アフィリエイト広告を利用しています

家電・AV機器ランキング FC2 Blog Ranking にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ
にほんブログ村
検索
日別アーカイブ
月別アーカイブ
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年07月08日

ハイレゾロゴマークがなくてもハイレゾに対応? そもそもハイレゾって何?

前回、パナソニックのヘッドホン「RP-HD7」には通常のハイレゾロゴマークではなくパナソニックが商標登録しているハイレゾロゴマークがあったりとハイレゾロゴマークは様々な形でハイレゾをアピールしているのが分かりましたが実は、ハイレゾロゴマークが入っていないイヤホンやヘッドホンなどの機器も実はハイレゾ対応していたことがあるんです そもそもハイレゾというのは高音が40KHzまで再生出来ればハイレゾ音源を高音質で聴けるというものなのでハイレゾロゴマークがなくても40KHzに対応していればハイレゾに対応 5年以上前の販売時期が古いイヤホンやヘッドホンなどの場合はハイレゾロゴマークが普及する前に発売されたものなのでハイレゾかどうか見極める場合は高音が40KHzまで再生出来るかどうか もちろん高音質は、数字だけでは分からず実際に聞いてみないと全く分からないのがイヤホンやヘッドホンですが数値上ハイレゾかどうか見る場合は高音が40KHzまで再生出来るかどうか見るだけでハイレゾかどうか見極めることができるのでハイレゾロゴマークがないイヤホンやヘッドホンを買う際は是非とも参考にしてくださいね(^O^)



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。