電気自動車で得する人損する人 ガソリン車と徹底比較!
アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年01月31日

新型80系ヴォクシー(VOXY) カーテンシールドエアバック車 Aピラー外し方

新型80系ヴォクシーのカーテンシールドエアバック車のAピラーは特殊クリップで取り付けられているため取り外しにはこつがいります。



外し方の手順は

1、特殊クリップがついている部分のAピラーを軽く引っ張ります。ひっかっかりがあるのでその位置でとめます。手が入るくらいのスペースができます。引っ張りすぎるとクリップ、もしくはAピラーの取り付け部が破損します。



2、クリップを90度まわします。これでクリップのロックが解除されます。



IMG_2992.JPGIMG_2991.JPG



3、Aピラーを引っ張って外します。



ただ、この方法でやってもクリップとAピラーがひっかっかりうまく外れません。クリップ先端を指で矢印方向に押しながらAピラーを引っ張って外しました。少し苦戦しながらでした。



IMG_2992.JPG



もっといい方法がないか考えましたができるかどうかはわかりません。



スポンサーリンク








1、クリップ先端(赤線部分)をニッパーでカットする。クリップを事前に購入しておく必要があります。



IMG_2992 1.JPG



2、クリップの車両側のつめを外しクリップごと外す。矢印のつめ2箇所をつまんで外します。



IMG_2988.JPG



画像はAピラーが外れた状態です。実際、Aピラーと車両の間の隙間はせまいのでこの方法は手が入ることが条件です



スポンサーリンク





【このカテゴリーの最新記事】

2016年01月30日

新型80系ヴォクシー(VOXY) GPS取り付け位置

自分の車ではありませんが新型80系ヴォクシーのナビ取り付けしました。



最近のナビはGPSアンテナとテレビのフィルムアンテナが一緒になっていて取り付けも簡単になっていますが今回はGPSアンテナとフィルムアンテナが別々のタイプでした。



取り付け説明書の位置だと助手席ダッシュボード上になりますが後付だとわかるし見た目もよくないのでどうせなら純正位置と同じ場所に取り付け見た目もすっきりさせたいですね。



いろいろと調べてみましたがGPSアンテナの純正取り付け位置がわからなかったのでここにしてみました。



スポンサーリンク








IMG_2993.JPG



助手席側Aピラーの下です。Aピラーは必ず外すのでついでにGPSアンテナも取り付けしてみました。アンテナ感度も問題ありません。



スポンサーリンク





2015年05月09日

飲み物付き 500円でオイル交換

先日、車のオイル交換をしてきました。

前回交換から8ヶ月、約11000キロ走行してました。

今回はトヨタのディーラーで作業してもらいました。

ディーラーのオイル交換はいいですね。

飲み物もだしてくれるのでちょっとした休憩になります。

カーショップはバイトの作業者がオイル交換をすることが多いようですがディーラーなら整備資格をもった作業者がオイル交換をしてくれるのでそういった点でも安心ですね。

スポンサーリンク







金額はたったの500円でした。

使用部品をみるとオイルはキャッスル SN 5W−30 バルク。たぶんトヨタ純正だと思われます。

ドレンガスケットも記載ありますのでしっかり下から抜いてくれてあります。

家族4人でいったら飲み物代だけでトヨタは赤字ではないでしょうか?


昔はカーショップなどで一番安いオイルをいれていましたがそれでも1500円ほどしていたと思います。

ディーラーは高いイメージがありますが最近はそうでもないようですね。

ちなみに500円は軽自動車のみになります。

5000キロ毎にオイル交換をしてくださいと言われましたが次回は10000キロ走行後にフィルターとオイルの交換をする予定です。

メーカーの整備帳にも10000キロ毎の交換と記載あるので問題ないですね。

スポンサーリンク








2015年03月13日

電気自動車の高速料金が1000円に!先着4万人

電気自動車とプラグインハイブリット車限定で高速料金が補助されます。

2015年5月〜12月までの限定です!

