アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月12日

なぜか家にある未開封のオリオンビール缶(サザンスターとオリオンリッチ)

ずっと家に未開封のままあるんです・・・。

オリオン.jpg

「オリオンビール」ということは、
沖縄旅行の時に買って、
大事に置き過ぎたパターン・・・。

もう缶はパンパン。

銘柄を調べてみますと、
ひとつはオリオン:サザンスター、
もう一つはオリオンリッチ。

では飲んでみましょうー
と言いたいところですが、
賞味期限は2011年の刻印です。
げっ、9年前。

さすがに飲めません・・・。
ですので、どんな中身なのかの写真も味の感想もありません。
(興味津々だけど)

今でも売ってるのか気になりました。

まずはサザンスター。
オリオンさんのホームページを確認しましたら、
今も発売されていますね。
店舗用の樽生もあるようです。
原材料やカロリー等も変化なし。
パッケージが変更になっていますので、どなたか歴代の缶を集めている方がおられたらお譲りしたいくらいです。
2005年から発売されており、歴史はもう15年。
そして、実はこれ、新ジャンルビールなんです。
オリオンビールはビールだけ、というイメージがありますが、
発泡酒や新ジャンルビールも出しているんですよ〜。

このデザイン、かっこいい!

【限定】アサヒ オリオンサザンスター サマーデザイン 沖縄製造 350ml×24缶(1ケース)



もうひとつはオリオンリッチ。
2008年にサザンスターに並ぶ新ジャンルビールを、ということで発売されました。
サザンスターが「すっきり爽快な味わい」であるのに対して、
リッチは「豊かで本格的な味わい」を目指したそうです。
しかし・・・今はラインナップにはありません。
2013年に製造を中止したようです。
あら、じゃ、この缶、貴重・・・?

この2缶、どうしたもんじゃろの〜。

【のどごし爽やか♪オリオンビール 6種類お試しセット【お歳暮・お中元】【ビールセット】【贈答用】【缶ビール 6缶セット】麦職人・贅沢気分・サザンスターなど6種類【沖縄 帰省 お土産】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】

価格:1,000円
(2018/8/12 15:20時点)
感想(80件)



では今日もおつかれさまでした。
いいオリオンビールを。
posted by nagi at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 家飲み価格

2018年08月11日

オリオン・スプラッシュビートを飲んでみました。

またまた飲んだことのないビールを発見。

オリオンビールから出ている
「スプラッシュビート」。

かっこいいパッケージと沖縄製造の文字で、
はい、購入即決でございました。

オリオン1.png

まず目につくのはシルバーと黒のかっこいいパッケージ。
ヤシの木と砂浜、夕日がイメージされています。
もうこれだけで沖縄。
そしてもう一つ目につくのは、やっぱり
「沖縄製造」の文字。
いいですね〜。夏にぴったりです。

ビールの分類でいくと「新ジャンルビール」になります。

製造はもちろんオリオンビール名護工場。
2016年4月から、当初は期間限定、沖縄・奄美地方のみで発売されていたようです。
もちろん買ったビールは古いものではなく、
2018年6月中旬製造になっています。
評判がいいので期間も延長、販路も拡大になっているのかもしれません。

それではさっそく飲んでみましょー

オリオン2.jpg

泡立ちはきれいですが、すぐに消えてしまいます。
新ジャンルだからか、入れ方の問題か。

パッケージに「爽快なキレ味」とあるように、
結構きつめの炭酸です。
それが夏っぽくて、個人的にはいい感じです。

原材料は、発泡酒(麦芽・ホップ・大麦・米・コーン・スターチ・糖類)、スピリッツ(大麦)となっています。
アルコール度数は5%。
1缶350mlあたりで137キロカロリー、糖質は8.1gです。

