アフィリエイト広告を利用しています
検索
新会社でも作れる法人ETCカード
カテゴリーアーカイブ
最新記事
フレッツ光 or 光コラボキャンペーン!王道の光回線「フレッツ光」か高額キャッシュバック「光コラボ」か、あなたならどちらを選ぶ?
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
タグクラウド
プロフィール
naekさんの画像
naek
SEをやっているにもかかわらず、IT業界の進化が早すぎてついていけないかもしれない自分に鞭打つため始めました。 最新技術やそれを使った利用方法など調べたり考えたりして、それを記事にすることで自分自身の勉強と、ついでにたくさんの人にその技術をうまく活用してもらいたいと願っています。 文章力はありませんので、説明がよくわからんとかこういわれたらわかりやすいなどいろいろコメントいただけましたらうれしく思います。 IT情報に特化せずその周辺情報などもいろいろと書いてゆきたいと思います。 皆様よろしくお願いいたします。
プロフィール
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年11月09日

2016年8月 9億台以上のAndroid搭載デバイスに影響する「QuadRooter Scanner」 該当端末はぜひチェックを

smartphone.jpg


10月12日と、1か月ほど前になってしまうのですが、UTM(=インターネットと社内LANの境界に置いて、通信の内容をセキュリティ上の視点でチェックし、社内ネットワークと社外ネットワーク間の様々な接続制御を行っているシステムのこと)のメーカーとして知られている、チェックポイントソフトウェアテクノロジー社が、2016年8月に、Qualcomm製チップセットを使用したAndroid端末に4つの深刻なセキュリティ脆弱性(=QuadRooter)が存在すると公表しました。





どんな脆弱性か

この4つの脆弱性(=QuadRooter)は、Qualcomm製チップセットの、チップセット・コンポーネント間の通信を制御するソフトウェア・ドライバに存在します。そしてこのドライバは、デバイス・メーカーが自社デバイスに使用するAndroidビルドに組み込まれています。

QuadRooterはQualcomm製チップセットのソフトウェア・ドライバに存在するので、つまりQualcomm製の対象となるチップセットを採用している端末すべてに脆弱性が存在することになります。

これら4件の脆弱性のうち1件でも悪用されると、権限昇格が行われることにより端末のroot権限を取得される恐れがあるということです。
攻撃者は、この脆弱性を不正なアプリを通じて悪用する可能性がありますが、特別な権限なしで悪用できるため、アプリをインストールするときによく聞かれる、「〜を許可しますか?」的な承認なしで知らないうちに悪用されてしまうことになります。

対象となる主な機種

BlackBerry Priv
Blackphone 1、Blackphone 2
Google Nexus 5X、Nexus 6、Nexus 6P
HTC One、HTC M9、HTC 10
LG G4、LG G5、LG V10
New Moto X by Motorola
OnePlus One、OnePlus 2、OnePlus 3
Samsung Galaxy S7、Samsung S7 Edge
Sony Xperia Z Ultra

この一覧ではよくわからないという方は、Google Playからダウンロードできる無償アプリ「QuadRooter Scanner」で対象かどうかが判定できます。
ちなみに、この「QuadRooter Scanner」はこの脆弱性を公表したチェックポイントソフトウェアテクノロジーが作ったものですので、安心してチェックしてみてください。
URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.checkpoint.quadrooter

この脆弱性、まーまー人気の機種が対象なので、影響する端末は9億台超にものぼるということです。

脆弱性対象の端末だった場合

脆弱性のあるドライバは端末を製造する時に組み込まれるので、メーカーや通信事業者がパッチを提供してそれをアップデートするしかありません。

なので、パッチが提供されたらすぐに適用することをおすすめします。

あとは、基本的なセキュリティ対策も含めて、以下に気を付けると良いと思います。
  • アップデートは必ず適用し、最新の状態にしておく。
  • root化はしない(root化?何それ?という方はたぶん設定変更しないと思うので気にしなくていいです)。
  • Google Play以外からアプリをダウンロードしない。
  • 野良Wi-Fiにはつながない。
  • セキュリティソフトを利用する。


本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



2016年10月17日

VRゴーグル標準搭載!au VoLTE対応でクリアな音声通話 Alcatel(アルカテル)『IDOL4』が面白そう!

