アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月30日

自分を縛っていたものから自由になろう!

 私は定年退職してから5年が経とうとしていますが、最近になってやっと勤め人時代のストレスから解放されてきたように感じています。

今回は、勝手な「つぶやき」です。

今では、世の中の働き方も私が現役時代に比べて、随分変わってきたようです。私は団塊の世代ではありませんが、団塊の世代の後ろにひかえている尻尾のような世代です。

私が勤め始めた頃の職場は、タバコの煙がもうもうとしていていました。そして、大きな会議などでは先輩たちが技術論などで大喧嘩することが当たり前のような時代でした。

技術論で大喧嘩と言っても、たいしたことはないと思うかもしれませんが、本当に凄かったです。当時の若い人は、雲の上にいるような大先輩たちが本気で罵り合うのを目の当たりにして、震えあがりました。

そんな時代でしたから、苦労して作ったレポートを、駄目だといって放り投げられても、
「仕方がない、自分の技量不足だ」と思うのは普通でした。

もちろん、今の環境が生ぬるいというつもりはありません。

あの当時は、そういうのが当たり前で、仕事が全てに優先する時代だったということだと思います。(日本もやっと先進国になってきたのかもしれません。仕事の仕方や、生き方を考える余裕が出てきたのかもしれません。)
c1f071c15d299bfef797165c9f5dad8f_s.jpg


私の現役時代は、そんな時代でしたから、いつも神経を研ぎ澄ましてピリピリしていました。私には、そんな生活が染みついていて、定年退職しても、しばらくの間、体も心もリラックスできなかったのだと思います。

ところが、最近になって、ふと考えてみるといつの間にか、そんなストレスから開放されている自分に気が付きました。


私の気持ちをときほぐしてくれた先人の言葉


私は、読書が好きです。何の本で読んだのかは覚えていませんが、『思うようにいかないように出来ているのが人生です』と書かれていました。(どうやら様々な本に書かれていたり、仏教の修行の目的などのようですが、現役時代は心に入れる余裕がなかったのかもしれません)

この言葉を知って思い返すと、自分に起こった全てのことが、この言葉通りだと思います。

最近では理屈抜きで、『人生は、思うようにいかないもの』という風に考えるようになりました。

そのおかげで、何かを始めようとした時に困難なことがあっても、「思うようにはいかない」のは当たり前だ!

と、

そんな風に考えられるようになってきて、体も心もホグレテきたように感じています。

私の場合は、定年退職してから5年ぐらいかかりました。

今は、凝り固まっていたものがホグレテきたせいか、周囲の見え方も変わってきました。(困難があると、その困難を楽しもうとさえ思えます。)


思い通りにいかない人生を楽しもう!


 仕事をしている人にとっては、年末年始は忙しくて大変だと思います。正月休みが明けると、疲れだけが残って嫌な仕事が待っていると考えるのは自然です。

何かの試験が待ち構えている人もいると思います。そんな人たちにとっては、年明け以降のことが頭から離れないと思います。

苦しくて頭の中がごちゃごちゃの人もいると思います。

そんな大変な人たちに向かって、何も言えることはありませんが、一度は思って下さい、『人生は、思うようにいかないもの』ということを。

人生は、困難の連続です。いっそのこと、そんな困難を楽しんでしまいましょう! 
考え方をちょっと変えるだけで随分楽になると思います。

 ↓ スポンサーリンク ↓

思い通りにいかないから人生は面白い [ 曽野綾子 ]

価格:1,028円
(2017/12/30 11:35時点)
感想(2件)


2017年12月21日

オンラインの仕事を探すなら日本最大級の会社が安心です!

