた。」と、若干強い表現になっていますが、同時にこの「総括」末尾には、「サプリメントとしてコラーゲンを摂取することの有効性に関しては、今後その機序を含めてさらに検討をおこなう必要がある。」と記されます。


春日井博士の学問的期待に応える科学的成果が、その後いくつも生み出されたものかどうかは、この一文の筆者ぼくにはいま定かにはわからない。
しかしこの論文発表から17年後の現在、コラーゲンの皮膚に対する有効な作用の存在は、少なからぬ実生活者たちの支持を集めているようにみえます。
博士の厳密な学問的追究のもたらす功徳かと、思われるところがあります。

なお、上掲の学術論文は、春日井昇平・小山洋一両先生の共同執筆として発表されていることを付言しておきます。小山先生のこの論文発表時点での所属は、株式会社ニッピ バイオマトリックス研究所 とされています。(この3行は、2021年7月22日追記

     
     



              
              ※ 本タイトル中に付された [ 改訂版 ] について:
              同じ「暮らしの情景、悠々アフィリエイト日記」中の2020年
              02月23日発表分に「ニッタバイオラボのコラゲネイド♪」が
              ありますが、当時の [ 期間限定キャンペーン ] にからめて書
              かれたこのブログを旧版とし、実質削除、新たに今回「改訂
              版」を発表するものです。



[ お疲れさまでした  マスクメロンの広告です ]





篤農オフィシャルショップで贈り物に最適なマスクメロンを注文する【一果相伝】

            



2021年04月26日

森永卓郎『相続地獄』(2021年1月30日刊行)のご紹介


森永卓郎さんといえば、ベストセラー『年収300万円時代を生き抜く経済学』の著者としてよく知られる、まことに先見性ある学者さんですね。
その卓郎さんがこのほど、相続に関する新著を刊行された(光文社新書)。読んでみた。
これは、すこしでも広く世に知られるべき好著と思われた。


  キャプチャ_M.png


▐ 相続税が改正されて

ふりかえれば2015年の年初に、改正相続税法が施行され、以来、多くの人が相続税を支払わなければいけなくなっている。
相続税の基礎控除が一気にそれまでの4割減となったことで、高齢の親を抱える方々には怖ろしい「相続地獄」が待っている、というんですね。
で、そのことに覚悟し、いまから準備を始めてほしいというのが、敬愛すべき卓郎さん、他人のために気配りのできる卓郎さんの、本書に込めた真意なんですね。それは、初めから5,60ページも進んだところで、短く、吐露されています。

▐ 基礎控除額がガクンと減って

では、改正相続税法で何がどうなったのかを、もうすこし実地に即してみてみましょう。

まず、繰り返しますが、改正法では、基礎控除額が4割も引き下げられた。控除できる額がガクンと少なくなったというわけです。
それまでは、1回の相続で「5000万円 + 法定相続人1人当たり1000万円」の基礎控除が、認められていた。
たとえば、法定相続人が子ども2人なら、基礎控除の総額は、5000万円 + 2000万円で、7000万円でした。

法改正の結果、基礎控除は4割引き下げ、つまり6割となって「3000万円 + 法定相続人1人当たり600万円」へと縮減されたわけです。
たとえば、法定相続人が子ども2人なら、基礎控除の総額は、3000万円 + 1200万円で、4200万円となったんです。
また、たとえば、法定相続人が妻、それに子ども2人ならば、基礎控除の総額は、3000万円 + 1800万円で、4800万円となりました。

▐ 相続税を支払うべき人は確実に増えた

このような現実の基礎控除額の変動を、しっかりと押さえておくことだと、『相続地獄』の卓郎さんは強調します。
そこんとこを飛ばすとあぶないですよ、と。
また、こうも指摘しています、
「都市部に自宅をもっていると、預貯金と合わせて資産は4000万円を超えることが多いため、多くの人が相続税を支払わなければいけなくなる」と。
そう、相続で親から引き継ぐ資産とは、多くの場合、預貯金と不動産とから成っているんですね。
この2つの要素をしっかりと把握し、自分が相続税を支払わねばならぬ当事者であるのかを判定することが、初発の大きな仕事です。

▐ 剣呑(けんのん)な「4割ゾーン」

ところで、卓郎さんのご指摘で事実上、問題になっているはずなのは、相続税法の改正前後における、いわば「4割ゾーン」ともいうべきものの存在です。
こいつはやけに高性能の「集塵装置」ならぬ「集金装置」のようにも思えてきますね。
この「ゾーン」に、日本社会の資産家というでもない、しかしれっきとした中間層の多くが、からめとられている図柄が浮かんでくるわけです。