ついにスマホでVR対応のものが発売されます!
これはとても面白そうです。私も予約したいなと思って、どこで予約できるかなどメーカーに問い合わせてみましたー。


まずはどんな端末なのか

一番大きな特徴は、VRグラスがついていること!
vrglass.jpg


このグラスレンズの反対側に、ロックを解除したIDOL4を取り付けるとVRモードで使えるということです。
IT media mobileの記事(URL:http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1610/12/news144.html)で詳しく紹介されています。

プリインストールされている「VRストア」から、VRゲームやVR映像がダウンロードできるので、すぐにVRで楽しめる環境が整っています

その他の機能は以下の通りです。

ディスプレイは5.2インチ FHD(1920×1080)

OS: Android 6.0

CPU: Qualcomm MSM8952 (Octa Core (4x1.5GHz +4x1.2Ghz))
※ 2016年5月にauから発売された、AQUOS U SHV35に使われているものと同じです。

カメラ: リアカメラ:1300万画素(f2.0)、デュアルトーンLEDフラッシュ、超高速0.1秒以下のオートフォーカス(PDAF)、 動画撮影手ブレ補正(EIS)、インスタントショット(0.6秒)、 フロントカメラ:800万画素、LEDフラッシュ、広視野角(84°)

サウンド: 2x3.6Wのスピーカー Waves テクノロジー社 オーディオエンハンスメント

無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz & 5GHz) <--ac対応

Bluetooth: version 4.2<--最新規格!!

NFC: 搭載

メモリ: ROM 16GB、RAM 3GB

外部メディア最大容量: 512GB

バッテリー: 2610mAh  クイックチャージ(IDOL4Sは、3000mAh、チャージ時間 95分)

重さ: 135g

JBL ヘッドセット付属




予約はどこでできるのか

2016年11月下旬発売予定なんで、現在は予約のみです。
予約は、量販店で直接。

又、メーカーに問い合わせたところ、インターネット予約であれば、以下のリンクから可能です。
予約はお早めに!
ビックカメラ

【2016年11月下旬発売】 【送料無料】 ALCATEL ONETOUCH IDOL4 VRセット ゴールド 「6055D-2BALJP7-5」 Android 6.0・5.2型・メモリ/ストレージ:3GB/16GB nano SIMフリースマートフォン

価格:37,573円
(2016/10/17 20:31時点)
感想(0件)




NTT-X store

ヨドバシカメラ

2016年10月12日

知らんかった!! isai vivid lgv32でアプリなしでもライトが使えるんですか? 半年使ってようやく気付く

巷ではまだまだランサムウェアが流行っていて、いろいろな無料のアプリに忍び込ませている場合もあるので注意しないといけません。

私自身も気を付けているのですが、電池が長持ちするアプリだとか、ライトを光らせるアプリとかに入っていた事例があるので、そういったアプリのインストールはできるだけ避けたいと思っていましたが。

手元が暗くてどうしても、ライトを使いたいときがありまして、isai vivid lgv32にはパッと見でそんな機能はなさそうだったので、しょうがなくアプリを入れたことがあります。後に、モバイル版ウィルスバスターに引っ掛かって削除したんですが。


でも、実はそんなん入れなくても、ライトを点灯させることはできるということに本日気が付きました!!
スマホなんで、もしかしたらこの機能を発見できない方もいらっしゃるかもしれないんで、やり方を書いておきます。






1. 画面上部をスワイプして設定を開く
001.png


2. 丸いアイコンの並びを右にスワイプして懐中電灯みたいなマークを見つける
002.png


3. 見つけたマークをタップして有効にする
003.png



これでぴかっと光ってくれます。
これで変なアプリはインストールしなくて済みます。

ではまた。


本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



タグ:isai vivid

2016年09月23日

iPhone6s MVNOからauへ 通話できるけどデータ通信できない場合は試してみてください

apple-iphone.png

以前IIJmioのデータsimを使用していたiPhone6sですが、都合によりソフトバンクに乗り換えることにしました。
端末はあるのでsimのみ発注、届いたsimを差し替えて、さて起動。

まずは電話がかかるか確認。

OK。

通信がちゃんとできるか確認。

おや??