 私は、60歳で定年退職するまで、サラリーマン生活をしてきました。現役時代の最後の10年間は新幹線通勤でした。そのため、ほぼ毎日睡眠不足という過酷な生活でした。

そんなことから、定年退職後の1年程は家からあまり外出もしない生活をしていました。そして、1年を過ぎた頃、何か仕事でもしてみようかと思いはじめましたが、今更、煩わしい人間関係の中に出ていくことは嫌です。

そこで、巡り合ったのがパソコンで文章を書くという仕事です。
1cfbf8090899600e7445a9c7684c2bd2_s.jpg


私の感覚では、自分が書いたつまらない文章が、お金になるとは思ってもみませんでしたが、とりあえずオンラインで仕事ができるという会社に登録してみました。

 ↓  スポンサーリンク  ↓




実際に記事を書いてお金を入金してもらった時には、
嬉しさと共に、自分だけで成し遂げたという達成感に近いものを味わうことが出来ました。会社員時代は、何か判らないことがあっても、同僚や部下に対応してもらうことができましたから、こんな感覚は久しぶりでした。

記事を書いてお金になったといっても、プロのような文章は書けません。普通の素直な文章です。

どうやら、webライターというのは、読んでもらう人が判るように文章を作るのがコツのようです。それなら、確かにハードルは低いと思います。(私のような素人が書いても、常識的なルールを守っていれば認めてもらえます)


オンラインでできるお仕事マッチングサイトとは?


 オンラインで仕事をするためには、仕事を発注してくれる会社(または個人)と直接交渉をして対応しようと思っても、恐らく取り合ってもらえないと思います。その理由は、会社などから、貴方を信用してもらえないからです。(逆に、貴方から見た場合の発注元の信用性も同じだと思います)

また、どんな会社(または個人)が、どのような仕事(オンラインの仕事)を募集しているかという情報も、個人では入手できません。

そこで、オンラインの仕事をしたい貴方と、仕事を発注したい会社との間を仲介するのが、オンラインのお仕事マッチングサイトです。


オンラインのお仕事マッチングサイトの登録から仕事までの流れ


 オンラインのお仕事マッチングサイトとの登録は簡単です。もちろん費用はかかりませんから、マッチングサイトと登録だけして何もしなくても問題ないと思います。
■マッチングサイトへの登録方法
 当該サイトで必要事項を記載すれば終わりです。(全て、PC等のweb上だけの対応です) 記載内容は、一般的なものです。特別なものは何もありません。もしも途中で用事ができたら、その時点で止めれば良いだけです。

■マッチングサイトへの登録後の対応
 仕事がしたくない時には放置すれば良いと思いますが、貴方のwebメール等には、マッチングサイトを通じて、仕事のオファーが届きます。マッチングサイトのHPを見ると、貴方に向いていそうなお仕事の案内も届くようになります。

このような案内が来ても、その仕事を受けたくなければ、そのまま放置しても問題ありません。もし、気に入った仕事がある場合には、HPのシステムに従って応募して下さい。

仕事に応募すると、今度は、依頼元との簡単な交渉が始まります(マッチングサイトのシステムを介しての交渉になります)。

仕事の内容にもよりますがライティングの場合の依頼元との契約は、トライアル的な記事のやり取りをしてから正式契約になることが多いと思います。

はじめて応募する人は、色々心配すると思いますが、飛び込んでしまえば何とかなるものです。気軽に対応しましょう。

仕事が完了して、依頼元が承諾すれば、規定の方法で費用は支払われます。尚、契約〜完了までは、全てマッチングサイトのシステムで行いますので、余計な心配は不要です。


私が登録しているマッチングサイトでは、依頼元と私が契約した時点(まだ仕事に取り掛かっていない状態)で、依頼元からマッチングサイトに費用が支払われることになっています。(安心できるシステムです)


私が登録している「お仕事マッチングサイト」の仕事案件


 私が登録した「お仕事マッチングサイト」は、日経新聞やテレビなどで取り上げられている、大手のマッチングサイトです。
 


私が登録した「お仕事マッチングサイト」


 この会社のお仕事依頼総額は400臆円超、登録者数は110,000名以上と急成長をしています。そのため、仕事の分野も多岐に亘っています。
■登録されている仕事の内容
 ホームページ制作・LP・バナー・ロゴ制作、アプリやウェブ開発、ライティング等の様々な、オンラインのやり取りだけで完結する仕事が多数あります。


