アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月21日

しょこたんのゲーム実況を観て

仕事を終えて帰ろうかなと思った時に、

中川翔子のYoutubeのお知らせ通知がきた。

そう言えば、今日は「バイオハザードRE:3」の続きだったか。



ちょっとだけ観てみようって思っていたら、

ほぼ最後まで観てしまった。


先日も書いたけど、

今までYoutuberとかの動画を観た事はあるけど、

リアルタイムの配信はそんなに興味は無かったのだが、

コメント欄というかチャットでの双方向性で楽しめるコンテンツは、

自分にとっては新しいなと思えたし、

テレビでは出来ない楽しみ方だなとも思った。


最近のテレビ番組では新型コロナの影響でスタジオに人が呼べないとか、

制作環境も変わって大変な状態だとは思う。

そんな中、番組でも視聴者参加型で色々企画はしているけど、

出来る事はリモコンの4色のボタンを押すぐらい。

限界があるというか、あまり参加している気になれない。


Twitterでのコメントをリアルタイムで読むってのもあるけど、

テレビはそもそも出ている人も観ている人も多すぎるから、

視聴者はそこまでコミュニケーション出来てる様な気がしない。


その点、Youtubeは1人とか数人の配信者に対して、

特定の人数…と言ってもしょこたんはリアルタイムで1万人前後もいたが、

特定の人数からの書き込みがあって、

時々その書き込みに反応する、反応してもらえるというのは、

配信者と視聴者の間でコミュニケーションがとれている印象を受ける。


それに、しょこたんのゲーム実況は、

コメント欄からのアドバイスでしょこたんがゲームをクリアする、

みたいな構図がいつの間にか出来上がってしまい、

それもまたそれで観ていて楽しい様な気がする。


ラジオとかでもそうだけど、

自分が書いたコメントを読んでもれると嬉しいもので。


別にどっちが優れているとかそういう話ではなく、

テレビ番組みたいに数人の出演者が出て不特定多数の人へ発信しているものと、

Youtubeみたいに1人とか少数の人が特定の人へ向けた発信と、

それぞれ違った性質というか楽しみ方がある訳だけど。

ただ、配信者を応援している立場、つまりファンにとっては、

テレビよりもYoutubeみたいな方が楽しいだろうなと思った。

「死ぬんじゃねーぞ!!」 いじめられている君はゼッタイ悪くない




2020年05月20日

ドミノピザでアプリから注文が出来ない!

オカンが今日は疲れてそうだったので、

夕飯を作らせるのは悪いと思い「出前とるよ」とピザを頼む事にした。


家の近くにあるのはドミノピザで、

今までにも何度か専用アプリで注文をしている。



今日も今まで通りアプリで注文しようとしたところ、

ピザなど注文を選ぶ事は出来るのだが、

決済のところでエラーが出てしまう。

「We were unable to place your order at the selected store.」との事。


これを日本語にすると、

私達は選択した店であなたの注文はできなかった、みたいな感じ。

何が原因なのか分からないが、とりあえず注文はできてないらしい。


アプリが調子悪いのかなと思って、

ブラウザアプリから注文をやり直したが、

やはり同じエラーが出て決済が進まない。


電話をすれば注文は出来るのだろうが、

電話だとクレジットや携帯払いが出来ないのが不便。

もしかしたら、クレジット払いなのがいけないのかなと、

店頭で現金払いに変更してやってみたが、やはりエラーで進まない。


もうメンドクサクなって、

止めようかなと思ってもう1度だけアプリでやったら、

なんと普通に注文が出来た。

しかも、店頭で現金払いを選択していたのが注文できてしまったので、

だったら最初から電話で良かったじゃねえかって…なりました。


なんだろうね。

ネットで調べたら店舗で取り扱ってないメニューとかあると、

エラーが出るみたいな事が書いてあったのだけど、

同じメニューで注文が結果的に出来たので、

そういう訳ではないようだ。


あと店舗が忙しすぎて30分じゃ注文できないのかなと思ったのだが、

最初にアプリで注文しようとしていてエラーが出て、

そのままブラウザで注文しなおして、

またアプリに戻ってきて注文したという流れになったため、

注文が通ったのは18時13分なのに、

こっちが受け取りにいく時間が18時30分の指定で注文になっていた。

なんとたった17分!


