アフィリエイト広告を利用しています
検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
プロフィール
バタローさんの画像
バタロー
趣味は最近始めた競馬とゾンビ映画です。
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年09月28日

競馬ゲームおすすめ3選!楽しみながら競馬を学ぼう!

image3.jpg

競馬はゲームの中でも大人気!



ゲームは好きだけど競馬はちょっとという方や、競馬はするけどゲームはちょっと…という方におすすめしたい、おすすめの競馬ゲームをこの記事では紹介していきます。
何かとルールや専門用語が多い競馬は、普通に楽しむ分には少々勉強に時間がかかってしまうものです。そんな難解な競馬であっても、ゲームを通じて楽しくルールなどを学ぶ事も出来てしまうんですよ。
という訳でこの記事では、競馬ゲームの中でも特に売上の多い人気作を厳選して3本紹介していきたいと思います。興味がある方は是非この記事で紹介したゲームをプレイしてみて下さいね。

おすすめの競馬ゲームを紹介



数多く発売されている競馬ゲームですが、この記事では特に人気の高い作品を厳選して紹介していきたいと思います。競馬が好き!ゲームが好きという方は是非プレイしてみて下さい。

Winning Post



image4.jpg

競馬ゲームの覇者と言えばWinning Postという位、競馬ゲームでまず最初におすすめしたい作品がこれ。競馬ゲームと聞いてまず頭に思い浮かべる作品がこれだという方も決して少なくないはず。それ位に人気と知名度が高く、シリーズ化されている競馬ゲームの中では最も歴史が古い作品でもあります。
現在はWinning Post9まで発売されていて、レース中のリアルな描写が人気となっており、リアルな競馬人生を送る事ができますので知識やレースの特徴などについても身に付きます。
ゲームの特徴やゲームを通じて知り合うホースマンや知人との交流に重点が置かれていて、競走馬の調教に直線関与する事がないというのが基本です。時の流れの概念があるので、自分でつくった馬が将来種牡馬になり、またその馬の子供を育てるという競馬の醍醐味とも言える血統も思う存分楽しむ事ができます。
ウイニングポスト - 1993年発売
ウイニングポスト2 - 1995年発売
ウイニングポスト3 - 1997年発売
ウイニングポスト4 - 1998年発売
ウイニングポスト5 - 2000年発売
ウイニングポスト6 - 2002年発売
ウイニングポスト7 - 2004年発売
ウイニングポストワールド - 2009年発売
ウイニングポスト8 - 2014年発売
ウイニングポスト9 - 2019年発売
最新作は9となっており、2020年に対応した新しい作品が発売となる予定もあります。有数な競走馬を所有し、馬主や生産者としての名声を得るというのがゲームの最大の特徴となっています。優秀な種牡馬を買って育成し、自分の育てた馬で大きなレースに出走して賞金を稼いでいくというゲームになっています。

ダービースタリオン



image2.jpg

これまたWinning Postと同じ位に有名なダービースタリオン、通称ダビスタです。1991年にアスキーから発売されてから競馬シュミレーションゲームの先駆けとして有名になり、1990年代の一大ブームを築き上げた作品となっています。
プレイヤーや生産者、馬主、調教師を兼ねる存在となっていて、Winning Posttとはこれに通じる面があります。ゲームは平日と休日を1セットにする1週間単位で進行していき、ゲームの基本的な舞台は牧場、厩舎、競技場です。
コンシューマーの最新作はニンテンドー3DSで発売されたダービースタリオンGOLDで、他にもスマホアプリで新作が配信されたいたりと、未だに根強い人気を誇っている本作。
『ダービースタリオン 全国版』はファミコン通信クロスレビューでは8、9、8、7の32点。レビュアーはベストプレーのバージョン違いのようで、前作ほどの感動はないが楽しくマイナーチェンジによりマニア心をくすぐられ、スケジュール調整がより細かくなり逃げ馬有利だったバランスもリーズナブルに改善されているのがいい、前作にハマった人は買って損はないとした一方で感覚は全体的に前作より難しい、グラフィックが代わり映えがせず味はあるがショボいと評価しています。

ギャロップレーサー



image1.jpg

最後に紹介したいゲームはギャロップレーサーです。
手軽にやり込める作品となっており、シリーズは4作目のこのゲーム。手軽に楽しむ事ができるジョッキーレースゲーム、海外レースやオリジナル馬といったやり込み要素が大くあるのでやり込み要素が好きな方には特におすすめ。
レースの騎乗内容や成績によるステータス加点は配合時に影響していきますので、ジョッキーの経験値が非常に重要。馬にのっているかのようなゲーム体験ができます。
隠しレースや隠し馬などのやり込み要素が多く、凱旋門などにも騎手として出走する事ができます。オリジナル馬作成が面白いと好評なので、興味がある方は自分好みの最強馬を作ってみましょう!

まとめ


最強に面白い競馬ゲームを厳選して3つ紹介させて頂きましたが参考になりましたか?
Winning Postは特に日本国内でも大きな売上を誇る人気作品となっており、新作がでる度に話題になるゲームでもあります。
競馬好きはもちろん、競馬を全くやった事がないという方でも楽しめる仕様になっていますので、ゲーム好きの方は是非プレイしてみて下さい。リアルなレース映像にきっと驚くはずですよ!

もっと競馬情報について知りたい方は競馬予想サイトをご確認ください。



posted by バタロー at 11:24 | 競馬の楽しみ方

2020年08月31日

競馬中継をテレビで見る方法は?全レース視聴方法などを徹底解説

image3.jpg
競馬の中継ってどこで見る事ができるの?
競馬は競馬場だけで見る事ができるものではなく、テレビやラジオ、競馬予想サイト、最近ではネット中継でも気軽に見る事が出来る競技となりました。競馬場に行かずともネット投票で馬券が買え、さらに競馬をリアルタイムで楽しむ事ができるのは嬉しいですよね。
しかし、競馬中継をどこで見る事ができるのかを知らない。全てのレースを見たい、地方のレースはどこで見るの?と、知らない事が多い人も少なくないはず。
という訳でこの記事では、競馬中継を見る事ができるサイトやテレビ番組、視聴方法を詳しく紹介していきたいと思います。

