アフィリエイト広告を利用しています
<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年10月26日

【積立投信110】積み立て投信保有ファンド一覧(10/25現在)

【追記追加】■混迷するイギリスEU離脱の行方とまだまだ妙味ある米中貿易交渉進展期待と
で続く円安・株高トレンド【為替】ドル円108円後半


※末尾に追記追加しています。


うーん。ポンド通貨思っていたより下げなかった・・
従ってロスカット退場者も少なかったわけで
だけど上値は重そう・・
EUも延期はOKだけど
いつまで延期するのか?
短期なら英議会は採決いそぎしないといけない。
来年1月末までなら総選挙実施・・
まぁ合意なき離脱の可能性は少なくなったけれども
離脱問題解決するまでは、英経済はますます悪化するでしょうから・・
やっぱ下落トレンド継続中か?
リスク回避ですね。

そして一方では
10月の米中貿易協議での「部分合意」について、
米中は調印を目指して条件交渉を続けている様子・・
米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表と
ムニューシン米財務長官が25日、
中国の劉鶴副首相と電話協議し
「いくつかの分野で合意は最終段階に近づいた」と伝わるあたり・・
政治分野は条件が一方的になるだけあって
投資妙味は抜群!!合意はまさに・・どんな金融緩和よりも
強い!!なので
リスクオン状態・・

まぁ・・いわゆる、おしくらまんじゅう状態
いまのところは、リスクオンがやや優勢気味で
ダウ・日経は総じて上昇傾向にあるものの
日経平均も含め
この先は安泰なのかはどうか?はわからない・・

まぁこの雰囲気でまだ景気減速?・・そんなの知らない!!・関係ない!!と実感では
思う感じですが
何があるかはわからない

それを踏まえていつもの積立て投信についてをば・・

運用実績についてはこちら

(おすすめ)まんぼうにとっての積み立て投信とは


20170305-01.png

「老後2000万円問題」や「ideco(イデコ)」などの社会的なトレンドを考えたとき
長期的な資産形成の必要性があると思います。そのためには

時間を味方に、買い値段を・・
ほどほどの買値に落ち着くことを期待できると思います。
定期的に同じ金額で購入するため、
価格が低い時にはたくさんの数量を、
逆に値段が高い時は少ない数量を買うことに。

この手法を長期的に続けると一般には平均単価を
引き下げる効果が期待できるとされています。


毎回、決まった金額の積み立てを続けることにより、
どなたでもカンタンに実践できます。

投資信託は、銀行・証券窓口・ネット銀行・証券でも取り扱いしています。
長期投資をお考えであれば、以下の通りおすすめします。

(おすすめ)窓口手続きは不要!初心者・1000円からコツコツ積み立て投資信託を購入したい方はこちら!!
【SMAM投信直販ネット】
スマホ・PCから簡単口座開設!今ならキャンペーン実施中【SMAM投信直販ネット】
月々1,000円からムリなく資産形成。口座開設はわずか8分!

・口座開設費用・管理維持費用など直接的負担はなし。
(間接費用としてお預かり資産から管理報酬1.404%分徴収のみ) 
・窓口手続きは不要!
・1000円から積立てもできます。ぜひご検討ください。




【ひふみ投信】
投資信託で資産形成 ひふみ投信

NISA・つみたてNISAなら ひふみ投信

各賞受賞! 話題のひふみ投信で資産形成


◇お客様に直接ご負担いただく費用 : ありません
・申込手数料 ・ 換金(解約)手数料 ・ 信託財産留保額は一切ありません。
 なお、「振込購入」に際しての送金手数料はお客様負担となります。

