アフィリエイト広告を利用しています
検索
タグクラウド
最新記事
おすすめ記事ランキング【子ども】
  1. 1. 知能指数IQを高くする子育て法
  2. 2. 昔は正解とされていたのに、今ではやっちゃいけない育児集
  3. 3. 新生児から1歳6か月までの1日の過ごし方
  4. 4. 予防接種スケジュールの立て方、8つのPoint
  5. 5. 子どもを褒める事の大切さ
カテゴリーアーカイブ
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年04月27日

わが子の成長は動画で残そう!

皆さんこんにちは。
当ブログを運営している桃の助です

本日は子どもの成長についてのお話しです。

皆さんは、子どものアルバムを見返す事はありますか?
たくさん写真を撮っても、見返すことは数える程度ですよね?
特に子育てをしている時期には、家事や育児、仕事にと毎日忙しい日々を送っているのではないでしょうか?

でも、たまにはアルバムを開いてゆっくりと眺めてみてください!
「そういえばこんな場所に行ったな」
「こんな事があったな」
「あの頃と比べると成長したな」

なんて思うことでしょう。
アルバムを見終わった後には、何とも言えない充実した気分になる事と思います。

少し前置きが長くなってしまいましたが、本日の本題である「わが子の成長は動画に残そう!」についてお話ししたいと思います。
undokai_video.png


スポンサード リンク

なぜ動画がいいのか?

まず初めに皆さんに誤解を招くかもしれないので言っておきますが、写真で残すことがいけないという訳ではありません。
写真は写真で良さがたくさんあります。

でも今回は、動画の良さを皆さんいお伝えしたいと思います。

見かえした時にどういった状況か分かりやすい

family_tv_soccer2.png

写真であってもどういった場面かどこに行った時の物かはだいたい分かると思います。
でも、その他の情報は記憶を頼りに思い出すしかありません。
動画であれば前後の会話などでいろいろな事を思い出す手がかりとなる事でしょう。

子どもの成長が分かりやすい

undoukai_relay.pngakachan_nango.png

写真は静止しているので、走っている様子や話している様子が伝わってきません。
せっかくの運動会もどれくらい早く走れたのか、もしかすると転んで泣いちゃう事もあるかもしれません。
そういった一瞬のシーンも動画なら収める事ができます。

また、言葉の成長を記録するには動画が最適です。
当たり前の事ですが、写真では言葉を記録する事はできません。
産まれたばかりの時にどんな様子だったのか?
初めて話し始めた時にどんな話し方だったのか?
2歳、3歳のころはどういった話し方をしていたのか?

後で見返すととても面白いと思います。
特に0〜6歳の頃には動画を撮る事を忘れない方がいいと思います!

結婚式で使える

wedding_syukufuku.png

子どもが小さいうちから結婚式の事を考えるのは気が早いかもしれませんが、新郎新婦の紹介ムービーで写真だけよりも途中に動画が入っていることで、紹介ムービーの質がグンと上がるはずです!
私たちの両親が私たちに写真を残してくれたように、私たちも子どもたちに写真や動画を残してあげたいですね。

おわりに

写真は手軽に撮れて手軽に見返すことが出来るという利点があります。
また、動画に比べて画質がとてもよく、鮮明に残すことができます。

しかし、子どもの成長を本当に楽しむなら、私個人としては動画も必ず撮っておいた方がいいと思います。

でも、結局はどちらも必要ですよね?
実は、私自身も子どもが産まれる時に、無理して一眼レフカメラとビデオカメラを買いました
最近ではあまり使う機会が減ってきましたが、時々見返すと「どちらも買ってよかったな」と思えます。

という事で、皆さんもぜひわが子の成長を動画に収めてくださいね!

最後まで読んで頂きありがとうございます!
良ければ他にもいろいろと記事を書いているので、読んで頂けたら嬉しいです!

それではまた。
桃の助でした


ブログランキング参加中です。もしよければクリックしてください。活動の励みになります



スポンサード リンク
プロフィール
桃の助さんの画像
桃の助
皆さんはじめまして! 日々、病院で言語聴覚士として勤務している桃の助といいます。 言語聴覚士として実際場面にいることで知り得る情報を皆さんに発信していきたいと思います。 子どもの発達や障害、大人の障害はもちろんですが、健康や予防方法についてもお話ししたいと思います。 何か気になることなどあればコメントを宜しくお願いします。
プロフィール
ファン
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。