大手の「お仕事マッチングサイト」を選んだ理由


 オンライン上での仕事は、煩わしいことがなくて、時間の制約がないという点で、今の私には最適です。

しかし、オンライン上で仕事が完結してしまうため、対面して仕事をする関係以上に、お互いの信頼関係は重要です。信頼関係がなければ安心して仕事ができないからです。

仕事の発注元と登録者との間に入って信頼関係や安心感を担保してくれるのは、マッチングサイトです。そのため、マッチングサイトが信頼できる会社であることが大前提です。

私が、登録したマッチングサイトは日本で最大級のサイトで実績もあることから安心して仕事に専念できます。

登録には費用が掛かりませんから、登録して、運用の方法や仕事の種類、システムにふれて実感してみることをお勧めします。

↓ スポンサーリンク ↓
CrowdWorks

2017年12月20日

二日酔い予防のための次世代サプリメント

 年末年始の季節を迎えて、勤め先関係の飲み会や忘年会など、お酒を飲む機会が増えてくると思います。お酒は、気分を盛り上げてくれますが、体にとっては想像以上のストレスになります。
9cc0545bd4fa5a5ce64c7b9397b7a122_s.jpg


今回紹介する、二日酔い予防のサプリメントは、独自の特許成分や天然植物成分をメインに配合して作られています。


辛い二日酔いの体への影響


 お酒(アルコール)を飲むと、体はアルコールを分解して、アセトアルデヒドに分解します。このアセトアルデヒドは毒性が強い物質ですが、体内でさらに分解されて、酢酸になり、最後には水と二酸化炭素に分解して体外に出て行きます。

適量の飲酒(アルコール)なら、毒性の強いアセトアルデヒドは、水と二酸化炭素になって体外から排出できますが、飲みすぎると、アルコールの分解能力をオーバーして代謝が進まず、頭痛や吐き気など様々な症状を引き起こします。

また、過度の飲酒は、脳細胞を溶かす作用もあって、脳を委縮させて認知症を発症するとも言われています。

この製品の二日酔い予防メカニズム


 この二日酔い防止のサプリメントは、アルコールの代謝をサポートして、毒性の強い「アセトアルデヒド」の分解を促すため、飲み過ぎによる体への負担を減らして二日酔いの不快な症状を出にくくしてくれます。

 この製品は、アルコール代謝に有効とされる特許取得成分を配合した天然植物メインの次世代の飲み過ぎ対策サプリメントです。

製品のお得情報


 二日酔いや飲み過ぎが気になる方、翌日すっきり過ごしたい方などの他、生活習慣対策に対応した栄養成分も含むため、このサプリメントは普段の健康サポートにもなります。製品のパッケージもシンプルで、おしゃれな女性にもマッチしています。

 現在、この製品はトライアル期間中のため、お試しサンプル(3回分)を通販(送料無料)のみで販売中です。効果を試す絶好のチャンスです。

  ↓  スポンサーリンク  ↓
医学博士監修によるオリジナル処方で製造した飲み過ぎ対策サプリメント特許取得成分配合【エカス ekas】

2017年12月18日

地球上で最も長生きの脊椎動物(512歳?)が発見された!

 先日、著名な科学誌(英サイエンス)から、地球上で最も長生きしている脊椎動物が見つかったという衝撃の情報が伝えられました。

その生き物は、北方(北大西洋と北極付近)の深海に生息する「ニシオンデンザメの一種」です。

ジュリアス・ニールセン氏(デンマークの海洋生物学者)がリーダーの科学者チームは、およそ5.5メートルのメスの「ニシオンデンザメの一種」を見つけました。

このニシオンデンザメは1年間に1pぐらいしか成長しない生物のため、単純に考えると5.5メートルの個体は、500年以上生きてきたことになります。(1年間に1p成長するという前提条件が正しければ、ですが。何とも頼りない前提条件ですね。)

同科学者チームによるニシオンデンザメの年代測定結果


 同科学者チームは、確実性が95%(?)と言われている、放射性炭素年代測定法で、28匹のニシオンデンザメの目の水晶体を分析した結果、その中で最も古い個体は、392歳という結果がでました。