店側もそんな急にできるかってなるんじゃないかと思ったが、

なんとアプリで分かる進捗状況だと18時30分ごろに出来上がっていた。

という事はエラーの原因は店が混んでいるという訳でも無さそう。


なんだろうなあ。

結果的にしばらく時間をおいてからやってみるってのがいいかもしれないが、

ピザ普通に早く食べたいから早く注文したいよね。


とりあえず「注文できませんでした」じゃなくて、

エラーの原因を書いてほしい。

サービスとしてお客が困るのは早く対処した方が良いと思う。

調整可能なクラシックドミノピザロゴキャップ野球お父さんトラック運転手帽子スナップバック帽子メッシュサンキャップ用女性男性灰




2020年05月19日

無性にマクドナルドに行きたくなって「ごはんチキンタツタ」を食べた!

無性にマクドナルドに行きたくなって、

仕事帰りに家の近くのマクドナルドでドライブスルー。


何を注文しようかなって悩んだのだけど、

そう言えばまだ「ごはんチキンタツタ」は注文した事が無かったので、

クーポンもあったので「ごはんチキンタツタ」のセットにしました。



正直に言っていいですか?

「ごはんチキンタツタ」を頼むよりも普通のチキンタツタを頼めば良かった…。


美味しくない訳ではない。

だけどマクドナルドでハンバーガーが食べたいなって時に、

ごはんチキンタツタはちょっと違うんだなと思った。


食べるまで、もっとご飯は固いというか、

表面はパリッとしてる感じに焼いてるんだと勝手に思っていたのだが、

そういう訳ではなかった。


うーん。

美味しくはない訳ではないんだけどなあ。


というか、冷静に考えるとチキンタツタを言うほど好きじゃない事に気づく。

マクドナルドに行きたいなって感情が湧き出ている時は、

素直にビーフ肉のハンバーガーを注文した方が満足できるだろうなあ。


冬になるとグラコロとか出て、

毎回注文しちゃうんだけど、

食べる度に普通の肉のハンバーガーが食べたかったと思うのと近いかな。

美味しくない訳じゃないんだけどね、本当に。

スーパーサイズ・ミー(字幕版)




