アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月19日

チョコレートの食べ方

甘いチョコレートは嫌いだ!


チョコレート.jpg

疲れた時にちょっと食べるチョコレートの魅力は誰でも経験したことがあるでしょう。甘いチョコレートを食べると、ほろ苦い香りとともに身体は癒され、疲れは吹き飛んでしまいます。

しかし、これ程美味しいチョコレートを、私は普段食べる気持ちになれません。チョコレートが甘くて美味しいため、太りそうだし、歯にも悪そうだからです。

ところが、何気なく見ていたテレビ番組で、出演していたお医者さんが脂肪肝を修復する効果が有るのは、カカオポリフェノール以外はないと断言していたのを聴いてしまいました。

私は、30年間もの間、脂肪肝を抱えています。私は、お酒はほどほどしか飲みませんし、運動も定期的にやっています。最近は、糖が脂肪肝の原因であることを知り、極力甘いものは食べないようにしています。

それでも、先日の人間ドックでは脂肪肝を指摘されてしまいました。

そんな、私ですから「カカオポリフェノール」が脂肪肝に効果があるというお話には敏感に反応しました。

それ以来、カカオポリフェノール入りのチョコレートを毎日食べています。


カカオポリフェノール入りのチョコレートの味と効果


早速、カカオポリフェノール入りのチョコレートを調達して食べてみましたが、気のせいかとても美味しく感じてしまいました。(以前食べた時は、不味くて食べられないような味でした。)

製造メーカも数社から発売されていて、それぞれ特徴をだしていて選ぶことができます。私は、健康のために食べるため、食べ過ぎ防止には、美味しくないのが良いとかんがえていましたが、そういう訳にはいかないようです。



運動で感じた効果


食べ始めてから1週間を過ぎた頃、ジムで行っているジョギングが軽やかになったような気がしました。疲労感が少なくて、ゆっくり走ればいつまでも続けられそうな感覚です。

私の中のでは、「脂肪肝が修復されれば肝臓の働きも良くなって、持久力向上したのかもしれない。」と思い込みました。

脂肪肝の修復有無は医療センターで診察してもらわなければ判りませんが、私の妄想はどんどん膨らんで、カカオポリフェノールの効果を確信してしまったようです。最近は、カカオポリフェノール入りをうたっているココアを買ってきて飲み始めてしまいました。


このココアは、牛乳や豆乳とともに飲むことを勧めていますが、お湯で混ぜても十分に飲めます。私は大好きなコーヒーに砂糖代わりに入れて飲んでいます。とてもグッドです。


まとめ


甘いチョコレートは大好きですが、健康に悪そうなので敬遠しています。ところが、カカオポリフェノール入りのチョコレートなら、私の慢性的な持病ともいえる脂肪肝を修復してくれる可能性があることを知りました。以来、はまってしまいました。

カカオポリフェノール入りのカカオなら、大好きな珈琲にいれても美味しく飲むことができます。

次回の人間ドックが楽しみになりました。

甘いチョコレートは嫌いだ!


疲れた時にちょっと食べるチョコレートの魅力は誰でも経験したことがあるでしょう。甘いチョコレートを食べると、ほろ苦い香りとともに身体は癒され、疲れは吹き飛んでしまいます。

しかし、これ程美味しいチョコレートを、私は普段食べる気持ちになれません。チョコレートが甘くて美味しいため、太りそうだし、歯にも悪そうだからです。

ところが、何気なく見ていたテレビ番組で、出演していたお医者さんが脂肪肝を修復する効果が有るのは、カカオポリフェノール以外はないと断言していたのです。

私は、30年間もの間、脂肪肝を抱えています。私は、お酒はほどほどしか飲みませんし、運動も定期的にやっています。最近は、糖が脂肪肝の原因であることを知り、極力甘いものはたべないようにしています。

それでも、先日の人間ドックでは脂肪肝を指摘されてしまいました。

そんな、私ですから「カカオポリフェノール」が脂肪肝に効果があるというお話には敏感に反応しました。

それ以来、カカオポリフェノール入りのチョコレートを毎日食べています。


カカオポリフェノール入りのチョコレートの味と効果


早速、カカオポリフェノール入りのチョコレートを調達して食べてみましたが、気のせいかとても美味しく感じてしまいました。(以前食べた時は、不味くて食べられないような味でした。)

製造メーカも数社から発売されていて、それぞれ特徴をだしていて選ぶことができます。私は、健康のために食べるため、食べ過ぎ防止には、美味しくないのが良いとかんがえていましたが、そういう訳にはいかないようです。