インターネットが開かない。
しかもネットワークの接続がありませんと。

...端末設定のモバイル通信のあたりをいろいろといじってみましたが特に変化もなく。
そもそもそんなにいじるとこなんてないし。

それで気づいたのが、iPhone6sの左上のキャリアの電波の表示が3G。
他のソフバンのスマホは4G...







「もう出張出るからすぐ欲しいねんけど!」

うるさいわむかっ(怒り)、と言いたいところをぐっと我慢して、「すいませーん、もうわかると思います。」と笑顔でかわし、ひらめいたのが、プロファイル。

そういや、この電話、IIJmioのデータsimを設定したとき、プロファイルっつうのをインストールしていました。
探すと、ありました。

端末設定>>一般>>プロファイル

この中にあったIIJmioのプロファイルを削除した結果、

つながりました〜〜〜!

後で発見しましたが、MVNO事業者のホームページには、
他キャリアのSIMカードを使用する場合等にプロファイルの削除が必要となります

ってはっきりわかりやすく書いてあったんですが、キャリアの方のページでは発見できませんでした。

この解決策が意外にわかりにくく、難儀したので、同じように困っている人と、自分の備忘録として書いておこうと思います(こんだけ難儀したら、絶対忘れないけどね!!なんせ使用している人のプレッシャーがすごかったから)。


皆さんもお気を付けください。
MVNOから各社キャリアに戻した場合、プロファイルを削除しないと、データ通信ができないことがあります。


本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



2016年09月19日

isai vivid LGV 32 WiFiのマークに「!」がついてWi-Fi接続ができない件

最近よく、私が愛用しているスマホ、isai vivid LGV 32ですが、時々家の無線LANにつながらないことがあります。
Google Driveなんかにファイルをアップロード指示した後、たびたびつながっていないときがあるらしく、エラーが発生してアップロードできていないことも。

イラチの私はイライラしながらむかっ(怒り)、設定やらいろいろ確認してみたところ、画面のWi-Fiマークのところに「!」がついているじゃぁないですか。

何よ?コレ?
bikkuri.jpg



とりあえず、Wi-Fiの設定になんかあるんやろなとWi-Fiを再起動したりいろいろと試してみたんですがダメでした。
そこで、ググってみたところ、マイネオコミュニティの「マイネ王」というホームページに答えがありました。

そのページによると、Android4.2以降のスマホに採用されていっている、「Wi-Fi安定制御機能」というのがあるそうで、これが原因とか。
この機能自体は、「4Gが使える場所で無線LANを使う場合で無線LANが安定していなかったら優先的に4Gに接続する」っつう機能だそうで、インターネット接続の品質を安定化させるためのものです。

しかし、不安定な無線LANの場合は接続してくれないということにもなります。






そういや、うちで最近無線LANルータを入れ替えしようと思って、一個追加しました。
旧ルータは干渉せずに普通に使える状態なので、新ルータはチャンネル干渉が起こったまま放置しているのですが、確かに新ルータにつながっているときにだけびっくりマークが出ていました。

なるほど、理解した

ということで、旧ルータを撤去して、チャンネル干渉と整えるまでは、「Wi-Fi安定制御機能」はオフにすることといたします。
オフにした今は、びっくりマークがつくこともなく心の平和が訪れました。