2020年05月18日

バニラと塩バニラのミックスソフトクリーム「サンハイブリッド」…という夢。

夢の話。


何処か分からないが、バス旅行みたいなのに参加していた。

今では全く連絡をとっていない小学校の時の同級生と一緒だった。

観光地なのかサービスエリアなのか分からないが、

どこかでバスが止まった。

ちょっとしたお店が出ているがボロボロな外観だった。


そこで観光地やサービスエリアによるあるソフトクリームが売ってる店があった。

その店では「サンハイブリッド」と言う、

バニラと塩バニラのミックスのソフトクリームが売っていた。


トイレに行きながら小学校の同級生たちと、

なんのソフトクリームを買うかって話をしていて、

やっぱり「サンハイブリッド」でしょ、

みたいな事を言ってるぐらいで目が覚めた。


なんでバニラと塩バニラのミックスで「サンハイブリッド」という名前なんだろう。

夢だからなんでもアリなんだろうけど、

その夢を作ってるのは自分だから自分のセンスが無いという事なのだろうか。



ソフトクリームのミックスを考えた人って天才だと思う。

チョコレートとバニラどっちも良いなって時に、

ミックスなんてものがあったらそれを頼みたくなる。

あと、シマシマな感じが目でも楽しめるし。


いつもだけど、夢って本当に不思議だよなあ。

最近付き合いがある人とか好きな人とかが出てくるなら分かるけど、

全く連絡もとってない子供の頃の友達が出てくるんだもんなあ。


バニラと塩バニラのミックスか…分かるのかな。

今、舐めたとこは塩バニラだ!とか。

サンハイブリッド…ハイブリッド要素はあるけどサンはなんだろうね。

アイスクリーム 2L EX バニラ 森永 業務用 2000ml




2020年05月17日

自粛要請で引きこもれる人がうらやましい

今は「仁王2」「Dead by Daylight」を交互にやってる感じ。

仁王2はずっと同じところで苦戦していたが、

陰陽術を使うのと敵の行動パターンをよく見るという事で、

じわじわと進められるようになりました。

…それでも落命しっぱなしだけどね。


Dead by Daylightではサバイバーのティーチャブルパークを増やそうと頑張ってます。



来月は新キラーやサバイバーが追加されるとの事で楽しみですが、

まずは今あるパークを揃えたいなと。


やっと「決死の一撃」のティーチャブルパークをゲット。

長かった…けど、あんまり使おうと思っていない。

もちろん、生きてゲートを出たいのだけど、

それよりも他のサバイバーと良い感じに進められるのが楽しいので、

与えられた猶予が自分の中では必須になってきた。

地下に吊られてほぼ終わりみたいな状況はやっぱりつまらないよね。


たまに与えられた猶予の意味が分からずに、

地下で様子を見ちゃうサバイバーがいて、

おい〜ってなる事もあるけど、

そこを含めて付けておきたいパークだなぁと。


そう考えると今度とりたいなってパークは「突破」なんだけど、

あんまり使えないみたいな事が書かれているんだけど、どうなんだろう。


色々パークは試したいけど、

セルフケアは無くてもいいかなって外すと、

やっぱり付けておけば良かったってなるので1つ使ってしまう。

こういう時にアイテムを持っていくべきなんだろうけど。


もっとゲームやってたいんだけど、なかなかできる時間がないんだよなあ。

Dead by Daylight -山岡一族の物語り- 公式日本版 【CEROレーティング「Z」】




2020年05月16日

衝動的に「Xperia1 II」を予約してみた

全然今使ってるGalaxy note8に不満はないんだけど、

何故かふと5Gってどんなんだろうってdocomoのサイト観ていたら、

気が付いたら「Xperia1 II」を予約していた。



実際問題、まだ5Gでつながるエリアも限られてるし、

5G向けのサービスが充実してくるまでは意味はそんなにないとは分かるのだけど、

単純にXperia1 llの動画撮影が良さげだなって思って予約してしまった。


Xperiaに限らず、今時のスマホは綺麗に撮影できるのですが、

やっぱり「CineAlta」開発チームが監修した、

シネマ撮影専用機能「Cinematography Pro」が、

映画さながらの画作り・質感・色表現を実現します!なんて書かれたら、

ちょっと欲しくなっちゃいますよね。


以前にも書いたのですが、

Xperiaには興味はあったものの、

Wacom oneをスマホに繋いで使っているので、

対応しているGalaxy note8から機種変更できないなって思っていたのだが、

別にGalaxy note8はXperiaに変更しても持っている訳だから、

家に置いておけばいいじゃないかって事に気が付いた。


5月下旬発売ってなってるけど、いつ発売されるんだろうなあ。


24回払いで月々4,918円なんだけど、

冷静に考えたら118,052円って結構な金額だよね。

まあ、今となってはスマホは毎日使うものなので、

新しいというか、性能が良いものを使う事は理にかなってる気はするが。


とりあえず届いたらいろいろ撮影してみたいな。

ビデオカメラも一眼カメラも持ってるけど、

普段から持ち歩くのはかなりの手間だからね、

スマホで良い感じに撮れるのが一番いい。

Sony XPERIA 1 Dual SIM (J9110) 128GB/6GB (Purple/パープル) SIMフリー【並行輸入品】




2020年05月15日

「MPM-1000」というマイクを買った、PC用途の場合はファンタム電源が供給できるか確認してね!

