アフィリエイト広告を利用しています
検索
タグクラウド
最新記事
おすすめ記事ランキング【子ども】
  1. 1. 知能指数IQを高くする子育て法
  2. 2. 昔は正解とされていたのに、今ではやっちゃいけない育児集
  3. 3. 新生児から1歳6か月までの1日の過ごし方
  4. 4. 予防接種スケジュールの立て方、8つのPoint
  5. 5. 子どもを褒める事の大切さ
カテゴリーアーカイブ
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年09月07日

間違いやすい構音障害の訓練法

皆さんこんにちは!
当サイトを運営している言語聴覚士の桃の助です!

本日は、「間違いやすい構音障害の訓練法」についてお話ししたいと思います。
このテーマは言語聴覚士や言語聴覚士の卵の学生向けに書きますので、構音障害について知りたい方はこちらどうぞ↓↓↓
構音障害



スポンサード リンク

間違いやすい構音障害の訓練法

それでは本題に入っていきたいと思います。

皆さんは、構音障害の方に対してどういった訓練法を用いていますか?

まずすぐに思いつくのは、口腔機能訓練、つまり口の体操だと思います。

構音障害では、麻痺を発症した方がなりやすいので、多くの場合は口の体操を行うと思います。

では、口の体操をして、構音は改善するのでしょうか?



答えは、NOです。


口の体操は、正しい運動を再獲得するために行う運動であり、構音に対してはベストの訓練とは言えません。

もちろん、全く効果がないというわけではありません。
口の体操自体は、顔の左右対称性を改善したり、筋力を強化したり、目的の方向へ正しく運動できるようにする訓練です。
なので、構音障害に対しての効果は薄いと思われます。

しかしながら、患者さんに対するバイオフィードバックでは非常に効果的だと思います。
自身の構音障害をあまり認識していない患者さんであっても、バイオフィードバックを行う事で、「自分は口が上手く動いていないんだ…」という認識を持つことができます。

なので、口の体操も合わせて行うといい結果を得られる可能性が高いです。


なぜ、口の体操が構音訓練のベストではないのか?

皆さんが会話をするときの事を思い浮かべて下さい。

口の体操のように、最大運動で会話をすることがありますか?
大きく口を開けて「あー、いー」なんて言わないですよね?

会話をしている時の口の中の運動は非常に複雑で、かつスピーディーです。
口の体操は速度を上げたとしても限度があります。
会話中の口の動きは、口の体操では得られないほどの速さで運動しています。


口の運動を行って構音障害を治そうとする事は、

100m走を早く走りたい(上手に話したい)のに、走らずに筋トレ(口の体操)ばかりしているようなものです。

効果がないとは言えませんが、最適な練習方法ともいえない事が分かると思います。

早く走りたいなら、走る練習をすることがベストです。

つまり、上手に話したいなら、話す練習をすることがベストなのです。



スポンサード リンク

どの訓練法を選択すべきか?

ここまで読んで頂けた方にはだいたい分かると思いますが、構音障害の練習には構音練習が一番です。

代表的な訓練法を挙げるならば、

・ターゲット音をしぼった反復練習法

・早口言葉の練習

・文節を用いた練習法

などがあります。


その他にも、

・フリートークを多くする

・音階訓練法(声帯の動きも低下している方も多いため)

・呼吸訓練

・歌唱

などがあります。

ここに挙げた訓練のように、構音障害の問題は呼気から始まり、声帯、舌、口唇、鼻腔と様々な要素が合わさっています。
なので、口の体操だけでは、舌と口唇の最大運動ばかり練習していては、治りにくいことが分かると思います。


おわりに

本日は、「間違いやすい構音障害の訓練法」についてお話しさせて頂きました。
様々な訓練法があるので、患者さんにどれが適しているのか考えながら選択して頂くと、素晴らしい結果が得られることでしょう。

最後まで読んで頂きありがとうございます!
この他にも色々な記事を書いているので、読んで頂けると嬉しいです!

【おすすめ記事】
リハビリの効果が劇的に向上する方法

それではまた!桃の助でした!
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



スポンサード リンク
プロフィール
桃の助さんの画像
桃の助
皆さんはじめまして! 日々、病院で言語聴覚士として勤務している桃の助といいます。 言語聴覚士として実際場面にいることで知り得る情報を皆さんに発信していきたいと思います。 子どもの発達や障害、大人の障害はもちろんですが、健康や予防方法についてもお話ししたいと思います。 何か気になることなどあればコメントを宜しくお願いします。
プロフィール
ファン
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。