水晶体で分析する理由は、水晶体にはニシオンデンザメが生命として発生した直後からの層が作られるため、放射性炭素年代測定法で測定できるからです。

放射性炭素年代測定法による確実性は95%のため、28匹の年代データから信頼水準95%の場合(標本平均±1.96×標準誤差)で統計的に処理すると、
ニシオンデンザメの年齢の分布は、272歳〜512歳と推定されたというのです。(私の調べ方が足りないのだと思いますが、前提条件の上に前提条件を載せて推定しているように見えてしまうのは残念です。)

これは、28匹の測定年齢データから、もっと大きな集団の年齢分布を95%の確からしさで推定して言っているのだと思いますが(?)、生データがないので、これ以上のことは何も判りません。

但し、ニシオンデンザメが長寿であることは研究者たちには知られていたようです。
91a717962b7a623284228abc3ec5477c_s.jpg


長寿命のニシオンデンザメを研究する理由


 ニシオンデンザメのような長寿命の生き物の研究は、長期間を要する宇宙旅行への反映や、人間の長寿命化への期待から注目されている研究のようです。

従来から長寿と考えられてきた生き物は、クジラです。その中でも、ホッキョククジラの寿命は、150年以上とも言われています。

私は、動物では人間が最も長寿だと思っていたため、自然界の動物で、100年を超える生物がいると聞いただけで驚いてしまいます。

こんなに長寿命の生き物がいるのなら、その寿命を正確に測る手法も待たれます。

2017年12月17日

匂いを嗅ぐと認知機能も回復します!

 最近は、テレビの番組や新聞の記事に認知症の話題がない日はないほどです。それ程、認知症は、世の中で問題になっているのだと思います。

情報は、毎日あふれるように報道されています。

以前報道されていた認知症の話題は、認知症になると治らないというものが主流でしたが、最近報道される内容は、認知症も早期なら訓練などで回復できるというものに変わってきました。
589466.jpg


改善方法にも様々なものがあって、睡眠時間や瞑想(めいそう)で回復するものや、脳トレを運動しながらやると良いとか、或いは食事によって回復するなど本当に色々なものが紹介されています。

恐らく、最初の頃は、よく判らなかった認知症の研究が進んできたためと思われます。

認知症の対応策の情報は、次々に出てきて嬉しい限りですが、先日のテレビ番組で臭いと認知症の関係についての番組がありました。

認知機能と嗅覚障害の関係


 アルツハイマー型認知症では、最初に嗅覚障害が起ってから記憶力の低下という症状に進むことが確認されました。


アルツハイマー型認知症で判ってきたこと


■アルツハイマー型認知症は、記憶をつかさどる海馬(かいば)が委縮
して発症しますが、それよりも前に嗅覚障害が生じていることが確認
されました。

■臭いは嗅覚神経を通じて大脳辺縁系に伝わりますが、大脳辺縁系の一部
を担っている海馬にも臭いの信号は伝わっています。

■近年の研究で、嗅覚神経と海馬には、再生能力が備わっていることが
判ってきた。

これらの研究で確認された事柄から、嗅覚神経を刺激して再生させることで
海馬にも刺激が伝わるようになって、萎縮した海馬を再生できるというのです。


嗅覚神経を刺激する方法


 嗅覚神経を刺激するには、臭いを嗅ぐことです。以前は、認知症に特別効果のあったアロマテラピーが紹介されたこともありましたが、

今回、テレビ番組で見た情報では、匂いはどんなものでも良いので嗅ぐ努力をすることが効果を生むと言っていました。

これは本当に有り難い情報です。花の香りやコーヒー、お茶の匂いなど何でも良いので、常に意識して匂いを嗅ぐ努力をすることが早期の認知症の回復を促してくれます。


認知症を予防するには


 最近は、様々な新しい情報がニュースやテレビ番組で報道されるため、人間の体の可能性についても自分なりに考えることが多くなりました。

認知症に限る事ではありませんが、人の体は思っている以上に自己再生能力があるという風に感じています。それと、定型的に同じことを繰り返すよりも、常に新しいことを考える習慣を持つことが、脳にはとても大切だということを感じています。