◇お客様に間接的にご負担いただく費用 : 次のとおりです
・信託報酬 年率1.0584%(税抜年率0.980%)
・監査費用 年率0.0054%(税抜年率0.005%)
 を乗じて得た額。上限を 年間86.4万円(税抜年間80万円)とします。
・その他の費用 組入有価証券の売買の際に
 発生する売買委託手数料(それにかかる消費税)
・先物取引・オプション取引等に要する費用、
 外貨建資産の保管等に要する費用・租税、
 信託事務の処理に要する諸費用および
 受託会社の立替えた立替金の利息など
・窓口手続きは不要!
ぜひご検討ください。

<参考>
 ひふみ投信の運用会社の代表であり
 ファンドマネージャーでもある藤野英人の著書

お金を話そう。 [ 藤野 英人 ]

価格:2,268円
(2019/8/18 18:35時点)
感想(0件)




<基準価格> 47,278円(10月25日現在)




積立投信保有ファンド運用損益(10月25日現在)


20191026-01.png



損益はというと損益率はプラス5.77%台。

前回と違って
EU離脱問題はややこしいものの
米中貿易交渉進展期待が追い風なので
特に日経株価は大幅に上昇中です。
米中貿易摩擦があるものの
合意調印さえすれば、これ以上の悪化は避けられそう
世界の指標ではちらほら少しづつですが回復傾向ですね
最悪期は過ぎ去ろうとしているところでしょうか?


そしてリターンは積み立て開始以来、5.77%で最高益の更新を出ていますが
まぁ一過性ですのであまり意識しないように
します。
投信は、特に積み立ての場合は マイナス10%が
あっても長い目で見れば、一時的なものです。
FXなどと違って、一気にマイナス100%
(元本消失(^▽^;))
はありませんし。
最後には、なんらかプラスになるものです。
この状況下においてはつくづく
やっていてよかった・・と
思い知らされますね。


■株式ファンド

今度は日経平均を中心に盛り返してきました。
ダウも今週のFOMCで利下げ以降は
そのうち上がってくるでしょう。はい
ドル円は若干円高かもしれませんが
ダウが高ければ109円目指すかもしれない・・
米中貿易戦争の行方・・
このままいくと
12月15日までの一連の追加関税も回避できそうな気配がより強まってきた。
中国では、先に500億ドル分の関税撤廃を希望している様子ですが
約束をどちらが先に守っていくのか・・さてさてです。


ドル円・・
意外に堅いけれども、上値も重い印象
一旦は108円から109円まで反発するかに見えたけれども
109円台は重い・・

円安の象徴の南アランド円もまずは7.8円にいくかな?
失業率やエスコム問題対策・財政状況
そしてムーディーズの格付けあるけれども
予想はそんなに悪くなさそうです。
だけども・・その後ってどうなのかな?
CPIが安定しているのであれば利下げだけども
やっぱ現状金融緩和を世界規模で取り組んでいるだけに
ランドは買いに入りやすいか?

まぁそんな感じで為替が総じて円売りになると
円安万歳でまさに安部・黒田の思うつぼなんだけれども
それでも、10月から年末にかけて、なにもかも交渉ごとで
ご破算なったりすべて裏目になって
やはり103円台に到達する可能性もありかな・・

ただし、どんな指標・ニュースヘッドラインがあっても、トランプ砲は無敵!!
何もかもぶっとばしてしまう。
ただ円高は日経平均にとってはマイナスですよね。

■国内債権は
あぁ・・次第に売られています。
損益は・・損益2.02%
只今2.0%を超えになりました。それでも、銀行の金利よりすごく良いと思う。
ソニー銀行の普通預金金利 0.001%だから
年間で利率比較では2000倍超です。このままであれば、円は最強。
債権が安定の一番って感じです。
基準価格もいよいよ12000円台で安定しつつありか。
(リターン1%確保となります。)
日米金利差縮小と追加緩和観測もあるのでやはり
ここからまた買いが続くか
もう少し様子を見よう。
やはり積み立ては休止中。
ですが、適宜スポットで買いを狙っています!
■Jリート
国債利回りがいよいよ低下している限りは
Jリートも買いかな・・毎回ですが、ほんとにすごいね。こちらもうなぎのぼりです。
損益率はプラス19%超・・
4月-6月のGDPも良かったのも追い風。
東京オリンピックまではまだまだ旬かも知れない・・


