アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年05月30日

賢い人は普通に避けて通るマイナスオーラpeople8

こんにちは!

ぺぎそんです。

4月に職場や学校の環境が変わってから、気の合う仲間は見つかりましたか?自然と仲良くなる人もいれば、苦手だなと思う人もいるかもしれません。
人はそれぞれ違うから、反りが合わないこともあるでしょう。でも今回紹介したいのは、メンタルが強い人たちは避けるという「マイナスな人」を8タイプをまとめています。あなたもいつの間にか振り回されていた!なんてことにならないよう、参考にしてみてはいかがぺんっ?

01.
とにかく自慢しまくる人

このタイプを見つけるのは簡単です。世の中には、自分が得たことや達成したことを自慢すること以外に、やることがない人たちがいます。きっと彼らは、自尊心が欠けている人たちなのです。
たまにならいいけれど、何度も言われたら疲れちゃいますよね。

02.
細胞レベルで無知
または、そう装う人

知性のない行動をする人にも、いろんなタイプがいます。しかし、頭の細部が欠乏しているレベルや自己陶酔しているようなおバカさん、わざと無知な態度をとる人たちは直すことができません。プライドがありすぎて、正しい判断や結果から学ぶことができない、救いようのない人たちなのです。
元々ならまだしも、わざとは厄介ですね…。

03.
努力をせず
人に頼ってばかり

生きていれば、つらい状況下に立たされることがあります。事実、ほとんどの人たちが誰かにサポートしてもらう側か、する側に回ったことがあると思います。ここで問題になるタイプは、本当に何も持っていなくてあなた任せの人たちです。
共依存関係になる前に止めるのがベストでしょう。

04.
ダラダラ過ごすだけの
怠け者

座っているだけで何にもしない人の怠けっぷりは、周りの人にも伝染していきます。精神的に強いと考えられている人たちも例外ではありません。ダラけた人と多くの時間を過ごしてみてください。モチベーションが下がっていき、動きたくなくなるでしょう。
達成したいことがあれば、その環境に身を置くことがベストですよね。

05.

「私は〜」を連発する

「私は◯◯ができて〜」とか、「私はこんなにたくさんの◯◯を持っていて〜」という人たちは、言ったことを実行しない傾向にあります。「行動は言葉よりも多くを語る」と教えられてきたと思います。実際に実行する人もいれば、口だけの人もいるのです。

06.
本当は違うのに
「鬱だから」と主張する人

ここで言っているのは、本当に鬱を診断されて治療が必要な人のことではありません。鬱でもないのにそのように振る舞う人たちのことです。「最悪な人生で、自分はツイてない」とばかり言い訳している人たちのこと。
誰もが、結果がともなうことを選択しながら生きています。それに向き合うかどうかは、その人次第なのです。自分が決めたことに向き合えない人の近くにいることは、オススメできません。

07.
興味のあることが
正反対の人

もしあなたがスリルを楽しむような冒険家であれば、いつもソファーに寝そべっていて家の中が大好きな友達をスカイダイビングに誘ったとしても、求めているような答えを聞くことはできないでしょう。友達の輪というのは、思っている以上に私たちが経験していくことに影響するのです。
相手に合わせたとしても、心の中ではモヤモヤしませんか?

08.
夢を信じることができない
すべての人には夢がありますが、どのような人生を過ごしていくかは、アクションを起こして行動し、物事を改善できると信じられるかどうかです。

それがない人たちは、夢を見るなんてバカで無意味なことだと、あなたを説得しようとしてくるでしょう。

2017年05月12日

知的な人こそ謙虚でナルシスト以上の影響力がすごい人たち、、

こんにちは!

ぺぎそんです。

自己陶酔症(ナルシシズム)、神経症傾向、外向性など、目に付く人格特性には関心が集まりやすく、取り上げられることも多い。だが、これらよりも目立たない一方で、実はより大きな影響力を持つものがある。「知的謙虚さ」を持つという特性だ。

名前が示すとおり、これは自分の知性について謙虚であり得る能力を持つ特性のことだ。また、自分の知っていることが実際に正しいのかどうか問いかけてみる能力であり、新たに得た情報に基づき、考え方を変える能力でもある。

知的謙虚さがある人は、うまく人間関係を築ける。さらに、私たちがなかなか考えを変えられない政治のような分野で活動する場合にも、大きな強みを持っているといえるだろう。

3つの調査結果が示す特徴

この特性がさまざまな種類の情報への反応にどのような影響を及ぼすか明らかにするため、複数の調査を実施した。

1. ある一定の宗教観を持った参加者に集まってもらい、基本的に彼らの考えには反する内容の文章を読んでもらった。その後、内容にどの程度同意できるか、どのような感想を持ったか、著者に対してどのような感情を持ったかを聞いた。