▐ 自分の税額はどうなるのだろう

さて、悔しさを噛み殺し、さっさと次へ行きましょう。現実に相続税を支払うことになりそうだとした場合、では税額はどれくらいになるのだろうという問題が、当然に浮上しますね。

もっともです。しかし『相続地獄』では、その課題に応えるカギ、つまり「相続税額の算出方法」については教科書的には扱われておりません。
おそらく、個々人がかかえる相続の問題・事情には、さまざまなものがある、また加えて、相続税額の算出にはなかなか深遠なものがあるというのが、その理由なのでしょうか。
それで以下では、相続税を支払わねばならなくなりそうだという方が、税額の算出に向けて知っておくべき大事な事柄を、配しておきます。ほとんどすべて『相続地獄』では扱われています。さすが賢者の著作。これらをアタマの中にあらかじめ用意しておけば、複雑な迷路もうまく渡っていけるのではないでしょうか。

いずれも『相続地獄』本文から引用。各ローマ数字の次に、その本文のページ数を。

T(p.32, p.56)相続税の申告期限は、死去から10カ月。
もちろん、故人の財産額が基礎控除の範囲内であれば、申告の必要はまったくなし。

U(p.102)土地の評価額を計算するときに、路線価がそのまま適用されるのは、四角形に整えられた「整形地」の場合だけ。
 土地が三角形など、四角形でない場合は、不整形の程度や位置、また地積の大小に応じて、「不整形地補正率表」にしたがって減額することになっている。しかし不整形地を整形地に換算するやり方は一つでなく、ひどく複雑でわかりにくい。

V(p.101, p.104)「小規模宅地等の特例」という制度があり、この特例を使うと、居住用に使っている土地(330uまで)の評価額を5分の1にまで減額して相続税を計算できる。

W (p.46)  建物の評価は固定資産税の評価額と同じ。役所へ行って調べればすぐわかる。

X (p.61) 生命保険の保険金は、故人の死後に請求しなければもらえない。証書のありかを生前のうちに聞き取り取材しておいたうえで、親の亡くなったときには速やかに保険金をもらうようにしよう。
生命保険金は、非課税限度額(500万円 × 法定相続人の数)までは相続税はかからない。(ここは東京税理士会ホームページより)

Y (p.47~48) 税理士に申告のための書類作成を依頼した場合、一般的に報酬価格は相続財産の3%といわれる。
しかし最近は、実作業をベースに料金を請求する税理士法人も登場しているので、財産額の多い人は、そうしたところへ依頼する手もある。

Z (p.134~135) 相続には @単純承認 A限定承認 B相続放棄 の3種類の手続きがある.。

AないしBの手続きをとるときは、3カ月以内に家庭裁判所に申請しなければならない。届け出をしなければ@の単純承認を選んだと自動的にみなされ、相続税の支払いがある場合は死後10カ月以内に申告しなければならない。
@は預貯金も不動産も借金も含め、すべての財産を相続する。
Aを選ぶと、相続財産を使って負債を返済し、余った分を相続する。もし借金が相続財産を超える額である場合、その分は自腹を切ってまで返済する必要はない。限定承認を選択しておけば、自分の財産が差し押さえられることなく守られる。
問題は、親が「負の財産」を残して死んでいったケース。親が銀行から借りた借金の返済が残っていたり、ローンを完済していないこともある。その場合Bの相続放棄を選ぶことによって、親の財産を相続する権利を100%放棄できる。

以上といたします。

            キャプチャ_M2-60%.png

            『増補版 年収300万円時代を生き抜く経済学』
            (ゴマブックス版 2019年2月10日発行)



2020年12月04日

開かずの引出しに挑戦した


引出しの鍵をなくしたっきり、数年はたっている愛用の机。
中学のときから使っている机だ。
ときどきその開かなくなった引出しの中がしきりと気にはなっていた。

2020-12-10 11.49.16.jpg


▐ あれこれ開けるのを試してみて・・・・・・

きっかけは YouTubeで目にしたそのような鍵の開け方。
クリップで開けるというのだ。やってみた。だが残念。開かない。
これで火がついたんですね〜 ついではヤフー知恵袋のマイナスドライバーと硬い針金の使用、さらにはハサミの先を鍵穴に突っ込むやり方と、だんだん熱は昂じたものの、残念、いずれも失敗。

鍵屋の講釈も我慢してさまざま読んだ。行き着くところは鍵開け、鍵交換、数千円から1万円くらい、あるいはそれ以上と。
お値段もそこそこながら、だいたいこういう案件は、他人を家に入れたくないの !