運動で感じた効果


食べ始めてから1週間を過ぎた頃、ジムで行っているジョギングが軽やかになったような気がしました。疲労感が少なくて、ゆっくり走ればいつまでも続けられそうな感覚です。

私の中のでは、「脂肪肝が修復されれば肝臓の働きも良くなって、持久力向上したのかもしれない。」と思い込みました。

脂肪肝の修復有無は医療センターで診察してもらわなければ判りませんが、私の妄想はどんどん膨らんで、カカオポリフェノールの効果を確信してしまったようです。最近は、カカオポリフェノール入りをうたっているココアを買ってきて飲み始めてしまいました。


このココアは、牛乳や豆乳とともに飲むことを勧めていますが、お湯で混ぜても十分に飲めます。私は大好きなコーヒーに砂糖代わりに入れて飲んでいます。とてもグッドです。


まとめ


甘いチョコレートは大好きですが、健康に悪そうなので敬遠しています。ところが、カカオポリフェノール入りのチョコレートなら、私の慢性的な持病ともいえる脂肪肝を修復してくれる可能性があることを知りました。以来、はまってしまいました。

カカオポリフェノール入りのカカオなら、大好きな珈琲にいれても美味しく飲むことができます。

次回の人間ドックが楽しみになりました。


posted by iyasaretaihito at 10:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2018年05月01日

やっぱり昼寝は健康にいいの?

昼食後の昼寝は、気持ちはリフレッシュできます。
これは経験上確かです。まだ現役時代だった頃も、会社でお昼を食べた後に机に顔を伏せて数10分間過ごすと頭がすっきりして、肩の周りも楽になったことを覚えています。


  ↓ スポンサーリンク ↓

低価格なのに高速・多機能・高セキュリティ
月額400円(税別)から最大容量100GB
WordPress専用高速サーバー Z.com WP

厚生労働省も「健康づくりのための睡眠指針」を2014年に公表していて、午後の早い時間帯に30分以内の短い睡眠を推奨しています。

では、具体的な健康への影響はどうなのでしょうか? 気になるので、すこし調べてみました。


昼寝の健康への良い影響は?


af97b6bc34e54f6417608e06699fe82b_s.jpg

最近はテレビの健康番組などで、昼寝の効果について様々なことが報告されています。

具体例


■1時間以内の昼寝は、アルツハイマー病や死亡のリスクを下げる
■昼寝後のVDT作業の効率が良くなった

以上のような研究報告もありますが、これらの医学的根拠の検証は十分にはされていないと言われています。つまり、まだ判っていないことが多いようです。

昼寝の健康への影響が医学的に解明されていないのは事実なのでしょう。それを責めても仕方がありません。それでは逆に昼寝をすると健康被害はあるのでしょうか?


昼寝をすると健康に悪いの?


昼寝をして健康に悪い影響はあるのかを調べた結果、「夜眠れなくなるため生活リズムが壊れてしまう」ということでした。

これも経験上、そうだろうということは理解できます。つまり、昼寝をしても深刻な健康被害はないと言ってもいいでしょう。

ただし、午後になると眠くて耐えられない人や、長時間昼寝をしてしまう場合には、睡眠時無呼吸症候群などの問題で夜間の睡眠が不足している可能性があるので、専門医に診察してもらった方が良いでしょう。

何らかの病気で睡眠時間が不足している場合は、昼寝で補うのは、病気の進行を止められなのでNGです。


気持ちの良い昼寝のコツ


昼寝をした時の健康への影響は医学的には証明されていませんが、個人的な経験上は「とても良い」です。特別な健康被害もなさそうなので、昼寝を勧めても良さそうです。次に、快眠セラピストと呼ばれる人たちが推奨している昼寝のコツを紹介します。

昼寝のポイント


 


 ■夜間の睡眠不足を補うのはダメ
 ■熟睡しない体勢で昼寝する(布団やベッドで寝るのはダメ)
 ■30分以内に起きる
 ■目を閉じるだけでも良い
 ■昼寝の前にカフェインをとる
  




昼寝をして気持ちの良い毎日を過ごしましょう


医学的な検証なんてなくても、短時間の午後の睡眠は頭をスッキリさせ、疲れた目を休め、ストレスで固まった体をほぐしてくれることは経験で知っています。

快眠セラピストが言っている「昼寝の前にカフェインをとる」というのは、カフェインの覚醒作用は飲んでから20分〜30分で効果がでるためだそうです。私の場合は、コーヒーを飲んだとたんに眠気は無くなりますので、あまりお勧めできません。
posted by iyasaretaihito at 10:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2018年03月08日

暖かくなるのは歓迎だけど花粉が嫌だ!

