アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 病気ブログ 睡眠時無呼吸症候群へ
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年11月21日

いびき治療 CPAP(シーパップ)

いびき治療のにおいて、中度から重度の睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療では、殆どのケースでCPAP(シーパップ)が治療の第一選択になります。CPAPは主に欧米で使用されてきたのですが、国内でも健康保険が適用されるようになり、多くの患者の治療に役立てられるようになりました。


C-PAPとは、Continuous Positive Airway Pressureの頭文字をとったものですが、具体的な治療法はと言うと、C-PAP装置を酸素マスクのように使い、圧力を加えた空気を鼻腔経由で送ります。その風圧により、閉塞している気道を広げ、無呼吸状態を防ぐ、つまりイビキの発生を抑える仕組みとなっています。

12ph_01.jpg
出典:SASnet


C-PAPを装着することで、いびきは解消し、無呼吸症候群の症状をなくすことが可能だといいますが、実はC-PAP使用にあたり、問題点も露呈しているのです。

C-PAP(シーパップ)を使うことにより、睡眠中の無呼吸は大幅に少なくなる効果は認められるものの、いびき・睡眠時無呼吸症候群の根本的な治療方法ではないという事実が挙げられているのです。


それは、C-PAP(シーパップ)を使用すると、確かに鼻から送り込まれる空気のおかげで、気道は広がりますが、のどの内側に付いている脂肪など、いびきを発する根本的な原因が解消されるわけではありません。


そのため、C-PAP(シーパップ)は、ずっと使い続けることにより効果は期待出来るものの、使用をやめると元の状態(いびきをかく、無呼吸になる)になってしまうのです。


また、他のデメリットとして、C-PAP(シーパップ)は大きなマスクを装着すして顔への固定が必要な為、慣れるとはいえ、装着に対する不快感は否めません。


また、強制的に空気を送り込むので、患者さんの喉を痛めたり、口腔内の渇きを感じるたり、鼻腔経由で空気を送るので、鼻炎の症状がある時は、症状を悪化させる可能性もあります。


更に、病院でのC-PAP(シーパップ)の治療に慣れると、自宅で器具を装着して処置することも可能なのですが、レンタル代を含め、C-PAP自体のランニングコスト・メンテナンスが必要ですし、旅行や出張など外泊時に、C-PAPの装置を持ち運ぶのは想像しただけでも大変ですww

f44bb8d976883738a407a953a999ce12_s.jpg



毎月1回の通院も継続的に必要ですので、煩わしく感じる患者さんが多いというのも納得出来ます。



C-PAP(シーパップ)を実際に使用された、また使用されている方の口コミを見ても、「いびきは改善されるけど、マスクがずれて空気漏れなんかするといびき並みにうるさいですよね」とか、「CPAP昨年8月から使用中です。CPAPでは睡眠時無呼吸症候群(SAS)は治癒しません。対症療法ですから装着で無呼吸を抑えるだけです。一番はダイエットで体重10キロ減で40%の改善率だそうです」とか、否定的な意見が散見されます。


冒頭で、C-PAP(シーパップ)が主に欧米で使用されてきたと書きましたが、結論としては、治療法として確立されているわけでは?無いようですし、C-PAPを試してみようとは思えないなと、判断せざる負えません。

検索
プライバシーポリシー
プロフィール
nekotakunさんの画像
nekotakun
いびきはとても身近な症状な為、ついつい軽視しがちですが、健康ないびきと云うものは存在しないのです
ブログ
プロフィール
スポンサーリンク
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。