考えてたんだ。開かなかったら、カナノコで切ろう、と。
昔の子どもは、カナノコに憧れがあったんだよな。

2020-12-11 13.23.26.jpg
Amazon 販売のカナノコ Zゼットソー 腰鋸 ウエスタン


ぼくの机の引出しは、鍵を差し込んで回すと、内部で突起物が上下し開閉するようになっている。
長い間の使用で、引出しの上辺には2ミリほどの隙間がある。そこへカナノコを突っ込んで切る !

切っちゃっていいの? いいんだ、これは昔っから思ってたんだが、家の中の机にカギなんていらない。

親が開けると困るなんて時期はあっという間に過ぎて、そのあとず〜と無用の長物さ。切ってもこのさき困るなんてことはない、そういう確信がある。

▐ カナノコの購入へ

まずはカナノコ(金属用のノコギリ)の調達だ。Amazon には想定以上の品数が揃っていた。
だが、どのカナノコが使用目的に適しているのかの判別が、意外とつきにくい。
気を鎮(しず)めて、とっかかりをさがす。

まず、形状から。とくに持ち手のあたりの形状。力の入れ方との兼合いを、推しはかる。
ついで、刃の部分。粗(あら)すぎても、細かすぎても、いかん。(Amazon では、画像にマウスを合わせて、拡大されるんで、かなり好都合だった。)
そして、ノコギリ板厚。ノコが隙間に入らなかったら最悪だよね。
(他の部分のサイズは、幸いこの場合あまり重視せずにいられた。)
刃部材質。ハイス鋼、とある。この項目はぼくのような素人には正直お手上げだが、どうせカナノコのところに並んでる商品だ。製造者まかせ。
こんなところで、あとは見た目の相性ね。これ大事。さきざきも使うんだ。
最後にもう一度価格ってとこかな。お手頃って思えた。

これで決めたのが、「Zゼットソー 腰鋸 ウエスタン 180mm 金属用」(Amazon販売)だ。
上掲の写真には、本体のほか、それを収めるかなり頑丈そうなサヤが写っている。
「腰鋸」は腰に装着!するノコギリ、携帯性抜群!だってさ。「ウエスタン」は、カウボーイ気どりなのかな? よくわかんない。「180mm」は刃渡りね。正確には175mmという。

▐ 切ってみた

とりあえずは、この商品の各サイズ等から。

 全長:352mm
 刃渡り:175mm
 ノコギリ板厚:0.7mm
 切り幅:1.0mm
 ピッチ:1.41mm(インチ18山)
 刃部材質:ハイス鋼

これで板厚は0.7mmとわかっているので、安心して引出し上辺の隙間に刃を入れた。

2020-12-02 14.31.09.jpg

▐ なんと、1分もかからずに

え、切れた、の?
切り方に注意した点がないではなかったが、こうまですんなり運ぶとは。
ともかく丈夫な金属のようだったという記憶ばかりが強かったのだ。
呆然とした。それだけ。

2020-11-28 15.14.58.jpg

引出しの中に切り落ちた金属を拾い上げて、右手に置いて写したのが下の写真。
色がよく撮れていないが、切り口は劣化の気配もない輝く黄金色。

2020-12-02 11.35.12.jpg




いまは,この引出しを開けるたびに、なぜか感謝の気持みたいなものにふっと包まれるようですねえ。

このカナノコ、替刃も販売されてます、ぼくはいらない、まだ新品同様だから。


購入者のレビューなどみますと、カナノコ、いろんな金属切断という用途のほかにも、プラスチック製品の解体とか、放置されていた物干し竿の処分とか、実生活面でさまざまに活用されているんですね。な〜るほどね、目を開かされました。


記事公開後(2020/12/19)の補足 : 上記のカナノコの刃部材質「ハイス鋼」ですが、ちょっと調べてみると、「高速で金属材料を切削するために開発された切削工具の素材となる鋼」というもので、よく「高速度鋼」ともいわれ、英語ではhigh-speed steel(ハイスピード・スチール)、そこから「ハイス」となったようです、と。
ぼくはゆっくり優しめの切断を心がけたんでしたが、1回であっという間に切れました。つまり高速とはあんまり通うところのないやり方でしたが。