 また、今年もこの季節になってしまった。
私は、もう30数年間以上も花粉症に悩まされている。
40f5e3c8753368560fb9b35b6ad2d1de_s.jpg


目がかゆくなる、喉が痛くなる、水のような鼻水がでる、軽い頭痛がする、眠くなる、くしゃみが出る、寒気がする

そんな症状は毎年のことです。
毎年、お医者さんから花粉の薬を頂くのが恒例でしたが、今年はまだ診察に行っていません。

去年までは、1月下旬から薬を飲んでいました。

今年は、もういいかなという想いがどこかにあったのだと思います。毎年、薬を飲んでいたため花粉症の症状もそれほどではなくなったのも影響していると思います。

油断していたのです。全く、油断でした。

先日、マスクもしないで買い物に出かけたら酷い目にあいました。

目は痒い、涙は出る。
こすると、余計に痒くなる、の繰り返し、そして、くしゃみがとまりません。スーパーの中で。鼻水も出っ放し。

恥ずかしくて、とてもお店の中にいられなくなり、一目散に帰宅しました。

家に戻って、直ぐにシャワーに直行して、暖房のきいたリビングで、暫く寒気とくしゃみ、鼻水との奮闘を続けて、戦いに勝ったころにやっと落ち着くことができました。

やはり、今年の花粉も手ごわそうです。

本当に油断禁物でした。


お医者さんに行って薬を手に入れるまでの作戦


 私は、月に1度、お医者さんに行って、高血圧の薬と、逆流性食道炎の薬を処方してもらっていますが、その日に合わせて花粉症の薬を入手するには2週間ぐらい待たなければなりません。

しかし、花粉症の薬だけをもらいに、お医者さんにいくのも嫌です。(もう随分前から、そのお医者さんから花粉の薬はどうするなどと聞かれていましたが、
いらないと言って、素っ気なく断っていたからです)

私にも、意地があります。

そこで、市販薬を2週間分飲んで、何とか乗り切ろうと思っています。(今日、買ってこようと目論んでいます)

そう言えば、花粉症に悩んでいる娘が、ヨーグルトを食べると楽になったと言っていました。私も薬に頼らないで済む方法を探してみようと思います。


花粉症を薬に頼らずに撃退する方法の考察


 緑茶も花粉に効果があるようです。私は、コーヒーが好きで、実家に行ったときぐらいしか飲んでいませんでしたが、最近、緑茶を意識して飲むようにしています。

但し、効果を出すためには、頻繁に飲むことが必要だと思います。(まあ、来年以降に期待しています)

娘に効いた、ヨーグルトも詳細に聞いてみると、
味のしないヨーグルトを、1日に1箱食べているようです。1箱の容量は調べていませんが、見た目では、高さ20pぐらいの箱です。(私には無理です、毎日そんなに食べられません)

どうやら、花粉症に効く食べ物は、良い腸内細菌を増やすのがポイントのようです。
そう言えば、私も健康に気を使って、純粋のココアを1月頃から毎日飲み始めました。腸内細菌に良いのかどうかは不明ですが、毎朝どっさりでるようになりました。

しかし、先日のスーパーマーケットでは、完全に花粉に粉砕されました。

簡単に、花粉に打ち勝つ食材を見つけるのは無理のようです。


まとめ


 花粉症の人には辛い季節ですが、花粉症は簡単には撃退できません。
私の教訓(私のような性格の人には)では、花粉が飛ばない時期から、花粉に効く薬を処方してもらうのが一番のようです

但し、娘にはヨーグルトも効きました。(ヤクルトを毎日飲んでいる妻は、花粉症に効いた気がすると言っていました)←「気のせい」程度です。

花粉症を完全に封じ込めるという考えはやめて、出かける時にはマスクをして、できるだけ花粉症の症状を和らげてくれる食材などを食べるように心がけるのが良いのかもしれません。
そういう生活態度なら、仕事などでどうしても封じ込めたい時だけ、市販薬に頼るという手段も使えそうです。

何事も物事は、考えようですね。
完全を求めないで、少し緩和するということで過ごせる人が、丁度良いのかもしれません。
せっかちで短気な性格の私は、そんな生き方を目標の一つにしたいと思います。

  ↓ スポンサーリンク ↓

■UVカット サファリハット☆【単色】(アステカベルト) レディース メンズ 春夏素材 UVカット 帽子 紫外線対策 日焼け止め 日除け 日よけ ガーデニング サンシェード レディース 素材 春夏 紫外線 紫外線対策 おしゃれ 帽子 フェス 野外フェス花粉症 対策 グッズ