その結果、知的謙虚さの程度が低い人たちは、著者の「倫理観、誠実さ、能力、優しさ」に低い評価を与えた。一方、知的な謙虚さがある人たちは、著者の性格を批評しなかった。宗教に関する自分の考えの正しさについてはそれほど強く確信しておらず、自分の考えが他者よりも「優れている」と考える人も少なかった。

2. チームはその後、大抵の人が自分の考えが「正しい」と確信する傾向がある政治などの分野について調査した。新たに示された証拠に基づいて意見を変えることが多い候補者に投票する可能性について聞いたところ、興味深い結果が得られた。

知的謙虚さの程度が高い人に限ってみた場合、共和党支持の参加者の方が、意見の変遷によって支持の度合いが変わる可能性が低かった。民主党支持者は知的謙虚さのレベルにかかわらず全般的に、政治家の意見の変化を批判的に見る向きは目立たなかったが、「保守派・宗教的保守派の人たちに対しては、自身の考え方に対する知的謙虚さが欠けるという固定観念がある」「それを裏付ける証拠は一片も見つけることができなかった」

これは、現在の米国の状況をよく表しているといえる。「政府・政治についてずっと以前から間違っていたことは何なのかを考えてみると、自らの置かれた立場について知的な傲慢さを持った大勢の人が、両党の多くを占めてきたということだ」と指摘する。

3. チームは最後に、知的謙虚さのレベルの違いによって、異なる種類の証拠に対する評価に違いがあるのかを調べた。参加者たちにデンタルフロスの使用に関する科学的な証拠と事例的な証拠に基づく2つの情報を提示した。その結果、知的謙虚さの高い人の方がそうでない人たちよりも、それぞれの情報の質の違いをより的確に見極めることができた。

こうした結果から分かることは、自分の考えは単なる考えであることを理解している人の方が、より多くの分野(人間関係やビジネスなど)において、そうでない人よりもうまくやっていける可能性が高いということだ。

、「非常に知的謙虚さのレベルが低い上司は、他の人たちの提案に耳を貸さないだろう」「だが、優れたリーダーシップには視野の広さ、可能な限り多くの視点について考慮する姿勢が必要であることが分かっている」と話す。結婚についても、同じようなことが言えるはずだ。

「謙虚さ」は習得できる

この特性は、自分で身に付けることができると考えられている。恐らく学校で教えることもできるだろう。

子どもたちにそうした謙虚さを持たせるためには、自分の考えを疑ってみることの重要性について、何度か伝えるだけでも十分かもしれない。大人たちにとっても恐らく、こうした考えを常に念頭に置いておくことが賢明だ。

世間では「誰もがもう少し知的な謙虚さを持てば、全てが今よりうまくやっていかれるようになる。互いに対していら立つことも、少なくなるだろう」と囁(ささや)かれてるらしいぺんっ?

知的な人こそ謙虚でナルシスト以上の影響力がすごい人たち、、

こんにちは!

ぺぎそんです。

自己陶酔症(ナルシシズム)、神経症傾向、外向性など、目に付く人格特性には関心が集まりやすく、取り上げられることも多い。だが、これらよりも目立たない一方で、実はより大きな影響力を持つものがある。「知的謙虚さ」を持つという特性だ。

名前が示すとおり、これは自分の知性について謙虚であり得る能力を持つ特性のことだ。また、自分の知っていることが実際に正しいのかどうか問いかけてみる能力であり、新たに得た情報に基づき、考え方を変える能力でもある。

知的謙虚さがある人は、うまく人間関係を築ける。さらに、私たちがなかなか考えを変えられない政治のような分野で活動する場合にも、大きな強みを持っているといえるだろう。

3つの調査結果が示す特徴

この特性がさまざまな種類の情報への反応にどのような影響を及ぼすか明らかにするため、複数の調査を実施した。

1. ある一定の宗教観を持った参加者に集まってもらい、基本的に彼らの考えには反する内容の文章を読んでもらった。その後、内容にどの程度同意できるか、どのような感想を持ったか、著者に対してどのような感情を持ったかを聞いた。

その結果、知的謙虚さの程度が低い人たちは、著者の「倫理観、誠実さ、能力、優しさ」に低い評価を与えた。一方、知的な謙虚さがある人たちは、著者の性格を批評しなかった。宗教に関する自分の考えの正しさについてはそれほど強く確信しておらず、自分の考えが他者よりも「優れている」と考える人も少なかった。