■ゴールド
1オンス=1500ドル台あたりです。
ドル金利安&需要増強で(EU問題云々・・)
ゴールド価格は
このまま1500ドル前後で維持できるでしょうか・・
ドル金利低下とドル安は
買いに来やすい?
それとも株買いにでるので、値下がりする?
なんとも言えない感じです。

さらに円安の恩恵で損益率はプラス約14.01%です。
繰り返して言いますが、利下げとドル安という見方は
買われやすい?
でもでもほんの最近まで1200ドル台だったことを思うと
これは・・かなりきてんね。バブルへの道を進んでいますよ。
もちろん
リスク回避の買いとしてはしばらくは
まぁさらに、イラン問題も北朝鮮ミサイル問題もあるから・・
これで、価格の維持なんだかいけそうな感じ。
本領発揮で、天井をぶち破っていますが
ここから一気に底を割って奈落に落ちるかは
神のみぞ知る。
いずれにしても、これからも買い続けても問題なし!・・に変わりなし。


明日以降も、いろんな進展を見守るしかないです。


MMF関係


現在解約し、空き状態です。
毎週2500円づつ
淡々と外貨の積み立てに励みます。
積み立て先は何故かFXの証拠金運用に使用しています。
ほんとにこれから先、利率が下がりそう・または利下げされてしまい
その利率での運用益はあまり期待できなくなりました・・
外貨の行き先はないので仕方なし・・
せっかくの円高・・ここで安く仕込み蓄えるしかないですね。と思っています。



はい一喜一憂することなく積み立て進めたいと思います。

まだまだ先は長い・・
20170429-01.png

【励みになります。】読んでいただいたらポチ願います↓↓

にほんブログ村


投資信託ランキング


※追記 10月定期買い付け結果定期買い付け結果

2019年10月20日

【積立投信109】積み立て投信保有ファンド一覧(10/18現在)

■米中貿易交渉進展期待とイギリスのEU合意離脱期待とでリスク回避後退と円安・株高【為替】ドル円108円前半

先週末は英国とEUが離脱案について合意したことが好感
あわせて
18日にトランプ大統領が「中国との第一段階の合意に近く署名する」と
述べているあたりは、もう完全にリスクオンでさらに大幅な円売り株高が
殺到するに思われたが・・
中国で7-9月期国内総生産(GDP)の伸びについて大幅な減速があり
また、イギリスの国内の離脱審議も思っていたよりも反対が多く不透明であり
ということで、現在はドル円108円台前半。
そしてイギリス下院議会は土曜日まさかの【離脱採決の延期】を採決されたりして
おお・・じゃ10月31日のEUとの合意離脱はどうなるかなぁ?
と思っていたりしてます。
ポンド通貨は期待が大きく先週10円以上の値幅で急騰しただけあって
月曜日・火曜日は間違いなく
大幅な窓開けとその反動とで
ロスカット退場者が大量に続出するのではなかろうかと
思っていたりします。



ダウ・日経は総じて上昇傾向にあるものの
日経平均も含め
この先は安泰なのかはどうか?はわからない・・

まぁこの雰囲気でまだ景気減速?・・そんなの知らない!!・関係ない!!と実感では
思う感じですが
何があるかはわからない

それを踏まえていつもの積立て投信についてをば・・

運用実績についてはこちら

(おすすめ)まんぼうにとっての積み立て投信とは


20170305-01.png

「老後2000万円問題」や「ideco(イデコ)」などの社会的なトレンドを考えたとき
長期的な資産形成の必要性があると思います。そのためには

時間を味方に、買い値段を・・
ほどほどの買値に落ち着くことを期待できると思います。
定期的に同じ金額で購入するため、
価格が低い時にはたくさんの数量を、
逆に値段が高い時は少ない数量を買うことに。