価格:1,680円
(2018/3/8 12:31時点)
感想(368件)



posted by iyasaretaihito at 12:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2018年02月28日

歯周病を予防して歯を守る方法

 最近、口の中がネバネバしてきたり、若い頃に治療した奥歯が腫れてきたりすることがあります。
d759114219fcc5e029dcaa85e75d7d35_s.jpg


特に、以前に治療した奥歯の腫れは、毎年の恒例行事のようになっています。(年末年始などの長期連休前になると、奥歯のハグキが腫れてきます)
ハグキの腫れは奥歯のハグキに、細菌が入り込んで膿んでいるのだと思います。

昨年末も同じ症状だったため、歯医者さんの予約をとろうとしましたが、混雑していて、思い通りの予約がとれませんでした。

そこで、歯磨きの回数を増やして血行を良くすることで症状を改善することができるかもしれないと考えて対応してみました。






その結果、奥歯のハグキ周辺の腫れは治まり、口のネバネバも生じなくなりました。(今回は歯医者さんに受診していません)

ところが、今日の新聞の広告を見て驚きました。その広告は、歯肉炎の症状と予防の方法等を記載していましたが、歯肉炎が慢性化すると歯周病になって歯を支える骨が溶けて、歯が抜けてしまうことが書かれていました。


歯周病の始まりと歯が抜ける原因


 歯が抜ける原因の多くは、歯周病の炎症が慢性化して歯を支えている骨が溶けてしまうため歯が抜けるのだそうです。

歯周病は、歯肉炎(ハグキが赤く腫れることや出血等を伴う)から始まります。

歯とハグキの境には、1〜2mmの溝のようなものがあるため、ここに食事の食べかす等がたまりやすくなっています。

食べかす等には、細菌が集まってきて、やがて細菌の塊(かたまり)「歯垢(しこう)」になります。この歯垢(しこう)がたまってくると、ハグキの腫れや、口の中がネバネバしてきます。

そして、歯とハグキの溝(歯周ポケット)が大きくなって凡そ6mm以上になると、歯を支えきれなくなり、歯はぐらぐらする状態になって抜けてしまいます。


ちょっと一休み


 私が現役(サラリーマン時代)の時には、睡眠不足や仕事のストレスなどで歯肉炎になったことがありますが、いつの間にか治ったことがあります。

歯肉炎は、疲れた時や免疫力が低下した時になりやすいようです。忙しい現役世代は大変ですが、ストレスの多い人は免疫力が低くなりますので予防策は必須です。




1本の歯を失った時の脅威


 1本歯が抜けた時に、そのままにしておくと歯は連鎖的に抜け落ちてしまいます。

歯は行儀よく並んでいます。これは、お互いの歯を支えあっているからです。そのため歯と歯の間隔は微妙なバランスで保たれていて、少しでもずれると噛み合わせに影響して、痛みや押しつぶされるような嫌な症状で教えてくれます。

それ程、歯の並びは大切なものです。

ましてや、1本歯が抜けてしまうと、大きくバランスがくずれるため、周りの歯から連鎖的に抜け落ちてしまうこともあります。


歯周病の予防と対策


 私の奥歯周辺の腫れは、歯磨き回数を増やすことで改善しました。これは、ハグキの血行を良くして炎症を抑えられたのだと思います。

歯周病対策用の口腔ケア製品は、様々な製品があります。このような製品は、企業の研究所で効果が高い成分を配合して作られているため、歯磨きの回数を増やす等の対応よりも良い結果が期待できます。


セルフオーラルケア



歯周病の予防には、歯を守るという強い意思が必要です。ハグキに良いものを利用して、毎日しっかり取り組むことが大切です。

それと、歯医者さんに定期的に行って、口腔内の状態の確認と、歯垢除去をしてもらうことは必須だと思います。

入れ歯になると大変だということは、よく知っています。学校が休みになる前に歯医者さんの予約をしようと思います。

posted by iyasaretaihito at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2018年02月16日

インフルエンザウィルスの違い

 インフルエンザが蔓延(まんえん)しているそうです。その理由の一つには、A型とB型のウィルスが同時に発生してしまったからということを聞きました。

このA型とB型のウィルスとは、何を意味しているのでしょうか?
57beb2d0d418446cefc787768c78ce18_s.jpg


気になったので調べてみました。

インフルエンザのA型とB型の意味


 調べてみると、インフルエンザはA型とB型とC型に分けられていました。
簡単に分けると、A型は最も激しい症状で、B型は中間、C型は最も軽くなります。(C型は、微熱や鼻づまり程度で、感染者も子供がほとんどです)