ちょっと前にオンラインでの音声でのやりとりのために、

「MPM-1000」というマイクをAmazonで買った。



Amazon限定ブランドと商品ページに書いてありましたが、

他の家電屋の通販でも販売していました…謎ですね。

marantzというメーカーで本当はSennheiserとか有名なマイクメーカーが気になっていましたが、

別に撮影とかじゃなくて個人的に使うだけのものなので、

安いマイクで良いかと思ってこのマイクを選びました。


しかし不思議な事に買った時は5758円とXLRで接続できるマイクにしては安価だったのに、

今だとこのマイクは中古で9980円と倍までは行かなくても値段が上がっていました。

これも新型コロナでのテレワーク需要というものでしょうか。

しばらくしたらまた値段は下がると思います。

自分は安い価格で買えて良かったなと思ったけど、

まあこれじゃなくても全然良さげで安いマイクはあるんだけど。


で、実際使ってみた感覚では6000円のマイクでこんなけ使えれば優秀。

もちろん周りをうるさくしないという収音環境を整えるのは大事ですが、

実際に耳で聞こえてる微かな生活ノイズもマイクに近くなければほとんど拾わない。


ただ1つ気を付けなくてはいけないのが、

当たり前なんですがコンデンサーマイクなのでファンタム電源の供給が必要。

カメラだったりミキサーなどの繋ぐ先がファンタム電源に対応していなくてはいけないので、

パソコンに直接つなごうとこのマイクを買うと困る人が出てくるんじゃないかと思います。


ほとんどのPCってマイクはミニジャックで接続すると思うのですが、

ケーブルで先がキャノンとミニジャックってケーブルもあるのですが、

それで繋げても電源が供給されないために使えません。


あんまり何も考えずに買ったけど、

ミキサー持ってて良かったなあって思った。


WEBカメラとかの音声に比べたら段違いに変わりますのでお勧めですが、

別にもっと安いタイプでも構わないと思います。


収音はいかに音がでるところの近くにマイクを近づけれるかというのが大事なので、

Zoomとかオンラインでのやり取りだけの話なら、

ピンマイクみたいなのでも全然良いと思います。

【Amazon限定ブランド】888M マランツプロ コンデンサーマイクロホン ウィンドスクリーン・スタンド・XLRケーブル付属 MPM-1000




2020年05月14日

やっと濡れ女との戦い方に気づく

年齢を重ねると反射神経が衰えてくるのか、

なかなかPS4「仁王2」が進められない。

まだ全然序盤でサブミッション「算盤合わず」で苦戦中。



以前、クリアしたPS4「コードヴェイン」のクセで、

ガードしても体力減るんじゃないかって思いがずっとあって、

攻撃を避けよう避けようとしていたのだが、

やっと敵の攻撃パターンによってはガードが大事と気づき、

濡れ女に対して安定して戦えるようになりました。


実はここに来るまでに何度も濡れ女とは戦うのですが、

避けよう、避けようと操作すると、しっぽの横回しの攻撃を喰らうし、

痺れるビームみたいなのをカウンターしようと失敗して落命されられたりと、

毎回仙薬を使ってガードしてこない事を良い事にゴリ押しで戦っていました。


しかし、ついに仙薬を貰うための神饌米が底を付きそうになり、

なるべく仙薬を使わずに戦えないかと試行錯誤していると、

案外戦い方が分かってくるものであったりする。

やっぱ、何も考えずにガチャガチャやってるのが一番ダメなんだなあ。


あと、そこら辺にいる敵がこっちに気づいてないから、