この手法を長期的に続けると一般には平均単価を
引き下げる効果が期待できるとされています。


毎回、決まった金額の積み立てを続けることにより、
どなたでもカンタンに実践できます。

投資信託は、銀行・証券窓口・ネット銀行・証券でも取り扱いしています。
長期投資をお考えであれば、以下の通りおすすめします。

(おすすめ)窓口手続きは不要!初心者・1000円からコツコツ積み立て投資信託を購入したい方はこちら!!
【SMAM投信直販ネット】
スマホ・PCから簡単口座開設!今ならキャンペーン実施中【SMAM投信直販ネット】
月々1,000円からムリなく資産形成。口座開設はわずか8分!

・口座開設費用・管理維持費用など直接的負担はなし。
(間接費用としてお預かり資産から管理報酬1.404%分徴収のみ) 
・窓口手続きは不要!
・1000円から積立てもできます。ぜひご検討ください。




【ひふみ投信】
投資信託で資産形成 ひふみ投信

NISA・つみたてNISAなら ひふみ投信

各賞受賞! 話題のひふみ投信で資産形成


◇お客様に直接ご負担いただく費用 : ありません
・申込手数料 ・ 換金(解約)手数料 ・ 信託財産留保額は一切ありません。
 なお、「振込購入」に際しての送金手数料はお客様負担となります。

◇お客様に間接的にご負担いただく費用 : 次のとおりです
・信託報酬 年率1.0584%(税抜年率0.980%)
・監査費用 年率0.0054%(税抜年率0.005%)
 を乗じて得た額。上限を 年間86.4万円(税抜年間80万円)とします。
・その他の費用 組入有価証券の売買の際に
 発生する売買委託手数料(それにかかる消費税)
・先物取引・オプション取引等に要する費用、
 外貨建資産の保管等に要する費用・租税、
 信託事務の処理に要する諸費用および
 受託会社の立替えた立替金の利息など
・窓口手続きは不要!
ぜひご検討ください。

<参考>
 ひふみ投信の運用会社の代表であり
 ファンドマネージャーでもある藤野英人の著書

お金を話そう。 [ 藤野 英人 ]

価格:2,268円
(2019/8/18 18:35時点)
感想(0件)




<基準価格> 46,553円(10月18日現在)




積立投信保有ファンド運用損益(10月18日現在)


20191020-01.png



損益はというと損益率はプラス5.68%台。

前回と違って
米中貿易交渉進展期待が追い風なので
株価は大幅に上昇中です。
最悪期は過ぎ去ろうとしているところで
世界の指標ではちらほら少しづつですが回復傾向ですね

そしてリターンは積み立て開始後、5.68%で過去最高を出ていますが
まぁ一過性ですのであまり意識しないように
します。
投信は、特に積み立ての場合は マイナス10%が
あっても長い目で見れば、一時的なものです。
FXなどと違って、一気にマイナス100%
(元本消失(^▽^;))
はありませんし。
最後には、なんらかプラスになるものです。
この状況下においてはつくづく
やっていてよかった・・と
思い知らされますね




■株式ファンド

ダウを中心に盛り返してきました。
日経平均も恩恵うけています。はい
米中貿易戦争の行方・・
10月15日の関税引き上げは回避され
このままいくと
12月15日までの一連の追加関税も回避できそうな気配です。
中国では、先に500億ドル分の関税撤廃を希望している様子ですが
約束をどちらが先に守っていくのか・・さてさてです。


ドル円・・
意外に堅いけれども、上値も重い印象
一旦は108円から109円まで反発するかに見えたけれども
109円台は重い・・
EU合意離脱が10月末に実現し
ポンドが買われて145円ぐらいになれば
ドル円も110円いくかな?
ユーロ円も130円くらいになる?
南アランド円もやっぱ8円にいくかな?
そうなると
円売り万歳でまさに安部・黒田の思うつぼなんだけれども
それでも、10月から年末にかけて、すべて裏目になって
やはり103円台に到達する可能性もありかな・・

