アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
泡と言えば夏?夏と言えば泡? by ワインの神様 (06/15)
適正価格とコストパフォーマンス by 料理人 (03/01)
車を買いました! by ソラーレ (02/08)
車を買いました! by (02/07)
設計と施工で予算削減 by ソラーレ (01/28)
日別アーカイブ
プロフィール
リンク集


モッピー!お金がたまるポイントサイト

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年09月22日

ニトリで鍋蓋を調達しました


店で揚げ物を作るには「フライヤー」という専用の設備を使います。

大量の油が入っており、常に170度前後に制御されている設備です。

では、自宅で揚げ物をする時はどうでしょう?

私は揚げ物鍋(天ぷら鍋?)を使いますが、実はこれが意外に厄介な代物です。

なぜ厄介なのかと言うと「フタ」が無いからです。


油跳ね防止のカバーと温度計がついていて使い勝手は良いのですが・・・

残念ながらフタが有りません。
160922-1.gif
画像クリックで拡大



食後に油を濾紙でこして揚げカスを取り除き、油を容器に移し替えます。

料理をしない方はご存知無いと思いますが、この油の後処理が料理以外に面倒なのです。

濾過紙が目詰まりして油がなかなか濾過できず、延々と時間がかかったり、

濾紙を伝わって油が容器の外にポタポタこぼれたり・・・


ですから、後処理を考えると主婦(主夫?)は揚げ物に躊躇します。

それが自宅で揚げ物をする頻度が少ない原因では無いでしょうか?


そういう私は「揚げ物大好きオヤジ」です。

ビールに串カツは最高です!

体脂肪率とかコレステロール値なんて二の次三の次です。

でも、一人暮らしの私に取って油の後処理は面倒過ぎるのです。

自分で作り自分で食べるだけなので、面倒な事はしたくありません。


毎日のように店に出ていた頃はフライヤーが有ったので苦になりませんでしたが、最近は店に顔を出すのも稀なので揚げ物からは遠ざかっておりました。


自宅で日本のテレビを観ながら串カツ食べたい」

「でも、面倒だなあ」

「でも、食べたい!」


と心の中で葛藤し


「油を出しっぱなしに出来ないものか?」


と横着な事を考えました。


「フタで鍋を密閉できれば、いちいち油を移し換えなくて済むなあ」



早速、ニトリで直径(20cm)の鍋に合わせる蓋を購入。

「サイズ合うかなあ?」

一抹の不安はありましたが


ピッタリ合いました!
160922-2.gif
画像クリックで拡大


何と 19.9元!(もちろんフタだけ)

これで油を天ぷら鍋に入れっぱなし状態で保管できます。

油の酸化が気になるところですが、そこは目をつぶる事にしました。

油が臭うようになったら取り換えれば良いだけの話です。


さてフタをした後で


「油の跳ね防止カバー はどうした物か?」

「あのカバーの置き場所も必要だなあ・・・」


と思ったのですが、


上手い具合にフタの上に乗った!
160922-3.gif
画像クリックで拡大


お蔭様で、全てがキッチンの棚にピッタリ収まりました。

いくら私でも、ガス台の上に出しっ放しでは有りません。(笑)

良い具合に収まりました。
160922-4.gif
画像クリックで拡大


これで揚げ物の時は

油の入った鍋をそのままガス台に乗せ、使用後は棚に戻すだけ!

もちろん揚げカスをすくって捨てる程度の事は必要ですけど。


そうそう当然ですが、フタをするのは油が常温に冷えてから。

さもないとフタの内側に結露した水滴が油に落ちて危険です。


油を出しっぱなしに出来る事で、


串カツ

・ 鶏唐揚げ

・ 天ぷら

・ フライドポテト

揚げ出し豆腐


等々をつまみにビールがすすみそうです。

結果的に揚げ物と日本のテレビ のお蔭で外出が減る。

という事は、メタボまっしぐら?(汗)


油出しっぱなしも考え物ですね!(笑)



上海ブログランキングに参加しております。
ポチッと上位に押し上げて頂けると嬉しいです!
   ↓ ↓ ↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。