テレビで競馬中継を見る方法



最もベターでシンプルな方法はテレビで競馬中継を見るというもの。土日に開催されている重賞レースはもちろん、テレビで放送されている競馬中継の多くは有名なレースが多いですから、ライト勢の方にとってはテレビ中継されている競馬だけで満足できるというケースがとても多いです。
住んでいる地域などで変わりますが、現在テレビで競馬中継を見る事ができる番組は全部5つとなっています。

ウイニング競馬



image5.jpg

まず一つ目は土曜日に放送されているウイニング競馬。ジャングルポケットの斉藤さんがMCのバラエティ番組よりの構成になっている番組で、毎週土曜日の15時から16時にテレビ東京で放送されており、BS放送では14時30分から放送されています。
北海道地区 テレビ北海道
東北地区 福島テレビ
関東地区 テレビ東京
北陸地区 新潟放送
北海道、東北、関東、北陸と広い範囲で放送されている人気競馬番組として有名なので、一度は見た事があるという方も多いと思います。

みんなのKEIBA



image7.png

関東圏の方は土曜日はウイニング競馬で日曜日はみんなのKEIBAという流れで競馬中継を見ている方が多いでしょう。東京に住んでいる方は間違いなくこの流れになるはず。
主に関東と東北地域で放送されている番組で、元騎手の細江さんと競馬評論家の井崎さんのやりあいや予想が有名。司会は競馬好きで知られているDAIGOさんがつとめています。
毎週日曜日の15時から16時で生放送されていて、日曜日のG1はここで生中継されていますので是非チェックしてみて下さいね。

競馬BEAT



image2.jpg

西日本の関西の人にはお馴染みの競馬番組である競馬BEAT。麒麟の川島さんとフリーアナウンサーの杉崎さんのコンビが司会になっており、麒麟川島さんは競馬ダイスキ芸人として有名で、トークや司会も上手なので安心して見る事ができます。
放送時間は毎週日曜日の15時から16時となっており、関西テレビ、東海テレビ、テレビ西日本、西日本地域のフジ系列12局で放送されています。雨上がり決死隊の蛍原さんなどがゲストとして登場する事もあります。

うまDOKI



image4.jpg

うまDOKIは関西を中心に放送されている競馬中継番組で、地上波の番組とは異なるアナウンサーが司会進行をつとめる落ち着いた雰囲気の競馬中継番組となっています。
土曜日の15時から16時で生中継されており、放送局はKBS京都、三重テレビ、奈良テレビ、サンテレビ、テレビせとうち、TVQ九州放送となっています。

BSイレブン競馬中継



image1.jpg

重賞レース以外にも色々な競馬中継をテレビで見たいという方におすすめなのがBSイレブン競馬中継です。BSで全国放送されている競馬中継番組で、土日両方とも昼と夕方の2部制になっているという構成になっていますので、昼頃に行われている新馬戦などのレースも生中継でチェックする事が可能。
毎週土曜と日曜日の12:00〜2:30、16:00〜17:30でBS11で放送されています。競馬中継を重賞以外も楽しみたいという方には特にオススメです。

競馬の全レースを見たい人はBSグリーンチャンネル



image6.jpg

競馬場で開催されている全てのレースとパドックも全て見たいという方にオススメなのが、BSグリーンチャンネルです。有料の競馬専門チャンネルとなっていて、一部しか放送しない地上波の競馬中継とは違い、BSグリーンチャンネルでは競馬場で開催されている全ての中央競馬と地方競馬の中継を見る事ができます。
しかし有料となっていて、月額は1200円です。競馬好きの方で土日を楽しみたいという方であれば十分に元が取れると思いますよ。競馬中継だけでなくパドック情報などを見る事もでき、さらにテレビだけでなくスマホやパソコンなどでも視聴可能。
競馬好きで全てのレースを楽しみたいという方は絶対に入っておきたいチャンネルです。

まとめ



競馬中継をテレビで見る方法をまとめて紹介してきましたが参考になりましたか?
全てのレースを見たいという方はBSグリーンチャンネルに有料会員登録するしか方法はありませんが、重賞レースやその前後のレースだけ楽しみたいというのであれば、地上波で放送されているテレビ視聴で問題ありません。
生放送ならではのスピード感と、みんなで一緒に競馬を楽しんでいるという雰囲気が魅力的な競馬中継。やはりラジオではなくテレビで観戦したいものです。
どうしても競馬場にいけないという方は、上記で紹介したテレビ中継で競馬を楽しみましょうね!

もっと競馬について知りたい方は競馬情報サイトをご確認ください。




posted by バタロー at 11:23 | 競馬の楽しみ方

2020年04月30日

アメトークの競馬大好き芸人で紹介された3つのエピソード

ak01.jpg

テレビ朝日の大人気番組「アメトーク」ではある部門に詳しい芸人さんたちが面白く自分たちが得意な事などを紹介しています。

2019年11月21日は4回目となる「競馬大好き芸人」が公開され、競馬ファンたちを楽しませていました。競馬に興味がない人でも面白そうだと思えるような番組になっていたと思います。

この記事ではアメトークの競馬大好き芸人で紹介されたエピソードを3つ厳選して紹介したいと思います。どんな番組だったのか気になる人はぜひ最後まで読んでみてください。

アメトークの競馬大好き芸人ってどんな番組?



ak02.jpg

今まで4回の競馬大好き芸人が公開されていますが、今回は4回目の2019年11月21日に公開された番組に特化してご紹介していきたいと思います。

競馬大好き芸人として登場したのは以下の7名です。

  • 川島明さん(麒麟)

  • ノブさん(千鳥)

  • 土屋伸之さん(ナイツ)

  • レッド吉田さん(TIM)

  • 山内健司(かまいたち)

  • 粗品さん(霜降り明星)

  • 斎藤慎二さん(ジャングルポケット)


になります。みなさん競馬に対する熱い愛を持っておりとても詳しい知識があります。中でも斎藤慎二さんは土曜日のテレ東の競馬番組のMCを務めており、誰もが知る競馬ファンとして有名になっています。

ゲストには競馬に詳しくない陣内智則さん、ティモンディの高岸宏行さんが出演されており場を盛り上げてしました。

MCには雨上がり決死隊の蛍原さんがいますが、蛍原さんも大の競馬好きとして知られています。そんな10人で番組が進行していきます。

基本的には競馬大好き芸人達が持ち寄った話を軸に番組が進められて行き、今回はJRAの競馬学校で実際に使用されている練習台が登場しかなり盛り上がってしました。

競馬大好き芸人で紹介されたエピソード


今回は競馬大好き芸人で紹介されたエピソードを3つ紹介します。芸能界の中でも屈指の競馬ファンが集まって語られたエピソードはかなり気になりますよね?詳しい人が語る話はどうしてこうも面白いのでしょうか…。個人的に面白いと感じた話を3つに厳選して解説していきたいと思います。