ただし、どんな指標・ニュースヘッドラインがあっても、トランプ砲は無敵!!
何もかもぶっとばしてしまう。
ただ円高は日経平均にとってはマイナスですよね。

■国内債権は
あぁ・・次第に売られています。
損益は・・損益2.04%
只今2.0%を超えになりました。それでも、銀行の金利よりすごく良いと思う。
ソニー銀行の普通預金金利 0.001%だから
年間で利率比較では2000倍超です。このままであれば、円は最強。
債権が安定の一番って感じです。
基準価格もいよいよ12000円台で安定しつつありか。
(リターン1%確保となります。)
日米金利差縮小と追加緩和観測もあるのでやはり
ここからまた買いが続くか
もう少し様子を見よう。
やはり積み立ては休止中。
ですが、適宜スポットで買いを狙っています!
■Jリート
国債利回りがいよいよ低下している限りは
Jリートも買いかな・・毎回ですが、ほんとにすごいね。こちらもうなぎのぼりです。
損益率はプラス19%超・・
4月-6月のGDPも良かったのも追い風。
東京オリンピックまではまだまだ旬かも知れない・・


■ゴールド
1オンス=1488ドル台あたりです。
ゴールド価格は
このまま1500ドル前後で維持できるでしょうか・・
ドル金利低下とドル安は
買いに来やすい?
それとも株買いにでるので、値下がりする?
なんとも言えない感じです。

こちらも円安の恩恵で損益率はプラス約13.55%です。
利下げとドル安という見方は
買われやすい?
でもでもほんの最近まで1200ドル台だったことを思うと
これは・・かなりきてんね。バブルへの道を進んでいますよ。
もちろん
リスク回避の買いとしてはしばらくは
まぁさらに、イラン問題も北朝鮮ミサイル問題もあるから・・
これで、価格の維持なんだかいけそうな感じ。
本領発揮で、天井をぶち破っていますが
ここから一気に底を割って奈落に落ちるかは
神のみぞ知る。
いずれにしても、これからも買い続けても問題なし!・・に変わりなし。


明日以降も、いろんな進展を見守るしかないです。


MMF関係


現在解約し、空き状態です。
毎週2500円づつ
淡々と外貨の積み立てに励みます。
積み立て先は何故かFXの証拠金運用に使用しています。
ほんとにこれから先、利率が下がりそう・または利下げされてしまい
その利率での運用益はあまり期待できなくなりました・・
外貨の行き先はないので仕方なし・・
せっかくの円高・・ここで安く仕込み蓄えるしかないですね。と思っています。



はい一喜一憂することなく積み立て進めたいと思います。

まだまだ先は長い・・
20170429-01.png

【励みになります。】読んでいただいたらポチ願います↓↓

にほんブログ村


投資信託ランキング




2019年10月12日

【南アランドで稼ごう?28】一旦最終回・南アランド漂流記(10/11現在 南アランド円7.33円台近辺)





米中貿易交渉部分合意・・ランド円は2日間でなんと25銭も上昇。

【ランド円日足チャート】
20191012-0.png


【ポジサマリー】
20191012-02.png


あぁ・・ほんとにランド円すごいや・・
もちろん買いも入ったと思いますが
多分私のようなショータが損切りの買いで
2日間で25銭もあがる・・
含み損はΣ(゚д゚lll)ガーンまた約130万円台に・・
ちなみに昨日の【買い】ポジ250枚は
一旦利確しています。
そして また売りを10枚追加・・
現在は256枚【売り】平均 6.922円
日々マイナススワップ 3,840円
でこれから過ごすことになります。(´;ω;`)ウゥゥ