さて、どのくらい補助されるのかというと

スポンサーリンク







2015年5〜8月は1000円を超過した分が補助されます。10000円だったら9000円を補助

2015年9月〜12月は2000円を超過した場合の料金の半額が補助されます。10000円だったら5000円を補助

※首都高速、都市高速は対象外です。

条件としては高速道路と充電器の利用情報を提供しアンケートに回答しなければいけないようです。


ただし補助を受けられるのは先着4万人です。

利用者登録の受付は4月1日からなので補助を受けたい方はお忘れなく!

また利用者登録するには充電カードを所有している必要がありますのでもってない方は今のうちに準備しておきましょう!

注意点として1ヶ月当たり2万円、全調査期間で6万円が上限になります。また2016年3月に一括で支払われるようです。

詳細はこちら

今回は期間限定ですが今後も継続してくれるとうれしいですね。

スポンサーリンク






2015年02月15日

2015年3月31日まで充電料金が無料に!三菱自動車 電動車両サポート 

2015年4月から三菱自動車 電動車両サポートがスタート予定です。

サービス内容・料金の発表は2015年3月の予定だそうです。

これに先立ち現在、先行入会キャンペーンが実施されています。

キャンペーン内容はNCSネットワークの充電サービスを入会金・月会費・充電料金ともに無料で利用できるというキャンペーンになります。

スポンサーリンク







申し込み受付期間 2014年11月20日(木)〜2015年2月28日(土)
キャンペーン期間 2014年12月1日(月)〜2015年3月31日(火)

申し込み資格 三菱自動車の電動車両にお乗りの方

アイミーブに乗っている方は忘れずに申し込みましょう!

無料で充電できるのは2015年3月31日までです。

正式な入会申し込み受付は2015年3月の予定だそうです。4月以降は料金が発生します。

先行入会キャンペーン

スポンサーリンク





2015年01月30日

クリーンディーゼル マツダ デミオとリーフの比較

最近気になる車、クリーンディーゼル マツダ デミオと電気自動車リーフの比較です。

クリーンディーゼル デミオは燃料が軽油のため燃料代がガソリン車に比べ安くおさえることができます。

最近ではレギュラー125円、軽油105円ほどでしょうか?

価格差は約20円ほどになります。50リットル給油すると1000円も差がでます。

かなり大きいと思います。


デミオ グレードXD 2WD AT とリーフSで比較します。

価格
デミオ 1732000円(クリーンディーゼル補助金50000円含む)
リーフ 2267200円(補助金530000円含む)

燃料代
デミオ 
燃費26.4km/L(カタログ数値)
月1000km走行で1000÷26.4=約37.8L
軽油1Lあたり105円で計算すると37.8×105で1ヶ月あたり3969円。1年で3969×12=47628円。10年で476280円になります。

リーフ
電費5km/kWh(かなり電費が悪いとして計算します)
月1000km走行で1000÷5=200
電気代は深夜電力で13円/kWhで計算すると200×13で1ヶ月あたり2600円。1年で2600×12=31200円。10年で312000円になります。

自動車税
デミオ 34500円/年 10年で345000円
リーフ 29500円/年 10年で295000円

スポンサーリンク






燃料代と車両価格、自動車税をプラスすると
デミオ 2553280円
リーフ 2874200円

リーフSと比べるとクリーンディーゼルのデミオのほうがお得です。ただデミオの燃費はカタログ数値ですので実際はもっと燃費は落ちるので差は縮まると思います。

ちなみにデミオ(ガソリン車) グレード13C 2WD ATの価格は1350000円。クリーンディーゼル グレードXD 2WD ATの価格1732000円と比較してみると
燃費26.4km/L(カタログ数値)
月1000km走行で1000÷26.4=約37.8L
ガソリン1Lあたり125円で計算すると37.8×125で1ヶ月あたり4725円。1年で4725×12=56700円。10年で567000円になります。

車両価格に燃料代をプラスすると
ガソリン車1350000円+567000円=1917000円
クリーンディーゼル車1732000円+476280円=2208280円

金額だけで比べるとガソリン車のデミオを買うほうが安くすみます。

スポンサーリンク






2014年12月13日

おすすめカーオーディオ

私は車にできるだけお金をかけたくありません。

少しでも安く購入し、維持費も安く抑えたいと思っています。

通勤のみしか使用しない通勤車ならなおさらです。


新車の見積もりをとるときはとりあえず欲しいものをオプションで追加していきますが予算よりもかなり金額が高くなってしまいます。

オプションは高額なものが多いですがなかでもカーナビはかなり高額ではないでしょうか?