エピソードその1:武豊伝説!ジョッキーの凄さを語る



ak03.jpg

この話は川島さんがプレゼンしたテーマになります。おそらく日本の競馬界でも最も有名なジョッキーは武豊さんだと思います。今でも現役でジョッキーを続けており、生きる伝説とも言われています。

また競走馬はレース中に時速60〜70kmで走っており、プロテクターを付けているとは生身のまままたがっている凄さも語られています。

武豊さんが騎乗した競走馬は数え切れないくらいいますが中でも名馬のオグリキャップに騎乗した時のエピソードが語られていました。オグリキャップは有馬記念を最後に引退をするのですが、その前走のジャパンカップと前々走の天皇賞秋では惨敗しており「オグリの時代は終わった」と言われていました。迎えた引退レースの有馬記念ではまさかの4番人気で、期待も少なくなっていました。

4レースぶりに騎乗した武豊さんもオグリから覇気を感じることができずに返し馬で「お前はオグリキャップやで」と語りかけたことはとても有名な話です。結果引退レースの有馬記念では奇跡の復活を遂げ1着となりました。

エピソードその2:珍名馬



ak04.jpg

競走馬の中には面白い名前の馬も多く実在しています。そんな珍名馬について粗品さんがプレゼンしてしました。紹介された珍名馬の一部をご紹介します。

  • カアチャンコワイ

  • ワシャモノタリン

  • ナニスンネン

  • ハハハ

  • ウソデショ

  • ヨバンマツイ


などが存在しており、特にレースの実況で名前を呼ばれることで面白さがアップしていました。番組内では実際に珍名馬が実況で名前を呼ばれているレースの映像が公開され、盛り上がりを見せていました。

競馬では能力以外にも名前や誕生日などで馬券を購入する人も多く、格好いい名前だけではなく面白い名前の競走馬も人気があります。

有名な馬ではカレンチャンなどがおり、愛着がわくと能力などに関わらず人気が上がることも珍しくありません。

エピソードその3:藤田菜七子ジョッキーについて



ak05.jpg

2016年に16年ぶりに女性騎手が誕生しました。それが藤田菜七子ジョッキーでそのルックスからとても人気が高く、おじさんたちのアイドルになっています。

しかしルックスだけではなくジョッキーとしての実力も高く、関東のリーディングでは10位と性別の壁を超えて活躍をしています。その証拠として2019年東京盃ではコパノキッキングでJRA初の女性騎手の重賞勝利を記録しており、注目度はとても高いのです。

またコパノキッキングの所有者は風水の占いでもおなじみのDr.コパさんとなっており、重賞を勝利した時は藤田菜七子ジョッキーの運気が完璧だったため、なんの指示も出さずに全てを藤田菜七子ジョッキーに任せたそうです。

見事その狙いがハマり思い切って騎乗した藤田菜七子ジョッキーは逃げ切り勝利しました。今後もJRAを引っ張っていってくれる存在になると思います。

まとめ


今回はアメトークの競馬大好き芸人についてこの記事で紹介させていただきました。競馬ファンは芸人さんだけにとどまらず、芸能界でも多くのファンがいます。

それだけ競馬には沢山の魅力があり、常に人々を魅了し続けています。馬券が当たる当たらない限らず、たくさんのドラマが生まれており、語ろうと思えば10万文字くらいになってしまうでしょう…。ライバルの存在や騎手と競走馬の絆、調教師のレースにかける想いなど競馬を知れば知るほど好きになっていくと思います。

なかなか競馬を始めよう!と思い立つ機会は少ないですが、こういった番組で競馬の面白さをしり始める人が一人でもいてくれれば一競馬ファンとしても嬉しく思います。

競馬の耳寄りな情報は競馬予想サイト検証 馬事総論をご覧ください。
posted by バタロー at 10:38 | 競馬の楽しみ方

2020年01月17日

オススメ競馬テレビ番組5選を紹介!自宅で手軽に楽しもう!

kt03.jpg

競馬ファンならテレビでも競馬を楽しみたいと思いますよね!全てのテレビ番組の中で競馬番組は圧倒的に少ないですが実は意外にもいくつもの競馬テレビ番組が放送されています!

寒い日や雨の日でも外に出ることなく自宅でゴロゴロしながら競馬テレビ番組を楽しむ…競馬にはそんな楽しみ方もあるんです。競馬場って結構遠いし歩くし、人もいっぱいいるしで気分が乗らない時もありますよねー!競馬場によっては目を血走らせたおっちゃんがブツブツ言ってたり、家族連れが新聞紙の上に座って競馬場ピクニックをキメていたりそんな風景を見ると心が荒んでしまったり…。

家から出たくないという時には大人しく自宅でテレビを見るに限ります!そんな時にオススメしたい競馬テレビ番組をこれからご紹介させていただきたいと思いますので気になる方は是非チェックしてみてください!

オススメ競馬テレビ番組5選


それでは早速オススメしたい競馬テレビ番組をご紹介していきたいと思います!見れない時には録画してもいいし、テレビは自分の好きなタイミングで見ることが出来るのも嬉しいですよね。

気になる番組をいくつか見てみれば、お気に入りの番組が見つかるかもしれませんよ!

オススメ競馬テレビ番組その1「みんなのKEIBA」



kt01.jpg

フジテレビで毎週日曜日の15時から放送されているのがみんなのKEIBAです。主に関東と東北地方で放送。ライトな競馬ファンも安心して見ることが出来る軽いノリの番組で、日曜放送なのでG1レースの中継を見ることが出来たりと内容も充実。

他の番組だと黄色い声ばかりしてきて「何のこっちゃ」となってしまうことがありますがこの番組はわりとさらっとしてるのでのんびり見ることが出来ます。細江さんが井崎さんに「うるさいジジイ」って言ったりするのも面白いです。

  • 内容・ジャンル:中央競馬中継

  • 放送局: フジテレビ系

  • 放送時間:毎週日曜の15:00〜16:00

  • 出演者:井崎脩五郎、細江純子、DAIGO、佐野瑞樹、堤礼実


オススメ競馬テレビ番組その2「BSイレブン競馬中継」



kt07.jpg

1部と2部で分かれて放送している番組で、レースの他にもパドックや返し馬について中継しています。このBSイレブン競馬中継のスタジオにはバーチャルスタジオという最新技術が導入されているらしいです。競馬番組なのでバーチャルスタジオの技術を気にすることはあまりないんだけども。

東幹久が予想を披露していたり、競馬場グルメを紹介するコーナーがあったりと、競馬中継だけでなくバラエティ的な要素もあったりします。クイズもあるよ!

