アフィリエイト広告を利用しています
暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム
【厳選】おすすめ情報
最新記事
カテゴリーアーカイブ
押したら幸運が訪れる? ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

広告

posted by fanblog

2016年02月21日

記憶力は最初と最後が最も高い。

1時間勉強をするとすれば、一番記憶に残るのは、どのタイミングかご存知ですか。

 

「最初の5分間」と「最後の5分間」です。

 

このとき、人間の記憶力は最もよくなります。

印象に強く残ります。

たとえば単純な例として、1時間使って、英語の単語帳を覚えられるだけ覚えるとします。

すると「最初の5分間で覚えた単語」と「最後の5分間で覚えた単語」に限っては、なぜか、よく覚えていることでしょう。

もちろん多少ばらつきはありますが、私の経験でも、勉強の最初と最後だけはよく覚えています。

これは、きちんとした理由がある現象です。

これは「記憶の衝突」が関係しているからです。

最初に覚えた記憶に、さらにほかの記憶を追加しようとすると、最初に覚えた記憶とぶつかって、覚えにくくなるという現象です。

Aを覚えた後、Bを覚えるとします。

すでにAが頭に入っているので、後から覚えようとするBがAとぶつかり、覚えにくくなります。

AとBに関連性があれば、まだ衝突は小さいのですが、AとBがまったく種類の異なる記憶であれば、衝突は大きくなります。

記憶が完全に定着していれば、記憶どうしはぶつかりません。

今覚えたばかりのことは、記憶が定着していないので「記憶どうしのぶつかり合い」が発生します。

最初の5分に限って覚えやすいのはそのためです。

あなたが初対面の人と挨拶したとき、第一印象が最も強くなるのも同じ話です。

記憶し始めた最初の5分間は、初めて入ってくる刺激であり、ぶつかることがないのでスムーズに頭に入り、印象に強く残ります。

逆も、同じです。

別れる直前の記憶も、強く残ります。

後味は、なぜか強く残ります。

最後の記憶は、後に入ってくる刺激がないため、記憶の衝突が起こりません。

Aを覚えBを覚え、この流れで「ABCDEFG」と覚えたとすると、最初のAと最後のGはよく覚えています。

ゆえに、勉強では「最初の5分間」と「最後の5分間」が、最も記憶力がよくなります。

さあ、この話を聞けば、効率のよい記憶法が思い浮かびます。

つまり、勉強において「最初」と「最後」をたくさん作ればいい。

では、「最初」と「最後」をたくさん作るためにはどうすればいいのでしょうか。

適度に休憩を入れればいい。

適度に休憩を入れれば「最初」と「最後」をたくさん作ることができ、覚えやすい状況を作り出すことができます。

また休憩を入れている間に、脳そのものもリラックスして、勉強の疲れをいやすことができるでしょう。

「適度な休憩を入れて勉強する」とは昔からよく言われていますが、究極の勉強法です。

先人の古い教えには、それなりの深い理由があったのです。

posted by inforiders at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強法
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4759772
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。