A型は、ウィルスの種類が多くて、変異も激しいため、対処するのも大変なウィルスです。鳥インフルエンザや豚インフルエンザもA型でした。

どうやら、A型とB型などのタイプは、ウィルスの型で分類しているようですが、詳しいことは判りませんでした。


A型インフルエンザの症状


 A型インフルエンザに感染すると、38℃以上の発熱、関節痛、頭痛、悪寒、寒気、急性胃腸炎等が急激に襲ってきて、肺炎などの合併所を起こして重症化することが多いと言われています。


B型インフルエンザの症状


B型インフルエンザに感染した場合は、症状は軽い人もいますが、ほぼA型と同じような症状になるようです。
B型の場合は、胃腸炎になることが多いとも言われています。(自分の判断で下痢や腹痛、嘔吐などを薬で止めると、治りが遅れますので注意が必要です。)

A型に比べて症状が軽くて胃腸炎の症状を伴うために、自分の判断で風邪やノロウィルスと間違えることも多いようですが、インフルエンザとノロウィルス(或いは風邪)では治療方法が異なります。(医療機関で診察してもらうことが必須です)


インフルエンザは一度発症すると免疫ができるの?


 同じウィルスならば、一度発症すれば、免疫力はありますが、インフルエンザA型の場合は、種類が多いだけでなく、変異を繰り返すため、免疫は期待しない方がよさそうです。

A型の種類は、144種類もの亜型(ウィルスの構造で分けています)があるそうです。(これでは、一つだけ免疫ができても意味がなさそうです)

これに対して、B型は、2種類の型しかなくて、あまり変異しないそうです。これなら一度感染した人は、免疫の効力を維持できそうです。もちろん、型が違うものに感染すると発症するので注意は必要です。


尚、C型の場合は、主に子供が感染するものですが、2歳児以下の場合は重症化してしまうこともあるようです。


インフルエンザに感染したと思った時の検査を受けるタイミング


 インフルエンザウィルスは十分に増殖してからでないと検出できないようです。
そのため、発熱してから12時間以上経過してから検査するのが良いとされています。
(検査は、器具で喉や鼻の粘膜から採取した検体を調べます。時間はおよそ15分程度です)

posted by iyasaretaihito at 13:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2018年01月18日

脳の萎縮・血管劣化・骨粗しょう症を予防する葉酸の効果

 テレビ番組で知ったのですが、

活性酸素を発生させて脳を含めた体中に病気を作りだす「ホモシステイン」と呼ばれる悪い物質(アミノ酸が変化したもの)を、葉酸(ようさん)を摂ることで落ち着かせて静めさせることがわかったそうです。

アミノ酸が「ホモシステイン」に変化してしまうと、ポリフェノール等でも対応できなくなりますが、葉酸だけは、「ホモシステイン」に効果を発揮することができます。

「ホモシステイン」が作る活性酸素は、脳の萎縮や、血管壁を堅くして脆くしたり、骨粗しょう症を発生させたりしますが、葉酸を摂取することで、それらを防ぎ、認知症になりにくくすることが判ってきました。

葉酸とは


dc80ba3cf2455d7812916befa95ca405_s_edited.jpg

 葉酸は、細胞分裂を助ける働きをすることが判っていて、赤ちゃんの成長を促すことや先天性の病気を予防できることから、近年では妊婦さんへの葉酸の摂取が推奨されていました。

葉酸が最初に発見されたのは、サルの貧血の研究で見つかったため、その頭文字(monkey)からビタミンMと呼ばれていましたが、その後、研究が進んで、ホウレンソウやブロッコリーなどの緑黄色野菜に多く含まれていることが発見されたため「葉っぱの酸」と名付けられました。


葉酸の研究と効果


 葉酸の著名な研究者は、栄養学を専門にしている、ペンシルベニア州立大学のキャサリン・ロス教授です。(葉酸は栄養学の研究が中心になっています)

ノルウェーとイギリスの共同研究で、高齢者(156名)の研究を行い、葉酸を毎日摂取したグループでは、脳の萎縮が抑制されたことが判ってきました。

そして日本では、オタマジャクシをカエルに育てるために、苦心した小学生が、ホウレンソウを餌にして効果をあげました。

その小学生は、ホウレンソウに含まれる葉酸が影響したのではないかと考え、もっと多くの葉酸をオタマジャクシに与えるため、鳥のレバーを餌にして育てたところ、本来、オタマジャクシからカエルになる日数を5日間も短縮することに成功しました。

