アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
マルボロマンさんの画像
マルボロマン
プロフィール
日別アーカイブ
リンク集
RSS取得

広告

posted by fanblog

2014年02月28日

お酒の種類について

お酒は、人類の誕生以前から存在していたと言われています。
自然界の果物や穀物などに棲みついた微生物によって自然発生していたそうです。


有史以降、酒造りの技術が世界各地に広まり、その土地ならではの原料が使用されたり、
さらには品種改良が繰り返された結果、様々な種類のお酒が誕生するようになりました。
代表的なところでは、トウモロコシを原料とするバーボンや、
リュウゼツランを原料とするテキーラなどが有名だと思います。


様々な種類があるお酒ですが、その製法によって以下の3種類に分類することが出来ます。


【醸造酒】
穀類や果実を原料として発酵させたお酒のことです。
代表的な醸造酒としては、ビールやワイン、シャンパン、シードルなどがあります。
醸造酒の特徴は、アルコール度数が低いことで、ビールなら約5%、ワインなら約15%ほどになっています。
アルコール度数が低いことから、あまりお酒に強くない人でも飲みやすいお酒なのではないでしょうか。
また、原料を発酵させてから濾過しているものが多いため、栄養分が多く含まれているのも特徴です。


【蒸留酒】
主原料が大麦やぶどう、サトウキビなどで、それらを発酵させて蒸留させたお酒のことです。
ウィスキーやブランデー、スピリッツ類(ラム・ジン・ウォッカ・テキーラ・焼酎など)がこれに当ります。
アルコール度数が高く、原酒のまま飲むと辛さを感じることが多いです。
また、少量でも一度に飲むと、血中のアルコール濃度が急上昇して、
酩酊状態や泥酔状態になったり、最悪の場合は昏睡状態に陥ることもあります。
蒸留酒はアルコール純度を高めるために蒸留していますので、カロリーは含まれますが、
脂質やたんぱく質は含まれません。


【混声酒】
醸造酒や蒸留酒に、果実やハーブ類などの糖分や香りを加えたお酒のことです。
代表的なところでは、リキュール類(カシス・カンパリ・カルーア)・ベルモット・梅酒などがあります。
味は使用される原料によって変わりますが、糖分が多いので甘くて飲みやすく、
カクテルベースなどにも使われています。
甘さがあるのが特徴ですが、アルコール度数は10〜20%程度と、やや高くなっています。
また、リキュール果実やハーブ類の栄養素が含まれているのも特徴です。



現在ではお酒の種類も実に多種多様となっていますが、
世界の名酒事典によると、世界には1万種類以上のお酒があるそうです。
日本ではなかなか手に入らないような外国の珍しいお酒もありますし、
ワインの銘柄とか本当に種類が多いですよね。

posted by マルボロマン at 20:00 | TrackBack(0) | グルメ

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2265131
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。