2. チームはその後、大抵の人が自分の考えが「正しい」と確信する傾向がある政治などの分野について調査した。新たに示された証拠に基づいて意見を変えることが多い候補者に投票する可能性について聞いたところ、興味深い結果が得られた。

知的謙虚さの程度が高い人に限ってみた場合、共和党支持の参加者の方が、意見の変遷によって支持の度合いが変わる可能性が低かった。民主党支持者は知的謙虚さのレベルにかかわらず全般的に、政治家の意見の変化を批判的に見る向きは目立たなかったが、「保守派・宗教的保守派の人たちに対しては、自身の考え方に対する知的謙虚さが欠けるという固定観念がある」「それを裏付ける証拠は一片も見つけることができなかった」

これは、現在の米国の状況をよく表しているといえる。「政府・政治についてずっと以前から間違っていたことは何なのかを考えてみると、自らの置かれた立場について知的な傲慢さを持った大勢の人が、両党の多くを占めてきたということだ」と指摘する。

3. チームは最後に、知的謙虚さのレベルの違いによって、異なる種類の証拠に対する評価に違いがあるのかを調べた。参加者たちにデンタルフロスの使用に関する科学的な証拠と事例的な証拠に基づく2つの情報を提示した。その結果、知的謙虚さの高い人の方がそうでない人たちよりも、それぞれの情報の質の違いをより的確に見極めることができた。

こうした結果から分かることは、自分の考えは単なる考えであることを理解している人の方が、より多くの分野(人間関係やビジネスなど)において、そうでない人よりもうまくやっていける可能性が高いということだ。

、「非常に知的謙虚さのレベルが低い上司は、他の人たちの提案に耳を貸さないだろう」「だが、優れたリーダーシップには視野の広さ、可能な限り多くの視点について考慮する姿勢が必要であることが分かっている」と話す。結婚についても、同じようなことが言えるはずだ。

「謙虚さ」は習得できる

この特性は、自分で身に付けることができると考えられている。恐らく学校で教えることもできるだろう。

子どもたちにそうした謙虚さを持たせるためには、自分の考えを疑ってみることの重要性について、何度か伝えるだけでも十分かもしれない。大人たちにとっても恐らく、こうした考えを常に念頭に置いておくことが賢明だ。

世間では「誰もがもう少し知的な謙虚さを持てば、全てが今よりうまくやっていかれるようになる。互いに対していら立つことも、少なくなるだろう」と囁(ささや)かれてるらしいぺんっ?

2016年12月23日

中高年でもまだ間に合う!欲望が叶う7つの方法!

こんにちは!

