アフィリエイト広告を利用しています
ブログパーツ アクセスランキング

2016年03月23日

Crucial /Micron製 SSD BX200 240GB その2 終



Crucial /Micron製 SSD BX200 240GB その1
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/105/0

からの続きです。

クローン後のBX200から、勝手に出来た回復パーティション、空のパーティションを削除しにかかります。

空のパーティションは、単純にディスクの管理から削除できました。
右クリックして削除を選ぶだけです。

Win10のパーティション、回復パーティションと並んだ後ろに、空間ができます。

でも、Win10のパーティションを拡張することはできず・・・

回復パーティションも消し去るしかないようです。

ちょっとググって、

Windows 8.1 回復パーティションを削除してCドライブの空き領域を増やす
http://pcmanabu.com/windows-8-1-c-drive/


にある通りにやりました。
パーティション2つのうちの一個を消すだけなので、そんなに迷わなかったかな。
Win10になっても、Dosのコマンドプロンプトからは逃げられないんだな・・・とか思いながら。

でも、コマンドプロンプト使ってて思いましたが、ほんと直球のコマンドばかりで笑ってしまいますよね。
list deviceとか、select drive 0とか。
アメリカ人ぽいというか・・・

今のWin10だと、パーティションいじりたいけど、
cp.jpg

大雑把に言うとこの中のどれにあてはまるだろう?という、一回やりたいことをぼやかす作業が入るんですよね。

こっちに慣れてきてしまったので、コマンドラインの剛速球さに笑ってしまいました。

一応Dos時代からの住人ではあるのですが・・・

XPとか98の頃から、
DISKPART> delete partition

はよく使ってたのですが、

DISKPART> delete partition override

このoverrideオプションは知りませんでした。

一応、ディスクの管理で、グラフィカルなパーティションを表示しておきながらコマンドプロンプトでやれば、ミスもないのでは。

この操作で、回復パーティションが消えるので、残るのはWin10があるパーティションのみとなります。

ディスクの管理から、パーティションの右端をドラッグし、右いっぱいまで延長したら、SSDまるごとCドライブ化が完了です。



さて次は、AHCIでなくIDEドライバで動いてる感じなので再インストールとかめんどくさいことせずにAHCIにしたい、の件です。

XPとかだとけっこう大変だったような覚えがありますが、今はもうAHCIドライバは標準でOSで持ってたりするようなので、そこまで難しくはありませんでした。

ちょっとググって、
Windows 10でAHCIへ変更(SSD等に入替えた時)
http://capacitor.blog.fc2.com/blog-entry-253.html


ここにある通りにやりました。

Win10になってもまだRegeditなんだと思いながら・・・

BIOSの設定必須なんで自作やってた人じゃないと厳しいかも。
私の場合はBIOSの設定は一か所変えただけでした。

で、サブPCはAMD環境なので、メインのIntel環境のほうにつないでベンチをとっています。
AMD環境のほうが少し遅く出るのと、今まではメインのSSDを替えていたので、メイン側でベンチ取ってたからなるべく環境を一緒にしたい、と言う理由です。

なので、SSDが空の状態のベンチです。
SandiskのSSDは、OS入れたら遅くなったことがあったので。一応断っておきます。

cdm3.jpg
↑がCDM3の100MB設定の結果です。

cdm.jpg
↑がCDM5.1.0の100MB設定の結果です。

cdm3k.jpg
↑がCDM3の1GB設定の結果です。

cdmk.jpg
↑がCDM5.1.0の1GB設定の結果です。

何かと並べないとわかりにくいので・・・
左SandiskUltra2 240GB、中Samsung 850EVO 256GB、右Crucial BX200 240GB のCDM3の100MB設定の結果です。
cdm3_100mbhikaku.jpg

SandiskのはOS入れた後に数値がダダ下がりしましたが、今回のBX200もOSコピーする前の状態で取ったベンチなので、空の状態のものを使いました。

SamsungのだけOSコピー後のものですが、全部TLCの3台で全体的に良い感じなのはV-NANDパワーなんですかね。

単純に高い、ってのもありそうですが。


次からはSandiskのはないので、左のSamsung 850EVOと、右のCrucial BX200の比較となります。

cdm3_1000mbhikaku.jpg

↑CDM3の1GB設定の比較です。
512kのリードライト、4kQD32のリードライトが1.5倍から2倍弱くらい差があります。

cdm5_100mbhikaku.jpg

↑CDM5.1.0の100MB設定の比較です。
シーケンシャルリードライトの値が入れ替わって真逆な感じなのが目につきますが、それ以外はそんなに変わらないかな。

cdm5_1Gbhikaku.jpg
↑CDM5.1.0の1GB設定の比較です。
シーケンシャルリードライトの値が100MBのときと違い、ほぼ同じなのでさっきのがヘンなのかな・・・
謎です。

シーケンシャルリードライトだけCrucialが勝ち、他はだいたいSamsungの勝ちと言った感じに見えます。
大きな差はないかも。


お役御免となったIntel330を箱に戻してたら・・・
s-_20160323_012543.jpg
静電袋に乾燥剤まで入ってる周到さでした。
この頃はまだ高級品だったもんな・・・

s-20160323_012629.jpg

スピードディーモンステッカーだけは黒歴史だと思いますけど。

Intel SSD 330 Series Maple Crest 120GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box SSDSC2CT120A3K5

新品価格
¥19,000から
(2016/3/23 01:50時点)



スピードディーモンステッカー目当てに買うにしても、高くなりすぎてますね・・・







にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村




posted by hotrod at 01:55 | Comment(0) | PCハードウェア
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

記事ランキング
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
(04/13)SUZUKI GSX-S125 ABS 納得のいく泡洗車がついに実現
(04/07)アマゾンプライムビデオで見た映画群 その51 ロードハウス 孤独の街
(04/03)アマゾンプライムビデオで見た映画群 その50 ニューオーダー
(03/27)国道186号と県道が落石のため通行止め 解除の見通し立たず 広島・大竹市 とのニュースを見て落石現場が過去通ったとこだった件について
(03/20)SUZUKI GSX-S125 ABS 7年目突入のバッテリー 古河FTZ5L-BSで今年も行けるのか?+暖トリオ+ナンバー灯破損
(03/19)SUZUKI GSX-S125 ABS YJ-20 ZENITHのアンチフォグシールド加工剥がれ・タンクパッド剥がれ
(03/16)20240309 明治安田生命J1リーグ 第3節 サンフレッチェ広島対サガン鳥栖 エディオンピースウイングスタジアム雑感 その6終 帰宅まで
(03/15)20240309 明治安田生命J1リーグ 第3節 サンフレッチェ広島対サガン鳥栖 エディオンピースウイングスタジアム雑感 その5 試合終了〜選手挨拶まで
(03/14)20240309 明治安田生命J1リーグ 第3節 サンフレッチェ広島対サガン鳥栖 エディオンピースウイングスタジアム雑感 その4 アップ・スタメン選手紹介まで
(03/13)20240309 明治安田生命J1リーグ 第3節 サンフレッチェ広島対サガン鳥栖 エディオンピースウイングスタジアム雑感 その3 席についてからあれこれ 認証用端末は家で、サンフレッチェWifi・dアカウント認証不可能問題
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
QRコード