リーフのカタログだとSグレードのオプションのカーナビは131657円しています。

私にとってこんな高額なものは必要ありません。

運転中に音楽が聴ければ十分です。

ということでリーフのカタログを再度見るとカーオーディオ(CD一体AM/FMチューナーラジオ)がありました。

金額は37850円となっていました。

はっきり言ってCDとラジオだけのカーオーディオにこの金額でも高額です。

私と同じように少しでも安いカーオーディオで十分と考えている人におすすめのカーオーディオがあります。

スポンサーリンク






それはカロッツェリアのMVH-5100です。

Bluetooth、USB、ipod/iphone、AUX、FM/AM対応で必要な機能しかありませんが十分な機能です。

iphoneやBluetooth対応スマホならBluetooth接続でハンズフリー通話や音楽再生が可能です。

電池残量が気になるときはUSBケーブルで充電しながら音楽再生もできるので電池残量が少なくても気になりません。

スマホに音楽を入れてしまえばCDは必要ありません。車内もスッキリします。

メーカー小売価格は14000円ですがネットショップで探せば9000円ほどで手に入ります。

取り付けもネットで検索すればDIYで簡単にできます。

不安な方は車両購入時に社外品の取り付けも交渉してみましょう。


ちなみにBluetoothが要らない人はMVH-3100でOKです。

メーカー小売価格は7000円でネットショップで探せば5000円ほどで手に入ります。

スポンサーリンク





2014年12月06日

ミライースとアイミーブ 維持費比較

現在、私が所有している軽自動車とミライース、アイミーブと維持費を比較してみます。

アイミーブは新車価格が高すぎるので中古車として比較します。

私の車はほぼ通勤のみの使用で毎月1500km走行します。

平均燃費は16km/Lです。

ミライースの平均燃費はみんカラでみると現在、22.21km/Lです。

現在のガソリン価格はだいぶ下がりましたので150円/Lで計算します。

スポンサーリンク







現在所有している軽自動車の場合は

1ヶ月のガソリン消費量は1600÷16=93.75Lになります。

150円/Lなので1ヶ月のガソリン代は93.75×150=14062円になります。


ミライースの場合は

1ヶ月のガソリン消費量は1600÷22.21=72.03・・・ 

1ヶ月のガソリン代は72.03×150=10804円


アイミーブの場合は電気代で計算します。

電費は5km/kWhで計算します。

電気代は深夜電力で13.45円/kWhです。

1ヶ月の電気使用量は1600÷5=320kWh

1ヶ月の電気代は320×13.45=4304円


10年間で
現在所有の軽 140620円
ミライース 108040円
アイミーブ 43040円


自動車税

現在所有の軽

2015年度は7200円、2016年度から13年超の税率になるので12900円になります。

10年分だと7200円+12900×9=123300


ミライース

2015年3月までの登録で7200×10=72000円

2015年4月以降の登録で10800円×10=108000円

アイミーブ

2015年3月までの登録した中古車で7200円×10=72000円


重量税

現在所有の軽

2015年11月が車検になりますので1年分は3300円、9年分は13年超えの区分になるので7800円/2年なので1年だと3900円×9=35100円 

10年で38400円

ミライース

エコカー減税で最初の3年間は0円。

それ以降は車検ごと2年で5000円なので7年で17500円。

10年間で17500円。

アイミーブ

ミライース同様、エコカー減税適用で新車の場合は最初の3年間は0円ですが今回は中古車として考えますので適用なしとします。車検ごと2年で5000円なので10年で25000円

他の費用はほとんど変わらないので大きな差はありません。

結果

10年でかかる費用は

現在所有の軽 302320円

ミライース 197540円(2015年3月までの登録)

アイミーブ 140040円


ミライースとアイミーブの差は57000円ほどなのでミライースを100万で購入したとするとアイミーブは1057000円で探さなければなりません。

充電設備の工事で差はなくなると思います。

ミライースはほんとに安いですね。

スポンサーリンク







2014年11月22日

EVのライバルになるか? トヨタ FCV ミライ発売!

