アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年09月03日

ニホンヤモリ

ニホンヤモリを捕まえた。
ニホンヤモリという名前だが、日本固有種ではないらしい。



ニホンヤモリ

大きさ 大きさ (成体)(全長)100-140mm (頭胴長)50-72mm
時 期 4-11月
分 布 本州・四国・九州

灰褐色で、全身が細かい顆粒状の鱗で覆われ、乾いた感じがするトカゲ。体は平たい。
人家の内外でよく見られ、壁や天井を歩き回る。夜行性で、灯火の周辺などに現れ、光に集まってきた昆虫を食べる。
引用:昆虫エクスプローラ


動物・生物ランキング
スポンサード リンク



ニホンヤモリ.jpg

2020年08月27日

ミーアキャット

ミーアキャットがフラミンゴ〜八分音符



ミーアキャット
(食肉目【しょくにくもく】マングース科)

アフリカ南部の砂漠に生息しています。環境的に厳しい砂漠の中では、体が小さく冷えやすいため、朝、尾で体を支え、太陽のほうを向いて日光浴をします。雑食性で、昆虫やサソリ、植物の根なども食べます。
引用:夢見ヶ崎動物園


動物・生物ランキング
スポンサード リンク



ミーアキャット.jpg

2020年08月26日

ルリコンゴウインコ

仲睦まじいルリコンゴウインコ鳥



ルリコンゴウインコ
(オウム目【おうむもく】インコ科)

感じで「瑠璃金剛鸚哥」と書きます。体重が1kg以上に達することがあり、青い羽と尾、黒い嘴、金色の胸から腹といった、目の覚めるような外見をしています。60年以上生きることもあり、漆黒の嘴は、ナッツを砕くためにとても強靭です。
引用:夢見ヶ崎動物園


動物・生物ランキング
スポンサード リンク



ルリコンゴウインコ.jpg

2020年08月19日

ワオキツネザル

ワオ〜さる



ワオキツネザル
(霊長目【れいちょうもく】 キツネザル科)

開けた林や岩地などの乾燥した地域でくらいしています。白黒の輪を重ねたような尾の縞模様「Ring(輪)-tailed(尾)」が名の由来です。木の上で生活するキツネザルの仲間の中では、比較的地上に降りることも多い種類です。
引用:夢見ヶ崎動物園


動物・生物ランキング
スポンサード リンク



ワオキツネザル.jpg

2020年08月18日

オグロプレイリードック

仲睦まじい姿



オグロプレイリードック
サイト:生き物すごいぜ!
https://fanblogs.jp/ikimonosugoize/

オグロプレーリードッグ
(げっ歯目【げっしもく】 リス科)

草地を好み、犬が吠えるような声を出すことからプレーリードッグと呼ばれています。
標高1300〜2000mの土地に穴を掘り、北米のグレートプレーンズからメキシコ最北部まで分布しています。
引用:夢見ヶ崎動物園


動物・生物ランキング
スポンサード リンク



オグロプレイリードック.jpg

2020年08月12日

フサオマキザル

こちらもものすごい勢いでスマホを取りに来たフサオマキザルさる



フサオマキザル
(霊長目【れいちょうもく】 オマキザル科)

頭部に盛り上がったふさ毛があり、それが名前の由来となっています。主に木の上で生活し、果実や木の実を主食としますが、昆虫や鳥の卵も食べます。賢いサルで野生では道具の使用が確認され、飼育下では介護ザルとして訓練されることもあります。
引用:夢見ヶ崎動物園


動物・生物ランキング
スポンサード リンク



フサオマキザル.jpg

2020年08月11日

ボリビアリスザル

ものすごい勢いでスマホを取りに来たボリビアリスザルさる



ボリビアリスザル
(霊長目【れいちょうもく】 オマキザル科)

通常30〜50頭ほど、多い時は200頭以上の群れで生活します。
木の上で過ごすことが多く、果実や木の実、木の葉、昆虫などを食べます。コモンリスザルと似ていますが、頭部が黒色なのが見分けるポイントです。
引用:夢見ヶ崎動物園


動物・生物ランキング
スポンサード リンク



ボリビアリスザ.jpg

2020年06月10日

マーコール

夢見ヶ崎動物園から〜
夢見ヶ崎動物は入場料無料の動物園です。

赤ちゃんマーコールかわいい



マーコール
(偶蹄目【ぐうていもく】ウシ科)

学名:Capra falconeri 英名:Markhor

野生のヤギの中では最大種で、オスの顎ヒゲは長く、頸の下方にも長い毛があります。

角は平たくコルク抜きのようにねじれて1.6m位になります。

メスの角は1/5程度。標高400m以上の岩の多い山に棲み、器用に上り下りします。

普通4〜5頭で生活しますが、冬は20〜30頭の大群を作ります。

生息地:中央アジア、アフガニスタン、カシミール、パンジャブ等

引用:夢見ヶ崎動物園


動物・生物ランキング
スポンサード リンク



マーコール.jpg

2020年06月07日

カルガモ親子

5月10日時点のカルガモ親子!
かわいい




動物・生物ランキング
スポンサード リンク



20200510_カルガモ.mp4[2020-06-07 18-29-12.790].jpg
タグ:カルガモ

2020年04月05日

春ですね花見(さくら)

春になって生き物が色々顔をだしてきました花見(さくら)




動物・生物ランキング
スポンサード リンク



ニホンカナヘビ.mov[2020-04-07 11-00-36.560].jpgおたまじゃくし.mov[2020-04-07 11-01-09.255].jpg
検索
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
カブトムシ先生さんの画像
カブトムシ先生
プロフィール
プライバシーポリシー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。