ちなみに、オフにするやり方は以下の通りです。
1. 端末設定を開いてWi-Fiをタップする
wifimenu1.jpg


2. 右上の設定をタップする
wifimenu2.jpg


3. Wi-Fiの詳細設定をタップする
wifimenu3.jpg


4. 「Wi-Fi安定制御機能」のチェックをはずす
wifimenu4.jpg


以上です。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



2016年06月26日

おすすめSIPアプリ 最近Zoiper使ってます ちょいとしたコツでさらにいい感じです

こんにちは。

おすすめSIPアプリを前のブログ「オススメIP電話アプリ(SIPアプリ) IP電話アプリを使うときに絶対やっておいた方がいいこと」で紹介しました。
私はMedia5-Phoneが再びSIP登録できるアプリの復活を願っていたのですが、それもないので、かれこれ半年以上Zoiperを使っています。
GooglePlayのページはこちら。
zoiper.jpg


自席にいるときや、外出先では問題なく通話できるし着信もするのですが、とある工場に行くとそこだけつながりが悪く、つながっても相手の声が聞こえなかったりするときがありました。

もしかしてWi-Fi?

で、気が付いたのが、Wi-Fiの状態。
とある工場は、工場から直接インターネットには出ないで、本社を経由してインターネットへ出る設定になっています。なのでインターネット事情はあまりよくありません。

もし、社内でWi-Fiを張っている場合、通常は常時端末側のWi-Fiの受信設定はONだと思います。
ただ、IP電話を使用するときにこれが邪魔になっている場合があります。

たいていのSIPアプリはWi-Fiの電波が優先されるので、電波が悪い場合は、Wi-Fiにつながったりキャリアの電波につながったりと、不安定になります

IP電話のSIPサーバとのやりとりに関して、Wi-Fiにつながった場合は会社のインターネットIPアドレスを使って通信しますし、キャリアの電波につながった場合はキャリアで割り振られたIPアドレスで通信します

通信に使うIPアドレスがそれぞれ異なるので、Wi-Fiが不安定な場合はIP電話もうまく利用ができなくなります。

まとめ

無線LANが安定している場合は、端末のWi-Fi受信をONにする
安定していない場合はOFFにする


つながらへんなと思っていた方も、もしかするとこれだけでだいぶ変わるかもしれません。
ぜひお試しください。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



2016年06月08日

主流は3Gから4G LTEですが 実はもう次の世代の5G開発は始まっています

network.jpg

ちょっと前に開催会場やロゴで話題になった2020年の東京オリンピック開催ですが、同時期にサービスを開始するため、日々開発を進めているものがあります。

第5世代移動通信(5G)です。

つい先日、主流が3Gから4G LTEにほぼ変わったという話を書きましたが、既に5Gの開発もどんどん進んでいるとキャリアの営業さんが言っていました。

第5世代移動体通信システムとは

総務省の資料(URL:http://kiai.gr.jp/jigyou/h27/PDF/0626p1.pdf)によると、5Gでは、10Gbps 以上の通信速度の実現をめざしています。
ちなみに、4G LTEの通信速度はおおよそ100Mbpsですので、1000倍くらい速くなることになります。

仕様についてはまだ確定しておらず、今のところ2017年ごろに仕様化される予定です。
総務省から出ている資料(URL:http://www.soumu.go.jp/main_content/000282113.pdf)によれば、想定している5Gの要求条件として、以下をあげています。
  • ライフラインとなるシステムを利用するための接続性を保証する
  • IP電話や動画配信などに対する品質(QoE)を最大化する
  • より多様なアプリケーションのニーズをサポートするための柔軟性
  • 仮想ネットワークのための無線アクセス技術(RAT)の能力

5g要求事項






10Gbps...といえば、60GHz帯を使用する新規格の無線LAN、WiGigと同じくらいの速さです。
WiGigの場合は、周波数が高いため、10mほどしか届かないのですが、これがスマホやケータイの電波に利用されるとなると...すごいことです。

なぜなら、今普通に販売されているノートPCやパソコンでもギガビット対応というのが主流。
この速さの10倍なわけですから、ネットも電話もサクサクですよ。
しかも速度が速いために処理にも時間がかからないので、混雑することも減るんでは??