Amazonとの提携によるその商品ページのリンクは以下です、ご参考までに。

キャプチャ_D.png

Amazon 販売のカナノコ Zゼットソー 腰鋸 ウエスタン

2020年10月17日

象印 電気まほうびん 優湯生(ゆうとうせい)CV-GB-TA 購入で


                  キャプチャ_C.png


               象印 電気まほうびん 優湯生(ゆうとうせい)CV-GB-TA
                ( 2.2L, 3.0L, 4.0Lと、3つの容量タイプがあります)




今回はずばり、値段のことから入る。
表題にある商品、象印の電気まほうびん、これをひと月ほど前に購入したのだが、ぼくとしてはめずらしく、Yahoo! の通販サイトPayPayモールからこれを買った。Amazonからでも楽天市場からでもなかった、ということ。

購入にあたって、ふと、自分はYahoo! の通販サイトをかねてからあまり問題にしていないという偏向があるな、と思ったのだ。そう、偏向を積み重ねているあいだに、現実が動いていることだってありうる、と。

電気製品はとくに、商品さえ決まれば、現物はどこだってピタリ同じはず。値段で決めればいい、あたりまえのことだ。結果はこれが、Yahoo! 通販サイトの勝利に終わったんですわ!

▐ きょうもYahoo! に勢い

ちなみに、きょう現在の上記3つの通販の値段をみてみると、なんとやっぱりYahoo! なんですね、最安は。

きょう 2020/10/17 現在の値段比較を(いずれも2.2Lの容量タイプで):

 Amazon     ¥9,480   配送料無料   ポイント 1pt

 楽天市場 アイウィル イズミヤ  ¥9,150   送料400円   91ポイント(1倍)
 A-PRICE楽天市場店   ¥9,280   送料無料(東京都への最安送料)   92ポイント(1倍)

 ヤマダデンキ PayPayモール店   ¥9,216   全国一律送料無料   92ポイント(1%)
 コジマ PayPayモール店   ¥9,216   全国一律送料無料   92ポイント(1%)
 デンキチWeb PayPayモール店   ¥9,216   全国一律送料無料   92ポイント(1%)
 PayPayモール nojimaonline   ¥9,120   送料無料(東京都は送料無料)   91ポイント(1%)

Amazonのこれ、どうなんだろう、明日にでもまたちょっと下がるんじゃないの。
きょうなら、ヤマダデンキほか2店のどこでもいいんですね。また、送り先が東京都なら、nojimaonlineでしょう、別にどこにも義理があるわけでないなら。

▐ PayPay モールって何なんだ

ところで、書き継ごうとして、PayPayモールについて自分にはよくわからんところがあるのに気づき、ひょっと、ただ自分のためだとそのモール調べてみて、おどろいた・・・
PayPayモールのオープンは、2019年10月17日! なんだ、たったの1年くらい前のことか、いや待てよ、きょうはちょうど1年後のその日 ?!

PayPayモールは、ヤフー株式会社が、すでにあるYahoo! ショッピングに加え、同じくネット通販サイトとして発足させたものなんだ。

Yahoo! JAPAN ショッピングの公式サイトをみると、「厳選ストアだけを集めたショッピングモールの誕生」だと。要するに「Yahoo! の圧倒的な集客力とスマホ決済サービスPayPayの連携による広範な集客をめざす」と。「ワンランク上のお買い物体験をぜひお楽しみください」などと。

ヤマダデンキ、コジマ、nojimaonlineなど(前掲「値段比較」に並びましたね)も、まさにこの流れに呼応し、なんだかやけに厳しそうな出店基準(「出店レギュレーション」にある)をくぐり抜けてきた出店ストアたちだったんだ。

ちょうど1年後などと、ちょっとできすぎみたいにみえるでしょう。ちがいます。まったくの偶然。ただ、Yahoo! のなんらかの気運のようなものが、押し寄せてきた結果なのだろうと、つぶやくのみです。

▐ この「電気まほうびん」の魅力

美しい外観の商品だが、もちろんぱっと見だけでなく、機能的にもなかなか優れた特長が備わっていると思う。

1 電気で沸かして「まほうびん保温
   消費電力量が抑えられるが、この「まほうびん保温」は、真空断熱層によって強化されているんだ。
                キャプチャ_C1.png

2 湯沸かし時の消費電力905Wで「スピード沸とう
   時短にぴったり。
3 大きな文字、操作パネルの分かりやすさ
                     キャプチャ_C2.png

