
こんにちは!
ぺぎそんです。
恋愛・仕事の悩みは人それぞれ。
女性が持つリアルなお悩みを解決・助言、ときには共感をして、あらゆる角度から答えます。
日本一タメにならないけど、ちょっとは前向きになれるかも(?)。
●最後に選ぶべき男性はどっち?
最近デートしている男性2人の間で揺れています。
1人は先月初めてデートに誘ってくれた、私の好みで一生愛し続けられそうなイケメン。だけど何を考えてるのかよく分からず、アプローチも淡白。
もう1人は好みじゃないけど、ここ半年くらい熱烈にアプローチをしてくれて、私を一生愛してくれそうなフツメン。
そろそろ結婚を視野に入れて恋人を選びたいのですが、好みのタイプの人と、自分を好いてくれる人、どちらを選ぶべきでしょうか?
┏ ★緊急告知★ ━━━━━━━━━━┓
┃ とにかく早い者勝ち! ┃
┃
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HWXXQ+7CXWZ6+50+2HENWZ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●細胞レベルで恋してみる?
もうすぐ人☆妻になるなみへいは「好みのタイプの人」を選ぶ?
厳密に言うと、見た目が好みというより、自分の中の細胞が「この人が良い!!」って言ってる感じ。
両天秤にかけて悩んでる時点で、あなたの細胞は「どっちも違う!!」って叫んでるよーな気もするけど、どう?
●「好いてくれる人」の中から「好みのタイプ」を選ぶ
この手の相談をしてくる人って、そもそも「自分を好いてくれる人」の母数が少ないのでは?
仕事もプライベートも充実させて、自分にいろんな魅力を付けて人脈を広げれば、あらゆるタイプの人からモテまくる(はず)!
まずは「好いてくれる人」の母数を増やすこと。そこから「好みのタイプ」を選べば、お互いwin-winで一生幸せじゃない?
だから、無理に今の2人から選ぶ必要なし。どうせなら100人の中から選ぶくらい強気で行こ♡
家族として長く付き合っていける方
●その2択で選ぶなら「自分を好いてくれる人」!
結婚して子どもが生まれたりしたら、どんなに相手のことが好きであっても、自分の気持ちが子どもに向くことはあると思う。
その時、自分の気持ちが薄まって、相手も自分のことを好きか分からないと破綻しそう。
だったら、自分の気持ちが多少薄くなってもずっと好きで支えてくれる人の方が、家族としては長く付き合っていけるんじゃないかな。
まぁ、こんなことを言いつつ、最後に選ぶべき男性の特徴なんて私が教えてほしいくらいだけどね!!
┏ ★緊急告知★ ━━━━━━━━━━┓
┃ とにかく早い者勝ち! ┃
┃
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HWXXQ+7CXWZ6+50+2HENWZ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●生活を共にすれば嫌な点も見えてくる。それが結婚
初めまして、いくえちゃんです。今の夫と結婚して早ウン年、人妻としては2つの考え方があることをご紹介します。
うっちーが言っているように、結婚して時間が経つと自分の愛情も薄れてきます。その時に、相手がいつまでも自分のことを好きでいてくれるのは重要です。はっきり言って、結婚は自分の愛情だけでは乗り切れませんから。
ただ、逆もまた、真なりです。もう1つの考え方として、どんなことでも自分が許せれば良いのかもしれません。
ちなみに、いつまでも一緒に出掛けられると思ったら大間違いです。そんなのSNSとか雑誌とかで「仲良し夫婦」を語っている人たちだけです。友達とお出掛けする方が楽しくなります。
今はかっこいい彼もそのうち老けて、体型や頭髪も変わっていくので、見た目を重視すると痛い目に遭いますぺんっ!
■ふとんクリーナー、レイコップ
o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-
安心の公式オンラインストア
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BHUM8+BJKL0Y+34E4+6OHERいま注目の家電製品レイコップは、ふとんクリーナーのパイオニア
ふとんに掃除機をかけるという習慣で睡眠環境を改善します。
ハウスダストを根本的に予防するため医師が自ら開発し、
全国でご愛用のご家庭が増えいています。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・花粉、ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
レイコップ・ジャパン株式会社の代表リ・ソンジンが内科医として
の経歴を活かして開発したふとんクリーナーで、医師が開発した
特許技術「光クリーンメカニズム」を全てのモデルに共通で
採用しています。
医師として“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
独自の特許技術“光クリーンメカニズム”より快適な睡眠環境を
お届けします。
◆寝具を清潔に保つ特許技術「光クリーンメカニズム」
・「光クリーン」の UV ランプ(紫外線)を布団に照射
・「たたき」で布団のハウスダストをたたきだす
・ 布団に吸い付かない絶妙な吸引力でハウスダストを「吸引」
医師として働いた時に感じた
“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”との
変わらぬ想い。
日本の生活習慣、ふとんの使用環境に合致したレイコップ!
レイコップ買うなら、安心の2年保障は公式ストア!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BHUM8+BJKL0Y+34E4+6OHER