アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

国旗に落書き?日の丸に寄せ書きして何が悪い?

サッカーのワールドカップ、盛り上がりましたね。
特大の日の丸に、たくさんの書き込み、みんなの思いがひとつになって、岡田ジャパンを力強く応援!

ところで、国旗に寄せ書きをする習慣がある国は、結構少数派だ。
というか、日本以外で、国旗に寄せ書きをする民族って、無いんじゃないかな、って思う。

イギリス時代、日本に帰国する同僚に、ウェールズの国旗に寄せ書きして贈ったときのこと。
ウェールズ人がやってきて、「俺たちの国旗に、何を落書きしているんだ?」と怒り始めた。

それ以来、国旗に寄せ書きをするときは、会議室かどこかで「こっそり」書き込むことになった。

国によっては、国旗をTシャツに印刷することも、不適切だとされるらしい。

国旗の扱いは、国によってずいぶん違う。

クロス・フィンガーとタッチ・ウッド。イギリスのおまじない。

災いを避けたいと思うのは、だれでも同じ。
迷信だけど、ついやってしまう動作や、口から出てくる言葉がある。

イギリスでタッチ・ウッド(touch wood)といえば、災いが降りかかってこないように、というおまじない。
日本語のくわばらくわばらと同じですね。(あんまり言わないけど)

イギリス人は言葉だけじゃなく、動作もでてしまう。
たとえばテーブルに座って話をしていて、物騒な話になったら、「タッチ・ウッド」といいながらテーブルを手のひらで触る。
木=安全、というイメージがあるみたい。
八百万(やおよろず)の神を信じる日本人にも、なんとなく理解できますね。

もうひとつ、クロス・フィンガー(cross one's fingers, crossing fingers, fingers crossed)は、右手の人差し指に右手の中指を上からかぶせるように交差させ、十字を作る。
これも、幸運を、という意味。
指で十字架を作るから、幸運につながるというのが一般的な説。

もうひとつ、あまり上品じゃない説がある。
イギリスで「ファック・ユー!」というときは、人差し指と中指を立て、相手に手の甲が向くようにする。
この指の形は、女性器をかたどったものとされ、アメリカの、どちらかというと男性器を象徴する中指を立てたカタチとは対照的だ。
指を交差させるのは、女性器を固く閉じる、ファックしないこと、つまり安全を守る、ということらしい。

本当かどうかは定かじゃないけど、もしこの説が正しいとすると、
Keep your fingers crossed.
「成功を祈ります」も、keepの意味が微妙に違って聞こえる。

イギリスウェールズ思い出し笑い_英国の文化、習慣
忙しい人の5分間英語
英語上達の近道!
英検1級単語対策
英国(イギリス)旅行。ホテルや観光。

泡風呂でちょっとセレブ気分

 ちょっと昔の映画では、アメリカのセレブな家で、バスタブいっぱいに泡をたててお風呂に入るシーンがある。あの泡ってどうやって作るんだろうって思ったことは無いだろうか?「バーブル、バーブル、バーブル・・・」っていうアノ機械を使うのか、というとそんな面倒なものはいらない。日本の普通のユニットバスでも、もちろん大丈夫。  バスフォーム、バブルバスなどという名称のボトル詰めの液体。たいていは透明のボトルに、ブルーやオレンジなどの液体が入っている。ボディーソープみたいな感じだ。ボトルには、もこもこした泡が描かれているので、スーパーでもすぐそれと分かる。  使い方は簡単。お風呂にお湯をはる前に(ここがポイント)、蛇口の真下に適量のフォームバスをたらす。そしてお湯の蛇口を思いっきり全開するだけ。激しい水流で泡立ち、次々に泡の山が現れる様子は見ていても楽しい。  イギリスに住んでしばらくのこと、後でやってきた家族に自慢げに教えてあげた。「わあ、すごい」と妻。「で、誰に教えてもらったの?」 誰って・・・ ++*++ バブルバス入浴法(上級者編) ステップ1 電話の電源を切る、または線を抜く ステップ2 風呂場に誰も入らないように鍵をかける ステップ3 アロマキャンドルをたく ステップ4 バスタブに栓をして ステップ5 お湯を入れる ステップ6 激しく流れるお湯にバブルバスを注ぐ ステップ7 お好みでさらに注ぐ ステップ8 バスタブが一杯になったら ステップ9 足から入る ステップ10 深く息をして、リラックスする {a8.net http://shoppingfeed.jp/aventia.dw/item_page.cgi?ITEM_NO=7611-8609}{a8.net http://shoppingfeed.jp/be-create.ir/item_page.cgi?ITEM_NO=FBB8028} 英語上達の近道 イギリスウェールズ思い出し笑い