ちなみに東幹久は穴党。外しまくって逆神なんて言われてるみたいですが3着以内なら的中率は15%ほどらしいです。2018年のデータだったかな。

  • 内容・ジャンル:中央競馬中継

  • 放送局:BS11

  • 放送時間:毎週土日の12:00〜2:30、16:00〜17:30

  • 出演者:高見侑里、東幹久、ほか


オススメ競馬テレビ番組その3「KEIBA BEAT」



kt04.jpg

KEIBA BEATは西日本を中心に放送されている競馬テレビ番組です。関東の人は馴染みがないかもしれませんが、関西の競馬ファンからするとおなじみの番組ではないでしょうか。

麒麟の川島明さんや雨上がり決死隊の蛍原徹も出てます。川島さんは競馬好き芸人としても有名ですよね!この前も香港国際競走の時にツイートしていました。蛍原さん大井競馬場で「ホトチャンキッチン」という飲食店をプロデュースしたこともあるみたいです。

  • 内容・ジャンル:中央競馬中継

  • 放送局:関西テレビ、東海テレビ、テレビ西日本

  • 放送時間: 毎週日曜の15:00〜16:00

  • 出演者: 杉崎美香、川島明、蛍原徹、速水里彩、坂梨公俊、新垣泉子ほか


オススメ競馬テレビ番組その4「ウイニング競馬」



kt02.jpg

みんなのKEIBAが日曜担当ならウイニング競馬は土曜担当です!司会者はジャングルポケットの斉藤慎二さんで、競馬中継番組でありながらちょっとバラエティっぽさもある番組です。

  • 内容・ジャンル:中央競馬中継

  • 放送局:テレビ東京

  • 放送時間:毎週土曜の15:00〜16:00

  • 出演者:斉藤慎二、柴田阿弥、キャプテン渡辺ほか


オススメ競馬テレビ番組その5「うまンchu」



kt06.jpg

関西放送している競馬バラエティ番組で、出演者はお笑い芸人が中心ということもあり、色んな企画を楽しむことが出来ます。

「THE馬券生活」という企画はその名の通り、馬券のみで生活するというもので、払い戻し金が命綱です。自分でやってみたくてもなかなか出来ないので芸人の人にやってもらえるのはいいですよね。

  • 内容・ジャンル:競馬バラエティ

  • 放送局:関西テレビ放送

  • 放送時間:毎週日曜の深夜1:15〜1:45

  • 出演者:シャンプーハット、浅越ゴエ、ビタミンS、ミサイルマン、月亭八光、見取り図ほか


まとめ


以上、オススメの競馬テレビ番組をご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?競馬テレビ番組は意外に放送されているので、気になる番組はチェックしてみるといいですよ。

グリーンチャンネルなんかは毎日競馬番組が見放題ですが有料なので、お金を払うまではちょっと…なんて人もいるんじゃないでしょうか?そんな時は是非今回ご紹介したようなテレビで見られる競馬テレビ番組を見てみてください!



posted by バタロー at 11:22 | 競馬の楽しみ方

2020年01月15日

面白いと話題の競馬漫画5選を紹介!熱い展開から目が離せない!

km02.jpg

競馬は公営ギャンブルです。なので、競馬をやらない人や競馬を知らない人からすると「競馬=ギャンブル」とだけ考えて、あまりいい印象を持っていなかったりします。しかし、競馬には実はドラマがめちゃくちゃいっぱい詰まっているんです!

むしろ、競馬にここまでのドラマがなければこんなにも日本中、世界中から愛されることはなかったのではないでしょうか?臨場感いっぱいで大迫力のレースの描写、登場するキャラクターの心理描写、ハラハラドキドキの展開…競馬のレースとはまた違った方法で競馬を楽しむことが出来るのが競馬漫画なのです。

そんな競馬漫画ですが、実は意外にもかなり沢山の漫画家さんが競馬漫画を描いています。競馬漫画と言えばマキバオーが有名ですが、まだまだ名作が沢山あります!この記事ではそんな名作競馬漫画をご紹介していきたいと思います!

オススメの競馬漫画5選


それでは早速ここからオススメの競馬漫画5選をご紹介していきたいと思います!競馬は好きだという人も、競馬漫画は読んだことがないっていう人が意外にも多いんですよね。

しかし、競馬漫画を読まないなんてはっきり言って損しています。競馬漫画は競馬を知らない人でも楽しめる内容になっているものが多いのも確かですが、競馬ファンだからこそ楽しめる要素も思う存分に詰まっています。専門用語はググればわかりますが、競馬あるあるなんかは調べてもよくわからないことがありますよね。

そんな、競馬ファンだからこそ楽しめるポイントが競馬漫画には沢山あるので、まだ競馬漫画を読んだことがないという人も今回ご紹介するような競馬漫画を是非見てみてくださいね!

オススメ競馬漫画その1「優駿の門」



km06.jpg



まず最初にご紹介したいのが優駿の門です。この作品の主人公の光優馬は十年に一度の天才と呼ばれるほどの逸材。そんな光優馬の活躍を描いた競馬漫画となっています。

天才が主人公になる漫画はありがちと言ってしまえばそれまでですが、やっぱり天才ってカッコイイんですよね…。それに天才だからこその挫折や苦悩もあるわけです。他の騎手たちや競走馬との関係など見どころがたくさんあります。33巻あるので読み応えもたっぷりで、世界に入り込むことが出来ますよ。優駿の門を読み終わった後には、きっと光優馬という騎手のファンになっていることでしょう。

  • タイトル:優駿の門

  • 作者:やまさき拓味

  • 巻数:全33巻


オススメ競馬漫画その2「優駿の門GI」



km04.jpg

実は優駿の門には続編も出ているのです!それが「優駿の門GI」です。前作の主人公・光優馬も登場しますが今作で主人公となるのは天馬駿です。幼少期からの馬と共に成長し、そして絆を深めて行く…しかし、兄弟のように仲良く育った馬・哀歌はなんと処分されてしまいます。

天馬駿は優れたバランス感覚を持っていますが、その感覚を活かした独特な騎乗スタイルは馬の脚に過度な負担をかけてしまう乗り方なため、天馬駿が乗る馬は足を痛めてしまうんです。「自分のせいで馬が!」という苦悩を天馬駿はどう乗り越えるのか!?などなど見どころがたくさんあります。

  • タイトル:優駿の門GI

  • 作者:やまさき拓味

  • 巻数:全13巻


オススメ競馬漫画その3「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」



km01.jpg

旅先で行き倒れたことから競馬と運命的な出会いを果たすという、物語の始まりから漫画らしくてワクワクするのがじゃじゃ馬グルーミン★UP!です!