脳を若々しく保つのは、常に刺激を脳に届ける努力が必要のようです。

   ↓ スポンサーリンク ↓

特価限定!20%OFF!【送料無料】Excelvan アロマディフューザー アロマ香り アロマディフューザー アロマ芳香器 空気清浄 タイマー機能付き アロマオイルボトル付き アロマオイル対応 癒し エステサロン 美容室 職場の臭い対策

価格:3,840円
(2017/12/17 19:48時点)
感想(76件)



2017年12月14日

スッキリ目覚めるための最新情報

 今までは、人の睡眠時間の周期(浅い眠りのレム睡眠と深い眠りのノンレム睡眠の1回分)は90分という思い込みがありましたが、先日のテレビ番組をみてから考えを改めました。

ノンレム睡眠とレム睡眠の1サイクルの時間は人によってばらつきが大きいため、90分をベースにした起床時間の選択は間違っていました。


《睡眠サイクルを90分単位で考えた時の起床タイミング》


これは、浅い眠りのレム睡眠の時に起床すれば、直ぐに目覚められるという考え方です(これは以前にマスコミで紹介されたため、広く浸透しています)。

睡眠サイクルを90分で1サイクル分と考えて、夜の12時に就寝した場合、例えば、朝の6時、又は7時30分は、90分サイクルになって、浅い眠りのはずだから気持ちよく目覚めることができるという考え方です。




朝の目覚めをスッキリさせる最新情報


 眠りのサイクル時間がばらついているのなら、90分毎のタイミングで気持ちよく起床しようとするのは無理な方法でした。

先日のテレビ番組では、スタンフォード大学の睡眠生体リズム研究所所長の西野精治氏が出演して、目覚まし時計に工夫をすることで、すっきり目覚める方法を紹介していました。

その方法は、目覚まし時計のアラームの音をやっと聞き取れる程の大きさに設定することです。


目覚ましの音を小さくすると気持ちよく目覚められる根拠


 実は、脳波をモニターすると、睡眠が浅い時に起床しても目覚めが良いという訳ではないということが判ってきました。(浅い眠りの時には夢をみていて、外部からの刺激には鈍感だったのです)

尚、研究者たちは、寝覚めが良い時に出る脳波(ここでは、仮に“目覚めの脳波”と名付けます)を確認していました。

但し、“目覚めの脳波”が出るタイミングや理由、期間もばらばらで規則性もありません。まだ判っていないことだらけですが、“目覚めの脳波”が出ている時に起床すると、すっきりと目覚めることは確認されています。

このことに西野所長は注目して、目覚まし音をできるだけ小さくすれば、夢を見ていて刺激に鈍感な時には目覚めないで、小さな音でも気が付く時に起きれば、すっきり目覚められると考えました。


すっきり目覚めるための目覚まし時計の設定方法


DSCN0578_edited.jpg

 すっきり目覚めるには、6時間以上の睡眠時間を確保するのが前提です。その上で、起床したい時間の20分程前から起床時間までの期間にアラーム音が出るようにセッティングします。

すると、この20分間のどこかで“目覚めの脳波”が出た時に、小さなボリュームのアラーム音に反応して、すっきり目覚めることができます。

尚、小さな音で起床出来なかった時のため、目覚まし時計は2台用意して行うと安心できます。(2台目の目覚まし時計は通常のセッティングで強制的に起床できるように準備)


  ↓ スポンサーリンク ↓
TV・新聞・雑誌。様々なメディアで話題騒然!?

日々の休息不足に悩む全ての方へ!

呼吸法に注目し開発されたあなたの休息をサーポートする

画期的なウエラブル端末「ツーブリーズ」
posted by iyasaretaihito at 11:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 睡眠

2017年12月12日

貴方はコーヒー党、それとも紅茶党?

 コーヒーの国内消費量は、昨年まで4年連続で伸び続ける盛況を維持していますが、
新聞記事に、コーヒーと紅茶のどちらが好きなのかを調べた結果をまとめたものがありました。

目覚めの一杯、食後のひと時、休憩時間に好んで飲まれている両者の現在の状況を、アンケート結果などから集計して実体把握しています。
37e245dd2d3a7f4a35ae53b65e50afd4_s.jpg


どうでも良い調査結果ですが、何となく気になったため、まとめて紹介します。


コーヒーと紅茶のどちらが好きか?