これはものすごく個人的な感想なのですが、
新ジャンルに限らずビールって、
飲み終わりに近づくにしたがって、ぬるくなって、なんか苦みも感じて、
やっぱりはじめの一口がおいしいなあって思うんです。
が、
このビール、いつもの飲み終わりがとてもおいしく感じられたんです・・・。
ぬるくてもおいしい、というか・・・。
本当に個人的な感想なので、個人差はあると思います。
ぜひ、みなさんも飲んでみていただければと思います。

アサヒ オリオンスプラッシュビート350mlケース(24本入り) ≪期間限定≫



では今日もおつかれさまでした。
いいオリオンビールを。
posted by nagi at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 家飲み価格

2018年08月10日

アサヒ「100年のこだわり」を飲んでみました。おいしかった!

アサヒビールさんが出している「100年のこだわり」というビールを見かけました。
「期間限定」の赤いラベル。
よく見ると2018年5月〜2018年7月までの出荷予定、の文字。
それは飲まねば〜、ということで買ってみました。
アサヒさんの100年のこだわりが感じられるでしょうか・・・?

100年・1.jpg

アサヒビールの源流である「大阪麦酒」からアサヒ生ビールが発売されたのは1900年(明治33年)のことでした。
それから100年超。
「100年のこだわり」というネーミングはそこから来ています。

アサヒさんが100年もの間ずっとこだわってきたのは、
原材料・酵母・醸造技術。
日本で初めて瓶詰生ビールを発売したのはアサヒさんです。
当時、熱処理をしない製法は高い技術がないとできませんでした。

現在、「アサヒ生ビール」は店舗限定です。
しかも一部地域限定だったらしいのですが、2018年3月より全国拡大。
そして、この「アサヒ生ビール」の缶が2018年5月に期間限定で発売されました。

その期間というのが、たった2ヶ月。
缶にも2018年5月〜2018年7月までの出荷予定、と書かれています。

詳しい出荷量は分かりませんでしたが、
「100年のこだわり」缶と出会えるチャンスはそう多くないはずです。
しかも店舗限定の味が家で味わえる!

それでは、貴重な「アサヒ生ビール100年のこだわり」、飲んでみましょう!

100年・2.jpg

入れ方が下手ですが、泡立ちはよく、香りもビールらしくって、とてもいいです。

味はというと、まあスッキリ、とても飲みやすい!
もちろんコクもありますが、スッキリ、ごくごく飲める、という印象が強く残ります。
どんな料理にも合うと思います。
味のことはあまり分かりませんが、これはきっとおいしい水・・・と思いました。

アルコール度数は4.5%。
やや低めなので飲みやすいのもあるかもしれません。

原材料は、麦芽・ホップ・米・コーン・スターチ。
1缶350mlあたりのカロリーは144キロカロリー、糖質は10.5gです。

このアサヒ生ビール、製造されているのは福島工場と四国工場の2ヶ所のみ。
(アサヒビールの工場は沖縄入れると9ヶ所あります)

何かと限定づくしの「アサヒ生ビール100年のこだわり」、
見かけたらぜひ飲んでみて下さい!

【送料無料】【期間限定・特別限定醸造】アサヒ 生ビール 350ml×24本(1ケース) 飲食店でしか飲めなかった生ビールが 缶ビールとして限定発売![お盆 お供え お中元 残暑見舞い 暑中見舞い]【あす楽対応】



では今日もおつかれさまでした。
いい生ビールを。
posted by nagi at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 家飲み価格

2018年08月08日

どぶろく特区:島根県編

どぶろくが好きです。
どぶろくのことをいろいろ見ていたら、
全国には150以上も
「どぶろく特区」というものがあると知りました。

北から順番にご紹介しています。

今日は、島根県編です。
出雲大社.jpg

島根県といえば、出雲大社が思い出されます。
出雲大社のそばにはお蕎麦屋さんも多いですね
神社とどぶろく、おそばとどぶろくはセットなことが多いです。
ということは・・・。