最初は流れされるだけだった主人公・駿平が徐々に競馬にのめり込んで行くの様子は見ている方も感情移入してしまうほど。ラブコメも織り交ぜたストーリーになっているので、競馬のリアルな世界観を描く漫画よりも読みやすくなっています。

  • タイトル:じゃじゃ馬グルーミン★UP!

  • 作者:ゆうきまさみ

  • 巻数:全26巻


オススメ競馬漫画その4「ウイニング・チケット」



km05.jpg

ウイニング・チケットの主人公である二階堂駿は騎手ではなくオーナーブリーダー。まずここから珍しいですよね!更にフリージャーナリストの川村清明さんを原案・協力に迎えているため、世界観もリアルでのめり込んでしまう作品です。

騎手が主人公の競馬漫画とはまた違った角度から競馬の世界を見ることができる貴重な漫画作品です。

  • タイトル:ウイニング・チケット

  • 作者:小松大幹(漫画)、河村清明(原作)

  • 巻数:全25巻


オススメ競馬漫画その5「みどりのマキバオー」



km03.jpg

誰もが知っている名作競馬漫画、みどりのマキバオー!しかし実はちゃんと読んだことがないという人が多い漫画でもあります。主人公の名前がうんこたれ蔵だったり、握りこぶしが入りそうなほど鼻の穴が大きかったりとただのギャグ漫画のように思われがちですが、実はめちゃくちゃ熱い競馬漫画です!

「さすが少年ジャンプ」と言いたくなる少年漫画らしい熱いストーリー展開から目が離せません!

  • タイトル:みどりのマキバオー

  • 作者:つの丸

  • 巻数: 全16巻


まとめ


オススメしたい競馬漫画を5つご紹介サせていただきました!競馬好きでも競馬漫画を読んでいないという人は、是非今回ご紹介した競馬漫画を読んでみてほしいです。

自分好みの競馬漫画を見つける事ができれば、今まで以上に競馬が楽しくなるのではないでしょうか?




posted by バタロー at 11:16 | 競馬の楽しみ方

2020年01月07日

競馬を楽しむ年間スケジュールがコレだ!G1も新馬戦も完全網羅

ks01.jpg

競馬という春・秋が一大シーズンとして知られていますが、実は1年中楽しむことだって出来ます!この記事では1年間365日競馬を楽しめるような年間スケジュールをご紹介したいと思います!

競馬を楽しむ年間スケジュール


それでは早速ご紹介していきます!

1月:「金杯」から始まる新年



ks02.jpg

年始の中央競馬は中山金杯、京都金杯という2つの「金杯」から始まります。ここで勝ってその年の競馬予想に勢いをつけたいところ。

2月:一年で最初のG1「フェブラリーステークス」



ks03.jpg

一年で最初のG1はダート1600mのフェブラリーステークスです。日本でG1というと芝だけどダートはダートで泥だらけになった馬もカッコイイのでオススメです!

3月:クラシックを目指す戦い



ks04.jpg

3月辺りになると中央競馬クラシック三冠(皐月賞・日本ダービー・菊花賞)の気配を感じる頃です。皐月賞トライアルの弥生賞、スプリングステークス、若葉ステークスが開催されたり。日本ダービートライアルの青葉賞が開催されたり。

3歳牡馬・牝馬のためのレースである中央競馬クラシック三冠はその名の通り3歳の馬しか出ることが出来ないという…。この辺りで大活躍を見せてくれる凄い馬なんかが出てくると「キターーーーーーッ!!!」となってしまう競馬ファンは多いはず。

4月:クラシック開幕「皐月賞」



ks05.jpg

クラシック初戦である皐月賞が開催されるのが4月です。この辺りにはもう気温的にもかなり暖かくなって、桜なんか咲いちゃったりして。タイミングが良ければ皐月賞で桜を見ることも出来ます。

芝2000mである皐月賞は「最も速い馬が勝つ」と言われています。2019年はサートゥルナーリアが優勝しましたが、個人的に印象に残っているのは「ゴルシがワープした」と言われている2012年の皐月賞です。

4コーナーでズームアップされた時には後方の馬群に居たのに、コーナー曲がったところで猛烈な勢いで追い上げてそのままぶっちぎりでゴール!ああいう展開があるから競馬って面白いですよね。

5月:日本ダービー開催



ks07.jpg


「最も運のある馬が勝つ」と言われる日本ダービー(芝2400m)。JRAの2013年日本ダービー80回記念CMでは日本ダービーについてこんなナレーションが…
その戦いに勝てれば 辞めてもいいというジョッキーがいる
その戦いに勝ったことで 燃え尽きてしまった馬もいる
その戦いは僕達を 熱く、熱く狂わせる
勝負と誇りの世界へようこそ
ダービーへようこそ

めちゃくちゃカッコイイ!しかし実際ダービー馬はその後低迷するとも言われており、その辺ちょっと心配になったりもする。そして三冠馬ってやっぱり凄いんだなあと思います。オルフェーヴルの次の三冠馬、2020年は見れるといいな〜。

6月:新馬戦がはじまるよー



ks08.jpg


6月は安田記念や宝塚記念もありますが、それと同時に新馬戦が始まる時期でもあります。かつて活躍したあの名馬、自分の推し競走馬の子供のデビュー戦…気にならないはずがありませんよね!