 コーヒーが好き(74%)、紅茶が好き(26%)でした。但し、アンケートの回答者の割合が(男性57%、女性43%)で男性の方が多かったためではないかと記されています。実は、両者の好みには男女差があります。

紅茶が好きな男性は、1/5人
紅茶が好きな女性は、1/3人
でした。

今回の調査では圧倒的に、コーヒー好きの方が多いという結果ですが、回答結果の男女比率を考慮すると、これ程の差はなかったと思われます(日本紅茶協会専務理事)。


好きな理由は?


 好きな理由を、コーヒー党と紅茶党のそれぞれの人に聞いてみた結果は


コーヒー党


@ 香りがいい
A リラックスできる
B 苦みが好き
C 食後に合う
D 昔からの習慣

紅茶党


@ 香りがいい
A リラックスできる
B 紅茶の種類を楽しめる
C コーヒーは苦手
D 昔からの習慣



この結果をみると両者とも、香りやリラックス感を求めて飲んでいることが判ります。

飲む頻度は?


 飲む頻度を、コーヒー党と紅茶党のそれぞれの人に聞いてみた結果は


コーヒー党


@ 1日にカップ5杯以上を飲む人(7%)
A 1日にカップ2〜4杯を飲む人(60%)
B 1日にカップ1杯の人(24%)

紅茶党


@ 1日にカップ5杯以上を飲む人(3%)
A 1日にカップ2〜4杯を飲む人(28%)
B 1日にカップ1杯の人(20%)



この結果からみると、コーヒー好きの人は、飲む量が多いようです。その理由の一つには、コ−ヒーは事務所や商談に合っているため、仕事で飲む量が多くなるのは理解できます。


新聞記事では、上記のアンケート結果だけでなく、読者からのメッセージも掲載していて、それをまとめると、コーヒーは「大人っぽさ」を紅茶は「優雅さ」に惹かれるということも書かれていました。


私は、コーヒー党ですが、紅茶も好きですし、日本茶も好きです。
多分、私と同じように、たまには、紅茶も楽しみたいし、ご飯の時には日本茶がいいという人もいると思います。

私は、普段のコーヒーはブラックを飲んでいますが、たまには砂糖とミルクを入れて楽しみたいとも思います。

いずれにしても、私にとっては、「コーヒー、紅茶、日本茶」の香りと味はそれぞれ好きです。これからも人生に彩を添えてくれる、無くてはならない飲み物たちです。

それぞれのすばらしさを維持して頂きたいと願っているのは、私だけではないと思います。

アンケートの結果はどうでも良いのですが、私の人生にとって「コーヒー、紅茶、日本茶」は大切な同士です。特にコーヒーには惹かれます。(何故かふと思いました、コーヒーには川柳が似合いそうだ!)

  ↓  スポンサーリンク  ↓

怒涛の珈琲豆セットG500×4 約200杯分入!送料無料 コーヒー・コーヒー豆セット 選りすぐりのコーヒーです。500g×4袋 2k)/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店/珈琲豆

価格:2,374円
(2017/12/12 11:43時点)
感想(35605件)


2017年12月09日

憧れのツタの絡まる喫茶店でコーヒーを飲みたい!

 ツタは花ではないが、レンガや壁にへばりつくように生えている緑色のツタを見ると何故か気持ちが落ち着きます。ツタが絡まるシックで古い家の壁にも憧れがあります。

特別な理由はありませんが、花の美しい魅力と同じように、ツタが絡まる光景は気持ちを魅了します。

最近は殆ど見かけなくなりましたが、ツタが絡まっているレンガ作りの古ぼけた喫茶店があったら最高です。


ツタが家の壁にある景色は傍から見るのは気軽ですが、ひょっとしたら住んでいる人やお店にとっては、虫が家に侵入したり、壁が傷んだりして大変なのかもしれません。

ツタが家の壁にある場合のメリットとデメリットについて調べてみました。


家の壁にツタがある場合のメリット



 ツタが壁面全体を覆うと、直射日光があたらないため、壁の温度上昇は緩和されます。夏場は空調の省エネになります。

そして冬場は、適度な湿度が保てるそうです。

もちろん、家の外観はツタで装飾されて素敵です。



家の壁にツタがある場合のデメリット


 壁面全体がツタに覆われてしまうようになると、時々水やりが必要になります。

また、アブラムシ等の害虫が増えるため、殺虫剤の散布も必要になります。
さらに、壁材に少しでも張り合わせの隙間があると、隙間の中にツタのツルが入って、壁を膨らませて壊してしまいます。