遠距離から弓矢でバシバシ撃っていたのだが、

これも勿体ないって事に気が付いた。

節約しながら体力も減らさずに先へ進む…大事ですね。


あと、陰陽術や忍術は使えば使うほどスキルが上がると気がつかず、

基本的に節約していたが、

積極的に使っていけばいい事を知った。

さらに陰陽術が結構強くて、

敵の動きを遅くする術を使うと、

今まで苦戦していた敵に楽に勝てる様になった。


今までと違う事をやってみると攻略方法が見いだせるんだなと。

…と言いながら、基本的に中段の構えしか使ってないんだけど、

上段と下段を上手く使えばもっと楽になるのだろうか。


いやぁ…あとちょっと…あとちょっとでクリアできそうなのになあ。

クリアって言っても序盤のサブミッションをクリアって事だけど…。

仁王2




2020年05月13日

映画「リップヴァンウィンクルの花嫁」の感想…良い部分も分かるんだけど自分には合わなかった。

今日は映画「リップヴァンウィンクルの花嫁」の感想です。

先に書きますが岩井俊二監督作品は自分に合わない。

ただ後輩におススメの映画を1本あげるとしたら何って聞いたら、

この映画を言われたので嫌な予感はしたが観なくてはいけないかなと。

という訳でPS4のNetflixで鑑賞。



映画「リップヴァンウィンクルの花嫁」は2016年公開の岩井俊二監督作品。

日本の監督でダメな監督と言ったら間違いなく英勉監督の名前を出すが、

自分に合わない監督と言ったら岩井俊二監督の名前を出す。

代表作は映画「リリイ・シュシュのすべて」や映画「スワロウテイル 」になるのかな。

これらの映画を好きな人もいるのは分かるけど、どうしても自分には合わなかった。

言葉にするのは難しいが、

そこまで難しくない事を必要以上に難しく語ってるだけじゃん…みたいな。

いやいや、ちょっと悪意ある書き方になってしまいましたが、

そんなような印象を持っていて、

めちゃめちゃこういう映画が好きな人に嫌な顔をされています。


原作は岩井俊二監督が書いた同名の小説。

もちろん…未読です。


映画のあらすじですが、

SNSで出会った男と付き合う事になり結婚まで順調に進んでいた。

結婚式をやる事になり招待するゲストを話し合っていた際に、

彼よりも呼べる親族が少ない事に悩み、

同じくSNSで知り合った人のつてで何でも屋の安室と会う事になったのだが…みたいな感じかな。


キャストですが、

主人公の皆川七海を演じるのは黒木華。

彼女の魅力だけは物凄く伝わった。

生着替えとか最高だったなあ…というのは冗談で、

色んな黒木華の表情が綺麗に映し出されています。

ある仕事で知り合う女優里中真白を演じるのはCocco。

ネタバレになるので詳しく描きませんが、

女優ってよりはやっぱり歌手だよなあ…歌上手いもん。

なんでも屋の安室行舛を演じるのは綾野剛。

目に力があって良い俳優だと思うし、

今回の「役」に凄く適した人だと思う。

その他、地曵豪、原日出子、和田聰宏などが出演しています。


さて、映画「リップヴァンウィンクルの花嫁」の感想ですが、

最初にも書いたみたいに自分には合いませんでした。

ただ、今まで観た岩井俊二監督作品の中では1番良いなと思った。


ネタバレはしない様に書いていきますが、

まず「リップヴァンウィンクル」が何なのかと。

自分はたまたま先日観ていたPSゲーム「トワイライトシンドローム」のゲーム実況にて、

ちょうど「リップヴァンウィンクル」という話題が出ていて、

ふと気になって調べていたので知っていました。