ぺぎそんです。

40代以降の男は大きく2つのタイプに分かれる。いくつになっても目をらんらんと輝かせ、自分の夢を追い求めそれを達成しようとしている人。人生をどこかあきらめ、妥協の毎日を送ってしまっている人。あなたはどちらのタイプだろうか?
■超一流の人ほど、欲望に忠実である
超一流の人はとにかく「どん欲」だ。ここでの「どん欲」とは、単なる物欲や金欲、所有欲のことではない。いい仕事をしたい、人のためになる人間になりたい、さらには、自分自身を限りなく成長させていきたいという欲のことだ。「今の仕事は天職だ!」「部下が育つ喜びは何物にも代えがたい」「営業で抜群の実績をあげた」…… こんな風に毎日をいきいきと生きている人の欲は、十分満たされている。しかしそうでないのなら、自分の心の内にしまいこんでいる「欲望」と真剣に向き合ってみることだ。
■欲しいものを思いつくだけ書いてみる
欲しいものなんてヤマほどある。多くの人がそう思っている。しかし、実際にペンをとって欲しいものを一つずつ書いてみてほしい。数えきれないほどの夢が……と思って書き始めたものの20、30個も書くと息切れしてくるはずだ。なぜか?普段から自分の欲望を、明確に意識していないからだ。惰性的な毎日の中で「まあ、いいや」と流してしまっていることが多いからだ。欲望が湧き上がってきたら、それを抑え込んだり、流してはいけない。本当にしたいこと、欲しいもの、実現したいことがあるなら、それと向き合いながら毎日を生きることだ。
■“サラリーマン”をやめる
いきなり何を言い出すのだ、それができれば苦労しない。そう思った方も多いだろう。ただ、早合点しないでほしい。私が言いたいのは「会社をやめろ」ではない。「サラリーマンをやめろ」だ。
「サラリーマンは会社に仕事をしに行く人」
「ビジネスマンは会社に結果を出しに行く人」
私が尊敬する経営コンサルタント・新将命さんの言葉だ。あなたは、プロのビジネスマンとしてそれにふさわしい技量、技能を身につけているだろうか。
■家賃100万円のところに住め
知り合いのお兄さんが、船井総研に勤めていたときのことだ。当時会長だった船井幸雄さんに「お前、今、いくらの家賃のところに住んでいるんだ」と聞かれたそうだ。20万円だったか、30万円だったか、相当高いところに住んでいたので、胸を張って答えたところ「それじゃダメだ」と一蹴されたという。
「家賃100万円のところに住んでみろ」
これが船井さんの答えだった。いわゆる超高級マンションは、まず住民のレベルが違う。コンシュルジュが常駐するなど、サービスのクオリティが違う。こういう環境に住んでいると、エネルギーが自然にパワーアップしてくるのだ。このお兄さんも高級マンションに引っ越したところ、引き受けるクライアントのレベルが急上昇したという。
■「苦手な人は自分にとって何かを変えるチャンス」と考える
自分を高めたいと願っているどん欲な人は、日頃からエネルギーレベルの高い人と付き合うと決めている。しかし、長い人生、苦手な人や嫌いな人と仕事をしなければいけないこともある。そんなときはどうするか?「苦手な人は自分にとって何かを変えるチャンスだ」と思うことだ。苦手な人の硬く閉ざされた扉に向かって、何度もボールを投げてみる。そうすると扉の隙間が見えてくることもある。そこにスバリと切り込んでいくのだ。人生の折り返し地点を過ぎるまで生きてきたのだ。そろそろ大人になってそのくらいの芸当は見せていい。
■口癖を変える
あなたは、一日の仕事を終えてビールを飲んだ時、「ああ、うまい!」派か、「ああ、疲れたぁ」派か。アメリカの心理学者によると「ああ、うまい!」と口にする人のほうが、疲労度は少ないそうだ。仕事や人生も同じだ。困難な仕事を任せられたとき、人生を左右する重大な岐路にたったとき、「大変だ、どうしよう」を連発する人と「大丈夫、必ずうまくいく」が口ぐせの人とでは、どちらが成功するだろうか? 火をみるより明らかだ。
■成功イメージを繰り返し心に描く
先日、フィギュアスケートのグランプリファイナルで史上初の4連覇を達成した羽生結弦選手が、こんなことを言っていたそうだ。
「試合会場に向かうバスの中では、ずっとイメージトレーニングしています」
もし、あなたが自分の欲望を実現したければ、先に目標・願望が叶った様子をイメージして、そこに至るまでの行動を逆算して考えていくことだ。 自分が成功しているイメージを繰り返し、繰り返しイメージする。すると、そこに至る道筋が自ずと見てくる。そうなればあなたの願望は、半分以上かなったようなものだ。私は自分磨きに1億円かけてきた。それをもとに「欲望」と上手につきあいながら、思い通りの人生を送るためのコツをつかんだ。その奥義をシェアするので、ぜひ、仕事や家庭で実践してもらいたいぺんっ!

中高年でもまだ間に合う!欲望が叶う7つの方法!

こんにちは!