島根県にはどぶろく特区が7ヶ所あります。
全国の中では多めの数です。

それでは、いってみよー

〇浜田市 ふるさとはまだ果実酒、ふるさと弥栄どぶろく特区
「里山桜」
「里山桜嬉し楽し」
どぶろく工房 清成さんで造っておられます。
室内を10℃に保つことで、年中製造しておられるそうです。
嬉し楽しの方は、梅の花の酵母で造っているとのこと。
酵母ってどこにでもあるんですね・・・。
そういえば、魚から取った酵母でどぶろくを造っている特区もありました。
田舎カフェ&キッチン 陽気な狩人さんでいただくことができます。
田舎カフェ&キッチン 陽気な狩人の食べログページ

「弥盛(白)」
「弥盛(青)」
公益財団法人 ふるさと弥栄振興公社さんで造っておられます。
弥盛は“いやしろ”と読むそうです。
弥盛(青)はコンテストで最優秀賞を受賞しています。
弥盛ふるさと体験村


〇雲南市
「むろ山」
室山農園さんで造っておられます。
どぶろく&田舎料理 かやぶきさんでいただくことができるのですが・・・
こちらのお店は、JR西日本の豪華寝台列車である「トライライトエクスプレス瑞風」の昼食立ち寄り先になっているそうです!
ほとんどの日が瑞風の貸切みたいです・・・。
すごいお店なんですね!
夏も何日かしか一般開放されておらず、どぶろくはありません、とHPにありました。
夏だからないのか、まではわかりませんでした。
どぶろく&田舎料理 かやぶき

〇美郷町
以前は創菜料理ゆるりさんで「遊留里」というどぶろくを造っておられたようですが、
現在の情報は見当たりませんでした。
もう作っておられないのでしょうか・・・?

〇大田市
大田市のどぶろく特区で造られているどぶろくの情報は
見当たりませんでした。

〇飯南町
飯南町のどぶろく特区で造られているどぶろくの情報も
見当たりませんでした。

〇邑南町
おおなんちょう、と読むそうです。
地名は難しいですね。
邑南町のどぶろくの情報も見当たりませんでした。
あれ・・・。

〇川本町
三原の郷どぶろく 五砦(いつしろ)
2018年4月に完成した、できたてほやほやのどぶろくです。
2017年に特区になったのを受け、
地元の農家の方が集まり、どぶろくを完成させたそうです。
会の名前は「三原の郷どぶろく作ろう会」。
注文を受け販売するそうですが、おそらく地元の方向けかと。
販路はこれから開拓していくそうです。
いつか口にできるかもしれませんね!楽しみです。

島根県に行ったときに、日本海を臨む道の駅に行きました。
そこは多伎(たき)というところだったのですが、
いちじくが名産。
道の駅にもたくさんのいちじく製品が売られていました。
その時食べた干しいちじくの味は今でも忘れられません。

【干しいちじく 国産】  島根県多伎町産 干しいちじく 150g 【いちじく ドライフルーツ セミドライ ドライイチジク 多岐 たき ドライ イチジク 無花果】



そろそろいちじくの季節ですね・・・!

では今日もおつかれさまでした。
いいいちじく、いいどぶろくを。
posted by nagi at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | どぶろく

2018年08月05日

どぶろく特区:鳥取県編

どぶろくが好きです。
日本には、各地域にどぶろく特区というものがあることを知りました。

全国に150以上あるそうなので、
北から順番にご紹介しています。

今日は鳥取県です。

1crw_4448_j.jpg

鳥取砂丘が有名ですね。
うまいものには梨や砂で育つらっきょう、日本海の海産物などがあります。

鳥取県には2ヶ所、どぶろく特区があります。

それでは、いってみよー

〇伯耆町
”ほうき”ちょう、と読みます。
「源流どぶろく 上代」
株式会社 上代さんで造っておられます。
この株式会社は地域の振興を目指し、
地元の有志が集まって設立されたとのこと。
上代は、かみだい、と読みます。

どぶろくは、
地元の「五百万石」という酒米と地下水で仕込んでおられます。
コンテストで最優秀賞を取ったこともあるどぶろくです。
伯耆町のふるさと納税返礼品にも選ばれています。

どぶろくは上代学校という農家食堂でいただくことができます。
学校と名がついているのは、廃校になった学校を利用しているからです。
この上代学校では、どぶろく鍋もいただくことができます。
ただし、土・日のみの営業なので、お気を付け下さい。
こちらではどぶろく羊羹、どぶろく鍋のだしも製品化されています。
どちらも気になりますね!

