アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年11月07日

水虫に打ち勝つために頼りにしている草津温泉の湯の花

 もうとっくに夏は終わったのに、足の指の間がむずがゆくなってきました。私は、足の爪が白くなる水虫の白癬菌(はくせんきん)を持っています。

もう水虫の白癬菌(はくせんきん)とは長い付き合いになります。あまり酷い症状ではないため、対処の仕方も知っています。

それにしてもかなり気候の良い今頃になって、足の指がかゆいのはちょっと腹が立ちます。

私はこれから寒くなると、湯たんぽを使うようになります。そうすると、白癬菌(はくせんきん)の症状は悪くなると思います。

今のうちに何とか退治してしまいたいと思います。但し、私の場合は退治といっても完全に治ることは期待していません。普段やっているようにメンターム等を足指周辺に塗ることで、悪化しなければ良いと考えています。

しかし、私の白癬菌(はくせんきん)との長い付き合いの中で、一度だけ完全退治に成功したことがあります。(その後、1年程で復活してしまいましたが、確かにあの時は撲滅させました)


水虫(白癬菌)の撲滅に成功した方法


 まだ、若い頃のことですが、群馬県の草津温泉に仲間と1泊旅行に行ったことがあります。(その頃は酷い水虫に悩まされていました)

草津温泉は硫黄の匂いが漂うところで、本当に温泉らしいところです。効能は、皮膚病や擦り傷に効くということが書かれていたため、ひょっとしたら水虫にも効くのではと思い、熱湯のように熱い温泉にじっと我慢して入浴しました。

その頃の私の指間は、水虫菌によってひび割れを起こすほど酷い状態でしたが、温泉に入った翌日にはジュクジュクしていた指の間の皮膚は、乾燥していて痛さも痒(かゆ)さもなくなっていました。

この温泉に暫く入れば、水虫はきっと治ると思いましたが、それは出来ないため、湯の花を買って帰りました。

買ってきた湯の花は黄色い粉末でした。これを湯船に入れると、硫黄の影響でお風呂がさびると思い、洗面器に入れてお湯を注ぐことにしました。

お風呂に入った時に、この湯の花湯を作り、足を1〜2分入れて、水虫の様子をみることにしました。(風呂から出てからは、薬類はつけていません)

その後、暫く続けましたが、水虫の症状が出なくなったため、いつの間にか止めてしまいました。

この後は、1年ぐらいは、水虫の白癬菌(はくせんきん)から、おさらばできました。


一度完治したのに再発してしまった理由


 せっかく水虫の白癬菌(はくせんきん)を撲滅(個人的にはそう思っています)したのに、再発してしまった理由は、家族が白癬菌(はくせんきん)を持っていたからだと思います。

しかし、私の足指の症状は、以前のように酷くはなりません。時々、指の周りが熱っぽくなって、むずがゆくなる程度で治まるようになっていました。

このように私の白癬菌(はくせんきん)は、草津温泉の湯の花で治ったことがあります。

あくまで個人的な感想ですが、私には市販薬よりも草津温泉の湯の花は効きました。もちろん効き目には個人差はあると思いますが、私には市販薬よりも草津温泉の湯の花は頼りになります。

スポンサーリンク

湯けむり草津の湯 群馬県草津町産の「湯の花」配合 500g【DM便不可】

価格:3,065円
(2017/11/7 12:47時点)
感想(6件)




posted by iyasaretaihito at 12:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 水虫

2016年09月04日

難しい白癬菌との戦い方

 今年の夏は、台風が多かったせいか、湿度が高くて水虫の具合がいつもより悪化してしまいまいました。足の爪先は分厚くなって白い粉も多くなり、足の指の間のかゆみも強くなったようです。

私の水虫は、足の指の間がかゆくなったら、石鹸でよく洗い流せばかゆみもなくなり、ほてりも静まる程度の軽いものですが、もう随分古くからの付き合いになります。

普段は、風呂からでて軟膏を塗っていただけです。その軟膏は水虫薬ではなく家庭用の常備薬としてクリームのかわりに使うもので、しかも必ずつけるのではなく、気が付いた時に使用していました。

その程度でも、水虫は悪化しませんでした。確かに蒸し暑い季節になると状態は悪くなりましたが、特別、白癬菌の薬を付けなければと思う程ではありませんでした。

私の妻も同様に白癬菌の持ち主です。妻は何かあると直ぐに医者にいくタイプですので、一時は、飲み薬も服用していましたが、結局完治していません。


水虫が完治しない理由



 今回、自分の水虫が悪化してきたため、薬局で薬を購入して試してみました。

それで気が付いたのですが、もし薬で治りかけたとしても、靴下や靴、それに家の中のタオルや床、マットレス、布団などありとあらゆる場所に菌が残っているとすれば、また直ぐに水虫になってしまうと思いました。