(確かに、雑草がアスファルトのひび割れたところから芽を出しているのを見たこともあります。植物に油断しているととんでもないことになりますね)

そして、壁全体がツタで覆われると、壁面が破損しても見つけられなくなるため、気が付いた時には手遅れになってしまうこともあるようです。


ツタを壁に生育させても良い家


 家の壁にツタがある場合は、家の破損をまねくことや、害虫対策が必要になる住む人にとっては大変なことが判りました。

たとえ、しっかりツタを管理をしたとしても、木造家屋には向いていないことが判りました。(全面コンクリート造りの場合には可能かもしれませんが...)

いずれにしても、ツタは、家の壁ではなく、外塀にはわせて楽しむ程度が良いようです。


今回、ツタのことを調べて、ツタが絡まっている家を見なくなった理由が判りました。

ツタが絡まっているような古びた喫茶店で、コーヒーを飲むのは
もう夢になってしまったのかもしれません。

実現しそうにないと余計に恋しくなってしまいます。
あ〜、郷愁をさそうようなお店を見つけて、ゆっくりと美味しいコーヒーを飲みたい!

   ↓  スポンサーリンク  ↓

怒涛の珈琲豆セットG500×4 約200杯分入!送料無料 コーヒー・コーヒー豆セット 選りすぐりのコーヒーです。500g×4袋 2k)/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店/珈琲豆

価格:2,374円
(2017/12/8 09:57時点)
感想(35592件)



2017年12月06日

赤ワインと白ワインでは作り方が違っていました!

 私は、ワインが好きです。一般的に赤ワインは肉料理に、白ワインは魚料理に合うと言われていますが、私は赤と白の味わいや濃厚感があまりにも違うため、その時の気分で選んでいます。

何故、赤ワインは、さっぱりした白ワインに比べるとコクがあって濃厚感を味わうことができるのでしょうか? また、色が違う理由は何でしょうか?


赤ワインと白ワインの味や色の違う理由


 赤ワインと白ワインはブドウで作られていますが、それぞれ赤や白に適したブドウの種類があります。
db72a26a458bdc32bf35a7f4c29cbec8_s.jpg


赤ワインにするには、濃い赤色をだすためブドウの皮が黒色のブドウから選びます。白ワインの場合は、ブドウの皮の色は関係しません。(この理由は、後述する製造方法の違いを見ると判ります。)

ブドウの種類が違えば当然、味も違うでしょうが、もっと大きなくくりで言うと、赤ワインには独特の苦みやコクがあって味に重さを感じますし、白ワインは、すっきり・さっぱりした味わいを得られます。

調べた結果、赤ワインと白ワインでは異なる製造方法で、濃厚感や重さ・軽快さ、風味等の違いを演出していることが判りました。

■赤ワインと白ワインの製造方法


《赤ワイン》
 赤ワイン作りは、皮の色が黒色のブドウを収穫して発酵するのを待ってから絞ります。

この時、ブドウの皮や種も果汁といっしょに絞るため、黒ブドウの皮の色(濃い赤)が染み出てきます。(染み出てきた色の成分は、植物色素で抗酸化作用のあるアントシアニンです。)

そのため、赤ワインの色は濃い赤色になり、皮に含まれるタンニン等による渋みが、味に深みや重さを加えていたのです。

《白ワイン》
 白ワインは、ブドウを収穫すると、皮や種を取り除いて直ぐに絞ってジュースの状態にしてから発酵するのを待つ方法で製造します。そのため、すっきりした味わいを出していたようです。