株式会社 上代
(この中にどぶろくの紹介や上代学校・どぶろく販売店の情報があります)

〇鳥取市
「どんでん返し」
たんぽり荘さんで造っておられます。
どんでん返しの名前の由来は、地元に伝わる民話からだそうです。
その民話の内容が、相手の意表をついて優位に立つ、という「どんでん返し」ということから、
公募で(!)名付けられたそうです。
名前の由来はなんでもそうですが、
どぶろくの名前の由来も、本当におもしろいです。

どぶろくの種類は赤ラベル・黒ラベル・クラッシックラベルの3種類。
ビールみたい!
ラベルの図柄も素敵です。

販売は10月〜5月までのようです。
たんぽり荘さんや道の駅などでも販売されています。
若い方が製造・販売されているようで、
いろいろなイベントにも参加されているようです。
これからもおもしろそうなどぶろくです!
どぶろく どんでん返し

鳥取には最優秀賞を取ったどぶろく、若い方が頑張っているどぶろくがありました。
どちらも素敵などぶろくです。

おつまみといえば、鳥取県には
「とうふちくわ」があります。
ご存知ですか?
普通のちくわよりも噛みごたえがふわふわでやわらかく、
子どももお年寄りにもおいしく召し上がっていただけます。
工場直営店に行ったことがありますが、
地元の高校生と開発した味など、いろんな味がありました。
カレー味のとうふちくわがおいしかったな・・・。

【送料無料】鳥取県 名物!とうふちくわお試しセット(6種類15本セット)【待望の全国デビュー】【とうふ 豆腐ちくわ 竹輪 ちくわ 豆腐入り 鳥取】【お土産 おつまみ おやつ お鍋 おでん】とっとり 島根 山陰[ギフト/贈り物/プレゼント/お歳暮/お中元]


感想(78件)



では今日もおつかれさまでした。
いいどぶろくを。
posted by nagi at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | どぶろく

2018年08月04日

セブンイレブンの新ジャンルビール「THE BREW(ザ・ブリュー)」を飲んでみました

パッケージの「5億本突破!」に惹かれて、
買ってしまいました〜。

P_20180730_224833_1.jpg

セブンイレブンのマークが引き立っています。
コンビニとはいえ、
限定、っていうところがついつい手を出してしまう要因の一つです。

SUNTORY、という文字が見える通り、
セブン&アイグループとSUNTORYの
共同開発商品になっています。

もうひとつ目を引いたのが、
天然水100%仕込、という文字です。
どこの天然水なのかは分かりませんでしたが、
お水がおいしいとビールもおいしいのではないかと期待します。

原料は、発泡酒(麦芽、ホップ、糖類)、スピリッツ(小麦)、炭酸ガス。
アルコール度数は5%。

エネルギーは350mlあたり147kcal。
糖質は350mlあたり10.9gとなっています。
隣に500ml缶もありましたよ。

それでは、飲んでみましょう〜。

確かにものすごくすっきりしています。
また、一口目は、ビールかも?と思うコクもあります。
ま、飲んでいけば新ジャンルビールよね・・・と感じますが。
夏の暑い夜にすっきり飲めそうです。
飲み過ぎに注意しましょう。