このように、葉酸の栄養が体に良い効果を与えることが確認されています。


葉酸摂取の基準


 現在、葉酸の摂取基準は、240μg/日(日本)ですが、米国では400μg/日の基準です。
実験では、葉酸の摂取量が多ければ多いほど、ホモシステイン量が減少して、脳梗塞・認知症・骨粗しょう症になる患者は減少することが判っています。

日本の葉酸摂取の基準値が、240μg/日、という理由は、貧血の研究で規定されたものから変わっていないからです。(葉酸を240μg/日、摂取すると貧血にはならないため)

尚、埼玉県坂戸市では、葉酸の摂取を推奨していて、目標値は400μg/日としています。

 ↓  スポンサーリンク  ↓

mitete 女性100人の声から生まれた葉酸サプリ

価格:1,944円
(2018/1/18 00:33時点)
感想(12162件)



posted by iyasaretaihito at 10:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2017年12月01日

中年男のイライラは男性ホルモン欠乏かも?

 先日の朝のTV番組で、女性の更年期症状と、ほぼ同じ症状が出る男性の病気のことを紹介していました。

番組で紹介した症状は女性の更年期と同じでしたが、それは私が数年前に感じていたものとも同じでした。

どうやら、意味もなくイライラして怒りの噴出や、寝つきの悪さを引き起こしたのは、男の更年期ではなく、男性ホルモンが減ってきたための症状だったようです。
61ca3b0553b6a487c0108515a435333b_s.jpg



男性ホルモンの役割


 男性ホルモンは、筋肉の増強やたくましい骨格形成などの男性の体を作ることだけでなく、心や精神の状態を左右する大切なものでした。

この男性ホルモンの大部分を占めているのは、テストステロンで、やる気や幸福感の元となるドーパミンを作る働きもしていました。

さらに男性ホルモン(テストステロン)は、一酸化窒素を作る働きがあります。一酸化窒素は血管を正常に保つため、臓器や血管に付くコレステロールなどが溜まりにくいように作用することから成人病の予防には無くてはならないものでした。

年齢による男性ホルモン分泌量


 男性ホルモン(テストステロン)は、男性器が作られる胎児の時と、思春期頃に分泌量の山があり、20代にピークをむかえてからは減少していきます。

男性ホルモン(テストステロン)の分泌量は1日あたり5〜10mgですが、30代から年に1%〜2%減少していきます。

その結果、ピークの時に比べて年齢を重ねるごとに減少してしまいます。
但し、分泌量は個人差が大きく、70代でも若い人と同じように出る人もいれば、年齢が若くても分泌量が少ない人もいます。


男性ホルモン分泌量が減少する時の体への影響


 男性ホルモンの分泌量はストレスを受けると減少します。また、分泌量が増える時間帯は夜間のため、睡眠不足の人も十分な分泌がされないようです。

この男性ホルモンの分泌量が減少してバランスがくずれると、女性の更年期症状と同様の影響が体に現れますが、男性の場合は、性欲や闘争心の減退、判断力や決断力の低下やメタボを招くことも判っています。


男性ホルモン欠乏を疑った時の対応


 ためらわずに、医者で診察してもらうのが良いようです。泌尿器科にいくと、男性ホルモンが欠乏したかどうかのチェックリストがあって、概ね判ります。血液検査をすると数値で判定結果がでるため安心して受診してください。

TV番組に出演した患者さんは、10日間の服用で改善していました。
治療方法は、ホルモン剤の注射、又は漢方薬の服用、或いは市販のホルモン塗り薬等ですが、医療機関に受診しないと判定できないため、専門家は受診を勧めていました。

  ↓  スポンサーリンク  ↓

テストジャック300 エクストラ ストレングス(テストステロン ブースター) 60粒[サプリメント/健康サプリ/サプリ/栄養補助/栄養補助食品/アメリカ/国外/ベジタリアンカプセル/サプリンクス/通販/楽天]

価格:2,830円
(2017/12/1 21:23時点)
感想(5件)



posted by iyasaretaihito at 21:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2017年11月18日

コレステロールには新事実が隠されていた!

 先日のテレビ番組で、コレステロールについて新しい事を知りました。
bfc268a843c2d081adda5fb20208f022_s_edited.jpg


今までは、善玉と悪玉コレステロールという区分けがされていて、それぞれの基準値がありました。

詳しくは知りませんが、コレステロールは細胞膜を作る材料のため、善玉も悪玉も必要だということぐらいは聞いていました。

ところが、善玉・悪玉の他に、もう一つのコレステロールがあって、それが動脈硬化に大きく影響することが判ってきたというのです。

もう一つのコレステロールとは?