4 2時間操作がないときは、自動で「省エネモード」へ
5 ゆっくり少量ずつ注げる「ゆっくりカフェドリップ給湯
                     キャプチャ_C3.png

 
6 お湯の残量がクリアーに見える「ワイドウインドウ」&「ピタッと赤玉水量計
   これが泣かせる。
                     キャプチャ_C4.png
           
などなど
  (以上、「電気まほうびん」の魅力 の項の 文言、写真・図版とも、ZOJIRUSHI [商品情報] に拠るところが多い)




  (注)カエレバでは「Yahoo ショッピング」が流儀として使われていますが、「PayPayモール」へはここから普通に入れます。入って検索の際にPayPayモールのチェックボックスにチェックでOKです、失礼。


2020年09月08日

この耳栓は使えます [改題]



耳栓が必要な理由は、それこそ人さまざまだろうと思う。
ぼくの場合はまず睡眠がちゃんととれるようにという、これはよくある動機からだった。
これに最近、ちょっとした理由が加わったのだが、こちらはあとで触れることにし、先を急ごう。


 オススメの「Quietide(クワイエタイド)耳栓」

このたび「Quietide (クワイエタイド) 耳栓」を、久しぶりに Amazon でみてみると、商品として健在などころか、Amazonでのスペースも思ったよりずっと広く与えられているようだ。
シリーズQ9とあるのでなにかと思ったら、「2020年新設計の耳栓」とある。これが現在のターゲット商品だろう。
ぼくが以前に購入したのは2019年発売のQ4シリーズ耳栓。これも販売されている。

Quietide 耳栓 安眠 防音 2020年新設計 大小2サイズセット 睡眠 飛行機 オフィス 仕事 勉強 水洗い可能 繰り返し使用可能 携帯ケース付き 日本語説明書付 Q9 ピンク

新品価格
¥1,680から
(2020/9/15 16:46時点)



(A8ネット「アマゾンツール」の「Amazon商品リンク検索結果」を使用)


 外界音を消すのでなく、31dB(デシベル)だけ遮音するという発想

この「耳栓」については、独自製品でもあることだし、まず「取扱説明書」のメーカー自体の紹介によるのが、とりあえずは有益。
重要な点を拾い出すと、以下となるだろう。

まず、通常の会話というのは約50〜60dB (デシベル) くらいの音圧であり、また睡眠には40dB以下の環境がのぞましいとされている、と。

「Quietide(クワイエタイド)耳栓」に搭載された独自のフィルターは、外界音を完全に塞(ふさ)ぐのではなく、高い音から低い音までの全ての音域で、音圧を31dBだけ減衰(げんすい)させる、と。
このため災害時の逃げ遅れなどの心配も無用、安心して休むことができます、と。

要するに、この耳栓の遮音性は31dB (デシベル) である、と。


 この耳栓で睡眠にはOKとなるはず、というしくみ

ということは、この耳栓で睡眠にのぞましい40dB以下になるよう音圧を下げられるのは、71dB(=40+31 デシベル)以下の音だ、ということになります。
それでたとえば、50〜60dBほどの通常の会話がなされていても、この耳栓で睡眠にはOK、となるはず。
またたとえば、64〜58dBほどのわが家の電気掃除機の運転音も、OKとなるはず、です。

大事なのは、この「(耳栓を使うことで)OKとなるはず」という、いわば「観念」なんですね。

この「観念」に順応できるような場合には、ありがたいことに睡眠は自然と向こうからやってくる。

睡眠との関係で「Quietide(クワイエタイド)耳栓」のメーカーさんが説いていることは、おそらくそういうことです。

なお、ここでひとつだけ専門家のある見解を引いておきます。「睡眠に影響を与える音の『性状』には、定常音、変動音、連続音、間欠音、衝撃音などさまざまあり、睡眠への影響の出現をひと口で言うことは困難」(国立公衆衛生院 長田泰公著「騒音の睡眠に及ぼす影響」1985年)


キャプチャ_B1.png

(Amazon「Quietide耳栓」検索結果 商品ページ より)