デビューしたばかりの馬は体つきも全然違うので普段のレースとはまた違う楽しみ方が出来ます。何より、これから伸びていく仔たちなのでこっちも見守りがいがあるってもんですよね。

7月:夏だ!夏競馬だ!



ks09.jpg


札幌競馬場、函館競馬場、福島競馬場、新潟競馬場、中京競馬場、小倉競馬場では7、8月から夏競馬のシーズンが到来します!ただし、G1ホースは夏休みを取っており、本命指名出来る馬が少なくなるため夏競馬の予想はめちゃめちゃ難しいと言われています。

8月:スーパーG2「札幌記念」



ks10.jpg


8月は札幌記念も開催されます。札幌記念は2009年から国際競走となり外国馬も出走可能になったことから関係者から「スーパーG2」なんて呼ばれているんだとか。

確かに2019年の札幌記念はフィエールマン、ワグネリアン、ブラストワンピース、サングレーザー、ペルシアンナイト、クロコスミアという豪華メンバーでしたね!

9月:秋競馬開幕!



ks11.jpg


6月の宝塚記念以来となるG1レースが開催されるのが9月です。秋競馬開幕ということで、涼しくなってきたし競馬ファンも活発になってくる頃。馬も暑いのは苦手らしいのでやっぱり秋は最高です。

10月:クラシック最終戦「菊花賞」



ks12.jpg


10月には中央競馬クラシック三冠の最終戦となる菊花賞が開催されます。「最も強い馬が勝つ」と言われる菊花賞は長距離で、 芝3000m。スタミナのある繁殖馬を選定するという観点からせん馬(去勢した馬)は出走出来ません。

10月は凱旋門賞もあるし競馬ファンは毎週ウッキウキです。

11月:ジャパンカップ



ks13.jpg


日本初の国際G1がジャパンカップです!2018年、最強馬と言われるアーモンドアイが2分20秒6というレースレコードを叩き出したのは記憶に新しいですよね。コースレコードであるだけでなく芝2400mの世界レコードでもあるらしく、アーモンドアイ…なんという3歳…と震え上がりました。でもすごく顔がかわいい。

12月:一年最後のお祭り「有馬記念」



ks14.jpg


ほぼ最後のG1(その後にホープフルステークスも開催される)ということでめちゃめちゃ盛り上がるのが有馬記念です!ファンの人気投票によって優先出走権が決まるというのもまた…!

まとめ


以上、競馬を1年間フルで楽しむためのスケジュールをご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?夏つ夏競馬があったり、色んな楽しみ方ができます。

もちろん「暑くて外に出たくない!」という時には家に出ず競馬の勉強やデータ分析をするのもオススメですよ。



posted by バタロー at 12:17 | 競馬の楽しみ方

2019年12月27日

香港競馬の魅力とは?日本との違いやビッグレースやトリビアを紹介!

honkon-keiba03.jpg

日本馬も今までで何度も出走、そして優勝経験もある香港競馬。香港は中国南東部に存在する特別行政区で、150年以上イギリスの植民地だった国として世界的にも知られています。1842年からイギリスの植民地となり、返還されたのは1997年7月1日です。また、第二次世界大戦の最中である1941年には日本軍が香港を占領しています。(その後、敗戦し日本軍は撤退)

香港競馬の歴史は、実は以上のようなイギリスによる植民地化から始まっています。1845年にポニーを使った競馬が行われ、翌年の1846年にはハッピーバレー競馬場が開設。

そして、今でも香港国際競走やクイーンエリザベス2世カップを主催していることで知られる香港ジョッキークラブが1884年に設立されました。

100年以上もの歴史がある香港競馬。今回はそんな香港競馬の魅力について、日本との違いについてやビッグレースについてなど、香港競馬のあれこれをご紹介させていただきたいと思います!

香港競馬の魅力



honkon-keiba02.jpg

法律上ギャンブルが禁止されている中国で香港は賭博を含む競馬が開催されているという数少ない地域です。香港での娯楽ナンバーワンとも言われている香港競馬ですが、その魅力はなんと言っても香港馬ではないでしょうか?

競馬を知らない人でもその名前を知っているというサイレントウィットネスは国民的アイドルホースとして知られています。当時の世界記録だった17連勝を達成、さらに香港短距離三冠を達成するなど圧倒的な強さを見せつけた馬です。香港国際競走が開催されるシャティン競馬場にはサイレントウィットネスの像が置かれています。

近年では香港史上最強馬と言われるビューティージェネレーションが注目されていますよね!香港競馬はアジア競馬で唯一日本に匹敵するとも言われており、目が離せません。

香港競馬と日本競馬の違い



honkon-keiba05.jpg

香港競馬と日本競馬には一体どのような違いがあるのでしょうか?競馬開催にあたっては、国や地域ごとのレースがあるため日本とは異なる部分があります。例えば馬番とゲート番号についてや降着・失格については、こんな違いがあります。
馬番号とゲート番号

JRAでは、馬番号は抽選で決定し、ゲート番号は馬番号と同一となります(例:馬番号「5」の出走馬は5番ゲートから発走)。

香港では、馬番号は(1)負担重量が重い順、(2)レーティング順、(3)馬名のアルファベット順で1からふられ、その後、ゲート番号は抽選で決定します。したがって、ゲート番号は馬番号にリンクしません(例:馬番号「5」の出走馬が10番ゲートから発走など)。

JRAが発売する海外競馬の勝馬投票券は、馬番号での投票となりますのでご注意ください。

引用元:JRAと諸外国の主なルールの違いについて

走行妨害による降着・失格

JRA同様、香港では「その走行妨害がなければ被害馬が加害馬に先着していた」と判断した場合に、加害馬は被害馬の後ろに降着となります(ただし、香港では、加害馬が賞金を得る順位で入線した場合に限ります)。

また、失格については、JRAでは「極めて悪質で他の騎手や馬に対する危険な行為によって、競走に重大な支障を生じさせた」と判断した場合、加害馬は失格となりますが、香港では、騎手が他の馬の勝つ機会を著しく損ねた場合などに、加害馬は失格となることがあります。

引用元:JRAと諸外国の主なルールの違いについて


香港競馬のビッグレース「香港国際競走」「香港チャンピオンズデー」



honkon-keiba04.jpg

香港競馬のビッグレースと言えば香港国際競走と香港チャンピオンズデーです。開催日にはいくつかのレースが開催され、香港の競馬ファンがレースを楽しみます。

香港国際競走の重賞レース

  • 香港ヴァーズ

  • 香港スプリント

  • 香港マイル

  • 香港カップ


香港チャンピオンズデーの重賞レース

  • チェアマンズスプリントプライズ

  • クイーンエリザベスU世カップ

  • チャンピオンズマイル


以上のレースでは今までも数多くの日本馬達が優勝を果たしており、日本の競馬ファンも注目している香港競馬のレースでもあります。

香港競馬というと短距離メインだというイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれませんがそんなことはなく、各距離のレースが充実しています。ただし、長距離レースは付くなく香港では2400mが最長距離のレースとなっており、しかも年に数回しか2400mのレースが開催されることはありません。