 健康診断でコレステロール値が適正値の人でも、およそ半分の人が動脈硬化になるそうです。

それを疑問に思った研究者たちにより、もう一つのコレステロールの重要性が判ってきました。
まず、コレステロールの働きと弊害について紹介します。


■コレステロールの働き


 コレステロールは、細胞膜を形成するための大切な材料です。
  善玉(HDL)・・・古くなった細胞膜を回収する働き
  悪玉(LDL)・・・新しいコレステロールを配達する役目
(但し、配達するコレステロールが余ると血管内に捨ててしまうため、
悪玉とよばれています)

■余分なコレステロールの悪影響


 血管内の余分なコレステロールは、白血球の一種である「マクロファージ」という掃除屋さんが出てきて、食べてくれますが、食べ過ぎると死んでしまいます。

死んだ「マクロファージ」は血管を詰まらせるプラークになる可能性があるため、できるだけ余分なコレステロールは作らないことが大切になります。

 血管内にある余分なコレステロールが体に悪さをすることは判りましたが、それでは何故、基準数値内の人が動脈硬化になってしまうのでしょうか?

研究者たちは、次のように説明しています。

■総コレステロール値が表しているもの


 健康診断のコレステロール数値を見ると、HDL・LDLと総コレステロール値が表示されています。

「総コレステロール値」は、全てのコレステロール値の合算値になるはずですが、HDLとLDLを足しても、総コレステロール値にはなりません(足りません)。

この足りないものが「もう一つのコレステロール」で、「残り物=レムナントコレステロール」と呼ばれるものです。

総コレステロール値からHDLとLDL値を引いたものが、レムナントコレストロールになります。

このレムナントコレステロールの数値が大きいと、血管の動脈硬化を引き起こす確率が高くなることが判ってきました。

■体に悪いコレステロール値の目安


 番組では、総コレステロール値から善玉コレステロール値を引いた(non-HDLコレステロール=総悪玉コレステロール)を目安にしていました。
 総悪玉コレステロール=150以上・・・やや危険
 総悪玉コレステロール=170以上・・・危険



スポンサーリンク

コレステン 120粒 Healthy Origins社製紅麹(レッドイーストライス)で簡単コレステロール対策シトリニンフリー&グルテンフリーだから安心!

価格:3,298円
(2017/11/18 15:18時点)
感想(0件)





総悪玉コレステロールを低くする方法


 総悪玉コレステロールが高くなるのは、肥満・中性脂肪が高い・糖尿病を抱えている人です。

総悪玉コレステロールを低くするには、油ものの食事に気をつけて適度な運動をして太らないことが求められます。コレステロールの新事実が判っても、対策は従来のものと変わりませんでした。難しいですが、お互いに頑張りましょう。

スポンサーリンク
スポーツ用品のリンドバーグ

posted by iyasaretaihito at 15:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2017年10月03日

血糖値が急激に上がると体に悪い理由

  テレビの健康番組では決まって血糖値の急上昇は身体に悪いので、緩やかに上がるようにしましょうと言っています。

何となく、刷り込まれて常識のようになっていますが、

私は血糖値の急激な上昇は、何故体に悪いのと言われる理由を知りませんでした。

そこで、自分で理解するために調べた結果を紹介しようと思います。


血糖値とは?


 血糖値とは、体内を流れる血液中のブドウ糖の濃度のことです。

人は食事をすると、でん粉が体内に取り込まれます。このでん粉は消化されてブドウ糖(グルコース)になり、小腸で吸収されて血液の中に入ります。

そして、血液の中に含まれるブドウ糖の濃度のことを血糖値と呼んでいます。

この血糖値には、体にとって丁度良い濃度があるため、健康な体は自動的にコントロールしています。

血糖値は健康的な成人の空腹時の場合には、80〜100mg/dL程度で食後は少し高くなります。この血糖値が正常に保たれていないと、体は様々な不具合を生じます。

血糖値をコントロールする仕組み


 食事をすると、ブドウ糖(グルコース)が血液中に入るために、血糖値は上昇します。
そして血糖値が上昇しすぎると、
 


 すい臓から「インスリン」が分泌されて血糖値は下がります。(インスリンは、肝臓や筋肉に対して“血液中にあるブドウ糖(グルコース)を取り込め”と指示を出すからです)
 この時、肝臓は取り込んだブドウ糖(グルコース)をグリコーゲンとして貯蔵します。
 