ぺぎそんです。

40代以降の男は大きく2つのタイプに分かれる。いくつになっても目をらんらんと輝かせ、自分の夢を追い求めそれを達成しようとしている人。人生をどこかあきらめ、妥協の毎日を送ってしまっている人。あなたはどちらのタイプだろうか?
■超一流の人ほど、欲望に忠実である
超一流の人はとにかく「どん欲」だ。ここでの「どん欲」とは、単なる物欲や金欲、所有欲のことではない。いい仕事をしたい、人のためになる人間になりたい、さらには、自分自身を限りなく成長させていきたいという欲のことだ。「今の仕事は天職だ!」「部下が育つ喜びは何物にも代えがたい」「営業で抜群の実績をあげた」…… こんな風に毎日をいきいきと生きている人の欲は、十分満たされている。しかしそうでないのなら、自分の心の内にしまいこんでいる「欲望」と真剣に向き合ってみることだ。
■欲しいものを思いつくだけ書いてみる
欲しいものなんてヤマほどある。多くの人がそう思っている。しかし、実際にペンをとって欲しいものを一つずつ書いてみてほしい。数えきれないほどの夢が……と思って書き始めたものの20、30個も書くと息切れしてくるはずだ。なぜか?普段から自分の欲望を、明確に意識していないからだ。惰性的な毎日の中で「まあ、いいや」と流してしまっていることが多いからだ。欲望が湧き上がってきたら、それを抑え込んだり、流してはいけない。本当にしたいこと、欲しいもの、実現したいことがあるなら、それと向き合いながら毎日を生きることだ。
■“サラリーマン”をやめる
いきなり何を言い出すのだ、それができれば苦労しない。そう思った方も多いだろう。ただ、早合点しないでほしい。私が言いたいのは「会社をやめろ」ではない。「サラリーマンをやめろ」だ。
「サラリーマンは会社に仕事をしに行く人」
「ビジネスマンは会社に結果を出しに行く人」
私が尊敬する経営コンサルタント・新将命さんの言葉だ。あなたは、プロのビジネスマンとしてそれにふさわしい技量、技能を身につけているだろうか。
■家賃100万円のところに住め
知り合いのお兄さんが、船井総研に勤めていたときのことだ。当時会長だった船井幸雄さんに「お前、今、いくらの家賃のところに住んでいるんだ」と聞かれたそうだ。20万円だったか、30万円だったか、相当高いところに住んでいたので、胸を張って答えたところ「それじゃダメだ」と一蹴されたという。
「家賃100万円のところに住んでみろ」
これが船井さんの答えだった。いわゆる超高級マンションは、まず住民のレベルが違う。コンシュルジュが常駐するなど、サービスのクオリティが違う。こういう環境に住んでいると、エネルギーが自然にパワーアップしてくるのだ。このお兄さんも高級マンションに引っ越したところ、引き受けるクライアントのレベルが急上昇したという。
■「苦手な人は自分にとって何かを変えるチャンス」と考える
自分を高めたいと願っているどん欲な人は、日頃からエネルギーレベルの高い人と付き合うと決めている。しかし、長い人生、苦手な人や嫌いな人と仕事をしなければいけないこともある。そんなときはどうするか?「苦手な人は自分にとって何かを変えるチャンスだ」と思うことだ。苦手な人の硬く閉ざされた扉に向かって、何度もボールを投げてみる。そうすると扉の隙間が見えてくることもある。そこにスバリと切り込んでいくのだ。人生の折り返し地点を過ぎるまで生きてきたのだ。そろそろ大人になってそのくらいの芸当は見せていい。
■口癖を変える
あなたは、一日の仕事を終えてビールを飲んだ時、「ああ、うまい!」派か、「ああ、疲れたぁ」派か。アメリカの心理学者によると「ああ、うまい!」と口にする人のほうが、疲労度は少ないそうだ。仕事や人生も同じだ。困難な仕事を任せられたとき、人生を左右する重大な岐路にたったとき、「大変だ、どうしよう」を連発する人と「大丈夫、必ずうまくいく」が口ぐせの人とでは、どちらが成功するだろうか? 火をみるより明らかだ。
■成功イメージを繰り返し心に描く
先日、フィギュアスケートのグランプリファイナルで史上初の4連覇を達成した羽生結弦選手が、こんなことを言っていたそうだ。
「試合会場に向かうバスの中では、ずっとイメージトレーニングしています」
もし、あなたが自分の欲望を実現したければ、先に目標・願望が叶った様子をイメージして、そこに至るまでの行動を逆算して考えていくことだ。 自分が成功しているイメージを繰り返し、繰り返しイメージする。すると、そこに至る道筋が自ずと見てくる。そうなればあなたの願望は、半分以上かなったようなものだ。私は自分磨きに1億円かけてきた。それをもとに「欲望」と上手につきあいながら、思い通りの人生を送るためのコツをつかんだ。その奥義をシェアするので、ぜひ、仕事や家庭で実践してもらいたいぺんっ!

2016年12月20日

忘年会シーズン、、忘年会行かない方法5選

こんにちは!

ぺぎそん。

12月に入りそろそろ忘年会ラッシュ!!「たらふく飲んであんな失敗やこんな事件忘れるぞ〜!!」と盛り上がる反面、ぶっちゃけ参加したくない忘年会もあったりして・・・。部長をヨイショしなきゃいけない部内の飲み会や、愚痴や噂ばかりの女子会。相手が友達ならば「興味がないから欠席で!!」とストレートに言えたりもするけど、上司や先輩、同僚など、あまり親しくない相手程、なかなかはっきりは言いにくいもの。そんな時、うま〜く断るための口実をご紹介します。

言い訳@・・・体調不良
「今風邪気味で・・・。周りの方にうつすと申し訳ないので」、「最近胃の調子が悪くて、お酒や外食を控えてるんです」など、体調が悪い事をアピール。1〜2日前からマスクをしてみたり、薬(と見せかけてビタミン剤)を飲んでいる姿を見せておくとより効果的。

言い訳A・・・旦那の両親が来る
「年末は主人の両親が上京してくる予定で、食事をする約束をしているんです」なんて言い訳もありです、自分の両親ではなく、旦那の両親だから断れない、というのがポイント!

言い訳B・・・同窓会がある
見るからに元気、まだ結婚もしていない、という人は「10年ぶりに高校の同級生が集まるんです!」という理由はいかがでしょう?この機会を逃すと、みんなで集まれるのはまた10年後になっちゃうかも・・・なんて言えば、誰も止められない!

