アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

広告

posted by fanblog

2015年05月19日

舗装用の簡易アスファルト合材の使い方と注意点

ホームセンターには、アスファルト舗装の材料が置
いています。

とは言っても、常温で施工できる、簡易アスファル
トと呼ばれるタイプですが。
通常のアスファルトと簡易アスファルトの違い

通常の道路や駐車場などで施工するアスファルト舗
装は、高温のアスファルト合材を使用しており、作
業時の温度は160度以上、とかなりの高温です。

その為、自然冷却では作業の進捗と精度に影響が出
るので、水をまきながら冷却施工します。
舗装の工事現場で、けむりがもうもうと出ているの
は、この冷却の水が蒸発している為です。

アスファルト合材はこのように温度が低下する事で
硬化します。
その硬化前に十分に密度を高める為に、ローラーや
振動機などで圧力をかけて締め固めています。

さて、アスファルト舗装をしている場所でも、後に
追加で工事したり、部分的にアスファルトを取り除
いたりしたり、舗装との段差をなくしたい、といっ
た、少量のアスファルト合材が必要な場面は有るも
のです。

そのような少量で、専門家以外でも施工できるのが
、簡易アスファルトでの舗装です。

上記のように普通のアスファルト合材は高温で作業
しますので、やけどの可能性も有りますし、温度管
理や締固めの管理が品質の良し悪しを決めますので
、かなり高度な作業です。

一方、簡易アスファルトは常温で作業できますし、
冷却の必要も無く、締固めをちゃんと行っていれば
良いので、修繕工事での小面積の舗装やDIYなど
にはとても便利な材料です。
簡易だけど簡易でないのも有る

しかし、簡易アスファルトは、常温で作業するので
、締固めの力のみで固まっています。

そして、締め固めたつもりでも、普通のアスファル
ト舗装と違って、力が局部的にに加わると、変形し
易く、故意につつくと、ばらばらになってしまいま
す。

最近は、そのように変形したり、ばらけたりなどし
ないように、空気に触れる事で固まる簡易アスファ
ルト合材を置いているホームセンターも有ります。
ただし、価格は普通の簡易アスファルトよりは高め
です。
締固めが大事

結局、どのような舗装であっても、締固めはとても
大事で有る事は変わらないです。

その為、建設業者さんは、簡易舗装でも締固めに小
型ですが振動転圧機を使用しています。
DIYで舗装する場合は、そのような機械を使用す
るまではしないと思いますので、身近に有る物で転
圧作業をする事になると思います。

一番簡単な方法は、平らな靴で強く踏みつけて人力
転圧する事ですが、仕上がりが凸凹になり易く、圧
力が部分的に不足しがちですのであまりお勧めは出
来ません。
そこで、別の方法として、太い角材やコンクリート
ブロックなど、重くて表面積が大きく、平らな物で
叩いて締め固めると、少しましな施工が出来ると思
います。

また、簡易舗装でも、ある程度の面積を施工する場
合は、レンタル機械屋さんでプレート転圧機(振動
コンパクタとも言います)を借りてきて施工すると
、密度が高く、綺麗な舗装に仕上がります。

プレート転圧機のレンタル料金は一日当たり数千円
程度しますが、有ると作業が楽になります。

但し、機械の積み込みはレンタル機械屋さんでして
くれても、車から下ろす時は自分で行う事になりま
すし、機械の重量が何十キロも有りますので、手伝
ってくれる人が居ると楽で安全です。
接着も大事

その他の注意点ですが、簡易アスファルトを施工す
る前に、施工部分と密着させるために、接着剤の役
割を果たす、アスファルト乳剤を合わせて使用する
事です。

乳剤も簡易アスファルト合材と一緒に、お店に置い
て有ると思います。
これは缶入りやボトル入り、缶スプレーのタイプな
ど色々有りますが、余っても他に使い道が無いと思
いますので、たくさん余らない位の量の物を選んで
買うと良いと思います。

この乳剤はコールタールのような物ですので、服に
付くとまず取れません。
また周囲の物に付いた時は、表面がつるつるの物で
も、簡単には落ちません。

ですから、周りに飛び散らない様に、ハケやほうき
で注意しながら、作業しますが、養生テープなどで
養生すると、もし乳剤が飛んでも安心です。
綺麗にならそう

あと、舗装は転圧が大事ですが、その前の作業であ
る、合材を平らに敷き均す、という作業がちゃんと
出来ていないと、仕上がりが綺麗になりません。

で、敷き均しの道具ですが、身近に有る物ですと、
板切れや細めの角材の棒きれでも可能ですが、持ち
手を付けたり左官コテを代用したり、レーキや角ス
コップ等の既製品のような平らに材料を均せる物で
あれば何でも良いかと思います。

舗装屋さんは敷き均し用の木製や鋼製専用レーキを
使っていますが、自作している事も多いようです。

以上、簡易アスファルト合材について、でした。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3681636
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
おいらさんの画像
おいら
身の回りの色々なホームセンター を日々利用しています。 道具好きです。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。