アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2018年03月01日

【歯木のはみがき粉】  【歯木のマウスウォッシュ】








株式会社ダイト様より、【歯木のはみがき粉】 【歯木のマウスウォッシュ】 のモニターをさせて頂いています









084 (500x373).jpg










【歯木のはみがき粉】


インドで5,000年前から人々に《歯磨きの木》として親しまれている《ニーム》を主成分とした【オーガニックはみがき粉】です。

《ニーム》はインド伝統医学“アーユルヴェーダ”の重要な成分の一つとしても使用されており、歯の美容にも効果的です!

また・研磨剤・フッ素・パラベン・鉱油物・合成香料・合成着色料を一切使用せず、【自然派はみがき】を求める方に特にお勧め出来る商品です。


商品名   :歯木のはみがき粉(シボクノハミガキコ)

商品特徴  :歯みがきの木 『ニームの木』 から生まれた歯磨き粉。
         ニームは、あの「アーユルヴェーダ」の美容成分の一つ。
         5つのハーブから出来た自然派はみがき。









090 (500x373).jpg










粘り気のあるジェル状の歯磨き粉です

泡立ちが少ないので、泡で磨いた感じにならずにしっかりと歯磨きが出来ます。

普通の歯磨き粉は、ミント・メントールの感じがしっかりしていますが、この歯磨き粉は、ほのかに感じるか感じないか程度なので、小さいお子様でも使えそうな感じです。

歯がツルツルになって、サッパリした感じで、ミント・メントールのスースーした感じはないです。

中高生の子供も、泡立ちが少ないので、丁寧に歯磨きをしています。

ツルツル、サッパリ感が気に入っています








092 (500x373).jpg










093 (500x500).jpg










【歯木のマウスウォッシュ】


インドで5,000年前から人々に《歯磨きの木》として親しまれている《ニーム》を主成分とした【自然派マウスウォッシュ】です。

《ニーム》はインド伝統医学“アーユルヴェーダ”の重要な成分の一つとしても使用されており、歯の美容にも効果的です!

パラベン・人工甘味料・合成着色料を一切使用せず、【自然派マウスウォッシュ】を求める方に特にお勧め出来る商品です。




商品名   :歯木のマウスウォッシュ(シボクノマウスウォッシュ)

商品特徴  :歯みがきの木 『ニームの木』 から生まれたマウスウォッシュ。
       ニームは、あの「アーユルヴェーダ」の美容成分の一つで古来より口臭を
       予防し、口内環を整えると言い伝えられてきました。
       歯木のマウスウォッシュ4つのハーブと※POs−CaⓇ(ポスカ)から生まれた
       自然派マウスウォッシュです。
       ※POs−CaⓇ(ポスカ)は江崎グリコの登録商標です。
       :ホスホリルオリゴ糖Ca(湿潤剤)









087 (500x373).jpg










刺激が少ない、マウスウォッシュです

ミント・メントールの刺激やスースー感がなく口の中を洗浄することが出来ます。

サッパリした使い心地で、歯がツルツルになります

娘は、今まで使った中で一番辛くないやさしいマウスウォッシュだったと言っていました








089 (500x500).jpg










歯木のはみがき粉 80g

価格:1,382円
(2018/2/9 11:04時点)
感想(0件)








歯木のマウスウォッシュ 300ml

価格:1,598円
(2018/2/9 11:05時点)
感想(0件)










☆Daito☆のモニプラファンサイト参加中




posted by leaf at 16:54| オーラルケア
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。