2014年12月トヨタ自動車から水素を燃料とし走行するFCV(新型燃料電池自動車)「MIRAIミライ」が発売されます。

スポンサーリンク







大きな特徴は充填した水素と吸い込んだ酸素から燃料電池で発電しそのエネルギーを使って走ります。

走行中の排出ガス0

1回あたり水素充填時間3分

1充填走行距離650km

素早い燃料補給と長距離走行可能な点は電気自動車にはない大きな魅力となります。

またミライは

エコカー減税適用
自動車重量税約30000円
自動車取得税約180900円

自動車グリーン税制
翌年自動車税約22000円

補助金
2020000円

計2252900円の優遇で車両税込価格723万6000円が実質500万円ほどで購入可能です。

さらに愛知県では中小企業対象で75万7千円の補助金がもらえます。

また中小企業だけでなく個人を含めたミライ購入者全員の自動車税6年分免除されます。

スポンサーリンク







EVと比較

価格
補助金をもらえばリーフSなら250万、アイミーブMなら200万円

ミライ 500万円

航続可能距離
リーフで228km、アイミーブMで120km、アイミーブXでも180km

ミライ 650km

充電、充填時間
急速充電でリーフだと約30分、アイミーブMなら約15分

ミライ 充填時間約3分

インフラ
EV用普通充電器約3490箇所、急速充電器約2560箇所(2014年8月現在)

水素ステーション 41箇所(2014年6月現在)


現段階では価格の差が開きすぎていて比べるのは難しいですが5年後、10年後に価格差、インフラ整備がどうなっいるかが大きなポイントになると思います。

来年にはホンダもFCVの発売を発表しています。

EVとFCV、ハイブリット、ガソリン車。選択肢が増え車選びが難しくなりそうですね。

スポンサーリンク







posted by 次世代自動車勉強中 at 23:25 | 余談

2014年11月20日

EVの充電はめんどくさい?

家の近くのガソリンスタンドは月に2回ほど特価になり通常価格より5円ほど安くなります。

スポンサーリンク







当然、そのときに入れるのがいいのですが考えることはみんな同じですね。

仕事帰りの夕方に行くと入り口から道路にまではみ出て渋滞になっています。

ひどいと給油までに15分以上待つこともあります。

「EVならこんなこともなくのるのにな」って思いますけどEVの充電って本当に手間じゃないのでしょうか?

スポンサーリンク






確かにガソリンスタンドに行く必要はなくなりますが家での充電という作業が増えます。

私の場合は現在、通勤で1週間350km走行しています。

給油は1週間に1回ですがこれがEV充電だとアイミーブMだと週に3回、リーフだと2回は必要です。

実際に乗ってみないとわかりませんが冬だとさらに充電回数が増えるかもしれません。

充電する日は晴れの日ばかりではありません。雨の日もあるし、雪の日もあるし、台風の日かもしれません。

雨の日なんて濡れたケーブルをしまうのに手が汚れてしまいとても大変だと思います。

車庫に充電設備をつけれるといいのですが外の外壁に取り付けの場合は天候によって充電がかなり手間になってしまうということも考えなければなりません。

できればリーフのモニターに当選して充電設備を取り付けてもらい充電時の問題なんかを先に考えておけれるとといいんですけどね。

今月も一応、応募しときました。

私の場合は

外壁に充電設備の取り付け

充電ケーブルホルダーの取り付け

屋根の取り付け

この3つが取り付けできればいいのですが大きな出費になることは間違いありません。

スポンサーリンク











プロフィール
次世代自動車勉強中さんの画像
次世代自動車勉強中
プロフィール
最新記事
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。