逆に、血糖値が下がり過ぎた時には
 


 すい臓と副腎からそれぞれ、「グルカゴン」と「アドレナリン」というホルモンが分泌されて肝臓に、“グリコーゲンをグルコース(ブドウ糖)にもどしなさい”と指示を出します。
 この時、さらに副腎からは、“タンパク質を糖にしなさい”という指示もでます。
その結果、血液中にぶどう糖が放出されて血糖値は上昇します。



このようなフィードバック機構で血糖値は狭い範囲にコントロールされているのです。

 補足ですが、血糖値は下がり過ぎると「脳の機能低下」、「全身の震え」等を起して、さらに酷くなると、意識が戻らなくなることもあるようです。又、血糖値の高い状態が続くと糖尿病になってしまいます。

スポンサーリンク
本気の糖サポート【ハイサラシア】


血糖値が急激に高くなると体に良くない理由


 血糖値が急激に上昇すると、すい臓から大量のインスリンに分泌されることから、その反作用で血糖値は急に下がります。

血糖値が下がると、糖を補充するためお腹がすいて甘いものを食べたくなります。
つまり、急激な血糖値の上昇は、体を太らせます。


血糖値の上昇を穏やかにする方法


 食事で血糖値は高くなりますが、それを緩やかにするには「ゆっくりかむ」、「野菜やキノコ、海藻などから食べる」ことで、効果があると言われています。

そして、もう一つは「脂質」です。脂質は高カロリーですが、消化吸収に時間がかかるために血糖値の急激な上昇を抑えてくれるのです。(これは以外でした)

私は、脂質の効果は知りませんでした。

脂質は血糖値の急上昇を押さえるため、
パンを食べる時には、オイル類(バター、オリーブオイル等)を付ける
麺類と天ぷらを食べる時には、天ぷらから先に食べる
等をすると効果があるようです。いままで、勘違いしていました。

まとめ
■血糖値が急激に上がると、太ることが判りました。
■血糖値を緩やかに上昇させるには「油」にも効果があるため、
 パンにはバターを付けた方が良いことが判りました。
posted by iyasaretaihito at 09:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2017年08月29日

代謝を高めるウオーキングの方法





 健康のため定期的な運動は必須です。但し、健康のための運動はできるだけ長期間に亘って続けられるものでなければ意味がありません。

ウオーキングは普段、運動をしていないような人にも気軽に出来ますし、激しい運動のように息切れすることもありません。そのため、健康のために行う運動というと、多くの人から「ウオーキング」という答えが返ってくると思います。

ウオーキングは有酸素運動のため、肥満の解消や、心肺機能が高まって持久力も増す効果が期待できます。又、適度なウオーキングを続けることで、毛細血管が増えて血流が良くなります。さらに、動脈を柔らかくして動脈硬化も防止してくれる効果もあります。

こんな素晴らしい効果があるウオーキングですから、多くの人が河川敷や公園で楽しんでいるのをみることができます。

ウオーキングの効果を最大限に引き出すには次のような方法で行うと効果が大きいと言われています。

《姿勢》
 ウオーキングは、背筋を伸ばして、思いっきり腕を前後に大きく振って、歩幅は広めにしてかかとから着地するようにして、少し速足歩きで歩くのが良いとされています。

《時間や頻度》
実験によると、ウオーキングで健康効果を引き出すには、1日に8000歩〜10000歩以上歩くことが求められていますが、

長い期間に亘って健康モニターをしたデータによると、1日に歩行する歩数の上限は8000歩弱という結果もあります。これは特定の地域の住民について数10年間の健康寿命を追跡調査した結果をまとめた結果判明したデータです。

これらのデータは相反していて本当のところは判りませんが、大切な事は、継続してウオーキングを行うことと、自分の体と相談しながら無理をしないということだと思います(こうでなければいけないと決めて対応するのは身体に無理を強いていることになってストレスが溜まります)。

《筋トレ+ウオーキングが理想》
 ウオーキングは身軽にできる運動ですが、どうしても歩くだけでは筋肉は低下してしまいます。そのため、短時間の「腕たせ伏せ」や「スクワット運動」なども、ウオーキングと併用して行う必要があります。

《ウオーキングを楽しむためのグッズ》
 ウオーキングは出来るだけ毎日行えることが理想です。そのため、歩数計などを身に付けることや、体脂肪計による記録を付けることで、ウオーキングの効果を目に見えるようにする工夫も必要だと思います。

スポンサーリンク
タニタオンラインショップ

posted by iyasaretaihito at 10:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康
ファン
検索
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

私は定年退職して自由な時間を過ごしています。妻からは、細かいことを言い過ぎと言われます。このためできるだけ趣味を増やして、これからの人生を夫婦仲良く過ごせるように努力している最中です。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。