今は一般に使われているのは有線でも1Gbpsですから、速度が落ちがちな無線で10Gbpsはすごいです。
夢は大きく膨らみます。


このところ、IoT(物のインターネット、家電や家の鍵などをインターネットに接続したり相互に通信することで、自動認識・自動制御・遠隔計測などを行うこと)が流行っていますし、これからもインターネットのような通信インフラの重要性はさらに高くなってくると考えられます。

通信技術だけではなく、このインフラ整備のための機器もどんどん新しくなっていくと思いますので、そちらの技術の発展も今後楽しみです。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



2016年05月27日

携帯・スマホはLTEの時代に 通話方式も3GからVoLTEへ変わったけど、VoLTEって何?普通の通話と違うの?

sumaho.JPG

これまで主流だった3Gですが、今現在では、店頭に並んでいるガラケー・スマホはほとんど4G LTE対応のものばかり。
3G回線は存在はするものの、今後はどんどん4G LTE回線で通話する方式、VoLTE方式に変わっていきます。

こないだ、キャリアの営業さんが来られた時に、以前から気になっていたVoLTEの品質について聞いてみました。
取り急ぎ結果から書かしてもらうと、

「3G回線よりも格段に良い」

のだそうです。


ふーん...で終わりそうな話ですが、もう少し掘り下げてみたいと思います。
興味のある方はどうぞ。


そもそもVoLTEって何?

VoLTE(英語: Voice over LTE, Voice over Long Term Evolution、ボイス・オーバー・ロング・ターム・エボリューション)とは、携帯電話に利用されるデータ通信技術、及び通信技術規格の名称である。

LTE網は高速なデータ転送が可能であるが、音声通話のための専用回線を想定していない。そこで、音声およびビデオ通信をLTEでデータ(パケット)として取り扱えるようにし、LTE網で音声通話およびビデオ通信を実現するための技術としてGSMAで標準化が進められている[1]。携帯電話上でのIP電話では遅延が発生しやすいが、VoLTEでは遅延を抑え、従来の第3世代移動通信システムを上回る通話品質を得られる[2]。
※出展:Wikipedia 「VoLTE」より

え?「音声をデータとして取り扱える」っていわゆるIP電話じゃないの?

って私はずっと思っていました。
が、続いて「従来の第3世代移動通信システムを上回る通話品質を得られる」とあります。
第3世代移動通信システムとは、3Gのことです。

IP電話の音声通信

通常のIP電話の場合は、通常のインターネットを閲覧したり、ファイルをダウンロードする時のデータと同じ道路を、通話用のパケットが流れます。なので、道路(=ネットワーク)が混雑しているときは、通話のパケットにももろに影響が出るため、パケットの流れが送れることによる通話遅延や、混雑した時に発生するパケットロス(データが消えてしまう)による途切れなどが発生します

これが、「IP電話って品質保障できない」理由です。

社内や宅内のネットワーク機器の設定によってある程度は品質を上げることができますが、インターネットに出てしまったあとは、その回線業者次第なので、品質保証はできないのです。


VoLTEの音声通話

一方、VoLTEですが、以下の方法で音声の品質を上げています。

  1. 音声パケットの優先度を上げる(QoS)
  2. 音声パケットが通る帯域を十分確保する
  3. 高音質のコーデックを採用する



1. 音声パケットの優先度を上げる(QoS)
基本的な原理はVoIPと同じですが、LTEネットワークに「QoS(Qualify of Service)制御」を適用することによって品質を確保しています。
QoSというのは、データを通す優先順位を設ける設定です。
通常のネットワークは、音声を優先的に通すような設定にはなっていませんが、VoLTEの場合は、
キャリアのLTE網でネットワーク機器が音声パケットを優先的に通すような設定になっています。
そのため、品質の良い通話が可能になります。