香港競馬のトリビア



honkon-keiba01.jpg

以上のようにとても魅力的な香港競馬ですが、実は香港競馬は騎手や調教師にかなり厳しいことで知られています。

日本の場合、競馬学校に入学して騎手免許を取得したら卒業後はすぐに競走馬に騎乗することが出来ます。しかし、香港ではそうは行きません。卒業したらまずオセアニアなどに行って、修行します。修行をすれば確実にライセンスを取得出来るのかというとそうではなく、好成績を残さなければいけません。

また、調教師も大変です。調教師のライセンスを更新するためには定められた勝利数を挙げ続けなければいけないのです。もし基準に達しなかった場合、来年からはライセンスを更新出来ないということに…。「あの調教師がライセンス更新ピンチらしい」なんて噂やニュースが流れることも少なくないようですよ。

まとめ


日本競馬とはまた違った香港競馬、いかがでしたでしょうか?日本から近い香港は気軽に足を運ぶことが出来る場所でもありますよね。ビッグレースが開催される時には香港に足を運んでみたら、また違った雰囲気の中で競馬を楽しめるのではないでしょうか?



posted by バタロー at 11:04 | 競馬の楽しみ方

2019年12月25日

競馬のレースをラジオで聞く3つのメリットとデメリット

image6.jpg

競馬のレースは動画で見たりテレビ見たりすることができますが、登録が必要な場合もありますし有料の場合もあります。またサイトによってリアルタイムではなく、少し時間が経ってからアップされることもあるため、速報で知ることができない時もあるというデメリットがあります。

そこですぐにレースの結果を知る方法としてラジオで音声を聞くというのがあります。無料で登録なしで聞くこともできますし、レース中の状況も詳しくアナウンサーの方が説明してくれているため、競馬をより楽しむことが出来ます。

そこでこの記事では競馬のレースをラジオで聞く時のメリットやデメリットについて紹介していきたいと思います!気になる方は是非チェックしてみてください。

競馬のレースや結果を知る方法は!?



radia05.jpg

競馬の結果は大手サイトやJRAの公式サイト、またはTwitterや匿名掲示板などでも知ることが出来ます。恐らく重視されるのは結果を告知するまでのスピードですね。サイトでは少し反映が遅くなったりもするため、できるだけ早く知りたい方はTwitterなどがおすすめです。

またレースの映像を見る方法としても大手サイトなどで公開していますが、やはり反映に時間がかかるためリアルタイムで見るためにはグリーンチャンネルなどへの登録が必要になります。

映像はないですがレースを楽しむならラジオという方法もありですよね。昔はみんなラジオで音声を聞きながら競馬を楽しんでおり、小型のラジオとイヤホンは競馬ファンには必須のアイテムとなっていました。

最近では色々とレースを楽しむ方法が提供されているので、場面に合わせて使い分けれるようにしておくと便利かもしれませんね。

競馬のレースをラジオで聞く3つのメリットとデメリット


ここからは競馬のレースをラジオで聞く時のメリットとデメリットを紹介していきたいと思います。どの方法でレースを楽しむべきか悩んでいる人は是非参考にしてみてください!

競馬レースをラジオで聞くメリットその1:どこでも聞ける



radia02.jpg

ラジオさえあればどこにいても競馬を楽しむことができるのは大きなメリットだと思います。映像付きの方が良いという場合もあると思いますが、逆にイヤホンでコッソリ聞けるというのが必要になる場面も多くあると思います。

ラジオに電波が届く場所ならどこでも楽しむことができるので、常に競馬予想をしたい人にはおすすめです。

またパドックの紹介などもラジオで行っていますが、イヤホンを利用していれば手が空くので新聞を見ながら予想したり、スマホで情報を収集したりできるのも良いですよね。最近ではイヤホンで音楽を聴いている人も多いため、イヤホンをしていても目立つこともありません。

競馬レースをラジオで聞くメリットその2:リアルタイムで結果を知れる



radia03.jpg

サイトの更新や配信を待たなくてもリアルタイムで結果を知ることができる方法です。競馬場や場外馬券場、グリーンチャンネルなどでもリアルタイムでレースを見れますが、毎日はできない人がほとんどだと思います。

アナウンサーの方が出遅れや道中の状況、直線に入ってからの動向などを詳しく教えてくれるのでしっかりと頭で映像を創造することもできます。

着順に関しても分かりやすく紹介してくれるため、自分の予想が的中したのか外れたのか、何着だったのかなどを瞬時に把握することが可能です。

大きな勝負をしているようなレースではすぐに結果を知りたいと思う人がほとんどだと思うので、ぜひラジオの活用も考えてみてはいかがでしょうか?

競馬レースをラジオで聞くメリットその3:無料で聞くことができる



radia04.png

ラジオNIKKEIでは土日の中央競馬のレースのラジオを無料で聞くことが出来ます。アプリをダウンロードするだけでいつもで簡単に利用できるため、ラジオがなくてもスマホさえあれば利用することも可能なのです。

ラジオを持ち歩くのも良いですが、そのためだけに購入したくないという人はアプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?競馬だけではなく放送されている番組は全て聞くことができるので、興味がある人は是非試してみてください!

タブレットなどの端末でも利用できるので、スマホで調べ物をしたい人はおすすめです。

ラジオNIKKEIのサイトに行く

競馬レースをラジオで聞くデメリット



radia01.jpg

ラジオでレースを聞くメリットを紹介しましたが、デメリットもあります。それはやはり映像がないことに尽きると思います。

音声だけでも十分楽しむことはできますが、映像付きの方が馬の状況や順番を確認しやすいと思います。声だけでは限界あるため、詳しくレースの状況を知りたい人は映像も一緒に楽しむことをおすすめします。

しかしそれは少し時間が経過すればサイトなどで確認することができるので、まずはラジオでレースを楽しんで、後でじっくりと映像付きで見ると良いかもしれませんね!

