アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年06月22日

外貨両替は何処で出来るの?コインも両替してもらえるのかな?

IMG_3085.jpg

「ばばあ2」
おばさん達のいるお金券ショップでは、金券の買取や販売と外貨両替もしています。さほど多くはありませんが、外国人の観光客や旅行で余った紙幣などをお持ちになることもあります。

では、外貨両替はどんなお店でしているのでしょうか。今回、おばさん達の知っている情報をもとにご紹介いたします。順位別にご紹介したします。


1.空港 第4位
そうですね、国際線のある空港では何か所か外貨両替ができます。必要な場合やどこで外貨に両替したらよいかわからない方は空港での両替をお勧めします。但し、両替のお得さは一番低いですね。

飛行機に乗る間際の両替所は日本円→外貨の両替が一番、高い設定になっていました。両替されるのでしたら、飛行場へ着いてすぐの両替所がお勧めです。



2.銀行 第3位
銀行により若干の違いがありますが、空港の交換所よりはまだ少し安めです。しかし、田舎の銀行では両替をしている銀行は少ないのであらかじめどの銀行のどの支店で両替が出来るか調べておいた方がよさそうです。
外貨→日本円の場合は紙幣に落書き等があると両替をしてくれない場合も多いです。


3.郵便局 第3位
銀行とほとんど変わりがないレートでの両替です。在庫状況によりあるときと無いときがありますが、殆どの本局では外貨両替をしてくれます。外貨→日本円の場合などは多少汚い状態でも引き取ってくれるそうです。


4.専門の両替所 第2位
愛知県の場合は名古屋に専門の両替所がサンロード地下街にあります。銀行よりも若干お得に交換できます。しかし、地方からでは名古屋駅まで電車の料金を考えるとさほど変わらなくなりますね。種類は豊富です。


5.金券ショップ 第1位
やはり、金券ショップでの両替が日本円→外貨、外貨→日本円のどちらに対しても一番レートがお得になります。そして、お値打ちな分は紙幣が選べないなどのデメリットもあります。在庫はお客様からの買取等が無い場合などがあるので、電話でご確認後、訪れた方が良いのではないでしょうか。


6.コインの両替は出来るの
はっきり言いますが、どの両替所でも外国コイン→日本円の両替をしているところはありません。残念ですが、コインの場合は使い切るか、ユニセフの募金にご協力をお願いいたします。
IMG_2976.JPG



まとめ
・外貨両替は一番良いレートで両替できるのは「金券ショップです」但し、在庫にはムラがあり紙幣が選べない事が度々あります。
・郵便局の本局では外貨両替ができます。
・銀行での外貨両替は支店により出来るところと、出来ないところがあります。
・空港での外貨両替は一番レートが悪いです。
・コインの両替はしていません、使い切るかユニセフの募金かになります。


上記の様に外貨両替についてご紹介しましたが、よく箪笥の隅に外国の古い紙幣などが眠っていることがありますよね。しかし古い紙幣は流通していない事や、偽札が出来ないようにホログラム付きの紙幣にかわりました。旧紙幣は両替していただけない事がほとんどです。
必要な分だけ両替し、残った紙幣はすぐに両替をすることをお勧めします。


2018年06月21日

もう先延ばしはダメ!必要防災グッズ

0I9A351215032114onepoint.jpg

「ばばあ3」
全国的に地震が多発している今、ここは大丈夫と楽観視してはいられません。
そのうちにと何度も先延ばししているあなた、最小限必要なものは今すぐ揃えましょう。
今回は生活用品に絞ってご紹介します。

1.常にキープしておくとよい物
・ごみ袋(30枚)市町村指定の大型ごみ袋。常時30枚を残して買い足しましょう。
・ビニール袋。いわゆるレジ袋(100枚)給水の際の給水袋、トイレの袋等と何にでも活用できます。
・ラップ1本。三角巾や包帯の代用、食器に敷いてラップを換えればお皿を使わず使用可能です。
・ティッシュペーパー1パック(5個)
・トイレットペーパー(12ロール)
・ウエットティッシュ(除菌100枚入り)
・点火棒1個
・使い捨てカイロ(10個)

2.女性限定必需品
生理用品2パック(30個×2)おりものシート(50個)
実は男性にも活用できます。下着が交換できない環境ではとても役立ちます。

3.乳幼児がいる場合
粉ミルク2箱(スティックタイプ10本×2、アレルギー対応)
離乳食1週間分以上(アレルギー対応)
おしりふき1パック
おむつ1パック(70枚)

4.個人の環境に合わせて必要なもの
使い捨てコンタクトレンズ1箱(1か月分)
常備薬
補聴器用電池

5.災害への備え
簡易トイレ(複数回使用)30回分
懐中電灯2個(予備電池)
充電式ラジオ

まとめ
災害時に必要なもの、それは普段から必要なものばかり。特別なものではないのです。使い切ってしまうのではなくイザという時に必要な分を残して買い足す習慣を身に着けるといいですね。
何よりも備えがあることにより、不安な気持ちが少し和らぐのではないでしょうか。



QRコード
ファン
検索
<< 2019年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
蔵子さんの画像
蔵子
損ばかりしていた、金券ショップのばばあ達が損しない生活を目指し、「金券」「株主優待券の換金率」や「子育て終了母」なので、今まで言えなかった事など「そんなことあるの?」知りたくても聞けない内情を赤裸々に書いています。PCの出来ないおばさん三人組がお伝えします。登場人物には承諾を頂いております(笑)
プロフィール
系列サイトリンク集
系列ショップリンク集
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。