言い訳C・・・自己啓発系のスクールの授業がある
英会話、ビジネス、PCなど、仕事に関連したスクールに入っている場合は、「授業がある」または「資格試験が近いので勉強したい」というのも◎。忘年会を免れることもでき、なおかつ場合によっては「勉強熱心だ!」と高評価を受けられるかも!?

言い訳D・・・家族が病気
超定番ですが、この言い訳もやっぱり万能。「母の体調が悪くて」、「子供が熱を出して」、「主人がインフルエンザにかかって」などなど、心が痛まない程度に使いましょう。

【まとめ】
理由はなんにしろ、出欠確認の際に断りを入れておくのがベター。忘年会は、事前にコースで予約をすることがほとんどなので、突然のキャンセルは幹事の方に迷惑をかけてしまいます。また、声をかけてくれたことに関しての感謝も忘れずにぺんよ!

忘年会シーズン、、忘年会行かない方法5選

こんにちは!

ぺぎそん。

12月に入りそろそろ忘年会ラッシュ!!「たらふく飲んであんな失敗やこんな事件忘れるぞ〜!!」と盛り上がる反面、ぶっちゃけ参加したくない忘年会もあったりして・・・。部長をヨイショしなきゃいけない部内の飲み会や、愚痴や噂ばかりの女子会。相手が友達ならば「興味がないから欠席で!!」とストレートに言えたりもするけど、上司や先輩、同僚など、あまり親しくない相手程、なかなかはっきりは言いにくいもの。そんな時、うま〜く断るための口実をご紹介します。

言い訳@・・・体調不良
「今風邪気味で・・・。周りの方にうつすと申し訳ないので」、「最近胃の調子が悪くて、お酒や外食を控えてるんです」など、体調が悪い事をアピール。1〜2日前からマスクをしてみたり、薬(と見せかけてビタミン剤)を飲んでいる姿を見せておくとより効果的。

言い訳A・・・旦那の両親が来る
「年末は主人の両親が上京してくる予定で、食事をする約束をしているんです」なんて言い訳もありです、自分の両親ではなく、旦那の両親だから断れない、というのがポイント!

言い訳B・・・同窓会がある
見るからに元気、まだ結婚もしていない、という人は「10年ぶりに高校の同級生が集まるんです!」という理由はいかがでしょう?この機会を逃すと、みんなで集まれるのはまた10年後になっちゃうかも・・・なんて言えば、誰も止められない!

言い訳C・・・自己啓発系のスクールの授業がある
英会話、ビジネス、PCなど、仕事に関連したスクールに入っている場合は、「授業がある」または「資格試験が近いので勉強したい」というのも◎。忘年会を免れることもでき、なおかつ場合によっては「勉強熱心だ!」と高評価を受けられるかも!?

言い訳D・・・家族が病気
超定番ですが、この言い訳もやっぱり万能。「母の体調が悪くて」、「子供が熱を出して」、「主人がインフルエンザにかかって」などなど、心が痛まない程度に使いましょう。

【まとめ】
理由はなんにしろ、出欠確認の際に断りを入れておくのがベター。忘年会は、事前にコースで予約をすることがほとんどなので、突然のキャンセルは幹事の方に迷惑をかけてしまいます。また、声をかけてくれたことに関しての感謝も忘れずにぺんよ!

忘年会シーズン、、忘年会行かない方法5選

こんにちは!

ぺぎそん。

12月に入りそろそろ忘年会ラッシュ!!「たらふく飲んであんな失敗やこんな事件忘れるぞ〜!!」と盛り上がる反面、ぶっちゃけ参加したくない忘年会もあったりして・・・。部長をヨイショしなきゃいけない部内の飲み会や、愚痴や噂ばかりの女子会。相手が友達ならば「興味がないから欠席で!!」とストレートに言えたりもするけど、上司や先輩、同僚など、あまり親しくない相手程、なかなかはっきりは言いにくいもの。そんな時、うま〜く断るための口実をご紹介します。

言い訳@・・・体調不良
「今風邪気味で・・・。周りの方にうつすと申し訳ないので」、「最近胃の調子が悪くて、お酒や外食を控えてるんです」など、体調が悪い事をアピール。1〜2日前からマスクをしてみたり、薬(と見せかけてビタミン剤)を飲んでいる姿を見せておくとより効果的。

言い訳A・・・旦那の両親が来る
「年末は主人の両親が上京してくる予定で、食事をする約束をしているんです」なんて言い訳もありです、自分の両親ではなく、旦那の両親だから断れない、というのがポイント!

