アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月21日

カーリング日本女子を見て癒される理由

 ピョンチャンオリンピックが始まるまでは、今回の冬のオリンピックには、あまり興味がありませんでしたが、実際に始まると、毎日のテレビ観戦が楽しくなりました。

最初にメダルがとれるまでは、今回はダメなのかという雰囲気もありましたが、男子モーグルで3位になった後は、メダルラッシュに恵まれました。

女子のジャンプと、スケートの500メートルでメダルがとれると私の気持ちも一安心。

その後は、すっかり日本女子のカーリングにはまってしまいました。
34016582b2b0ab48831c90e961b00b85_s.jpg


ともかく、日本女子のカーリングを見ると心も癒(いや)されました。オリンピック競技を見るだけで心が癒(いや)されるなんて不思議です。そこで自分なりに、その理由を考えてみました。


カーリングは誰にでも出来そうに見えるスポーツ


 カーリングというスポーツは、ストーンと呼ばれる丸い石を氷の上に滑らせて28メートル先の標的の中心に最も近くに寄せることを競うスポーツです。もちろん、2チームで競うため、対戦相手のストーンに、自分のチームのストーンをぶつけて有利なポジションを得ようと戦います。

本当は、戦略を練って次に投じる場所を決めながら進行するスポーツですが、細かいルールは、アナウンサーと解説者のやり取りを聞きながら自然に覚えてしまいます。

カーリングを見るだけで癒(いや)される、一つ目の理由は、自分にも簡単に出来そうに見えるスポーツだからだと思います。(ムキムキマンだけのオリンピックではない!)


日本女子チームのプレーは普通の若い女の子の会話


 競技者は、様々な国から参加していて、各々厳しい顔をしています。チーム内で話す会話にも勢いがあって何だか怒っているように聞こえる時もあります。

オリンピックは競い合う競技ですから、そんなことは当然だと思いますが、日本の女子カーリングチームは、全く違います。

いつも笑顔で、戦略について話す時も、まるで若い女の子たちがショッピングにでも出かけた時の会話のように聞こえます。(〜そうだねえ! いいよ〜。等々の明るくて若々しい声が集音マイクを通じて聞こえてきます)

そして、マスコミでも話題になった、おやつタイムの団欒(だんらん)風景には驚きました。
おやつタイムは、競技の前半が終る中間地点にある短時間の休憩時間のことです。
外国チームは、チームメンバー(4名)とリザーブやコーチ等が集まって何かを食べながら戦略上の会話等をしていますが、皆、立っています。

日本の女子チームも、同様の関係者が集まって戦略上の会話をしていますが、全員が床に座って楽しそうに話しています。

これは凄いことです。気持ちも体もほぐれます。日本女子のカーリングチームは文化を変えてくれました。感激です。

まさに、これが、カーリングを見るだけで癒(いや)される、二つ目の理由だと思います。


まとめ


 日本女子のカーリングを観戦するだけで、癒(いや)される理由は、
「自分も参加できるスポーツだと身近に感じさせてくれる」それと、最も大事なことは
勝ち負けだけにこだわるのではなく、「オリンピック競技を楽しんでいることを彼女たちが競技を通じて見せてくれたため」だと思います。

 まさに、今、予選通過に向けてスイスと対戦しています。勝ち負けも大切かもしれませんが、カーリングの日本女子リームは最も大切なことを私たちに教えてくれました。本当に感謝しています。

ファン
検索
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

私は定年退職して自由な時間を過ごしています。妻からは、細かいことを言い過ぎと言われます。このためできるだけ趣味を増やして、これからの人生を夫婦仲良く過ごせるように努力している最中です。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。