それに、週に4回は、スポーツクラブに行っています。人が集まるところで汗を流して風呂にも入っていますので、水虫菌とはさよならできないと思います。

では、どうしたら水虫菌と縁がきれるかというと、体の抵抗力で撃退するしかないのではないかという考えに落ち着きました。


水虫を退治する方法



 私が考えた方法は、体の免疫力の強化です。まずは免疫力強化物質の含まれているバナナを毎日食べることです。バナナは夏になる前までは、毎日食べていましたが、冷蔵庫に保管するようになってから食べるのを忘れてしまう日が多くなっていました。

基本は、自分の免疫力強化だと信じています。そして、石鹸は殺菌効果のあるものに変更して少なくとも朝夜の2回は、石鹸で洗い流す(尚、1度洗い流してから、もう一度入念に洗うと効果大です)

水虫菌は、日本中のどこに行ってもいると思いますので、完治したところで、しようがないのではないのかと思ってもしまいます。

しかし、世の中には水虫になっていない人もいるのですから、勝てる方法もあるのかもしれません。

せめて夏の間だけにしたいのですが、水虫との闘いは続きそうです。

尚、あくまで、個人的な感想ですが過去に一度は草津温泉の湯の花で治ったことがあります。これについては別途紹介しようと思います。

スポンサーリンク

湯けむり草津の湯 群馬県草津町産の「湯の花」配合 500g【DM便不可】

価格:3,065円
(2017/11/7 12:47時点)
感想(6件)



posted by iyasaretaihito at 21:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 水虫

2016年05月01日

水虫との長い付き合い

 今朝起きたら、右足の指の間が少しかゆく、指周辺が熱を持っているようにも感じられました。これは、例の水虫にやられたと思い、風呂場の石鹸(せっけん)で2回、丁寧(ていねい)に洗いました。

それからタオルでよくふき、念のためドライヤーで乾燥すると、いつものようにかゆみ等は直ぐに収まりました。

これは、白癬菌(はくせんきん)というカビの一種が角質層(かくしつそう)に寄生しているものだそうです。尚、正確には、医者に診てもらったことはないため、その症状から白癬菌だと、かってに思っています。
私は大人になってから数十年、これと一緒に生活してきました。(尚、あくまで個人的な感想ですが、一度は草津温泉の湯の花で治ったことがあります)

スポンサーリンク

湯けむり草津の湯 群馬県草津町産の「湯の花」配合 500g【DM便不可】

価格:3,065円
(2017/11/7 12:47時点)
感想(6件)




症状は、足の爪の付け根付近に白い粉のようなものが付くことと、足の指の間がふやけたようになって軽いかゆみが、時々あることぐらいで、特別困ったことはありません。そのため、医者にはいかず、特別な水虫薬も使ってはいませんが、毎日、風呂上がりにメンタームという市販の塗り薬を使っています。

妻は、独身のころから、白癬菌による水虫で、症状が酷(ひど)くなると医者に行っています。但し、少し回復すると、直ぐに治療(ちりょう)をやめるため、長年同じことを繰り返しています。

水虫というと安易に見られますが、実は内臓に感染することもある怖(こわ)いものです。但し、それは、特別免疫力(めんえきりょく)が低下した時に起こるもので、それほど気にしなくてもよいということです。

この免疫力が低下する特別な状態と言うのは、例えば白血病、リンパ腫、糖尿病の時や、ステロイド剤、免疫抑制剤などを使用した場合が該当します。

しかし、この特別な状態になってしまう可能性は誰でもありますので、水虫は元気な時に、しっかり治すことがよいようです。


予防


白癬菌は、高温多湿を好んで繁殖(はんしょく)します。そして、髪の毛や爪、そして角質などに含まれているタンパク質を栄養源にしています。また、皮膚表面が汗などで汚れていると、アルカリ性になって、白癬菌を繁殖(はんしょく)しやすくするそうです。

このため、よく洗浄して清潔に保つことと、乾燥した雰囲気を保つことが求められます。でも現実には難しいですね。

又、洗浄する時に角質などに傷がつくと、そこで菌が繁殖するため、ごしごしこすり過ぎるのは逆効果になりますので、気をつけて下さい。

ブーツなどの蒸れる靴は出来るだけ履かないようにして、長時間靴を履き続けないことが良いですね。又、猫からうつることもありますので注意して下さい。

 

対策


現在の市販薬は優れていて水虫を完治できると聞いたことがありますが、水虫治療で一番の障害は、症状がなくなると自分で治療を辞めてしまうことだそうです。そのため、水虫になってしまったら、皮膚科で治療するのがベストだと思います。

水虫菌は、「喉元過(のどもとす)ぎれば熱さ忘れる」という、人の性質を見透かしているのかもしれません。
posted by iyasaretaihito at 22:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 水虫
ファン
検索
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

私は定年退職して自由な時間を過ごしています。妻からは、細かいことを言い過ぎと言われます。このためできるだけ趣味を増やして、これからの人生を夫婦仲良く過ごせるように努力している最中です。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。