2. 音声パケットが通る帯域を十分確保する
始めにも書いたのですが、通常のVoIPの場合は、音声パケット以外のデータが流れるインターネットを通るため、混雑した時には遅延が発生し、衛星電話で電話しているように遅れて相手の声が聞こえてきたり、流れきれなかったデータが失われてしまったりして、通話が途切れたり、パケットが崩れてノイズが発生したりするのですが、VoLTEでは、その音声パケットが流れる道路の幅を大きく確保しています
そのため、混雑することなくパケットが流れますので、遅延やパケットロスなどが発生しにくくなります。

3. 高音質のコーデックを採用する
AMR-WB、EVSという新しいコーデックを採用したことで、音声品質が向上しています。
コーデックというのは、音声通話をする時のパケットのやり取りの方式です
簡単に言うと、音声データはアナログなんですが、それをデジタルデータに変えたりアナログの音声データに戻したりするのがコーデックです
変換の仕方によって、デジタルデータのサイズや音質なんかが変わってきます。

コーデックだけでも1ブログ書けそうな感じなんで詳しくは書きませんが、要はVoLTEは品質を向上させた最新のコーデックを使用しているということです。


3G、VoLTEのこれから

キャリアの営業さん情報によると、スマホがLTEに対応し出して長らく経ちますので、LTE対応のエリアも増え、今ではLTEのエリアが主流になりつつあるそうです。
これからは、ガラケーもVoLTEを使用したガラホばかりになり、3Gでの通話機種というのはなくなっていく方向なのだとか。

そして、3Gは携帯の通話回線の役目を終えると、また別の用途で利用されていくのでしょう。
時代の流れは早いものです...ついていくのも大変ですね。


本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



2016年04月30日

GoogleのPlayゲームで遊ぶ DUAL!が古くて新しい 簡単に誰でも楽しめますよ!

GoogleのPlayゲームIDを登録して遊ぶ、「DUAL!」というゲームをご存知でしょうか。
2人で対戦するシューティングゲームなんですが、昔の喫茶店とかに置いてあった、テーブルゲームみたいな感じで2台のスマホを使って対戦するゲームです。
dual1.jpg


接続は、無線LANによる同一ネットワークか、bluetoothです。
※ bluetoothはandroidのみしか対応していません。

まず、アプリを起動するとGooglePlayゲームのゲーマーIDを登録する画面が表示されます。
(既にゲーマーIDが登録されている場合はスキップされます)
dual2.jpg

ゲーマーIDの下に、セキュリティ設定のチェックボックスがありますので、不要なチェックは外してください。私は、気になる方なので、「自分のゲーマーIDを他のプレーヤーがメールアドレスや実名を使用して探せるようにする」のチェックボックスは外しました。
・ 自分のゲーマーIDを他のプレーヤーがメールアドレスや実名を使用して探せるようにする
・ ゲームアクティビティの閲覧を他のプレーヤーに許可する

で、アプリが起動した画面がこちら。
dual3.png



「DUEL」はお互いに攻撃しあう、シューティングゲームです。
先ほどのピンクの「DUEL」と書かれた画面で、画面を長押しすると、Wi-Fi接続かbluetooth接続か選択する画面になります。互いの端末で同じ接続方法を長押しタップして接続します。
duel10.png


次の画面で、互いの端末画面をもう一度長押し。
dual11.jpg


操作する機種をセレクトします(無償版ではZABAのみ)。
dual13.png


自身が操作するスマホには相手が表示されないので、どこから撃たれるかわからないところが面白いです。
dual9.png


ゲームの動画を、GooglePlayのページで見る事ができます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.Seabaa.Dual


無償版でもまぁまぁ遊べますが、1回の課金で、機種をいろいろ選択できたり、もんひとつ楽しいゲームになります。

アプリを起動して左右にスワイプすると、この画面も含めて7種類あります。
有償版にアップグレードすると、DUALで自機を選択する画面で、ZABA以外の機種を選択できます。
また、「DUEL」以外に、「DEFLECT」「DEFEND」のゲームでも遊べるようになります。