私が行ったコンビニでは見当たりませんでしたが、
糖質70%オフタイプもあるようです。
パッケージは緑、
アルコール度数は4%だそうです。

今度は、上の段にあった、
プレミアム感漂う「金のビール」を飲んでみたいですね。
材料は麦芽、ホップという、まさしくビール。
アルコール度数は6%だそうです。
プリン体がこわいですが、おいしいんでしょうね・・・。

セブンはセブンミールなら、
お弁当などと一緒に配達してくれるので楽です。

500円以上の注文でお届けも無料 セブンミール



では今日もおつかれさまでした。
いいビールを。
posted by nagi at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 家飲み価格

どぶろく特区:奈良県・和歌山県編

どぶろくが好きです。
すると、全国には150ほど、
どぶろく特区というものがあることを知りました。

北から順番にご紹介しています。

今日は、奈良県・和歌山県です。

todai-ji-temple-2672649_1920.jpg

それでは、いってみよー

〇奈良県
昔からお酒が造られていたであろう奈良県。
でも、どぶろく特区は一つもありませんでした。

ただ、どぶろくを造っている酒蔵がありました。
どぶろく=その他の醸造酒、で酒造免許を取っている酒蔵は
日本で10ほどしかありません。

ですので、
よくどぶろくとして売られているものは、
実はにごり酒=清酒の扱いだったりします。
その違いは、
どぶろくは全くろ過していないもの、
にごり酒は粗くろ過しているものになります。
ろ過しているかしていないかで
酒税や酒造免許が変わるんですね。

【噴き出し注意】篠峯 どぶろく 生密封栓タイプ720mL (2018年4月詰め口分)千代酒造(奈良県御所市)




〇和歌山県
和歌山県にはどぶろく特区が1ヶ所あります。

岩出市
2016年から地元企業がどぶろくの開発に乗り出した、との記事はありましたが、
現在特区から発売されているどぶろくは見当たりませんでした。

どぶろく特区でどぶろくを造るのは、
法律や決まり的にもかなり厳しいようです。
書類がたくさん、とか、
専門家にある一定期間教えてもらわないといけない、など。
お米を作って、どぶろくを仕込んで、自分のところで販売して・・・。
何足もわらじを履かないとできないことだと、
本当に痛感します。

皆さまも、どぶろく特区で造られているどぶろくに出会ったら、
ぜひ飲んでみて下さいね!

では今日もおつかれさまでした。
いいどぶろくを。
posted by nagi at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | どぶろく

2018年08月03日

「博多はなまる屋台道」:酒飲みテレビ番組

とても面白そうな番組を見つけました!

土曜日の朝、放送されるようです。

番組の名前は、「博多はなまる屋台道」。
その名の通り、
場所は博多、舞台は屋台です。
福岡放送が制作した番組です。

内容はバラエティーで、
出演者は
・博多華丸さん
・ケンドーコバヤシさん
・川田裕美さん
ほか、博多の屋台の人々です。

博多の屋台を紹介し、
最終的には1日限りの屋台を開こう、という趣旨です。

開店が目標なので、
屋台の裏側をいろいろと知ることができそうです。
もちろん、開店に向けてまずは研究なので、
美味しい屋台、人気がある屋台もたくさん紹介されますが、
なかなか知ることのない裏側も出てくるようです。
そこが一番興味があります。

また、屋台ということなので、
当然おいしそうにお酒を飲むシーンも出てくるはずです。
楽しみ。

海外に行くこともありますが、
特にアジアには屋台が多く、
朝・昼・晩と屋台などで外食、といったケースも多いです。
持ち帰りのサービスも盛んです。

屋台が多い街はそれだけで活気があり、
またオープンスペースでみんな楽しそうに、幸せそうに食べています。
毎日が夏祭りのようです。

そんなアジアに行くとなぜかほっとします。
確かに家で食べるご飯もおいしいですが、
屋台で食べていると、
そこにいるみんなで食べているような気になるからです。

日本もせめて気候のいい時だけそうならないかな・・・
ならないか・・・

そんな気分を味わえるのは、
それこそ博多の屋台や
夏祭りや花火大会の屋台、
ビアガーデンなどではないでしょうか?
最近は外にテーブル・椅子を置いてくれるお店も増えました。

短い夏、暑いですが、楽しみましょうね!!!