また耳に集中するので、他のことができなくなるというデメリットもあります。何か作業をしながらでは詳しくは知ることが難しいので、音楽のように聞き流しながらは大変かもしれません。

まとめ


今回はレースをラジオで楽しむ時のメリットとデメリットについて紹介しました!リアルタイムでレースを楽しむ方法はいくつかありますが、競馬場などに足を運べない時にはとても便利な方法だと思います。

映像付きが良いという人も多いと思いますが、一度聞いてみれば「あれ?意外とラジオで十分かも」ということもあるので是非試してみて欲しいと思います。逆に音声だけだから楽しめるということもあるので個人的にはおすすめの方法となっています!



posted by バタロー at 12:09 | 競馬の楽しみ方

2019年12月05日

競馬の予算はどれくらい?初心者が少額でも楽しめる3つの方法

yosan_01.jpg

競馬初心者の方だと「一体いくらの予算があれば競馬を楽しめるのか分からない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?数万円必要だという方もいれば、数千円でも十分という人もいらっしゃいます。

しかし初心者の方だと最初はできるだけ少額で競馬を楽しみたいと考える人が多いと思います。そこでこの記事では競馬に必要な予算や少額でも楽しむ方法について紹介していきたいと思います。競馬の面白さはお金がなくても体験することはできるので、気にせずに初めてみましょう!

馬券の予算はどれくらい必要になる!?



yosan_02.jpg

競馬は実際にどれくらいの資金や予算があれば楽しむことができるのでしょうか?競馬歴が長いベテランの方では1日に10万円くらい賭ける方もいらっしゃいますが、初心者でいきなりそこまでお金を賭けることはできないと思います。

実際に馬券は1点100円で購入することが出来ます。単勝でもワイドでも三連単でも100円あれば賭けることが出来ます。しかし、三連単などは1点で的中させることは難しいため、狙う時は少なくても10点以上購入することが現実的だと言えます。

最初はなるべく分かりやすい馬券から始めるとして1日、12レースを楽しむとすれば3000円くらいあれば楽しめるのではないでしょうか?途中で的中すればお金が増えることもあるため、一生懸命予想して競馬を楽しみましょう!

もちろん馬券を購入する時に上限はないので、いくらでもお金を使うことはできますが、初心者の方で少しずつ賭けるなら3000円くらいが目安になると思います。1レースに100円だけで良いのなら1200円前後でも楽しめるので、他の遊びと比べても少ないと思います!また下記で少額でも競馬を楽しめる方法を紹介してくので是非最後まで読んでみてください♪

競馬を少額でも楽しむ3つの方法


ここからは少額でも競馬を楽しむ方法を紹介していきたいと思います。ちゃんと競馬の楽しさや奥の深さなど魅力に気付いてから本格的に予想の勉強などを始めても遅くはないと思います!むしろまずは競馬は熱く、楽しく、ドラマチックなものだと知って欲しいので、少額でも良いのでまずは初めてみて欲しいです。

少額でも楽しむ方法その1:応援馬券でレースを楽しむ



yosan_03.jpg

競馬には様々な馬券の種類や買い方があります。複雑なものだと最初は理解できないと思うので、最初は応援馬券でレースを楽しむことをおすすめします。

応援馬券とは1頭の馬の「単勝」と「複勝」をそれぞれ購入数馬券で、最低でも200円から賭けることが出来ます。単勝とはレースで1着になら馬を予想し当てる馬券で、複勝とは3着以内に入る馬を当てる馬券になります。

1着になりそうな馬を選んで応援馬券を購入すればもし、他の馬に負けて3着だったとして複勝の方で的中となるため楽しくレースを見ながら馬を応援することが出来ます。

最初はデータの見方なども分からないと思うので、自分と名前が似てるとか、誕生日が一緒とか、パドックで目が合ったとかでも良いと思います。自分が購入した馬のレースを見るということに意味があるので、理由は何でもいいと思います。ビビッと来た馬の応援馬券を買ってみてはいかがでしょうか?

少額でも楽しむ方法その2:競馬場に行く



yosan_04.jpg

競馬はお金を賭けるギャンブルとしてだけではなく、鍛え上げられたサラブレットが走る姿を見るだけでも十分楽しむことが出来ます。

そのため馬券を購入しなくても競馬場に行くだけでも競馬の魅力を肌で感じることはできます。競馬場では入場料が発生しますが200円程度なので、電車代などを考えてもかなり少額で行くことが出来ます。

競馬場では飲食店も豊富で力を入れているところが多く、美味しいグルメ目当てで訪れる人もいるほどです。またオリジナルのグッズなども展開しており、記念に購入する人も沢山います。

最近ではとても綺麗で一日中遊べるスポットとしてカップルや家族で訪れる人も多くいます。3000円くらいあれば馬券を買わなくても満喫できるので、ぜひ一度競馬場に行ってみて欲しいと思います。レースを見ればきっと競馬の虜になると思いますよ♪

少額でも楽しむ方法その3:一つのレースに絞る



yosan_05.jpg

これは私も初心者の時に実践していた方法なのですが、複数のレースではなく1つのレースだけに絞って馬券を購入すると少額でも楽しむことが出来ます。

競馬場に行かずにインターネットで馬券を購入する時などは特に1つのレースに絞って予想をするべきだと思います。実際、競馬は予想をしている時が一番楽しいという人もいるくらいです、もしこの馬券が当たったらと考えている時が一番輝いているのかもしれません。

そのため、何個もレースを予想する必要はなく、12レースに200円ずつ賭けるよりも1つのレースに2400円賭けた方がロマンはあるかもしれません。

競馬場に行った時は1レース毎に応援馬券を買って応援して欲しいですが、そうではないのなら1レースに集中し、大きく張ることで競馬のロマンに触れることが出来るでしょう。

浅く広くよりも深く予想をすることで的中率も上がりますし、レースを見ている時の熱量も変わってくるためより競馬を面白いと思えるはずです。

まとめ


少額でも競馬を楽しむ方法を紹介しましたがいかがだったでしょうか?たとえ1点しか購入していなくても、的中する喜びは感じることはできます。ギャンブル的には大きく賭けた方が楽しいかもしれませんが、少額でも十分競馬を楽しと思うことはできるので、まずは予想をして馬券を買ってみてはいかがでしょうか?

また競馬場に行くことでもより競馬を身近に感じることできるため1度は足を運んでみて欲しいと思います♪



posted by バタロー at 12:01 | 競馬の楽しみ方
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。