渡ノ瀬ダム Xiaomi Mijia 4k@1080p60fps with GSX-S125 - short touring to Watanose dam #4
http://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/412/0
前回はこれです。
日曜の朝っぱらに、急に思いついた+十年に一回くらいしか行かない眺めのいい場所+道が狭い+本格的に夏になると虫アタックが凄い+前回のチェストマウント映像がカメラが下向き過ぎて失敗したのを取り返したい、というのが合わさって、支度してすぐ経小屋山ツーリングに向かうことにしました。
その後近くの渡ノ瀬ダムにも寄りました。
あとはのどが渇いたので、自販機まで行きます。
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.2987693,132.237546/34.2986185,132.2212361/34.2694286,132.224781/34.2601465,132.2260705/@34.2760893,132.2215948,5770m/data=!3m1!1e3!4m2!4m1!3e0
なので、この県道42号線と、10年前はなかった気がする県道289号線の松が原方面から向かえば、対向一車線ずつの通りやすい道で行けます。
バイクも50cc以外はなるべくこっちからのほうがいいかと思います。
経小屋山行きの道は細いですが・・・
あと、経小屋山行きの道の入り口のストリートビューの画像は古く、映像のものとは違っています。
以前書いた、この県道42号線を通っています。
動画はこれです。
この道は、10年前もあったな。
ここが一番通りやすい道で、ちょっと大野自然観察の森の、前回通った道は細く、ダムの管理施設側まで行くと、また細い道で、小さな集落に行きつく道になっています。

このへんで南に行くまともな道は、県道42号線だけだと思っといてください。
赤で書いた道は、50ccスクーターでよく通りましたが、対向車来ると50ccサイズでも厳しいとこもあります。
左の道は、集落を過ぎて山口県境くらいまで行けば、走りやすい弥栄ダムあたりの道になります。
ですがそれは、広島県の西のはじっこまで来てしまうということでもあり・・・
あと、山口県に入ってすぐのとこに、山口県警の白バイが隠れてて、違反切符切られたこともあります・・・
10年以上前ではありますが、まだやってると思います。

弥栄大橋を渡って山口県に入った直後の左の脇道のX印あたりから、黄色の矢印方向に行く車を張ってるので、注意してください。
自販機では何買ったんだったかな・・・
意識低い系のリアルゴールド500mlだったかも。
![]() | コカ・コーラ リアルゴールド スーパーリフレッシュ レモン ペットボトル 490ml×24本 新品価格 |

家では炭酸水ばっかりなので、外ではこういうの買ってしまうな・・・

私のうpする映像には、たいてい字幕がついてますので、この画像の矢印の先をクリックすると、字幕が表示されるようになります。
Xiaomi Mijia 4kの設定は・・・
chest mount
1080p60fps
Adjust Lens Distortion on
EIS on
です。
経小屋山映像のアウトテイクも貼っておきます。
![]() | 新品価格 |

特に何もおこらない動画です。
ゆるく風が吹いてていい感じです。
座ってて、設定変えて4k30fpsで撮ってみるか、と思った瞬間かも。
このときのXiaomi Mijia 4kの設定は・・・
chest mount
1080p60fps
Adjust Lens Distortion on
EIS on
です。
次は個人的に覚えてる中で一番の酷道、488号線をXiaomi mijia 4kで撮りたいな〜と思ってましたが、現在通行止めなんですね・・・
国道488号線
http://hgf03030.a.la9.jp/500/R488/R488.htm
崩落したのが、広島側から行って、右が断崖絶壁になる直線区間だったら、確実に人が死んでるな・・・
10年以上前に50ccスクーターでその地点で対向の車とばったり鉢合わせ、スクーターを左の山側に立てかけ、私はちょっと高いとこに上り、その横を通ってもらったものです。
今考えると危険だったな・・・
弥栄大橋 Xiaomi Mijia 4k@1080p60fps with GSX-S125 - short touring to Yasaka Bridge #1 に続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:炭酸水 自販機 通行止め ツーリング Xiaomi 酷道 GSX-S125 Mijia 1080p60fps Xiaomi Mijia 4K リアルゴールド chest mount 経小屋山 short touring Adjust Lens Distortion on EIS on 県道42号線 県道289号線 渡ノ瀬ダム Vending machine 経小屋山ツーリング 大野自然観察の森 弥栄ダム アウトテイク 488号線 国道488号線
【このカテゴリーの最新記事】