言い訳B・・・同窓会がある
見るからに元気、まだ結婚もしていない、という人は「10年ぶりに高校の同級生が集まるんです!」という理由はいかがでしょう?この機会を逃すと、みんなで集まれるのはまた10年後になっちゃうかも・・・なんて言えば、誰も止められない!

言い訳C・・・自己啓発系のスクールの授業がある
英会話、ビジネス、PCなど、仕事に関連したスクールに入っている場合は、「授業がある」または「資格試験が近いので勉強したい」というのも◎。忘年会を免れることもでき、なおかつ場合によっては「勉強熱心だ!」と高評価を受けられるかも!?

言い訳D・・・家族が病気
超定番ですが、この言い訳もやっぱり万能。「母の体調が悪くて」、「子供が熱を出して」、「主人がインフルエンザにかかって」などなど、心が痛まない程度に使いましょう。

【まとめ】
理由はなんにしろ、出欠確認の際に断りを入れておくのがベター。忘年会は、事前にコースで予約をすることがほとんどなので、突然のキャンセルは幹事の方に迷惑をかけてしまいます。また、声をかけてくれたことに関しての感謝も忘れずにぺんよ!

忘年会シーズン、、忘年会行かない方法5選

こんにちは!

ぺぎそん。

12月に入りそろそろ忘年会ラッシュ!!「たらふく飲んであんな失敗やこんな事件忘れるぞ〜!!」と盛り上がる反面、ぶっちゃけ参加したくない忘年会もあったりして・・・。部長をヨイショしなきゃいけない部内の飲み会や、愚痴や噂ばかりの女子会。相手が友達ならば「興味がないから欠席で!!」とストレートに言えたりもするけど、上司や先輩、同僚など、あまり親しくない相手程、なかなかはっきりは言いにくいもの。そんな時、うま〜く断るための口実をご紹介します。

言い訳@・・・体調不良
「今風邪気味で・・・。周りの方にうつすと申し訳ないので」、「最近胃の調子が悪くて、お酒や外食を控えてるんです」など、体調が悪い事をアピール。1〜2日前からマスクをしてみたり、薬(と見せかけてビタミン剤)を飲んでいる姿を見せておくとより効果的。

言い訳A・・・旦那の両親が来る
「年末は主人の両親が上京してくる予定で、食事をする約束をしているんです」なんて言い訳もありです、自分の両親ではなく、旦那の両親だから断れない、というのがポイント!

言い訳B・・・同窓会がある
見るからに元気、まだ結婚もしていない、という人は「10年ぶりに高校の同級生が集まるんです!」という理由はいかがでしょう?この機会を逃すと、みんなで集まれるのはまた10年後になっちゃうかも・・・なんて言えば、誰も止められない!

言い訳C・・・自己啓発系のスクールの授業がある
英会話、ビジネス、PCなど、仕事に関連したスクールに入っている場合は、「授業がある」または「資格試験が近いので勉強したい」というのも◎。忘年会を免れることもでき、なおかつ場合によっては「勉強熱心だ!」と高評価を受けられるかも!?

言い訳D・・・家族が病気
超定番ですが、この言い訳もやっぱり万能。「母の体調が悪くて」、「子供が熱を出して」、「主人がインフルエンザにかかって」などなど、心が痛まない程度に使いましょう。

【まとめ】
理由はなんにしろ、出欠確認の際に断りを入れておくのがベター。忘年会は、事前にコースで予約をすることがほとんどなので、突然のキャンセルは幹事の方に迷惑をかけてしまいます。また、声をかけてくれたことに関しての感謝も忘れずにぺんよ!

2016年12月19日

知らないと恥ずかしい、、手土産とおもたせの違いとは?

こんにちは!

ぺぎそんです。

そろそろ12月も後二週間で終わり
そしたら、今年も終わり、お正月がやってきます。

お正月に親戚に行くときに、お土産?おもたせ?

最近よく耳にする「おもたせ」という言葉。 辞書をひくと、「来客を敬って、持ってきた土産物をいう語。多く、その客へのもてなしにその品を勧めるときに使う。〜で失礼ですが」とあります。おもたせと手土産の違いはなんでしょうか?おもたせとは「受け取った人がもらったお土産を丁寧に言うときの言葉」。手土産とは「訪問する人が持って行くお土産」のことをいいます。最近では、「このお菓子がおもたせにオススメです」のように、客が持って行く手土産の意で使うことが増えているみたいですね。おもたせとは「手土産の上品な言い方」で、使うタイミングとしたら、手土産を「相手に渡したら」おもたせに変わる、でいいのではないでしょうか。そこで、迷ったときに使える定番お菓子5選をご紹介します。一度はどこかで聞いたことのあるお菓子をおさらいしてみては?

