アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

道東観光 8




ここ三日間、夏日の札幌は梅雨の無いといわれる北海道を象徴するような好天が続いています。今日は29.5度まで上がり暑い1日でした。
今日からは道東観光で最もポピュラーな日勝峠を通り十勝に向かい、足寄から阿寒湖まで至るルートを案内します。
支笏湖から流れ出る千歳川は日本屈指の水質を誇ります。北海道のサケ・マス増殖事業発祥の川で、毎年秋になるとたくさんの鮭がそ上します。
まず、八月上旬頃からマスの遡上が始まり、九月中旬にはインディアン水車では千歳川の秋の風物詩、インディアン水車まつりが行われ、千歳ならではの秋を楽しむことができます。
JR千歳駅から国道337号線を長沼方面に約10km。にキウス周堤墓群は、約3000年前の縄文時代後期につくられたお墓です。地面を丸く掘り、掘った土を周囲に土手状に積み上げ、内側を墓地にしています。周囲に堤があることから「周堤墓」と呼ばれています。全部で8基あり、一番大きなものは直径が75メートルもあり、縄文時代のお墓が現在の地表面で見ることができるまれな例で、昭和54年に国の史跡に指定されました。
そのわずか先のコトロ(アイヌ語で:中央の意味)パークは、アップダウンの有る36ホールと森林に囲まれた72ホールのパークゴルフ場です。(日本パークゴルフ協会認定コース) 美しい森に囲まれての森林浴パークが楽しめます。
ちなみにパークゴルフ発祥の地は北海道十勝管内幕別町で、老若男女が楽しめる新しいスポーツです。
R337をもう少し長沼方向に行くと私が好きな温泉がふたつ有ります。ひとつは松原温泉です。重曹を含んだ黒っぽい温泉が患部に沁みわたるような気がします。
松原温泉から国道に戻り左折して200mほど先の大きなカーブを曲がった所にもうひとつの信田温泉(鉱泉)が有ります。まるで泥の様な色のラジウム泉で、肌がつるつるになります。かなり交通量が多い国道のカーブに位置しているため、出入りは要注意です!!
R337を更に北へ進み4〜5km先の幌内集落から左折道なりに行くとR274と交差します。左に行くと札幌、右は日高・十勝方面です。
交差点を直進すると間もなく、ハイジ牧場があります。大勢の動物達と触れあう事が出来る体験牧場です。札幌から1時間圏内なので我が家も子供たちが小さい時には何度か訪れて遊びました。
ここは長沼町ですが、千歳にも北海道箱根牧場という大規模な観光牧場が有ります。
国道交差点まで戻り今度はR274を左折します。道なりに進むと由仁町川端で突き当るので左折します。5〜6分走り、ビニールハウス農家が目立つようになるとその辺りからもう夕張市です。ビニールハウスの農作物はもちろん夕張メロンです。毎年注目される初競りの今年の価格は2個入り1箱が160万円でした。(朝日新聞より) もちろん御祝儀相場ですが、これではなかなか庶民の口には入りませんね!!
道東自動車道夕張ICを過ぎると夕張市紅葉山です。市街地の最後の信号交差点を左折すると夕張市街、国道は右手道なりに進みます。2〜3分走ると左手に大きな物産館が見えてきます。ここで休憩して夕張メロン味のソフトクリームを味わいましょう!!
国道戻るとここからは上り坂になります。トンネルを過ぎると今度は下り坂です。下り始めて最初のオマナイ橋は下りの右カーブなので橋の手前で十分減速して下さい。冬期間は路面凍結に要注意です。私はここで何度もヒヤリとしてます。長い下り坂がしばらく続きますが、坂を下りきった右手に鵡川町の案内の時に記した樹海温泉はくあの看板が見えてきます。道東方面から戻ってくる際にはここでひと安心して入浴休憩をするのですが、逆方向はまだまだこれからなので、まだ休んではいられません。道なりに進み穂別ダムを過ぎると登りになり、下りきった穂別町福山まで来ると青い案内看板が出てきます。帯広・日高は直進、占冠左と記されていますが、占冠・トマム・富良野方面に向かう方もまず日高まで直進して下さい。なぜなら地図を見ると極めて近道に感じますし、カーナビも最短距離でこちらに誘導する場合も有るでしょうが、以前に書いた通り未舗装の砂利道で道幅も狭く危険です。距離は近くても時間は掛かります。リスクは回避して直進しましょう。福山を過ぎて川を渡ると急カーブの登り坂がつづきます。登り切った辺りに長いトンネルが3ヶ所続きます。トンネルとトンネルの間に300mぐらいの開放地点が有ります。冬期間で雪が降っている交通量が少ない夜間などにはこの地点は降った雪が吹き溜まりになっている事があるのでトンネルの出口付近で十分減速して下さい。特に札幌方面に向かう反対車線はトンネルを出るとすぐに右カーブの橋があるので路面凍結にも気をつけましょう!またトンネル内部は見通しのよい直線のため、後続車が追い越しする場合があるので、おおらかに先を譲って下さい。二つのトンネルを抜けるとゆるい下りのカーブです。この辺から国道が交差する日高の交差点まではまだ十数キロ有りますが、ゴールデンウイークや秋の行楽シーズンの休日には日高の交差点からこの辺りまで渋滞が発生することが有りますので追突事故には気を付けてください。
坂を下りきって視界が開けてくるともうすぐ日高町市街に到着です。市街に入る直前に直線道路が軽い左カーブになっています。直線でスピードが出過ぎて、冬期間はこのカーブを曲がり切れずに膨らんで対向車と衝突する事故を何度も見ています。油断せずに安全運転で通過しましょう。
カーブを曲がるとR237との交差点です。左に行くと占冠、トマム、富良野方面です。直進して日勝峠に向かいますが、今日はここまでにしておきましょう。



   
プロフィール

アーバンぱぱ
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。