「博多はなまる屋台道」
8月4日(土) 午前10:30 
http://www.fbs.co.jp/yatai/ 
(日本テレビ系列 全国28局)

空港って中心部から遠いイメージがありますが、
福岡空港は例外!
中州がある「中州川端」駅までは
福岡空港から地下鉄で1本、所要時間9分です!
最近は飛行機も安くなりましたね・・・。



では今日もおつかれさまでした。
いい外飲みを!

2018年08月02日

どぶろく特区:兵庫県編

どぶろくが好きで、
全国に150ほどあるどぶろく特区について書いております。

北から順番にご紹介しており、
今日は兵庫県編です。

japan-2253410_1920.jpg

世界遺産に登録され、きれいにもなった姫路城があるのも兵庫県です。
淡路島や神戸もあります。
日本酒の酒蔵も多いですね・・・。

そんな兵庫県には意外や意外(?)、
8ヶ所も特区があります。

それではいってみよー

〇豊岡市、城崎町、竹野町、香住町、日高町、出石町、但東町、村岡町、浜坂町、美方町、温泉町

「八平達磨」
「玄さんの晩酌」
「玄さんの初恋」
農家民宿 八平だるまさんで造っておられます。
玄さんというのは、この地区に「玄武洞」という柱状節理のきれいな名所があり、
そのゆるキャラが「玄さん」なのです。
以前はテレビに出たりしていたので、ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
道の駅 神鍋(かんなべ)高原でも売っていたことがあるようですが、
現在は不明です。
農家民宿 八平だるま

「和の泉」
新温泉町にある民宿愛宕荘さんで造っておられます。
どこにも売っておらず、
ここでしか手に入らないそうです。
(ホームページなどはありませんでした)

「小代道武禄(どぶろく)」
宙の森ホテル・オーベルジュ花郷里(はなごおり)さんで造っておられます。
かっこいいネーミングですね。
ただ、ホテルのHPにも情報がなく、今はもう造っておられないかも・・・。
行かれる方はご確認をお願いします。
ホテルは、とっても素敵です!
宙の森ホテル 花郷里


〇加西市
「女切峠」
原始人会さんで造っておられます。
さあ、どっちも不思議な名前です。
まず、女切峠は地元の地名です。
地元に伝わる民話で、許嫁のいた女性が違う人と駆け落ちしようとしましたが、
許嫁に切り付けられ亡くなった、という悲恋の話から、
女切峠(おなきりとうげ)と名付けられたそうです。
原始人会はで、
大谷山荘という貸古民家と、土一七日(どいなか)屋台という農家レストランをしていらっしゃいます。
このネーミングも素敵ですね。
この土一七日屋台で、どぶろくをいただいたり購入したりできます。
原始人会

〇篠山市
「おやっさん」
自然薯庵さんで造っておられます。
おそばがおいしいお店で大人気のようです。
自然薯庵

「丹波与作」
ハイマート佐仲さんで造っておられます。
民宿もありますし、キャンプ場もありますので、
キャンプしながらどぶろく、そのままテントで寝る、といった
夢のような体験ができるかもしれません。
お食事処でもいただけるようです。
ハイマート佐仲
(施設案内→民宿&食事処にどぶろくのことが載っています)


〇丹波市
「姫丹波」
農家民宿 小野尻庵さんで造っておられます。
ただホームページには会員しか飲めない、そのうち一般発売があるかも…となっています。
幻のどぶろくなのかもしれません・・・。
農家民宿 小野尻庵


〇養父市
「氷ノ山どぶろく 鉢伏の泉」
養父(やぶ)市にあるロッジ翠山荘さんで造っておられます。
夕食時に自家製どぶろく試飲あり、と書かれています。
数量限定、とのことですので、要確認ですね。
ロッジ翠山荘