それまでは聞いた事がなかったのですが、

この「リップヴァンウィンクル」という印象的な名前が、

どう映画に関係してくるのか楽しみにしていました。

が、確かにある事で状況というか、世界が変わる…って見方も出来ますが、

明らかに自分の体験によって自分が成長しているので、

なんとなくリップヴァンウィンクルとはリンクしてない様な気がするんですよ。

だから、なんとなく語呂で決めた感がしてしまった。


ただストーリーは詳しくは書きませんが、

分かりやすいエモーションが用意されているので、

映画として楽しめなくはない作りだった。

何故、こんな歯切れの悪い書き方なのかと言えば、

これも詳しくは書きませんが綾野剛の演じる安室という男の存在。

何でも屋であり、彼のせいでそもそもの出来事が起こった訳で、

結果的に主人公の七海にとって成長につながったとは言え、

確実に感情移入できない事を彼は劇中でしている。

だから、どれだけ結果が良くても彼の言葉を聞いてしまった観客として、

コイツを信用する事は出来ないし、

映画のラスト付近で七海が彼にお礼の言葉を言っている様は滑稽にしかみえない。


いや、結果論な事もあるだろうが、

どうしても中盤の出来事は一線を越えている訳で。

主人公がこの物語を通して成長した、良かったねって、

単純には共感できない。

で、これが小説だったらダブルミーニング的に、

色々な考え方が出来る要素もあると思うのだが、

映画だとどうしても「目に見える演出」があるので、

「ここは感動的なシーンですよ」って映し方になってしまう。

そういうシーンが出れば出るほど、「はぁ?」って思えてしまう。


例えば真白の母親のシーンはお金のやり取りが全て終わった事を、

わざわざ描いてからある演出がされている。

これは自分の利益しか考えていない男だった安室が、

「自分には利益にはならないこと」をやっている、

つまり「善意的に行動している」と見せている。

先ほども書いたが小説なら、安室はどういう心境なのだろうと、

色々考察したりすることが出来るのだが、

映画はこういう「制作側の演出」があるため、

考える余地もなく「この時の心境はこうだ!」となってしまう。

という訳で納得いかないんだよなあ。


あと画が観ずらいシーンが時々気になる。

三脚でがっしり撮影している部分は何も問題はないのだが、

ところどころカメラを動かしている。

最初は出会ったばかりの2人だから不安だから意識して手振れさせてるのかな、

…って思って観ていたのだが、

それにしてもカメラワークが上手くない。

上手く無いっていうかムカつくカメラワークなんですよね…。

ウェディングドレスの時のジンバル使った画とか。


撮影以外の美術や小道具の演出に関しては良くて、

パーティー後の散らかった感じとかしっかり作っていたし、

ある家で直接は触れないけど、

子供の頃に描いたと思われる画がさりげなく飾ってあったり、

そこをさりげなくやってるのは凄く好感が持てた。


そうそう、あの母親の「娘の気持ちを分かろうとする行動」は良かった。

そこは単純に良かったのに個人的には綾野剛で台無しなんだよなあ。

思い返せば、親の描き方は結構良かったなあ。

空気の読めない母親に、親父の「親だもん」ってセリフとか。


あと3時間という尺はちょっと長すぎる。

案外飽きさせない様に物語に定期的に波を付けてはいるのだが、

それでも3時間は長すぎる。

キャバ嬢の同級生とかそこまで意味あった?

結婚式のシーンでの子役とか使ってやる演出は必要あった?