ちなみに
【決済状況(10/11〜10/12)】はというと
20191012-01.png

どうも部分合意発表前の7.36円あたりが天井だったよう・・
潔く一旦 7.317円にて決済。
願わくば・・7.36円が天井であることを祈る・・
記載し
計203,550円の利益をいただいたところで
まだ含み損結構デカイですが、切り良いので
一旦のこのFXブログは終了しお休みさせていただきます。
ありがとうございました。

6.6円を割る底はいつ?
来るのかはわからないです・・
それまでは
【買い】で右往左往しながらつないですごすでしょうか・
これはずいぶん長い長い漂流になりそう・・


■そうまだまだ先は長い・・この水平の極みはいずこに。

20190803-05.png




【励みになります。】読んでいただいたらポチ願います↓↓

にほんブログ村


投資信託ランキング


2019年10月11日

【南アランドで稼ごう?27】南アランド漂流記(10/11現在 南アランド円7.30円台近辺)





米中貿易交渉進展期待&ブレグジット回避期待で・・ランド円はさらに上昇。

【ランド円日足チャート】
20191011-04.png




【証拠金状況】
20191011-02.png


あぁ・・さらにランド円が買いに集まってきた・・含み損はΣ(゚д゚lll)ガーンまた100万円台に




あーほんまに
今回の米中貿易交渉が中国の農産物大量購入をトリガーに妥結に至るんだね
ドル円しばらくは110円めざしますね。
そして日銀も安倍政権も日経も安泰
為替操作もなにもせずに自然にまかせて
消費大増税もなんのその


あーランド円一旦は7.5円に目指していくんじゃなかろうかと思います。
7.15円も突破したんで・・
ブレグジットも英国政府は
なんとなくですが
話合いで合意できて離脱・・

んで、7.30円で只今膠着中・・
だけど、まぁしばらくさらにあがりそうな感じだねぇ・・
いやだねぇ・・
あぁまたこらえにこらえないといけないターン入りか・・

ほんとに怖いよ・・


ちなみに今後の予定(主に政治日程ですが)では
※ 15日(火) ■米国、対中制裁関税の引き上げ(2,500億米ドル分の中国製品に対して、25%→30%)
撤回もしくは延期になる可能性が大に。
17日(木) ■欧州、EU(欧州連合)首脳会議(〜18日)
18日(金) ■中国、7-9月期GDP、■世銀・IMF(国際通貨基金)、年次総会(〜20日、米ワシントン)
19日(土) ■英国、EUとの離脱協定の議会承認の期日
(未承認の場合、離脱期限延期の要請を首相に義務化)
24日(木) ●ユーロ圏、ECB(欧州中央銀行)理事会
27日(日) ■アルゼンチン、大統領・議会選挙
29日(火) ●米国、FOMC(連邦公開市場委員会、〜30日)
30日(水) ●日本、日銀金融決定会合(〜31日、展望レポート公表)、■米国、7-9月期GDP速報値
31日(木) ■英国、EUからの離脱期限、■ユーロ圏、7-9月期GDP速報値、
10月のインフレ率速報値 ■ユーロ圏、ECBドラギ総裁任期終了
(後任は、IMF専務理事のラガルド氏)
月内
■米中閣僚級協議(上旬)、
■米国、財務省が半期為替報告書を公表
■中国、共産党中央委員会全体会議(〜11月)、
■IMF、世界経済見通しを発表(15日頃)

などなど予定・・
これ以外では、いっこうに収束しない香港デモの動向や
決裂した米朝の非核化交渉の影響の有無なんかも
注意する必要があるかもです。

今後ランド円の予想は分かりません・・
引き続きリスク選好の買いが集中するか・・
リスク回避や損失覚悟の投げ売りが
続出の阿鼻叫喚の場面になるのか・・
どちらにもなりうるのがランド円の怖さですね。