「Quietide(クワイエタイド)耳栓」を使用者としてオススメする点

さて、この「Quietide(クワイエタイド)耳栓」を実際に使用してきた立場から、その良い点をいくつか挙げます。
☆ 外耳道(耳の入り口から鼓膜までの間)の形に合わせ設計された耳栓、ソフトシリコンの材質もあって、フィット感はほどよく、睡眠中に抜け落ちることもめったにない。
☆ 長時間、装着していても、痛くなったりはしない。体を横に、耳を枕にくっつけた体勢でも、耳穴の圧迫感はとくには感じない。 
☆ シリーズQ9は、2ペア4個入りとなっている。Mサイズ耳栓1ペアと、Sサイズ耳栓1ペアです。耳にしっくりくるほうをどうぞ使ってくださいと。
☆ 耳栓は水洗いで再使用でき、長期間の使用でも、弾力なども落ちません。


「加齢性難聴」というもうひとつの理由

冒頭に記した、耳栓が必要なぼく自身の理由で、最近加わった「ちょっとした理由」、それに簡単に触れておきます。

加齢性難聴」という病症名があるのは知りませんでしたが、
「加齢性難聴は加齢とともに誰でも起こる可能性があります」(国際医療福祉大学 岩崎聡教授)というのです。
そしてこの加齢性難聴を悪化させる原因のうちには、よく知られる生活習慣病などのほかに、「騒音」も挙げられている。
このことと日本人の平均寿命の統計をつき合わせると、ちょっと厄介な模様が浮かび上がってきます。
厚生労働省発表の「令和元年簡易生命表」によると、その2019年における日本人男性の平均寿命は81.41歳、日本人女性の平均寿命は87.45歳です。いまやすごい時代だ。
加えて若い世代のうちから音響障害に陥る環境の増大というのも、しばしば指摘されている。
こうしてみると、加齢とともに誰にでも起こりうる「難聴」に、すこしでも備える心構えくらいは必要だな、というのが、難聴の親しい友人を2人ももつぼくの心境でした。






2020年08月07日

この冷えたエビアンが、なんともうまい!

キャプチャ_A6.png

レマン湖よりフランスアルプスを望む


エビアンて? そう、フランスアルプスの水。
そのエビアンが、ここ日本でも手軽に入手できるだなんて、
Amazon 散歩のときだったが、ほんとに一瞬、キツネにつままれたようでしたね。


キャプチャ_A12.png

フランスの都市エビアン・レ・バン(ただエビアンとも)はレマン湖に面し、対岸はスイス。ナチュラルミネラルウォーター「エビアン」の生産地としてよく知られる。50年前、渡し船で対岸へ渡った。渡し守はひとり、ぼくもひとり、ウロウロと待機するかのスイス側の役人もひとりで、パスポートにもほとんど関心を示さなかった。


ぼくが Amazon を通じて購入することになった evian(エビアン)、そのボトル・ラベル上段から、まず、いくつかを抜き出しておきます。
 品名:ナチュラルミネラルウォーター
 原材料名:水(鉱泉水)
 原産国名:フランス
 採水地:エビアン(カシャ水源)
 輸入者:伊藤園・伊藤忠ミネラルウォーターズ(株)

上の品名の、ナチュラルミネラルウォーター、この「ナチュラル」(自然のまま)というところに、ぼくはエビアンのほんとのおいしさの秘密があると、思っています。

 おいしさの秘密について

日本では、すべてのミネラルウォーターに殺菌処理が義務づけられているんですね(農林水産省「ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン」平成2年3月)。

一方、ヨーロッパでは逆で、すべてのミネラルウォーターは「殺菌しないこと」が義務づけられている(EUのナチュラルミネラルウォーターの基準 [FAO及びWHOが1962年に設置した政府間機関CODEXによる基準] )。

ところで、水の研究の分野では、たとえばこんなふうにも言われていますーー 「殺菌のためとはいえ、加熱すれば水の組成は変わり、水そのものが死んでしまう、おいしさの決め手となる酸素や炭酸ガスも失われてしまう。」(藤田紘一郎著『万病を防ぐ「水」の飲み方・選び方』講談社+α文庫)

ヨーロッパの採水地エビアン、そのナチュラルミネラルウォーターの生産者は、ひたすらその水のおいしさを追求し、生産環境が汚染から隔離・保護されるようつねに努め、さらには瞬時のボトリングに不断の工夫を重ねている。
それでぼくは、遠く離れたこの日本で、まさにそのボトルをこの手で開け、さわやかなおいしさのその水を口に含むことができる。

キャプチャ_A8.png

製品ラインナップ(左) オンラインショップ(右)