ここまで金かけたのにって意味なのか、

代理出席と同じく「目に見えている上っ面が大事」という意味で使ったのか。

そもそもこの映画を観ると結婚式ほど滑稽なものは無いですよね。


そして、一次関数とか社会に出たら何に使うのって疑問とか、

全く物語に関係ないじゃん。

そこでちゃんと答えられないなら教師として失格だろ。


そう、結構色んなシーンで「そうはならない」って思えてしまうのも、

映画に共感が持てないところ。

黒木華をダメな教師として描きたいのは分かるけど、

マイクを使った生徒からのイジメみたなシーンとか、

岩井俊二はどんなけ今の高校生が性格悪いと思ってるんだろうか。

そもそもマイクって繋がなきゃ音でないけど、

配線できる仕組みになってるなら別にマイク使っても良いんじゃねって思うし。


あと、実際に結婚するまでにお互いの性格は分かるだろ。

あまりにもお互いに人として信頼関係が無さ過ぎる。

ネットで買い物ができるように、あっさり彼氏は手に入るかも知れないが、

結婚はある程度適齢期を過ぎた二人だったら分かるけど、

そんな歳でもないのにどうやって結婚までいったんだよ。


この、「ネットで買い物ができるように」という事と、

映画の中盤で出てくる「幸せは簡単に手に入っちゃいけない」は、

対比として描いているのだろうけど、

物語全体を考えると苦労したけど幸せになってない、

というかやっぱりここでも安室という存在が邪魔なんですよ。


アズナブルなのに安室かよというツッコミはしたくなりますが、

そんな事よりも最終的にアイツが不問なのがスッキリしない。

もちろんスッキリする映画を作っている訳ではないのだろうが、

最初に仮名で名乗ってるのを観て、

なるほど、これは最終的に実名を伝えるんだろうなって思っていたのに、

最後まで七海には心を開かない。

先ほどかいた中盤でのある一線を越えた事だけでも致命的なのに、

結局はあいつに転がされるだけ転がされただけじゃねえか。


主人公は結果的に変わる事が出来たのでよしとしよう、

という見方も出来なくはないけど、

やっぱりこれで良い話げに映画を作られてもなあ…って。


ランバラルの友達なんでってセリフは面白いけど、

結局ランバラルは誰なのか七海は知らないままだしさ。

「100万円いらないんですか、100万円」ってのはパワーワードだったけど。


そんな感じかな。


映画冒頭の人に溢れた街中から始まって、

最終的にどんな環境で終わったかと思うと、

人がいるけど孤独だし、

人はいないけど充実しているって対比はありだと思う。


だから、今までの岩井俊二監督作品に比べると楽しめた1本ではあるけど、

総合的にはやっぱり自分には合わないんだろうなと思った。

好きな人を否定したい訳じゃなくて、

やっぱり「自分には合わない」んだろうなと。

リップヴァンウィンクルの花嫁 プレミアムボックス [Blu-ray]




2020年05月12日

漫画「不安の種」を読んでみた。

先日、感想を書いた映画「不安の種」ですが、

原作にあたる漫画「不安の種」をKindle版で3巻まで買って読んだ。


この漫画「不安の種」はシリーズ化していて、

最初の「不安の種」は全3巻。

シリーズ第2弾になる漫画「不安の種+」は全4巻。

最新シリーズの漫画「不安の種*」は第1巻が発売中になっています。



この最初のシリーズ「不安の種」を一通り読んだ訳ですが、

やっぱり映画を観た時の感想は間違って無かったと思う。

あの映画はまとめきれていない。


原作の漫画は1エピソードが4,5ペーシの読み切り漫画で、

まさに読者に「不安の種」を植え付ける様な、

読んだ後にもふと嫌な気持ちにさせられる絶妙なバランスでした。


映画はまだ自分が読んでない原作のものも使っているのだろうけど、

漫画を読んでて「あー、これを映画であんな感じで使ったんだな」と思うものが、

いくつかあったけど、

やっぱり漫画の方が描き切ってない分、「不安の種」になる。


正直、不安の種というコンセプトに映画化は向いてない。

テレビの「本当にあった怖い話」みたいな方が向いている。


映画は1つの物語として描き切りたいという気持ちは分かるが、

もともとバラバラだったエピソードを1つにするのは苦労するし、

逆に言えば向いてないって事ぐらい分かるだろうから、

何か映画化に向けて勝算がないといけない気がするのだが、

何かあったかと言えば…富杏市ぐらい?


例えば「あの目」は漫画だったら「そういうもの」で片づけられるが、

映画だと1つの物語に受け止めてしまうので、

何か関連を考えてしまうのだが単純に関連はない訳で。


映画の感想の中でも書いたけど、

映画「おろち」については原作に物語があったので、

映画化にも適していた部分はある。

だから比べたら可哀想だとも思うけど、

色々考えてもやっぱりまとめきれてないし、

こういう原作の映画を作るんだったら、

もっと思い切って別のものでも良いから、

ちゃんと「1本の映画として」完成度を高くして欲しかったなあ。


あと、やっぱり不安の種はどこにでもある、

「この街だけじゃないですよ」ってセリフを台無しにはして欲しくなかったなあ。

そんなに富杏市って面白いか?

不安の種(1) フタの章 (チャンピオンREDコミックス)




プロフィール
マツゥオコアトルさんの画像
マツゥオコアトル
思いついた事を羅列。 映画「DETH FOREST 恐怖の森2」みたいなくだらない映画が凄い好き。 映画の感想は基本的にネタバレなしを心掛けています。
プロフィール
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
映画(295)
BMPCC(36)
このココ(13)
夢メモ(32)
日別アーカイブ
最新記事
検索
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。