赤ワインと白ワインの楽しみ方


 赤ワインと、白ワインでは異なった製造方法を用いて味の違いを作っていました。考えてみると、すごい戦略です。共にブドウから作られるお酒ですが、これ程、味の風合いを変えると、その時の気分で、赤か白かを選びたくなります。

つまり、飲む側の楽しみ方が増えたことになります。

私の場合は、普段は、濃厚感があって健康によさそうな赤ワインを少量飲んで、気分の良い時には、すっきりして口当たりの良い白ワインを多めに飲んで楽しんでいます。

  ↓  スポンサーリンク  ↓

【アルプスワイン】あじろん 750ml 酸化防止剤無添加ワイン [2017年新酒ワイン][日本のワイン][国産のワイン][山梨のワイン]

価格:1,950円
(2017/12/6 12:06時点)
感想(0件)


2017年12月01日

中年男のイライラは男性ホルモン欠乏かも?

 先日の朝のTV番組で、女性の更年期症状と、ほぼ同じ症状が出る男性の病気のことを紹介していました。

番組で紹介した症状は女性の更年期と同じでしたが、それは私が数年前に感じていたものとも同じでした。

どうやら、意味もなくイライラして怒りの噴出や、寝つきの悪さを引き起こしたのは、男の更年期ではなく、男性ホルモンが減ってきたための症状だったようです。
61ca3b0553b6a487c0108515a435333b_s.jpg



男性ホルモンの役割


 男性ホルモンは、筋肉の増強やたくましい骨格形成などの男性の体を作ることだけでなく、心や精神の状態を左右する大切なものでした。

この男性ホルモンの大部分を占めているのは、テストステロンで、やる気や幸福感の元となるドーパミンを作る働きもしていました。

さらに男性ホルモン(テストステロン)は、一酸化窒素を作る働きがあります。一酸化窒素は血管を正常に保つため、臓器や血管に付くコレステロールなどが溜まりにくいように作用することから成人病の予防には無くてはならないものでした。

年齢による男性ホルモン分泌量


 男性ホルモン(テストステロン)は、男性器が作られる胎児の時と、思春期頃に分泌量の山があり、20代にピークをむかえてからは減少していきます。

男性ホルモン(テストステロン)の分泌量は1日あたり5〜10mgですが、30代から年に1%〜2%減少していきます。

その結果、ピークの時に比べて年齢を重ねるごとに減少してしまいます。
但し、分泌量は個人差が大きく、70代でも若い人と同じように出る人もいれば、年齢が若くても分泌量が少ない人もいます。


男性ホルモン分泌量が減少する時の体への影響


 男性ホルモンの分泌量はストレスを受けると減少します。また、分泌量が増える時間帯は夜間のため、睡眠不足の人も十分な分泌がされないようです。

この男性ホルモンの分泌量が減少してバランスがくずれると、女性の更年期症状と同様の影響が体に現れますが、男性の場合は、性欲や闘争心の減退、判断力や決断力の低下やメタボを招くことも判っています。


男性ホルモン欠乏を疑った時の対応


 ためらわずに、医者で診察してもらうのが良いようです。泌尿器科にいくと、男性ホルモンが欠乏したかどうかのチェックリストがあって、概ね判ります。血液検査をすると数値で判定結果がでるため安心して受診してください。

TV番組に出演した患者さんは、10日間の服用で改善していました。
治療方法は、ホルモン剤の注射、又は漢方薬の服用、或いは市販のホルモン塗り薬等ですが、医療機関に受診しないと判定できないため、専門家は受診を勧めていました。

  ↓  スポンサーリンク  ↓

テストジャック300 エクストラ ストレングス(テストステロン ブースター) 60粒[サプリメント/健康サプリ/サプリ/栄養補助/栄養補助食品/アメリカ/国外/ベジタリアンカプセル/サプリンクス/通販/楽天]

価格:2,830円
(2017/12/1 21:23時点)
感想(5件)



posted by iyasaretaihito at 21:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康
ファン
検索
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

私は定年退職して自由な時間を過ごしています。妻からは、細かいことを言い過ぎと言われます。このためできるだけ趣味を増やして、これからの人生を夫婦仲良く過ごせるように努力している最中です。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。