エビアンの原材料、その水は、そもそもどんなふうに生まれている水なのか。

 天然のミネラルがたくわえられた水

キャプチャ_A5.png

エビアンの水を育むフレンチアルプスのふところ


フレンチアルプス北麓に降りそそぐ雪や雨。それが大地に滲み込み、太古の氷河期に形成された地層を、流れてゆく。
その鉱物質の帯水層を、1年で200〜300メートルというゆっくりとした速度で、約15年もかけて流れた末に、エビアンは採水される。

フレンチアルプスに降りそそいだ雪や雨は、この長い旅の間に、地中から多くの天然ミネラルをたくわえる。とくにカルシウムとマグネシウムのミネラルバランスに優れた、ナチュラルミネラルウォーターへと、その流れは生まれ変わっているんですね。

 エビアンはおいしいだけではない ミネラルと健康について

耳になじみの「ミネラル」だけど、「ミネラルってなあに?」という方のために、ちょっとだけ解説を。
「ミネラル」は、カルシウムやナトリウムなどさまざまな種類の「栄養素」を、まとめてそう呼ぶんです。ミネラルとね。
で、わたしたちの体に欠かせない必須のミネラルは、全部で13種類(の「栄養素」)とされています。
さて、エビアンというナチュラルミネラルウォーターに含まれる主な「ミネラル」に、カルシウムとマグネシウムがあるというわけで、いずれもわたしたちの体に欠かせない「栄養素」です。
カルシウムは骨や歯を丈夫にし、マグネシウムはカルシウムの働きを助ける一方、血流を整えるなど、生命の維持にかかわる重要な役割を担っている。
このようにミネラルは、互いに影響し合って体内機能を整えるので、バランス、つまりミネラルバランスは大事です。
エビアンは、カルシウムとマグネシウムのバランスに優れ、ミネラル含有量が適度な硬水であると、言われます。

この稿の冒頭でも触れたevian(エビアン)のボトル・ラベル中央部には、
 栄養成分表示(100ml当たり): カルシウム・・・8.0mg マグネシウム・・・2.6mg
 硬度:304mg/L ※日本で一般的に使われている基準に合わせ硬水と呼んでいる。

この栄養成分表示にある、カルシウムとマグネシウムの比率は、約3:1となりますね。
体内に摂取するに望ましい比率で、これがミネラルバランスに優れている、と言われるゆえんです。

キャプチャ_A7.png


 おわりに

ところで、いやになっちゃうことに、日本人は慢性的にミネラル不足、とも言われるんですね。
その主な原因として指摘されるのが、日本の水の多くがミネラルの少ない軟水であるということ、そして食生活の問題性です。
さきに必須ミネラルは全部で13種類と記しましたが、いずれも体内で合成できないため、体外からの摂取が必要ということです。

ぼくは、「毎日飲む水で、手軽にミネラル補給を!」という路線に、多分ものぐさからでしょう、乗っかってみたんです ♪



(※ 本稿に掲載の写真・図版等をはじめ、また内容の成立についても、https://www.evian.co.jp/evian/ に率直な感謝を表明します。)



▐ ご参考

ぼくが Amazon 経由で購入しているのは:
「伊藤園 evian(エビアン)ミネラルウォーター 500ml × 24本 [正規輸入品] 」です。
A8 ネットの Amazon ツールでその商品がみられるようにしておきます 。そのあたり踏み台に、個々の人に合った購入パターンが検討されてゆくのがいいと思います。

エビアン 500ml × 24本 [正規輸入品]






2020年06月20日

充電式バスポリッシャー(お風呂掃除機) 上手な選び方のポイント


キャプチャ_A2.png

      ベルソス VERSOS 充電式バスポリッシャー VS-H020(item.rakuten.co.jpより)


お風呂の掃除の負担軽減に、充電式バスポリッシャーの購入を考えた。

折しも梅雨時だし、除カビ・防カビも気になるところだしね。


さて商品選びに着手して、そのデザインの好もしさからすぐ目に飛び込んできたのが、ベルソスのハンディタイプ充電式バスポリッシャー。

楽天市場がかなり力を入れているとみえた。

そのお値段の加減なり、商品紹介のようすなりを、下の文字 ↓ の楽天市場との提携リンクから、ひとまずかる〜くみておいていただければと思います。

ベルソス VERSOS 充電式バスポリッシャー ハンディタイプ




で、わたしとしては、この楽天の宣伝中にある、次に掲げる青色の表「充電式 バスポリッシャーS」という「製品仕様」の読み取りに、入ることにします。


キャプチャ_A.png


やはり、ある種の家電の商品選択にあたっては、その家電なりの、大事な項目のちょっとした理解が、必要ですよね。


ベルソス 充電式バスポリッシャー VS-H020 ハンディタイプ 製品仕様


では、青色の表にもとづいて:

