アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年10月28日

どぶろく特区:香川県編

どぶろくが好きです。
にごり酒はあっても、なかなか居酒屋さんで見かけることはありません。
日本には150ヶ所以上の「どぶろく特区」があるそうです。
そこに行けばどぶろくが飲めるかも・・・と、都道府県別に調べています。
北から順番にご紹介しており、今回は四国・香川県です。

adpDSC_9898.jpg
香川といえば讃岐うどん!

香川県には2ヶ所のどぶろく特区があります。

〇さぬき市 結願の里多和どぶろく特区
「結願御礼」
結願の郷(株)さんで造っておられます。
どぶろくの名前に入っている”結願”は「けちがん」と読みます。
四国は四国八十八カ所巡りで有名です。
八十八カ所巡りは、徳島県にある第一番霊山寺をスタートして、高知県、愛媛県とまわり、香川県にある第八十八番大窪寺で終わります。
八十八カ所巡りを無事終えることを「満願」や「結願」と言います。
その大窪寺があるのが、どぶろくを造っているさぬき市の多和地区です。
徳島県に接する山間の地区ですが、そこにあった多和小学校が閉校になるにあたり、
地域活性も含め、小学校跡を利用してどぶろくを造っています。
多和産直 結願の郷にて、土日と祝日の金・月曜日に販売されているとのことです。
結願の郷さんのHPはこちら
2018年11月18日(日)にはイベントが行われるようです。
どぶろくの試飲・販売もあるとのこと!

〇高松市 塩江町どぶろく特区
「どぶろく蔵人」
どぶろく 蔵人さんで造っておられます。
高松市塩江町は山間にある町です。行基が発見した塩江温泉で有名です。
地図で見るとすごい山あいにありそうですが、高松空港から車で15分ほどの距離です。
どぶろくの名前の”蔵人”は「くらんど」と読むそうです。
塩江に伝わる伝記の主人公である弓の名手、山田蔵人から取ったそうです。
高松市にある道の駅源平の郷むれで購入できたという2017年の情報がありました。

香川県は、日本の中でも一番小さい県ですが、
四国八十八カ所や讃岐うどんなど、名物はたくさんあります。
ぜひ、どぶろくと合わせて訪れてみてください!

山田屋はほんとおいしい。水曜どうでしょうでもおなじみ。

【送料無料】讃岐うどんの老舗 うどん本陣山田家一番人気!釜ぶっかけセット 夏は冷たく「ざるぶっかけ」[4人前]お中元・お歳暮・ご贈答・ご自宅用でも♪【RAK-4】  ☆インターネット限定商品☆

価格:2,000円
(2018/10/29 00:02時点)
感想(1245件)




日の出製麺所は11:30からの1時間のみ現地で食べることができます。

さぬき細純生うどん 250グラム20袋 日の出製麺所の出汁つき




るみばあちゃんは有名。

【るみばあちゃんのおうどん BOX 6食つゆ付】うどん/贈り物/ギフト



讃岐うどん、大好きです・・・。

では今日もおつかれさまでした。
いいどぶろくとうどんを。
posted by nagi at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | どぶろく
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8245244
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
nagiさんの画像
nagi
プロフィール
お酒を飲む雰囲気が好きだ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。