【ポジサマリー】
20191011-01.png


含み損は112万円近く。

また両建てです。いわゆる底値売り、高値買いの状態です(^▽^;)
そして売り玉をいくつか損切してます。


只今は
【売り】枚数246枚 平均 6.906円
【買い】枚数250枚 平均 7.236円

の構成で挑みます。



先週の週末の調子から見て
やはり次は7.15円~7.25円まであがってあってもおかしくないものの
さてさて・・【買い】を
やってみるなら、今週でしょうか?
思っていたものの・・なかなかできず 

そこで新たな材料がでるかに関わってくると思いますが
ちょっとこれは、多少悪いのでても
大丈夫っぽいかも

只今は7.15円を突破しているので
7.35円から7.5円が当面のオチどころかも
そこから8円か
もしくは6円台か(かなり低くなってきた)

南アランドのファンダがあらためて見直されてくる
はず・・なんだけれども、景況感いいし、なんだかんだ
この国ファンダ回復してる感じ
しかししかし・・10月での可能性は低いけれでも
底はどこにある?6.6円いやいや史上最安値6.4円 もしくはそれ以下・・5円台
それは遠い将来的にかもだけれども一時的に5円台うーんありうるかも
5円はまたまた引き離されて遠くかなたです・・6円台Sホルダーの方
ほんとまだまだ鋼のようなメンタルが必要ですが
私にはやっぱ底値探しのシナリオで継続中 まずは6.6円そして6.4円・・
底が見れるのかなり先になるでしょうか?
(´;ω;`)ショボーン。


ちなみに
【決済状況(10/10〜10/11)】はというと
20191011-03.png



【売り玉】40枚を損切・・

損益は マイナス33,180円です。

両建てにつき。まずは、天井をまた探すたびに

底はその後・・これはずいぶん長い長い漂流になりそう・・


■そうまだまだ先は長い・・この水平の極みはいずこに。

20190803-05.png




【励みになります。】読んでいただいたらポチ願います↓↓

にほんブログ村


投資信託ランキング


2019年10月06日

【南アランドで稼ごう?26】南アランド漂流記(10/04現在 南アランド円7.10円台近辺)





米雇用統計後のドル売り&米中貿易交渉進展期待で・・ランド円はさらに上昇。

【ランド円日足チャート】
20191006-03.png



【証拠金状況】
20191006-01.png

あぁ・・またランド円が買いに集まってきた・・含み損は大きくなってきた。

先週末までの市場の動きについて私なり所感と認識はおよそは
【積立投信108】積み立て投信保有ファンド一覧(10/4現在)
にて触れていますが・・

雇用統計でマイナス雇用数示現など一応極端な景気減速の兆候も
無かった上で、ドルの利下げも見込められるという絶好の
場面で、リスクオンの動きが大きかったかなと思う。

ドル円こそ107円割っているものの
こんなもん
今週の米中貿易交渉が中国の農産物大量購入をトリガーに妥結に至れば
簡単に110円突破します。
そして日銀も安倍政権も日経も安泰
為替操作もなにもせずに自然にまかせて
消費大増税もなんのその


はい、そうなるとランド円も一応は8円に目指していくんじゃなかろうかと思います。
ブレグジットも英国政府は12月末までの離脱延期の要請するしかないわけで
はい当面のリスクはないんじゃないかという市場の動きもあって
8月26日以降の爆上げの再現を期待する参加者が殺到したのでは
思います。
んで、7.10円で只今膠着中・・
チャート的には、まださらにあがりそうな感じ
いやだねぇ・・
あぁまたこらえにこらえないといけないターン入りか・・