〇南あわじ市
「倭文(しとおり)」
農家民宿 さんで造っておられます。
全く読めない漢字ですね。
このあたりの地名だそうです。
南あわじ市はその名の通り、淡路島になります。
ただ最新の情報が2009年であり、最近の情報はありませんでした。

〇朝来市
「ほうすけらっぱ」
竹田どぶろく製造所さんで造っておられます。
朝来市は「あさご」、と読みます。
天空の城として有名になった竹田城があるところです。
そのふもとにある、竹田城ENホテルさんの中に製造所があります。
もともと酒蔵だったところを改築してできたホテルで、
ものすごく雰囲気のある、また大変評判のいいホテルです。
(口コミの評価が4.89ってものすごく高い・・・)
竹田城 城下町 ホテルEN

これまた地元で人気のあいす工房らいらっくさんで
ほうすけらっぱを使ったどぶろくジェラートを開発し、
近日発売だそうです。
あいす工房らいらっくさんのどぶろくジェラート紹介ページ

〇神戸市
認可を受けているようですが、特区で造られたどぶろくは見当たりませんでした。

どぶろく特区で造られているどぶろくは
それぞれ背景があり、とても個性があるように思います。

その地域性も含め、とても面白いです。

では今日もおつかれさまでした。
いいどぶろくを。



posted by nagi at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | どぶろく

2018年08月01日

どぶろく特区:大阪府編

どぶろくが好きで、
全国に150ほどあるどぶろく特区について記事にしています。

北から順番にご紹介しており、
本日は大阪府です。

PAK86_doutonbori15152733_TP_V.jpg
大阪にもうまいもん、いっぱいありますね。
くいだおれの街。

そんな大阪にどぶろく特区はあるんでしょうか・・・?

1ヶ所、あるんです!

〇高槻市
「原いっぱい」
畑中農園さんで造っておられます。
ヒノヒカリという品種を使っておられるそうです。
違う品種だと、お米が溶けてしまったので、
この品種にされたそうです。
日曜日限定のお蕎麦屋さん、お休み処 秀でもいただけるようですが、
どぶろくも期間限定、
お蕎麦屋さんも不定期営業ですので、
行かれる方は必ず確認されて下さい!

どぶろくとお蕎麦屋さんの組み合わせ、多いですねー。

畑中農園(高槻市観光協会のページ)

大阪にもどぶろくがあるのは、とても意外でした。
福井県や滋賀県にはないのですが・・・。

みなさまがお住まいのすぐ近くに、
また夏に出かける地域のすぐ近くに
どぶろくはいるかもしれませんよ・・・。
(ただ、どぶろくは冬限定のところが多いです)

今まで紹介したどぶろく特区
北海道(3ヶ所)
青森県(2ヶ所)・宮城県(5ヶ所)
秋田県(11ヶ所)
岩手県(遠野市のみ)
岩手県(遠野市以外の8ヶ所)
山形県(8ヶ所)
福島県(7ヶ所)
茨城県(2ヶ所)、栃木県(0ヶ所)
群馬県(2ヶ所)・埼玉県(0ヶ所)
千葉県(3ヶ所)・東京都(0ヶ所)・神奈川県(0ヶ所)
新潟県(11ヶ所)
富山県(2ヶ所)
石川県(3ヶ所)・福井県(0ヶ所)
山梨県(1ヶ所)
長野県(11ヶ所)
岐阜県(4ヶ所)
静岡県(2ヶ所)
三重県(2ヶ所)・滋賀県(0ヶ所)
京都府(5ヶ所)

愛媛県(4ヶ所)
岡山県(3ヶ所)
広島県(4ヶ所)

では今日もおつかれさまでした。
いいどぶろくを。
posted by nagi at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | どぶろく
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
nagiさんの画像
nagi
プロフィール
お酒を飲む雰囲気が好きだ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。