アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

アクアマリン
星のかけらを集めています。 地球という星が創り出したふしぎなふしぎな形をしたかけらを集めています。 私が集めた星のかけらを少しずつ皆様に紹介していきたいと思っています。
リンク集
<< 2014年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2008年07月09日
トルマリン
トルマリン

今回は、マダカスカルのトルマリンの写真です。
長さ9cmの標本です。


(トルマリンの雑学)
1703年にスリランカで産出され1880年にキューリー兄弟が、「トルマリンに熱や圧力を加えると電気が発生する」ことを発見しました。


2007年12月07日
アフガニスタンのトルマリン
今回は、アフガニスタンのトルマリンの写真をアップします。
この写真は、以前アップする予定でアップしていなかったものです。 
 色がグリーンですこしバイカラーになっているのですが。。。
 

2007年09月04日
国内のトルマリン2
今日は、国内のトルマリンの2回目です。
 
写真のように菊花状のものもあります。
 
大分県大野郡の尾平鉱山産のものです。
 
 
 
このブログを気にいってくださった方は ぜひクリックを→人気blogランキングへ

2007年09月03日
国内のトルマリン
今日は、国内で取れるトルマリンの話をしたいと思います。
 
トルマリンは、私は大好きな鉱物の一つですが国内にもたくさん取れるところがあります。
 
今回紹介する写真は、福岡県糸島郡の二丈町の福吉産のもので鉄電気石で真っ黒な色をしています。
 
 
このブログが気にいった人はクリックしてください→人気blogランキングへ

2007年08月29日
トルマリンの話し
今回は、私が好きな宝石のトルマリンのお話しです。
トルマリンは、10月の誕生石と言われています。
和名は、電気石といいます。
 
熱を与えると、静電気を発生するため、電気石という名前がついています。
60度から70度の温度でチリやホコリを吸いつける特性があります。
 
 
電気石というと一般的には、黒い鉄電気石が多いのですが、
宝石として使われているのは、リチア電気石という種類のトルマリンです。
リチア電気石は、赤、ピンク、黄色、緑、紺色、青、
といろんな色があって、同じ産地からさまざまな色のものが出てきます。
写真は、ブラジルのミナスジェラス産のものです。
 
 
「鉱物と宝石の博学辞典」日本実業出版 堀秀道著
「楽しい鉱物図鑑」草思社 堀秀道著
 
 
このブログが気にいいった人はクリクしてください→人気blogランキングへ


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。