「DEFEND」は、2人で協力して敵を倒すゲームです。
dual6.png


「DEFLECT」は、エアホッケーみたいな感じで、ボールを打ち合うゲームです。相手のディフェンスを破った方が勝ちというゲームです。
dual4.png


ゴールデンウィークで何かの待ち時間とかにもりあがるんじゃないでしょうか。
アラフォー世代の私にとっては懐かしいゲームですが、生まれた時にすでにこんなゲームのなかった息子にとっては、なかなか斬新なゲームに映ったようです。

ぜひお試しあれ。


本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



2016年04月26日

注意喚起 SNSでも詐欺の事例あり 情報をよく確認してつながっていいかどうか慎重に判断しよう

computer_crime.png

SNSは詐欺師にとっては格好のWebサービス

なんでか?
それは、SNSは、実在の人物が利用するネットワークであり、人間が多数の意見に流されやすい生き物だからです。

例えば、行列が良い例になります。
行列がたくさんできるスイーツの店とまったく人が並んでいない店ならどっちに入りますか?
並んでる方 ですよね。

つまり、サクラをたくさん雇って店に並んでもらえば、その店にお客さんが一時的にたくさん入るってことです

まあ、実店舗で普通の商売をしている人にとっては、一時的にたくさんお客さんが来ても本当においしくなければリピートがないので、それで終わりなんですが。


これはSNSにおいても同じことです。
SNSでは、つながっている友達が多かったり、いいねがいっぱい押されていたりすると、それだけで「大丈夫」と判断し、書いていることすべてを信じてしまうひとがいます。
これは危険です。


SNSは実店舗とは違い、被害にあうと更にたちが悪いです。
いったん店に入れば出られないようにする、つまり個人情報を抜き取ろうとしたり、有料のショップにログインしたから
金銭を支払わなければ法的措置に出ると脅したり、常識を逸脱したことを言い出します。

インターネット上なので、相手は見えません。訴えたくても後の祭りです。
証拠は残りにくいですし、犯罪者の逃げ道はたくさんあります。


Instagramの事例

最近話題になっている人気のSNS、Instagramでも個人情報の売買に関する詐欺がありました。

2014年には、偽のアカウントが作成され、自分は宝くじ当選者で、フォロワーになってくれたら当選金を1000ドルずつあげると主張するユーザが現れました。

結果、たくさんのフォロワーを集め、小切手を送るから0.99ドル払ってって。

そんなうまい話はないはずですが、0.99ドルでもしかしたら1000ドルもらえるかもしれんし、ということで払っちゃった人もいたようです(シマンテックの公式ブログhttp://www.symantec.com/connect/ja/blogs/instagram-1より)。

他にもギフトカードをプレゼントする有名ブランドを装ってフォロワーを集めたりしたようです。

そんなやり方で個人情報を収集し、たくさん集まったら、そのアカウントをフォロワーごと売ってしまう。昔からあるいわゆる名簿業者のように。

なので、フォロワーが多いから大丈夫なんて、全然あてになりません


どうやって気を付けるか

とにかく、悪い輩はどうにかして金銭を得るためにあれこれ考えてだましにかかってきます。
なので、できることとしては、以下のようなことになります。

・ むやみに知らない人とつながらないこと
・ フォロワーが多くても、書かれている記事の内容をよく読んで疑わしいものは素直に信じない
・ 知らない人には絶対に送金はしない
・ 知らない人に個人情報を聞かれても答えない

...と書いていると、これ、普通に小学校なんかでよく言われてたことですよね。フォロワーとかは抜きにして。
ついついインターネットは顔が見えなかったりするから、自分のことも見えないし大丈夫という軽い感覚があるんでしょう。

そんなで、簡単に個人情報をパラパラばらまかないように気を付けましょう。
引っかかってからでは、後悔しか残りませんよ!!

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。