1:【文明堂】子供も喜ぶお手頃サイズ「おやつカステラ」


「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂」でおなじみの文明堂のカステラ。今回は、食べきりサイズのカステラの紹介です。二切れパックなのでちょうど良い食べ応え。単品でも買えますが、9個入りの箱に入った商品もあります。
なんといってもパッケージのかわいさが目を引きます。あの有名なCMはなんとクマ!ネコではないんです!!改めてクマとして愛着を持ってもらえるように、願いも込められています。パッケージのクマも要チェックですね。余ってしまっても大丈夫。小分けになっているので簡単に持ち帰れます。シーン別に気軽に使えて、おやつにぴったりのカステラはいかがでしょうか!
カステラの王道「文明堂」が作る!デザインがキュートで食べやすい「おやつカステラ」

2:【資生堂パーラー】本店限定「マキアージュショコラ」

日本を代表する化粧品メーカー資生堂。そのトップブランドの名前を持つ「マキアージュショコラ」。目でも楽しめるメイクパレットのような鮮やかさで、 絵の具のような発色のバナナ、流行色のボルドーを連想させるチェリー、他にもローズ、シャンパン、ミントなど、色とりどりのフレーバーが選べます。そのひとつひとつには、資生堂のシンボルマークである花椿の模様入り。
毎日のメイクを楽しむように、なんだかお肌に良さそうなチョコレートを、おためしあれ。女性へのお土産に喜ばれそうですね。
銀ブラで絶対買いたい!資生堂パーラー銀座本店限定の「マキアージュショコラ」

3:【六花亭】北海道の新定番「マルセイバターケーキ」

北海道土産といわれて思い浮かぶのはなんですか?ロイスのポテトチップスチョコレート、白い恋人、花畑牧場の生キャラメル。ロングセラー商品がたくさん浮かびますね。その中でも定番中の定番、六花亭のマルセイバターサンドを思い浮かべた人が多いのではないでしょうか?
今回は、それに変わる北海道土産の新定番をご紹介します。「マルセイバターケーキ」は黄色いパッケージが目印です。ふんわりスポンジのあいだには、チョコレートソースが、やさしい味でとても食べやすいのだそうです。バターサンドが苦手なひとも食べられる、万人受けする手土産の誕生です。
北海道土産の新定番!六花亭のマルセイバターケーキ

4:【とらや】老舗なのに食べやすい「小型羊羹」

子供からお年寄りまで、万人受けする和菓子の定番。手土産にはとらやの羊羹をもっていけば間違いないと言われています。でも、正直羊羹って食べにくい。まな板と包丁がいるし、一度あけたら全部食べなきゃ…とか、お詫びの菓子折りとしても有名なので、マイナスな面も感じさせるかもしれません。そこをアイデアで乗り切った商品をご紹介します。お値段も手頃、いろんな味が楽しめる手土産にもってこいの小型羊羹です。なんといっても食べやすい。みんなでいろんな味をシェアしながら、老舗の味を楽しんで。
グローバルな老舗!挑戦し続ける「とらや」の美学

5:【銀座あけぼの】季節を選べる24種「二十四節花」


おせんべい、おかきは手土産の定番。たまには、カラフルなおせんべいはいかがでしょうか。「日本には二十四の季節があり花がある」そんな日本の美しさを手土産にこめて。日本モチーフの手土産は、外国の方にも喜ばれそうです。
「青海苔」、「柚子ざらめ」、「桜海老」、「和胡麻」、「紫芋」、「だしカレー」、「黒胡椒」、「海苔醤油」バリエーション豊かな8つの味を楽しめます。素材の持ち味を大切に仕上げたおせんべいを手土産に、季節の変化を楽しみましょう。カラフルなパッケージが会話の手助けをしてくれます。
日本の四季を二十四種の和花で愛でるもなど

人間関係は大変ペンっ!
検索
プロフィール
ぺぎそんさんの画像
ぺぎそん
kouさん助手 兼 雑用係の僕ですが、   皆さまの恋愛や結婚などのお手伝いが出来たらと 思って毎日お昼のPm12:00とPm20:00を目安に更新しているので 良かったら見て頂いかたら幸いです。、 ペギソンでした。
プロフィール
人気記事ランキング
  1. 1. 若者たちのデートハプニングがリスクに?恋愛に消極的な、いい子症候群とは?
  2. 2. 好きな人にしばらく会わない効果はある?男性が会いたくなる沈黙期間とは
  3. 3. 男性が体験した女性からの5つのアプローチエピソード?お尻を触られてドン引き?
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。