「製品重量」: 約510g(ブラシ無着用時)
   ここは当然チェックです。片手での利用となりましょうね。

「連続使用時間」: 約30〜45分 ※使用状況・環境により異なります。
「充電時間」: 約8時間
   これら2項は同時にしっかり確認します。ともにこのくらいなら、まずまずとも思われますが。なかには、連続使用時間がもっと短いのも、また充電時間がもっと長いのもよくみかけます。

「セット内容」: ブラシ3種が記載されています。
   これらのアタッチメントが、自分自身の使い方に合っているかをかるく推測してみます。フラットな円形のデッキブラシは通常付属しているもの。コーナーブラシは浴槽のカーブに対応するものです。

キャプチャ_A4.png

「運転音」: 65dB
   65dB(デシベル)という作業音がどの程度の生活騒音なのか、この数値の受けとめ方はいろいろと調べても、その発生環境とか、あるいは時代の感覚によっても、ズレがどうしても生じてくるもののようですね。
   わたしはさっさと理屈は捨てて、わが家で使用中の電気掃除機の運転音を調べてみた。「64dB〜約58dB」というものでした。これこそ参考値としてわたし自身にはもっとも役に立つものですね ♪

防水等級」: IPX4
   この防水等級の確認はたいへん重要です。浴室掃除用の機器だからといって、防水性があるとは限らない。
   防水等級(IPX)は0〜8の9等級に分けられ、たとえばIPX4の防水上の「保護の程度」は、「いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響を受けない」と定められています。要するに、「水滴は防げるけれど水中はダメです」というクラスです。
   ちなみに、IPX5の「保護の程度」は、「いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない」と定められています。
   要は、こういうことでしょうね、防水等級はIPX4以上の数字のものを選び、実際に使用の際には水のかかりに注意する、ということ。



さて、以上のような予備知識を踏まえたうえで、実際にスティックタイプの充電式バスポリッシャーを1機種、紹介しておきます。
NPOLEの販売する「充電式バスポリッシャー 2020最新版 CX-QXJ100」です。

NPOLE 充電式バスポリッシャー CX-QXJ100 スティックタイプ 製品仕様



キャプチャ_A3.png

NPOLE スティックタイプ充電式バスポリッシャー CX-QXJ100 と「製品仕様」の一部 (www.amazon.co.jpより)


この機種の性能を語るには、その仕様をお伝えするのが最善の方法でしょう。必要最小限のコメントを付します。

「本体重量」: 0.76kg

「本体の長さ」: HANDY 68cm / STICK 132cm
   ショートバージョンは近距離の清掃に、延長ロッドによって本体は132cmまで伸ばせます。

「充電時間」: 3.5時間
「連続使用時間」: 約45〜90分
   安全設計として、過充電&過熱保護メカニズムを備えます。

「バッテリー」: 7.4V / 2000mAHリチウム電池
   強い清掃力に寄与し、汚れをしっかり除去するとされます。

「ブラシ回転数に2つのモード」: 低速 180 RPM / 高速 280 RPM
   RPMは1分間の回転数で、手動での操作が可能となっています。

「ブラシ類」: デッキブラシ、大円ブラシ、コーナーブラシ、スポンジブラシなど5種類が付いています。

防水等級」: IPX7
   立派なクラスです。IPX7の「保護の等級」は、「規程の圧力・時間で水中に没しても水が浸入しない」と定められています。
   ここで「規程の圧力・時間」というのは、「水面下・15cm〜1m、30分間」と、「テスト方法」の記述にあります。
   なお、「全体の本体を水に浸さないように。ブラシヘッド部分のみ水に浸すことができます」という注意が、表示されることがあります。用心のためでしょう。


Amazonとの連携リンクをここに ↓

NPOLE 充電式バスポリッシャー CX-QXJ100 スティックタイプ



結びに


充電式バスポリッシャーは、比較的手頃な価格のものが多くラッキー!と感じられる一方、かなり多品種が販売されていると受けとめられました。選び方のポイントとしては、まずは基本的な知識を頼りにすることが賢明と思われました。







   

スポンサーリンク

検索
ーーーーーーーーーーーーーーー スポンサーリンク
プロフィール
コートダジュールさんの画像
コートダジュール
プロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。