ホームパーティー

 イギリスではいわゆるホームパーティーというのに参加することがあまりなかった。2回ほどあるにはあるのだが、日本人のだれそれさんの子供の誕生日だとか、とくかく日本人つながりのものだった。一方、食事に招待されることは何回かあって、知人の家に呼ばれたり、呼んだりしたものだ。  ひとつにはイギリスの家がそれほど広くはないということが理由にあげられる。日本ほど狭くはないが、アメリカのように広くもない、といったところ。また、日本人に似て、あまり親しくない人を呼んだりするのをためらうという気質もある。ご近所付きあいも、必要以上に干渉しないのが基本であり、家に上げてもらってお茶をいただけたら、これはかなり親しみを持ってもらえているといえる。  場所によってさまざまだが、アメリカではパーティーによく呼ばれた。個人宅だけでなく、公民館みたいなところや、職場でもパーティーをやる。ケーキを持ちこんだり、宅配ピザや、はてはどうやって持ってきたのか、「自慢料理」をなべごと持ってくる人もいた。  個人宅で行われる場合も、日本人には驚くことが多い。あたりまえだが土足でどんどん上がっていいし、「家のようにくつろいでください」というのが社交辞令ではなく、額面どおり受け取っていい。先輩にならって、冷蔵庫からお酒やジュースを勝手に取りだし、ミックスしてカクテルを”自作”し、料理をつまみ食いしながら、知人の知人、つまりあかの他人と話していると、「自由の国、アメリカ」を実感したものだ。  イギリスではこうはいかない。つつましく、遠慮がちな態度が大切。あるとき、イギリス人に最も基本的なマナーは何かと聞いたところ、「料理が出されたら、嫌いなほうの皿から先に手をつける」。 イギリスウェールズ思い出し笑い

イギリスの国旗

 左右対象の日の丸と違って、外国の多くの国旗は左右非対称だ。  イギリスの国旗、ユニオンジャックは、一見対称形のようにも見えるが、よく見ると紅白のストライプの位置がちょっとずれている。左右対称ではない。だから、掲揚する場合には、裏表を間違えないようにしないといけない。  4つの国の連合王国の旗なので、最初にイングランドの聖ジョージ旗(白地に赤十字)とスコットランドの聖アンドルー旗(青地に白の斜め十字)が重なり、後にアイルランドの聖パトリック旗(白地に斜め十字)が重なった。  ウェールズの国旗、レッドドラゴンが入っていないのは、ウェールズがイングランドとスコットランドの合同(1707年)以前にイングランドに併合されていたため。したがって、理屈の上でいえば最初の聖ジョージ旗が、イングランドとウェールズの共通の旗ということになるが、ウェールズ人の誰一人として、そのように感じる人はいないだろう。  ユニオンジャックの、jackは船首に掲げて国籍を示す旗のこと。1800年にアイルランドの合同により完成したユニオンジャックを掲げ、誇らしげに出港していった大航海時代の余韻が残っている。  太陽をかたどった日の丸the Sun flagは、1870年に、商船に掲げて国籍を示す旗として定められた。 イギリスウェールズ思い出し笑い {a8.net http://shoppingfeed.jp/threewood.dw/item_page.cgi?ITEM_NO=666JoeHawkins-UniojackTshirt}
   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。