・・でもそんなこと起こることは少ないだろうなぁ・・とも思っています。

ちなみに今後の予定(主に政治日程ですが)では
9日(水) ■ユーロ圏、財務相会合
15日(火) ■米国、対中制裁関税の引き上げ(2,500億米ドル分の中国製品に対して、25%→30%)
17日(木) ■欧州、EU(欧州連合)首脳会議(〜18日)
18日(金) ■中国、7-9月期GDP、■世銀・IMF(国際通貨基金)、年次総会(〜20日、米ワシントン)
19日(土) ■英国、EUとの離脱協定の議会承認の期日
(未承認の場合、離脱期限延期の要請を首相に義務化)
24日(木) ●ユーロ圏、ECB(欧州中央銀行)理事会
27日(日) ■アルゼンチン、大統領・議会選挙
29日(火) ●米国、FOMC(連邦公開市場委員会、〜30日)
30日(水) ●日本、日銀金融決定会合(〜31日、展望レポート公表)、■米国、7-9月期GDP速報値
31日(木) ■英国、EUからの離脱期限、■ユーロ圏、7-9月期GDP速報値、
10月のインフレ率速報値 ■ユーロ圏、ECBドラギ総裁任期終了
(後任は、IMF専務理事のラガルド氏)
月内
■米中閣僚級協議(上旬)、
■米国、財務省が半期為替報告書を公表
■中国、共産党中央委員会全体会議(〜11月)、
■IMF、世界経済見通しを発表(15日頃)

などなど予定・・
これ以外では、いっこうに収束しない香港デモの動向や
決裂した米朝の非核化交渉の影響の有無なんかも
注意する必要があるかもです。

ランド円の予想は分かりません・・
リスク選好の買いが集中するか・・
リスク回避や損失覚悟の投げ売りが
続出の阿鼻叫喚の場面になるのか・・
どちらにもなりうるのがランド円の怖さですね。


【ポジサマリー】
20191006-02.png


含み損は67万円近く。

売りポジのみです。
6円台への追い込みモードですが
できるものなら・・15日まで両建てしておきたい気持ちもあったり
しますけどね。やっぱ損切りかな。

只今は
【売り】枚数276枚

の構成で挑みます。


7.10円台に来ていますので
再び買いの勢いがやまなければですが・・
週末の調子から見て
やはり次は7.15円~7.25円まであがってあってもおかしくないものの
さてさて・・【買い】を
やってみるなら、今週でしょうか?
そこで新たな材料がでるかに関わってくると思いますが
今のところは悪いお話しかでてきません。さてさて・・・
米中交渉が決裂し、さらに税率100%掛け合いの激化も
あるわけですね。

只今は7.4円で跳ね返されているので

今は調整でしょう。その過程で
南アランドのファンダがあらためて見直されてくる
はず・・そうなると間違いなく
底はどこにある?6.6円いやいや史上最安値6.4円 もしくはそれ以下・・5円台
10月で一時的に5円台うーんありうるかも
それだけ近づいていますが、まだ遠くかなたです・・6円台Sホルダーの方
ほんとまだまだ鋼のようなメンタルが必要ですが
私にはやっぱ底値探しのシナリオで継続中 まずは6.6円そして6.4円・・
底が見れるのはもう少し先でしょうか?



ちなみに
【決済状況(10/4〜10/6)】はというと
20191006-04.png



【売り】7.096円×10枚を 7.082円で【買い】で微益で撤退・・

損益は プラス500円です。

うーん。
結果はこの10枚は撤退が正解で
戻り売りで再びポジションとれました。

7.15円~7.25円は覚悟せんといかんかもです。

売り玉は276枚です。
依然としてマイナススワップは日々15円×276=4,190円抱えることに。

■そうまだまだ先は長い・・この水平の極みはいずこに。

20190803-05.png




【励みになります。】読んでいただいたらポチ願います↓↓

にほんブログ村


投資信託ランキング


プロフィール
日和見まんぼうさんの画像
日和見まんぼう
40代から50代にまさに移行しつつあるおっさんです。 仕事を適当にしながら、50までには 投資でなんとか1000万円運用をめざしていきたいとおもいます。
プロフィール

新興国通貨を知り尽くせばFXはスゴく儲かる! (稼ぐ投資)

新品価格
¥1,705から
(2019/10/5 10:15時点)

最新記事
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。